MENU

イベント

イベント


  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

前の月

2023年6月

次の月

イベント名 開催日・期間・開催場所
6/1(木)

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
豊田市民芸の森の田舎家にて、森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」を開催します。 今回の展示では、古陶磁研究家・本多静雄氏のコレクションのうち...

豊田市 自然・公園 歴史・文化

1月7日~6月18日まで


豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟
豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

衣崎海岸潮干狩り
漁獲量は日本有数を誇るアサリの名産地。全国でも有数の広い干潟です! 潮騒の浜辺三河一色衣崎海岸へ、潮干狩りに行こう! ※ 当潮干狩り場は、あさり資源の減...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月22日(水)~6月18日(日)期間中の開催日


ころもざき潮干狩り場
西尾市一色町生田真野新田

梶島潮干狩り
テレビでも紹介されるブランドあさりで有名な梶島。梶島でとれるあさりは、普通のあさりより大きいため「大あさり」と呼ばれています。 梶島は、三河湾に浮かぶ無...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月23日(木)~6月4日(日)期間中の開催日


梶島
西尾市吉良町宮崎馬道57番地(西三河漁業協同組合吉良支所)

吉田海岸潮干狩り
吉田海岸は、三河湾国定公園内に位置します。遠浅の浜辺なのでお子様とお楽しみいただけます。また、ふっくらとした良質なアサリが採れると人気の潮干狩り場です。 ...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月23日(木)~6月6日(火)期間中の開催日


吉田海岸潮干狩り場
西尾市吉良町吉田須原112(吉田漁業協同組合)

碧南と#花もあんこもスタンプラリー
碧南市のあんこグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で「あんこグルメ」を食べてスタンプゲット! 異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽...

碧南市 その他

3月24日~6月11日まで


和菓子店、飲食店、カフェなど市内23店舗 ※ 参加店舗は、スタンプラリー冊子(公式サイト掲載)をご確認下さい
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

碧南3大花まつりインスタグラムフォトコンテスト2023
桜まつり、藤まつり、花しょうぶまつりのインスタグラムを活用したフォトコンテストを開催します。 しょうぶー公式アカウント(@show_boo_hekinan)をフォローし...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

3月24日~6月11日まで


碧南3大花まつり ・桜まつり in 明石公園 ・藤まつり in 広藤園 ・花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
碧南市松本町28(碧南市役所) ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

西はず鳥羽海岸潮干狩り
良質なアサリの産地として知られる三河湾の潮干狩りスポットの中でも西幡豆鳥羽は人気の海岸です。 遠浅の浜辺もあるのでお子さんでも安心して貝を採ることができ...

西尾市 体験・観光農園

2023年3月25日(土)~6月5日(月)期間中の開催日


西はず鳥羽海岸潮干狩り場
西尾市鳥羽町十三新田1番地117(幡豆漁業協同組合)

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ!
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

3月25日~6月25日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

安城市歴史博物館 企画展「安城市の今昔4 はかり〼-暮らしのなかのはかる道具-」
暮らしのなかで、「はかる」ことなく1日を過ごすことはできますか? 長さや容量、重さなどのいわゆる度量衡はもちろんのこと、時間や熱などいろいろなものを「はか...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月8日~6月25日まで


安城市歴史博物館
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展「浮世絵師の見た甍」
浮世絵には人々の日常が描かれており、当時の日本の風景や流行を知ることができます。江戸時代から明治時代にかけて、屋根を舞台に繰り広げられる歌舞伎芝居や、変...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月15日~6月11日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館本館 2階展示室
高浜市青木町9-6-18

WakuWaku 344バエリアスタンプラリー
みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」に掲載されている店舗やスポットを巡るスタンプラリーを開催しています。 スマートフォンに「フリモ」アプリをイン...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所 (フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) ※ みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

WakuWaku 344バエリアスポットインスタグラム投稿
344バエリアスポットで写真を撮ってインスタグラムに投稿しよう! ハッシュタグ「#344バエリア」を付けて投稿すると抽選で、インスタ投稿賞(344バエリアスポット30...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所(フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) 又は みよし市内のお好きな場所 ※ 344バエリアスポットは、みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

刈谷市歴史博物館 企画展「北斎漫画-驚異の眼・驚異の筆-」
江戸文化を代表する浮世絵師・葛飾北斎(1760~1849)による傑作として「北斎漫画」があります。「北斎漫画」とは、北斎がありとあらゆるものを描いた絵手本であり...

刈谷市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月22日~6月4日まで


刈谷市歴史博物館 企画展示室
刈谷市逢妻町4-25-1

刈谷市美術館 企画展「開館40周年記念 PLAY BACK:1983-2022 -コレクションで振り返る刈美の軌跡-」
1983年に開館した刈谷市美術館は、2023年で開館40周年を迎えます。 開館40周年を記念する本展では、3,800点を超える当館コレクションの中から、開館以来の展覧会や...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

4月22日~6月18日まで


刈谷市美術館 全館
刈谷市住吉町4-5

おかざき世界子ども美術博物館 「はしもとみお木彫展 いきものたちの音」
本展は、動物たちとの出会いを音で演出します。手を叩く音、歩く音、胸をうつ鼓動、声など、ひとつひとつの生命がもつ、それぞれの音と音が出会うとき、そこには新...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月22日~7月17日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡る、『知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー』を開催しま...

知立市

4月25日~6月11日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128 ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
三英傑のへきなん推し巡りスタンプラリーを実施します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開催となります。 参加店32店で対象の商品を注文もしくは碧南市内の三...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

碧南市制75周年記念事業 開館15周年記