MENU

イベント

イベント


  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

前の月

2025年1月

次の月

イベント名 開催日・期間・開催場所
1/19(日)

弘法さん遍照院 寺の市 一期一会
「寺の市 一期一会」は、遍照院(弘法さん)で毎月第3日曜日に開催されるマルシェです。 遍照院の境内や山門前で、とれたての野菜や果物、干物、てづくりのアクセ...

知立市 神社・仏閣 歴史・文化

毎月第3日曜日開催


遍照院(弘法さん)境内、山門前、駐車場
知立市弘法町弘法山19(遍照院)

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月)
【4期】2024年10月1日(火)~2025年2月28日(金)


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
本展は岡崎市新収蔵品のお披露目として、安藤の動物作品91点、森の車とバイクの作品56点、合計147点を紹介するものです。土の自由さを最大限に生かした経験と熟練の...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
「いこまいるとよた」のお友達紹介キャンペーンがスタート!期間中、お友達にいこまいるを紹介すると、紹介した方もされた方にも”いこまいる”をプレゼントします。 ...

豊田市 その他

9月2日~2月28日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

VISIT とよた割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行事業者が販売する宿泊プランをご利用いただいた場合などに、旅行代金の30%、最大15,000円割引されるキャン...

豊田市 その他

2024年9月24日~2025年2月28日
※ 2025年3月1日チェックアウトまで


豊田市内の登録宿泊施設

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月5日~3月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

西尾市資料館 企画展「八ツ面山-その歴史と魅力-」
本展では、学校の校歌にも頻出する八ツ面山の深い歴史とともに、山と人との関わりについて信仰・産業・観光の面から紹介します。

西尾市 歴史・文化

10月12日~1月19日まで


西尾市資料館 企画ゾーン
西尾市錦城町229

豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
芸術=創造とはそもそも、いまだ了解されない認識や知覚の領野を拡張していく営みです。ゆえに芸術とは、「芸術」として名づけられ、一つに回収されてしまうことへ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

10月12日~2月16日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

かりやストリートイルミネーション2024
今年のコンセプトは「ソライロイルミネーション」。 刈谷駅周辺を7つのエリアに分け、さまざまな空間を演出します。 点灯式は、今年も同日・同場所開催のアニコレ...

刈谷市 その他

10月26日~1月31日まで


刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

刈谷ハイウェイオアシス CIRCLE ILLUMINATION
伊勢湾岸自動車道の刈谷パーキングエリアと刈谷市の都市公園が隣接した「刈谷ハイウェイオアシス」にて、今年もイルミネーションを開催します。 2024年度のイルミ...

刈谷市 自然・公園

11月16日~1月19日まで


刈谷ハイウェイオアシス
刈谷市東境町吉野55番地

刈谷市美術館 コレクション展「生誕150年 和田英作展」
日本近代洋画壇の重鎮・和田英作は、1874(明治7)年に鹿児島県で生まれました。「芸術の都」パリから光溢れるみずみずしい絵画表現をもたらした画壇の新風・黒田清輝...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

11月16日~1月19日まで


刈谷市美術館 特別展示室
刈谷市住吉町4-5

歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
岡崎に⽣まれ、苦難の⼈⽣を歩みながらも、天下⼈として江⼾幕府を開いた武将。その名は徳川家康。 家康公の数奇な⼈⽣を紐解きながら史跡や寺社を巡れば、天下を...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

11月22日~2月28日まで


岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています
岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅)

西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
「酒」は古来神事と密接に結びつき、神と人をつなぐものとして尊ばれてきました。また、人々が集まる宴の場で人と人をつなぐものとして暮らしの中に根付いています...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月23日~2月16日まで


西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
しっかりと目を覚ましたい朝、リラックスしたい時、気持ちを切り替えたい時、どんなときでも私たちのかたわらにある”コーヒー”。 そんな日常に寄り添う一杯が飲め...

刈谷市 その他

11月25日~3月14日まで


【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS   (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店   (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア)
刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています

安城市歴史博物館 特別展「地震と災難 -宝永地震から三河地震まで-」
三河地震が発生してから2025年1月で80年になります。現在も地震は日本各地で頻発しており、時代を問わず人々は地震によって被害を受けてきました。特に近世以降は、...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月30日~1月19日まで


安城市歴史博物館
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
このたび「鑑賞」をテーマとした展覧会を開催いたします。当館は「瓦」のほかに、屋根の風景に関連した美術作品や、郷土作家を中心としたコレクションを収集してきま...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日)
※ 会期中、一部展示替があります
前期:2024年11月30日(土)~12月26日(木)
後期:2025年1月4日(土)~2月9日(日)


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
腸内の善玉菌を増やして体内から健康を保つのに、発酵食品が有効と言われています。豊田市には、日本の伝統的な発酵食品である味噌や、日本酒、漬物などを製造・販...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園

12月2日~2月28日まで


【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile
豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
本展では世界のスピードトレインをご紹介します。日本の新幹線ではリニアが誕生しようとしていますが、世界に目を向けると、フランス、ドイツ、台湾、中国、アメリ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月7日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月)


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
最も身近な生きものである犬と猫。みなさんはどのくらい彼らを知っていますか? ボールを追いかける犬、じっと窓から外を眺める猫。でもそれって彼らのほんの一面...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月13日~2月3日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年12月13日~2025年6月上旬頃


豊田市御船町東山畑34-2

安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVol.5 鶴田功生 木口木版画展
5回目の開催となる安城市若手芸術家応援プログラムでは、安城市出身の木口木版画作家・鶴田功生の作品展を開催します。安城市に生まれた鶴田は、名古屋造形大学造形...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月17日~1月19日まで


安城市民ギャラリー展示室D
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
碧南海浜水族館にて、冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」を開催します。 魚の模様に注目した特別展では、しましまやみずたま、ぐる...

碧南市 動物園・水族館・遊園地

12月21日~2月24日まで


碧南海浜水族館 大水槽前
碧南市浜町2-3

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2025年1月3日~5月中旬


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
浅川邦夫氏(1932‒)は、半世紀にわたり現代美術を扱うギャラリーに深く関わり、優れた画商としての眼力で蒐集した900 点を越える美術品を、足利市立美術館に寄贈し...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月4日~2月24日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
「民窯(みんよう)」とは、日々の生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指します。日本民藝館の創設者・柳宗悦(1889~1961)は「普段...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月11日~5月25日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
毎年大人気の企画「ほっと西尾スイーツ」スタンプラリーを開催します。 寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいとういう想い...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
「冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch」を開催します。 西尾駅までの名鉄電車の往復割引乗車券や名鉄電車全線1DAYフリーきっぷと、西尾市...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください
西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています

徳川将軍家菩提寺 成道山大樹寺デジタルアートナイト2025
松平家・徳川将軍家の菩提寺である大樹寺を、光のアートで彩る大規模プロジェクションマッピング! 重厚な山門や、家康公時代から境内に佇む多宝塔を、大樹寺が誇...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

1月17日~1月19日まで


大樹寺
岡崎市鴨田町広元5-1

豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
コレクションは美術館にとっての基幹ですが、今年度も様々な貴重な作品を寄贈していただきました。 今年は当館にゆかりのある作家から、初めて展示することになる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~2月16日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
43回目を迎える今回のひな人形展では、豪華絢爛な昭和時代に大流行した御殿飾りひな人形を中心に展示紹介します。 この地域で飾られ始めた当初は、白木の素朴な御...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~3月16日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館)

豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて2023年で10年が過ぎ、世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~4月6日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
漆芸家・髙橋節郎(たかはし せつろう、1914-2007年)の芸術を紹介する豊田市美術館髙橋節郎館は、1995年11月11日に開館しました。この度2024年1月から約1年かけて改...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
玉山拓郎は絵画制作を出発点としながら、早くから立体的な造形や光、映像、音を組み合わせたインスタレーションを展開してきた、現在最も注目を集める作家の一人で...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1
1/20(月)

弘法さん命日
三河三弘法第1番札所である遍照院には、弘法大師の自像三体のうちの一体「見返弘法大師」と呼ばれる本尊が祀られており、2番札所は刈谷市一ツ木町の西福寺、3番札所...

知立市 神社・仏閣 歴史・文化
遍照院および弘法通り ※ 弘法通りは、弘法山御命日は車両通行止め
知立市弘法町弘法山19(遍照院)

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月)
【4期】2024年10月1日(火)~2025年2月28日(金)


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
本展は岡崎市新収蔵品のお披露目として、安藤の動物作品91点、森の車とバイクの作品56点、合計147点を紹介するものです。土の自由さを最大限に生かした経験と熟練の...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
「いこまいるとよた」のお友達紹介キャンペーンがスタート!期間中、お友達にいこまいるを紹介すると、紹介した方もされた方にも”いこまいる”をプレゼントします。 ...

豊田市 その他

9月2日~2月28日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

VISIT とよた割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行事業者が販売する宿泊プランをご利用いただいた場合などに、旅行代金の30%、最大15,000円割引されるキャン...

豊田市 その他

2024年9月24日~2025年2月28日
※ 2025年3月1日チェックアウトまで


豊田市内の登録宿泊施設

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月5日~3月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
芸術=創造とはそもそも、いまだ了解されない認識や知覚の領野を拡張していく営みです。ゆえに芸術とは、「芸術」として名づけられ、一つに回収されてしまうことへ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

10月12日~2月16日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

かりやストリートイルミネーション2024
今年のコンセプトは「ソライロイルミネーション」。 刈谷駅周辺を7つのエリアに分け、さまざまな空間を演出します。 点灯式は、今年も同日・同場所開催のアニコレ...

刈谷市 その他

10月26日~1月31日まで


刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
岡崎に⽣まれ、苦難の⼈⽣を歩みながらも、天下⼈として江⼾幕府を開いた武将。その名は徳川家康。 家康公の数奇な⼈⽣を紐解きながら史跡や寺社を巡れば、天下を...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

11月22日~2月28日まで


岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています
岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅)

西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
「酒」は古来神事と密接に結びつき、神と人をつなぐものとして尊ばれてきました。また、人々が集まる宴の場で人と人をつなぐものとして暮らしの中に根付いています...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月23日~2月16日まで


西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
しっかりと目を覚ましたい朝、リラックスしたい時、気持ちを切り替えたい時、どんなときでも私たちのかたわらにある”コーヒー”。 そんな日常に寄り添う一杯が飲め...

刈谷市 その他

11月25日~3月14日まで


【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS   (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店   (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア)
刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
このたび「鑑賞」をテーマとした展覧会を開催いたします。当館は「瓦」のほかに、屋根の風景に関連した美術作品や、郷土作家を中心としたコレクションを収集してきま...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日)
※ 会期中、一部展示替があります
前期:2024年11月30日(土)~12月26日(木)
後期:2025年1月4日(土)~2月9日(日)


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
腸内の善玉菌を増やして体内から健康を保つのに、発酵食品が有効と言われています。豊田市には、日本の伝統的な発酵食品である味噌や、日本酒、漬物などを製造・販...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園

12月2日~2月28日まで


【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile
豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
本展では世界のスピードトレインをご紹介します。日本の新幹線ではリニアが誕生しようとしていますが、世界に目を向けると、フランス、ドイツ、台湾、中国、アメリ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月7日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月)


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
最も身近な生きものである犬と猫。みなさんはどのくらい彼らを知っていますか? ボールを追いかける犬、じっと窓から外を眺める猫。でもそれって彼らのほんの一面...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月13日~2月3日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年12月13日~2025年6月上旬頃


豊田市御船町東山畑34-2

碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
碧南海浜水族館にて、冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」を開催します。 魚の模様に注目した特別展では、しましまやみずたま、ぐる...

碧南市 動物園・水族館・遊園地

12月21日~2月24日まで


碧南海浜水族館 大水槽前
碧南市浜町2-3

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2025年1月3日~5月中旬


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
浅川邦夫氏(1932‒)は、半世紀にわたり現代美術を扱うギャラリーに深く関わり、優れた画商としての眼力で蒐集した900 点を越える美術品を、足利市立美術館に寄贈し...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月4日~2月24日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
「民窯(みんよう)」とは、日々の生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指します。日本民藝館の創設者・柳宗悦(1889~1961)は「普段...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月11日~5月25日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
毎年大人気の企画「ほっと西尾スイーツ」スタンプラリーを開催します。 寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいとういう想い...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
「冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch」を開催します。 西尾駅までの名鉄電車の往復割引乗車券や名鉄電車全線1DAYフリーきっぷと、西尾市...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください
西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています

豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
コレクションは美術館にとっての基幹ですが、今年度も様々な貴重な作品を寄贈していただきました。 今年は当館にゆかりのある作家から、初めて展示することになる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~2月16日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
43回目を迎える今回のひな人形展では、豪華絢爛な昭和時代に大流行した御殿飾りひな人形を中心に展示紹介します。 この地域で飾られ始めた当初は、白木の素朴な御...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~3月16日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館)

豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて2023年で10年が過ぎ、世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~4月6日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
漆芸家・髙橋節郎(たかはし せつろう、1914-2007年)の芸術を紹介する豊田市美術館髙橋節郎館は、1995年11月11日に開館しました。この度2024年1月から約1年かけて改...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
玉山拓郎は絵画制作を出発点としながら、早くから立体的な造形や光、映像、音を組み合わせたインスタレーションを展開してきた、現在最も注目を集める作家の一人で...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1
1/21(火)

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月)
【4期】2024年10月1日(火)~2025年2月28日(金)


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
本展は岡崎市新収蔵品のお披露目として、安藤の動物作品91点、森の車とバイクの作品56点、合計147点を紹介するものです。土の自由さを最大限に生かした経験と熟練の...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
「いこまいるとよた」のお友達紹介キャンペーンがスタート!期間中、お友達にいこまいるを紹介すると、紹介した方もされた方にも”いこまいる”をプレゼントします。 ...

豊田市 その他

9月2日~2月28日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

VISIT とよた割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行事業者が販売する宿泊プランをご利用いただいた場合などに、旅行代金の30%、最大15,000円割引されるキャン...

豊田市 その他

2024年9月24日~2025年2月28日
※ 2025年3月1日チェックアウトまで


豊田市内の登録宿泊施設

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月5日~3月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
芸術=創造とはそもそも、いまだ了解されない認識や知覚の領野を拡張していく営みです。ゆえに芸術とは、「芸術」として名づけられ、一つに回収されてしまうことへ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

10月12日~2月16日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

かりやストリートイルミネーション2024
今年のコンセプトは「ソライロイルミネーション」。 刈谷駅周辺を7つのエリアに分け、さまざまな空間を演出します。 点灯式は、今年も同日・同場所開催のアニコレ...

刈谷市 その他

10月26日~1月31日まで


刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
岡崎に⽣まれ、苦難の⼈⽣を歩みながらも、天下⼈として江⼾幕府を開いた武将。その名は徳川家康。 家康公の数奇な⼈⽣を紐解きながら史跡や寺社を巡れば、天下を...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

11月22日~2月28日まで


岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています
岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅)

西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
「酒」は古来神事と密接に結びつき、神と人をつなぐものとして尊ばれてきました。また、人々が集まる宴の場で人と人をつなぐものとして暮らしの中に根付いています...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月23日~2月16日まで


西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
しっかりと目を覚ましたい朝、リラックスしたい時、気持ちを切り替えたい時、どんなときでも私たちのかたわらにある”コーヒー”。 そんな日常に寄り添う一杯が飲め...

刈谷市 その他

11月25日~3月14日まで


【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS   (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店   (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア)
刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
このたび「鑑賞」をテーマとした展覧会を開催いたします。当館は「瓦」のほかに、屋根の風景に関連した美術作品や、郷土作家を中心としたコレクションを収集してきま...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日)
※ 会期中、一部展示替があります
前期:2024年11月30日(土)~12月26日(木)
後期:2025年1月4日(土)~2月9日(日)


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
腸内の善玉菌を増やして体内から健康を保つのに、発酵食品が有効と言われています。豊田市には、日本の伝統的な発酵食品である味噌や、日本酒、漬物などを製造・販...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園

12月2日~2月28日まで


【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile
豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
本展では世界のスピードトレインをご紹介します。日本の新幹線ではリニアが誕生しようとしていますが、世界に目を向けると、フランス、ドイツ、台湾、中国、アメリ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月7日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月)


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
最も身近な生きものである犬と猫。みなさんはどのくらい彼らを知っていますか? ボールを追いかける犬、じっと窓から外を眺める猫。でもそれって彼らのほんの一面...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月13日~2月3日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年12月13日~2025年6月上旬頃


豊田市御船町東山畑34-2

碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
碧南海浜水族館にて、冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」を開催します。 魚の模様に注目した特別展では、しましまやみずたま、ぐる...

碧南市 動物園・水族館・遊園地

12月21日~2月24日まで


碧南海浜水族館 大水槽前
碧南市浜町2-3

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2025年1月3日~5月中旬


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
浅川邦夫氏(1932‒)は、半世紀にわたり現代美術を扱うギャラリーに深く関わり、優れた画商としての眼力で蒐集した900 点を越える美術品を、足利市立美術館に寄贈し...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月4日~2月24日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
「民窯(みんよう)」とは、日々の生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指します。日本民藝館の創設者・柳宗悦(1889~1961)は「普段...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月11日~5月25日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
毎年大人気の企画「ほっと西尾スイーツ」スタンプラリーを開催します。 寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいとういう想い...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
「冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch」を開催します。 西尾駅までの名鉄電車の往復割引乗車券や名鉄電車全線1DAYフリーきっぷと、西尾市...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください
西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています

豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
コレクションは美術館にとっての基幹ですが、今年度も様々な貴重な作品を寄贈していただきました。 今年は当館にゆかりのある作家から、初めて展示することになる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~2月16日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
43回目を迎える今回のひな人形展では、豪華絢爛な昭和時代に大流行した御殿飾りひな人形を中心に展示紹介します。 この地域で飾られ始めた当初は、白木の素朴な御...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~3月16日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館)

豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて2023年で10年が過ぎ、世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~4月6日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
漆芸家・髙橋節郎(たかはし せつろう、1914-2007年)の芸術を紹介する豊田市美術館髙橋節郎館は、1995年11月11日に開館しました。この度2024年1月から約1年かけて改...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
玉山拓郎は絵画制作を出発点としながら、早くから立体的な造形や光、映像、音を組み合わせたインスタレーションを展開してきた、現在最も注目を集める作家の一人で...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1
1/22(水)

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月)
【4期】2024年10月1日(火)~2025年2月28日(金)


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
本展は岡崎市新収蔵品のお披露目として、安藤の動物作品91点、森の車とバイクの作品56点、合計147点を紹介するものです。土の自由さを最大限に生かした経験と熟練の...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
「いこまいるとよた」のお友達紹介キャンペーンがスタート!期間中、お友達にいこまいるを紹介すると、紹介した方もされた方にも”いこまいる”をプレゼントします。 ...

豊田市 その他

9月2日~2月28日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

VISIT とよた割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行事業者が販売する宿泊プランをご利用いただいた場合などに、旅行代金の30%、最大15,000円割引されるキャン...

豊田市 その他

2024年9月24日~2025年2月28日
※ 2025年3月1日チェックアウトまで


豊田市内の登録宿泊施設

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月5日~3月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
芸術=創造とはそもそも、いまだ了解されない認識や知覚の領野を拡張していく営みです。ゆえに芸術とは、「芸術」として名づけられ、一つに回収されてしまうことへ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

10月12日~2月16日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

かりやストリートイルミネーション2024
今年のコンセプトは「ソライロイルミネーション」。 刈谷駅周辺を7つのエリアに分け、さまざまな空間を演出します。 点灯式は、今年も同日・同場所開催のアニコレ...

刈谷市 その他

10月26日~1月31日まで


刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
岡崎に⽣まれ、苦難の⼈⽣を歩みながらも、天下⼈として江⼾幕府を開いた武将。その名は徳川家康。 家康公の数奇な⼈⽣を紐解きながら史跡や寺社を巡れば、天下を...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

11月22日~2月28日まで


岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています
岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅)

西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
「酒」は古来神事と密接に結びつき、神と人をつなぐものとして尊ばれてきました。また、人々が集まる宴の場で人と人をつなぐものとして暮らしの中に根付いています...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月23日~2月16日まで


西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
しっかりと目を覚ましたい朝、リラックスしたい時、気持ちを切り替えたい時、どんなときでも私たちのかたわらにある”コーヒー”。 そんな日常に寄り添う一杯が飲め...

刈谷市 その他

11月25日~3月14日まで


【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS   (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店   (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア)
刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
このたび「鑑賞」をテーマとした展覧会を開催いたします。当館は「瓦」のほかに、屋根の風景に関連した美術作品や、郷土作家を中心としたコレクションを収集してきま...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日)
※ 会期中、一部展示替があります
前期:2024年11月30日(土)~12月26日(木)
後期:2025年1月4日(土)~2月9日(日)


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
腸内の善玉菌を増やして体内から健康を保つのに、発酵食品が有効と言われています。豊田市には、日本の伝統的な発酵食品である味噌や、日本酒、漬物などを製造・販...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園

12月2日~2月28日まで


【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile
豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
本展では世界のスピードトレインをご紹介します。日本の新幹線ではリニアが誕生しようとしていますが、世界に目を向けると、フランス、ドイツ、台湾、中国、アメリ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月7日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月)


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
最も身近な生きものである犬と猫。みなさんはどのくらい彼らを知っていますか? ボールを追いかける犬、じっと窓から外を眺める猫。でもそれって彼らのほんの一面...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月13日~2月3日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年12月13日~2025年6月上旬頃


豊田市御船町東山畑34-2

碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
碧南海浜水族館にて、冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」を開催します。 魚の模様に注目した特別展では、しましまやみずたま、ぐる...

碧南市 動物園・水族館・遊園地

12月21日~2月24日まで


碧南海浜水族館 大水槽前
碧南市浜町2-3

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2025年1月3日~5月中旬


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
浅川邦夫氏(1932‒)は、半世紀にわたり現代美術を扱うギャラリーに深く関わり、優れた画商としての眼力で蒐集した900 点を越える美術品を、足利市立美術館に寄贈し...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月4日~2月24日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
「民窯(みんよう)」とは、日々の生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指します。日本民藝館の創設者・柳宗悦(1889~1961)は「普段...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月11日~5月25日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
毎年大人気の企画「ほっと西尾スイーツ」スタンプラリーを開催します。 寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいとういう想い...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
「冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch」を開催します。 西尾駅までの名鉄電車の往復割引乗車券や名鉄電車全線1DAYフリーきっぷと、西尾市...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください
西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています

豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
コレクションは美術館にとっての基幹ですが、今年度も様々な貴重な作品を寄贈していただきました。 今年は当館にゆかりのある作家から、初めて展示することになる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~2月16日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
43回目を迎える今回のひな人形展では、豪華絢爛な昭和時代に大流行した御殿飾りひな人形を中心に展示紹介します。 この地域で飾られ始めた当初は、白木の素朴な御...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~3月16日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館)

豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて2023年で10年が過ぎ、世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~4月6日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
漆芸家・髙橋節郎(たかはし せつろう、1914-2007年)の芸術を紹介する豊田市美術館髙橋節郎館は、1995年11月11日に開館しました。この度2024年1月から約1年かけて改...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
玉山拓郎は絵画制作を出発点としながら、早くから立体的な造形や光、映像、音を組み合わせたインスタレーションを展開してきた、現在最も注目を集める作家の一人で...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1
1/23(木)

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月)
【4期】2024年10月1日(火)~2025年2月28日(金)


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
本展は岡崎市新収蔵品のお披露目として、安藤の動物作品91点、森の車とバイクの作品56点、合計147点を紹介するものです。土の自由さを最大限に生かした経験と熟練の...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
「いこまいるとよた」のお友達紹介キャンペーンがスタート!期間中、お友達にいこまいるを紹介すると、紹介した方もされた方にも”いこまいる”をプレゼントします。 ...

豊田市 その他

9月2日~2月28日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

VISIT とよた割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行事業者が販売する宿泊プランをご利用いただいた場合などに、旅行代金の30%、最大15,000円割引されるキャン...

豊田市 その他

2024年9月24日~2025年2月28日
※ 2025年3月1日チェックアウトまで


豊田市内の登録宿泊施設

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月5日~3月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
芸術=創造とはそもそも、いまだ了解されない認識や知覚の領野を拡張していく営みです。ゆえに芸術とは、「芸術」として名づけられ、一つに回収されてしまうことへ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

10月12日~2月16日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

かりやストリートイルミネーション2024
今年のコンセプトは「ソライロイルミネーション」。 刈谷駅周辺を7つのエリアに分け、さまざまな空間を演出します。 点灯式は、今年も同日・同場所開催のアニコレ...

刈谷市 その他

10月26日~1月31日まで


刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
岡崎に⽣まれ、苦難の⼈⽣を歩みながらも、天下⼈として江⼾幕府を開いた武将。その名は徳川家康。 家康公の数奇な⼈⽣を紐解きながら史跡や寺社を巡れば、天下を...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

11月22日~2月28日まで


岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています
岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅)

西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
「酒」は古来神事と密接に結びつき、神と人をつなぐものとして尊ばれてきました。また、人々が集まる宴の場で人と人をつなぐものとして暮らしの中に根付いています...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月23日~2月16日まで


西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
しっかりと目を覚ましたい朝、リラックスしたい時、気持ちを切り替えたい時、どんなときでも私たちのかたわらにある”コーヒー”。 そんな日常に寄り添う一杯が飲め...

刈谷市 その他

11月25日~3月14日まで


【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS   (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店   (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア)
刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
このたび「鑑賞」をテーマとした展覧会を開催いたします。当館は「瓦」のほかに、屋根の風景に関連した美術作品や、郷土作家を中心としたコレクションを収集してきま...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日)
※ 会期中、一部展示替があります
前期:2024年11月30日(土)~12月26日(木)
後期:2025年1月4日(土)~2月9日(日)


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
腸内の善玉菌を増やして体内から健康を保つのに、発酵食品が有効と言われています。豊田市には、日本の伝統的な発酵食品である味噌や、日本酒、漬物などを製造・販...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園

12月2日~2月28日まで


【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile
豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
本展では世界のスピードトレインをご紹介します。日本の新幹線ではリニアが誕生しようとしていますが、世界に目を向けると、フランス、ドイツ、台湾、中国、アメリ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月7日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月)


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
最も身近な生きものである犬と猫。みなさんはどのくらい彼らを知っていますか? ボールを追いかける犬、じっと窓から外を眺める猫。でもそれって彼らのほんの一面...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月13日~2月3日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年12月13日~2025年6月上旬頃


豊田市御船町東山畑34-2

碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
碧南海浜水族館にて、冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」を開催します。 魚の模様に注目した特別展では、しましまやみずたま、ぐる...

碧南市 動物園・水族館・遊園地

12月21日~2月24日まで


碧南海浜水族館 大水槽前
碧南市浜町2-3

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2025年1月3日~5月中旬


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
浅川邦夫氏(1932‒)は、半世紀にわたり現代美術を扱うギャラリーに深く関わり、優れた画商としての眼力で蒐集した900 点を越える美術品を、足利市立美術館に寄贈し...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月4日~2月24日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
「民窯(みんよう)」とは、日々の生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指します。日本民藝館の創設者・柳宗悦(1889~1961)は「普段...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月11日~5月25日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
毎年大人気の企画「ほっと西尾スイーツ」スタンプラリーを開催します。 寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいとういう想い...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
「冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch」を開催します。 西尾駅までの名鉄電車の往復割引乗車券や名鉄電車全線1DAYフリーきっぷと、西尾市...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください
西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています

豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
コレクションは美術館にとっての基幹ですが、今年度も様々な貴重な作品を寄贈していただきました。 今年は当館にゆかりのある作家から、初めて展示することになる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~2月16日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
43回目を迎える今回のひな人形展では、豪華絢爛な昭和時代に大流行した御殿飾りひな人形を中心に展示紹介します。 この地域で飾られ始めた当初は、白木の素朴な御...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~3月16日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館)

豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて2023年で10年が過ぎ、世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~4月6日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
漆芸家・髙橋節郎(たかはし せつろう、1914-2007年)の芸術を紹介する豊田市美術館髙橋節郎館は、1995年11月11日に開館しました。この度2024年1月から約1年かけて改...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
玉山拓郎は絵画制作を出発点としながら、早くから立体的な造形や光、映像、音を組み合わせたインスタレーションを展開してきた、現在最も注目を集める作家の一人で...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1
1/24(金)

旧鈴木家住宅保存修理工事エリア見学ツアー【事前申込制】
平成26年度から保存修理工事をすすめている重要文化財「旧鈴木家住宅」。 普段はみることができない保存修理工事エリアを、重要文化財の修理の特徴などの解説を聞...

豊田市 歴史・文化

2025年1月10日、1月24日、2月14日、2月28日


旧鈴木家住宅
豊田市足助町本町20

豊田市博物館 de プロジェクションマッピング
今年新しくオープンした豊田市博物館でプロジェクションマッピングを開催します。 豊田の冬の夜を彩る新しいイベントに、ぜひお越しください。 プロジェクション...

豊田市 博物館・美術館・科学館
豊田市博物館屋外(ウッドデッキ、イベント広場)
豊田市小坂本町5丁目80

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月)
【4期】2024年10月1日(火)~2025年2月28日(金)


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
本展は岡崎市新収蔵品のお披露目として、安藤の動物作品91点、森の車とバイクの作品56点、合計147点を紹介するものです。土の自由さを最大限に生かした経験と熟練の...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
「いこまいるとよた」のお友達紹介キャンペーンがスタート!期間中、お友達にいこまいるを紹介すると、紹介した方もされた方にも”いこまいる”をプレゼントします。 ...

豊田市 その他

9月2日~2月28日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

VISIT とよた割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行事業者が販売する宿泊プランをご利用いただいた場合などに、旅行代金の30%、最大15,000円割引されるキャン...

豊田市 その他

2024年9月24日~2025年2月28日
※ 2025年3月1日チェックアウトまで


豊田市内の登録宿泊施設

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月5日~3月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
芸術=創造とはそもそも、いまだ了解されない認識や知覚の領野を拡張していく営みです。ゆえに芸術とは、「芸術」として名づけられ、一つに回収されてしまうことへ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

10月12日~2月16日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

かりやストリートイルミネーション2024
今年のコンセプトは「ソライロイルミネーション」。 刈谷駅周辺を7つのエリアに分け、さまざまな空間を演出します。 点灯式は、今年も同日・同場所開催のアニコレ...

刈谷市 その他

10月26日~1月31日まで


刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
岡崎に⽣まれ、苦難の⼈⽣を歩みながらも、天下⼈として江⼾幕府を開いた武将。その名は徳川家康。 家康公の数奇な⼈⽣を紐解きながら史跡や寺社を巡れば、天下を...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

11月22日~2月28日まで


岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています
岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅)

西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
「酒」は古来神事と密接に結びつき、神と人をつなぐものとして尊ばれてきました。また、人々が集まる宴の場で人と人をつなぐものとして暮らしの中に根付いています...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月23日~2月16日まで


西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
しっかりと目を覚ましたい朝、リラックスしたい時、気持ちを切り替えたい時、どんなときでも私たちのかたわらにある”コーヒー”。 そんな日常に寄り添う一杯が飲め...

刈谷市 その他

11月25日~3月14日まで


【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS   (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店   (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア)
刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
このたび「鑑賞」をテーマとした展覧会を開催いたします。当館は「瓦」のほかに、屋根の風景に関連した美術作品や、郷土作家を中心としたコレクションを収集してきま...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日)
※ 会期中、一部展示替があります
前期:2024年11月30日(土)~12月26日(木)
後期:2025年1月4日(土)~2月9日(日)


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
腸内の善玉菌を増やして体内から健康を保つのに、発酵食品が有効と言われています。豊田市には、日本の伝統的な発酵食品である味噌や、日本酒、漬物などを製造・販...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園

12月2日~2月28日まで


【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile
豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
本展では世界のスピードトレインをご紹介します。日本の新幹線ではリニアが誕生しようとしていますが、世界に目を向けると、フランス、ドイツ、台湾、中国、アメリ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月7日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月)


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
最も身近な生きものである犬と猫。みなさんはどのくらい彼らを知っていますか? ボールを追いかける犬、じっと窓から外を眺める猫。でもそれって彼らのほんの一面...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月13日~2月3日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年12月13日~2025年6月上旬頃


豊田市御船町東山畑34-2

碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
碧南海浜水族館にて、冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」を開催します。 魚の模様に注目した特別展では、しましまやみずたま、ぐる...

碧南市 動物園・水族館・遊園地

12月21日~2月24日まで


碧南海浜水族館 大水槽前
碧南市浜町2-3

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2025年1月3日~5月中旬


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
浅川邦夫氏(1932‒)は、半世紀にわたり現代美術を扱うギャラリーに深く関わり、優れた画商としての眼力で蒐集した900 点を越える美術品を、足利市立美術館に寄贈し...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月4日~2月24日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
「民窯(みんよう)」とは、日々の生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指します。日本民藝館の創設者・柳宗悦(1889~1961)は「普段...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月11日~5月25日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
毎年大人気の企画「ほっと西尾スイーツ」スタンプラリーを開催します。 寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいとういう想い...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
「冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch」を開催します。 西尾駅までの名鉄電車の往復割引乗車券や名鉄電車全線1DAYフリーきっぷと、西尾市...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください
西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています

豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
コレクションは美術館にとっての基幹ですが、今年度も様々な貴重な作品を寄贈していただきました。 今年は当館にゆかりのある作家から、初めて展示することになる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~2月16日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
43回目を迎える今回のひな人形展では、豪華絢爛な昭和時代に大流行した御殿飾りひな人形を中心に展示紹介します。 この地域で飾られ始めた当初は、白木の素朴な御...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~3月16日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館)

豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて2023年で10年が過ぎ、世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~4月6日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
漆芸家・髙橋節郎(たかはし せつろう、1914-2007年)の芸術を紹介する豊田市美術館髙橋節郎館は、1995年11月11日に開館しました。この度2024年1月から約1年かけて改...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
玉山拓郎は絵画制作を出発点としながら、早くから立体的な造形や光、映像、音を組み合わせたインスタレーションを展開してきた、現在最も注目を集める作家の一人で...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1
1/25(土)

豊田市博物館 de プロジェクションマッピング
今年新しくオープンした豊田市博物館でプロジェクションマッピングを開催します。 豊田の冬の夜を彩る新しいイベントに、ぜひお越しください。 プロジェクション...

豊田市 博物館・美術館・科学館
豊田市博物館屋外(ウッドデッキ、イベント広場)
豊田市小坂本町5丁目80

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月)
【4期】2024年10月1日(火)~2025年2月28日(金)


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
本展は岡崎市新収蔵品のお披露目として、安藤の動物作品91点、森の車とバイクの作品56点、合計147点を紹介するものです。土の自由さを最大限に生かした経験と熟練の...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
「いこまいるとよた」のお友達紹介キャンペーンがスタート!期間中、お友達にいこまいるを紹介すると、紹介した方もされた方にも”いこまいる”をプレゼントします。 ...

豊田市 その他

9月2日~2月28日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

VISIT とよた割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行事業者が販売する宿泊プランをご利用いただいた場合などに、旅行代金の30%、最大15,000円割引されるキャン...

豊田市 その他

2024年9月24日~2025年2月28日
※ 2025年3月1日チェックアウトまで


豊田市内の登録宿泊施設

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月5日~3月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
芸術=創造とはそもそも、いまだ了解されない認識や知覚の領野を拡張していく営みです。ゆえに芸術とは、「芸術」として名づけられ、一つに回収されてしまうことへ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

10月12日~2月16日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

かりやストリートイルミネーション2024
今年のコンセプトは「ソライロイルミネーション」。 刈谷駅周辺を7つのエリアに分け、さまざまな空間を演出します。 点灯式は、今年も同日・同場所開催のアニコレ...

刈谷市 その他

10月26日~1月31日まで


刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
岡崎に⽣まれ、苦難の⼈⽣を歩みながらも、天下⼈として江⼾幕府を開いた武将。その名は徳川家康。 家康公の数奇な⼈⽣を紐解きながら史跡や寺社を巡れば、天下を...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

11月22日~2月28日まで


岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています
岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅)

西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
「酒」は古来神事と密接に結びつき、神と人をつなぐものとして尊ばれてきました。また、人々が集まる宴の場で人と人をつなぐものとして暮らしの中に根付いています...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月23日~2月16日まで


西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
しっかりと目を覚ましたい朝、リラックスしたい時、気持ちを切り替えたい時、どんなときでも私たちのかたわらにある”コーヒー”。 そんな日常に寄り添う一杯が飲め...

刈谷市 その他

11月25日~3月14日まで


【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS   (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店   (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア)
刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
このたび「鑑賞」をテーマとした展覧会を開催いたします。当館は「瓦」のほかに、屋根の風景に関連した美術作品や、郷土作家を中心としたコレクションを収集してきま...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日)
※ 会期中、一部展示替があります
前期:2024年11月30日(土)~12月26日(木)
後期:2025年1月4日(土)~2月9日(日)


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
腸内の善玉菌を増やして体内から健康を保つのに、発酵食品が有効と言われています。豊田市には、日本の伝統的な発酵食品である味噌や、日本酒、漬物などを製造・販...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園

12月2日~2月28日まで


【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile
豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
本展では世界のスピードトレインをご紹介します。日本の新幹線ではリニアが誕生しようとしていますが、世界に目を向けると、フランス、ドイツ、台湾、中国、アメリ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月7日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月)


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
最も身近な生きものである犬と猫。みなさんはどのくらい彼らを知っていますか? ボールを追いかける犬、じっと窓から外を眺める猫。でもそれって彼らのほんの一面...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月13日~2月3日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年12月13日~2025年6月上旬頃


豊田市御船町東山畑34-2

碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
碧南海浜水族館にて、冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」を開催します。 魚の模様に注目した特別展では、しましまやみずたま、ぐる...

碧南市 動物園・水族館・遊園地

12月21日~2月24日まで


碧南海浜水族館 大水槽前
碧南市浜町2-3

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2025年1月3日~5月中旬


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
浅川邦夫氏(1932‒)は、半世紀にわたり現代美術を扱うギャラリーに深く関わり、優れた画商としての眼力で蒐集した900 点を越える美術品を、足利市立美術館に寄贈し...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月4日~2月24日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
「民窯(みんよう)」とは、日々の生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指します。日本民藝館の創設者・柳宗悦(1889~1961)は「普段...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月11日~5月25日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
毎年大人気の企画「ほっと西尾スイーツ」スタンプラリーを開催します。 寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいとういう想い...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
「冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch」を開催します。 西尾駅までの名鉄電車の往復割引乗車券や名鉄電車全線1DAYフリーきっぷと、西尾市...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください
西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています

豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
コレクションは美術館にとっての基幹ですが、今年度も様々な貴重な作品を寄贈していただきました。 今年は当館にゆかりのある作家から、初めて展示することになる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~2月16日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
43回目を迎える今回のひな人形展では、豪華絢爛な昭和時代に大流行した御殿飾りひな人形を中心に展示紹介します。 この地域で飾られ始めた当初は、白木の素朴な御...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~3月16日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館)

豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて2023年で10年が過ぎ、世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~4月6日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
漆芸家・髙橋節郎(たかはし せつろう、1914-2007年)の芸術を紹介する豊田市美術館髙橋節郎館は、1995年11月11日に開館しました。この度2024年1月から約1年かけて改...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
玉山拓郎は絵画制作を出発点としながら、早くから立体的な造形や光、映像、音を組み合わせたインスタレーションを展開してきた、現在最も注目を集める作家の一人で...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
3月3日の桃の節句に合わせて享保びなや御殿ひな人形、屏風ひな人形を展示します。昔懐かしい素朴な人形を観覧しながら、春の訪れを感じてください。 その他、町内...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月25日~3月16日まで


幸田町郷土史料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1
1/26(日)

第22回 安城凧あげ大会
第22回安城凧あげ大会を開催します。 桜井凧は、農閑期の副業として一帯で作られてきました。鮮やかな色彩と、横側に風をうける袖がついており揚げやすいことが特...

安城市 自然・公園 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園
小川天神川原緑地公園
安城市小川町天神1番地先(矢作川河川敷)

第26回高浜シティマラソン
10km、5km、3km、1.5km、ジョギングの部に分かれ、市街地をランナーが駆け巡ります。 また、高浜シティマラソンをさらに盛り上げるべく、さわたり夢広場にて「新春...

高浜市 体験・観光農園 スポーツ
【スタート・ゴール】 高浜市立高浜中学校グラウンド
高浜市湯山町7-1-1(高浜市立高浜中学校)

新春オニマルシェ
さわたり夢広場で「高浜シティマラソン」と同時開催!「新春オニマルシェ」を開催します。 温かい食べ物で体を温めて、楽しいゲームやかわいい雑貨ブースでお買い...

高浜市 歴史・文化 体験・観光農園
さわたり夢広場
高浜市沢渡町3丁目6-16

新春みよし市マラソン駅伝大会
「新春のみよしを駆け抜けろ!」をキャッチフレーズに、新春みよし市マラソン駅伝大会を開催します。 全国でも数少ないカヌー競技場としても有名な三好池を集周回...

みよし市 自然・公園 スポーツ
【競技会場】三好公園陸上競技場(主会場)および三好池 【開会式・閉会式】三好公園陸上競技場
みよし市三好町池ノ原1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月)
【4期】2024年10月1日(火)~2025年2月28日(金)


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
本展は岡崎市新収蔵品のお披露目として、安藤の動物作品91点、森の車とバイクの作品56点、合計147点を紹介するものです。土の自由さを最大限に生かした経験と熟練の...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
「いこまいるとよた」のお友達紹介キャンペーンがスタート!期間中、お友達にいこまいるを紹介すると、紹介した方もされた方にも”いこまいる”をプレゼントします。 ...

豊田市 その他

9月2日~2月28日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

VISIT とよた割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行事業者が販売する宿泊プランをご利用いただいた場合などに、旅行代金の30%、最大15,000円割引されるキャン...

豊田市 その他

2024年9月24日~2025年2月28日
※ 2025年3月1日チェックアウトまで


豊田市内の登録宿泊施設

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月5日~3月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
芸術=創造とはそもそも、いまだ了解されない認識や知覚の領野を拡張していく営みです。ゆえに芸術とは、「芸術」として名づけられ、一つに回収されてしまうことへ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

10月12日~2月16日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

かりやストリートイルミネーション2024
今年のコンセプトは「ソライロイルミネーション」。 刈谷駅周辺を7つのエリアに分け、さまざまな空間を演出します。 点灯式は、今年も同日・同場所開催のアニコレ...

刈谷市 その他

10月26日~1月31日まで


刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
岡崎に⽣まれ、苦難の⼈⽣を歩みながらも、天下⼈として江⼾幕府を開いた武将。その名は徳川家康。 家康公の数奇な⼈⽣を紐解きながら史跡や寺社を巡れば、天下を...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

11月22日~2月28日まで


岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています
岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅)

西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
「酒」は古来神事と密接に結びつき、神と人をつなぐものとして尊ばれてきました。また、人々が集まる宴の場で人と人をつなぐものとして暮らしの中に根付いています...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月23日~2月16日まで


西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
しっかりと目を覚ましたい朝、リラックスしたい時、気持ちを切り替えたい時、どんなときでも私たちのかたわらにある”コーヒー”。 そんな日常に寄り添う一杯が飲め...

刈谷市 その他

11月25日~3月14日まで


【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS   (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店   (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア)
刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
このたび「鑑賞」をテーマとした展覧会を開催いたします。当館は「瓦」のほかに、屋根の風景に関連した美術作品や、郷土作家を中心としたコレクションを収集してきま...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日)
※ 会期中、一部展示替があります
前期:2024年11月30日(土)~12月26日(木)
後期:2025年1月4日(土)~2月9日(日)


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
腸内の善玉菌を増やして体内から健康を保つのに、発酵食品が有効と言われています。豊田市には、日本の伝統的な発酵食品である味噌や、日本酒、漬物などを製造・販...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園

12月2日~2月28日まで


【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile
豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
本展では世界のスピードトレインをご紹介します。日本の新幹線ではリニアが誕生しようとしていますが、世界に目を向けると、フランス、ドイツ、台湾、中国、アメリ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月7日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月)


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
最も身近な生きものである犬と猫。みなさんはどのくらい彼らを知っていますか? ボールを追いかける犬、じっと窓から外を眺める猫。でもそれって彼らのほんの一面...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月13日~2月3日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年12月13日~2025年6月上旬頃


豊田市御船町東山畑34-2

碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
碧南海浜水族館にて、冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」を開催します。 魚の模様に注目した特別展では、しましまやみずたま、ぐる...

碧南市 動物園・水族館・遊園地

12月21日~2月24日まで


碧南海浜水族館 大水槽前
碧南市浜町2-3

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2025年1月3日~5月中旬


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
浅川邦夫氏(1932‒)は、半世紀にわたり現代美術を扱うギャラリーに深く関わり、優れた画商としての眼力で蒐集した900 点を越える美術品を、足利市立美術館に寄贈し...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月4日~2月24日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
「民窯(みんよう)」とは、日々の生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指します。日本民藝館の創設者・柳宗悦(1889~1961)は「普段...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月11日~5月25日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
毎年大人気の企画「ほっと西尾スイーツ」スタンプラリーを開催します。 寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいとういう想い...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
「冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch」を開催します。 西尾駅までの名鉄電車の往復割引乗車券や名鉄電車全線1DAYフリーきっぷと、西尾市...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください
西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています

豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
コレクションは美術館にとっての基幹ですが、今年度も様々な貴重な作品を寄贈していただきました。 今年は当館にゆかりのある作家から、初めて展示することになる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~2月16日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
43回目を迎える今回のひな人形展では、豪華絢爛な昭和時代に大流行した御殿飾りひな人形を中心に展示紹介します。 この地域で飾られ始めた当初は、白木の素朴な御...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~3月16日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館)

豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて2023年で10年が過ぎ、世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~4月6日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
漆芸家・髙橋節郎(たかはし せつろう、1914-2007年)の芸術を紹介する豊田市美術館髙橋節郎館は、1995年11月11日に開館しました。この度2024年1月から約1年かけて改...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
玉山拓郎は絵画制作を出発点としながら、早くから立体的な造形や光、映像、音を組み合わせたインスタレーションを展開してきた、現在最も注目を集める作家の一人で...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
3月3日の桃の節句に合わせて享保びなや御殿ひな人形、屏風ひな人形を展示します。昔懐かしい素朴な人形を観覧しながら、春の訪れを感じてください。 その他、町内...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月25日~3月16日まで


幸田町郷土史料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1
1/27(月)

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月)
【4期】2024年10月1日(火)~2025年2月28日(金)


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
本展は岡崎市新収蔵品のお披露目として、安藤の動物作品91点、森の車とバイクの作品56点、合計147点を紹介するものです。土の自由さを最大限に生かした経験と熟練の...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
「いこまいるとよた」のお友達紹介キャンペーンがスタート!期間中、お友達にいこまいるを紹介すると、紹介した方もされた方にも”いこまいる”をプレゼントします。 ...

豊田市 その他

9月2日~2月28日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

VISIT とよた割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行事業者が販売する宿泊プランをご利用いただいた場合などに、旅行代金の30%、最大15,000円割引されるキャン...

豊田市 その他

2024年9月24日~2025年2月28日
※ 2025年3月1日チェックアウトまで


豊田市内の登録宿泊施設

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月5日~3月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
芸術=創造とはそもそも、いまだ了解されない認識や知覚の領野を拡張していく営みです。ゆえに芸術とは、「芸術」として名づけられ、一つに回収されてしまうことへ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

10月12日~2月16日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

かりやストリートイルミネーション2024
今年のコンセプトは「ソライロイルミネーション」。 刈谷駅周辺を7つのエリアに分け、さまざまな空間を演出します。 点灯式は、今年も同日・同場所開催のアニコレ...

刈谷市 その他

10月26日~1月31日まで


刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
岡崎に⽣まれ、苦難の⼈⽣を歩みながらも、天下⼈として江⼾幕府を開いた武将。その名は徳川家康。 家康公の数奇な⼈⽣を紐解きながら史跡や寺社を巡れば、天下を...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

11月22日~2月28日まで


岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています
岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅)

西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
「酒」は古来神事と密接に結びつき、神と人をつなぐものとして尊ばれてきました。また、人々が集まる宴の場で人と人をつなぐものとして暮らしの中に根付いています...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月23日~2月16日まで


西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
しっかりと目を覚ましたい朝、リラックスしたい時、気持ちを切り替えたい時、どんなときでも私たちのかたわらにある”コーヒー”。 そんな日常に寄り添う一杯が飲め...

刈谷市 その他

11月25日~3月14日まで


【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS   (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店   (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア)
刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
このたび「鑑賞」をテーマとした展覧会を開催いたします。当館は「瓦」のほかに、屋根の風景に関連した美術作品や、郷土作家を中心としたコレクションを収集してきま...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日)
※ 会期中、一部展示替があります
前期:2024年11月30日(土)~12月26日(木)
後期:2025年1月4日(土)~2月9日(日)


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
腸内の善玉菌を増やして体内から健康を保つのに、発酵食品が有効と言われています。豊田市には、日本の伝統的な発酵食品である味噌や、日本酒、漬物などを製造・販...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園

12月2日~2月28日まで


【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile
豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
本展では世界のスピードトレインをご紹介します。日本の新幹線ではリニアが誕生しようとしていますが、世界に目を向けると、フランス、ドイツ、台湾、中国、アメリ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月7日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月)


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
最も身近な生きものである犬と猫。みなさんはどのくらい彼らを知っていますか? ボールを追いかける犬、じっと窓から外を眺める猫。でもそれって彼らのほんの一面...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月13日~2月3日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年12月13日~2025年6月上旬頃


豊田市御船町東山畑34-2

碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
碧南海浜水族館にて、冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」を開催します。 魚の模様に注目した特別展では、しましまやみずたま、ぐる...

碧南市 動物園・水族館・遊園地

12月21日~2月24日まで


碧南海浜水族館 大水槽前
碧南市浜町2-3

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2025年1月3日~5月中旬


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
浅川邦夫氏(1932‒)は、半世紀にわたり現代美術を扱うギャラリーに深く関わり、優れた画商としての眼力で蒐集した900 点を越える美術品を、足利市立美術館に寄贈し...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月4日~2月24日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
「民窯(みんよう)」とは、日々の生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指します。日本民藝館の創設者・柳宗悦(1889~1961)は「普段...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月11日~5月25日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
毎年大人気の企画「ほっと西尾スイーツ」スタンプラリーを開催します。 寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいとういう想い...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
「冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch」を開催します。 西尾駅までの名鉄電車の往復割引乗車券や名鉄電車全線1DAYフリーきっぷと、西尾市...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください
西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています

豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
コレクションは美術館にとっての基幹ですが、今年度も様々な貴重な作品を寄贈していただきました。 今年は当館にゆかりのある作家から、初めて展示することになる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~2月16日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
43回目を迎える今回のひな人形展では、豪華絢爛な昭和時代に大流行した御殿飾りひな人形を中心に展示紹介します。 この地域で飾られ始めた当初は、白木の素朴な御...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~3月16日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館)

豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて2023年で10年が過ぎ、世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~4月6日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
漆芸家・髙橋節郎(たかはし せつろう、1914-2007年)の芸術を紹介する豊田市美術館髙橋節郎館は、1995年11月11日に開館しました。この度2024年1月から約1年かけて改...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
玉山拓郎は絵画制作を出発点としながら、早くから立体的な造形や光、映像、音を組み合わせたインスタレーションを展開してきた、現在最も注目を集める作家の一人で...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
3月3日の桃の節句に合わせて享保びなや御殿ひな人形、屏風ひな人形を展示します。昔懐かしい素朴な人形を観覧しながら、春の訪れを感じてください。 その他、町内...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月25日~3月16日まで


幸田町郷土史料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1
1/28(火)

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月)
【4期】2024年10月1日(火)~2025年2月28日(金)


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
本展は岡崎市新収蔵品のお披露目として、安藤の動物作品91点、森の車とバイクの作品56点、合計147点を紹介するものです。土の自由さを最大限に生かした経験と熟練の...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
「いこまいるとよた」のお友達紹介キャンペーンがスタート!期間中、お友達にいこまいるを紹介すると、紹介した方もされた方にも”いこまいる”をプレゼントします。 ...

豊田市 その他

9月2日~2月28日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

VISIT とよた割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行事業者が販売する宿泊プランをご利用いただいた場合などに、旅行代金の30%、最大15,000円割引されるキャン...

豊田市 その他

2024年9月24日~2025年2月28日
※ 2025年3月1日チェックアウトまで


豊田市内の登録宿泊施設

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月5日~3月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
芸術=創造とはそもそも、いまだ了解されない認識や知覚の領野を拡張していく営みです。ゆえに芸術とは、「芸術」として名づけられ、一つに回収されてしまうことへ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

10月12日~2月16日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

かりやストリートイルミネーション2024
今年のコンセプトは「ソライロイルミネーション」。 刈谷駅周辺を7つのエリアに分け、さまざまな空間を演出します。 点灯式は、今年も同日・同場所開催のアニコレ...

刈谷市 その他

10月26日~1月31日まで


刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
岡崎に⽣まれ、苦難の⼈⽣を歩みながらも、天下⼈として江⼾幕府を開いた武将。その名は徳川家康。 家康公の数奇な⼈⽣を紐解きながら史跡や寺社を巡れば、天下を...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

11月22日~2月28日まで


岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています
岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅)

西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
「酒」は古来神事と密接に結びつき、神と人をつなぐものとして尊ばれてきました。また、人々が集まる宴の場で人と人をつなぐものとして暮らしの中に根付いています...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月23日~2月16日まで


西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
しっかりと目を覚ましたい朝、リラックスしたい時、気持ちを切り替えたい時、どんなときでも私たちのかたわらにある”コーヒー”。 そんな日常に寄り添う一杯が飲め...

刈谷市 その他

11月25日~3月14日まで


【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS   (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店   (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア)
刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
このたび「鑑賞」をテーマとした展覧会を開催いたします。当館は「瓦」のほかに、屋根の風景に関連した美術作品や、郷土作家を中心としたコレクションを収集してきま...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日)
※ 会期中、一部展示替があります
前期:2024年11月30日(土)~12月26日(木)
後期:2025年1月4日(土)~2月9日(日)


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
腸内の善玉菌を増やして体内から健康を保つのに、発酵食品が有効と言われています。豊田市には、日本の伝統的な発酵食品である味噌や、日本酒、漬物などを製造・販...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園

12月2日~2月28日まで


【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile
豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
本展では世界のスピードトレインをご紹介します。日本の新幹線ではリニアが誕生しようとしていますが、世界に目を向けると、フランス、ドイツ、台湾、中国、アメリ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月7日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月)


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
最も身近な生きものである犬と猫。みなさんはどのくらい彼らを知っていますか? ボールを追いかける犬、じっと窓から外を眺める猫。でもそれって彼らのほんの一面...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月13日~2月3日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年12月13日~2025年6月上旬頃


豊田市御船町東山畑34-2

碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
碧南海浜水族館にて、冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」を開催します。 魚の模様に注目した特別展では、しましまやみずたま、ぐる...

碧南市 動物園・水族館・遊園地

12月21日~2月24日まで


碧南海浜水族館 大水槽前
碧南市浜町2-3

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2025年1月3日~5月中旬


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
浅川邦夫氏(1932‒)は、半世紀にわたり現代美術を扱うギャラリーに深く関わり、優れた画商としての眼力で蒐集した900 点を越える美術品を、足利市立美術館に寄贈し...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月4日~2月24日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
「民窯(みんよう)」とは、日々の生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指します。日本民藝館の創設者・柳宗悦(1889~1961)は「普段...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月11日~5月25日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
毎年大人気の企画「ほっと西尾スイーツ」スタンプラリーを開催します。 寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいとういう想い...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
「冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch」を開催します。 西尾駅までの名鉄電車の往復割引乗車券や名鉄電車全線1DAYフリーきっぷと、西尾市...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください
西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています

豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
コレクションは美術館にとっての基幹ですが、今年度も様々な貴重な作品を寄贈していただきました。 今年は当館にゆかりのある作家から、初めて展示することになる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~2月16日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
43回目を迎える今回のひな人形展では、豪華絢爛な昭和時代に大流行した御殿飾りひな人形を中心に展示紹介します。 この地域で飾られ始めた当初は、白木の素朴な御...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~3月16日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館)

豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて2023年で10年が過ぎ、世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~4月6日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
漆芸家・髙橋節郎(たかはし せつろう、1914-2007年)の芸術を紹介する豊田市美術館髙橋節郎館は、1995年11月11日に開館しました。この度2024年1月から約1年かけて改...

豊田市 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
玉山拓郎は絵画制作を出発点としながら、早くから立体的な造形や光、映像、音を組み合わせたインスタレーションを展開してきた、現在最も注目を集める作家の一人で...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~5月18日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
3月3日の桃の節句に合わせて享保びなや御殿ひな人形、屏風ひな人形を展示します。昔懐かしい素朴な人形を観覧しながら、春の訪れを感じてください。 その他、町内...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月25日~3月16日まで


幸田町郷土史料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1
1/29(水)

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月)
【4期】2024年10月1日(火)~2025年2月28日(金)


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
本展は岡崎市新収蔵品のお披露目として、安藤の動物作品91点、森の車とバイクの作品56点、合計147点を紹介するものです。土の自由さを最大限に生かした経験と熟練の...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
「いこまいるとよた」のお友達紹介キャンペーンがスタート!期間中、お友達にいこまいるを紹介すると、紹介した方もされた方にも”いこまいる”をプレゼントします。 ...

豊田市 その他

9月2日~2月28日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

VISIT とよた割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行事業者が販売する宿泊プランをご利用いただいた場合などに、旅行代金の30%、最大15,000円割引されるキャン...

豊田市 その他

2024年9月24日~2025年2月28日
※ 2025年3月1日チェックアウトまで


豊田市内の登録宿泊施設

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月5日~3月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
芸術=創造とはそもそも、いまだ了解されない認識や知覚の領野を拡張していく営みです。ゆえに芸術とは、「芸術」として名づけられ、一つに回収されてしまうことへ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

10月12日~2月16日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

かりやストリートイルミネーション2024
今年のコンセプトは「ソライロイルミネーション」。 刈谷駅周辺を7つのエリアに分け、さまざまな空間を演出します。 点灯式は、今年も同日・同場所開催のアニコレ...

刈谷市 その他

10月26日~1月31日まで


刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
岡崎に⽣まれ、苦難の⼈⽣を歩みながらも、天下⼈として江⼾幕府を開いた武将。その名は徳川家康。 家康公の数奇な⼈⽣を紐解きながら史跡や寺社を巡れば、天下を...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

11月22日~2月28日まで


岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています
岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅)

西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
「酒」は古来神事と密接に結びつき、神と人をつなぐものとして尊ばれてきました。また、人々が集まる宴の場で人と人をつなぐものとして暮らしの中に根付いています...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月23日~2月16日まで


西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
しっかりと目を覚ましたい朝、リラックスしたい時、気持ちを切り替えたい時、どんなときでも私たちのかたわらにある”コーヒー”。 そんな日常に寄り添う一杯が飲め...

刈谷市 その他

11月25日~3月14日まで


【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS   (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店   (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア)
刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
このたび「鑑賞」をテーマとした展覧会を開催いたします。当館は「瓦」のほかに、屋根の風景に関連した美術作品や、郷土作家を中心としたコレクションを収集してきま...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日)
※ 会期中、一部展示替があります
前期:2024年11月30日(土)~12月26日(木)
後期:2025年1月4日(土)~2月9日(日)


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
腸内の善玉菌を増やして体内から健康を保つのに、発酵食品が有効と言われています。豊田市には、日本の伝統的な発酵食品である味噌や、日本酒、漬物などを製造・販...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園

12月2日~2月28日まで


【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile
豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
本展では世界のスピードトレインをご紹介します。日本の新幹線ではリニアが誕生しようとしていますが、世界に目を向けると、フランス、ドイツ、台湾、中国、アメリ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月7日~3月9日まで


おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月)


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
最も身近な生きものである犬と猫。みなさんはどのくらい彼らを知っていますか? ボールを追いかける犬、じっと窓から外を眺める猫。でもそれって彼らのほんの一面...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月13日~2月3日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年12月13日~2025年6月上旬頃


豊田市御船町東山畑34-2

碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
碧南海浜水族館にて、冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」を開催します。 魚の模様に注目した特別展では、しましまやみずたま、ぐる...

碧南市 動物園・水族館・遊園地

12月21日~2月24日まで


碧南海浜水族館 大水槽前
碧南市浜町2-3

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2025年1月3日~5月中旬


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
浅川邦夫氏(1932‒)は、半世紀にわたり現代美術を扱うギャラリーに深く関わり、優れた画商としての眼力で蒐集した900 点を越える美術品を、足利市立美術館に寄贈し...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月4日~2月24日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
「民窯(みんよう)」とは、日々の生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指します。日本民藝館の創設者・柳宗悦(1889~1961)は「普段...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月11日~5月25日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
毎年大人気の企画「ほっと西尾スイーツ」スタンプラリーを開催します。 寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいとういう想い...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
「冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch」を開催します。 西尾駅までの名鉄電車の往復割引乗車券や名鉄電車全線1DAYフリーきっぷと、西尾市...

西尾市 その他

1月12日~3月16日まで


にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください
西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています

豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
コレクションは美術館にとっての基幹ですが、今年度も様々な貴重な作品を寄贈していただきました。 今年は当館にゆかりのある作家から、初めて展示することになる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~2月16日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
43回目を迎える今回のひな人形展では、豪華絢爛な昭和時代に大流行した御殿飾りひな人形を中心に展示紹介します。 この地域で飾られ始めた当初は、白木の素朴な御...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

1月18日~3月16日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館)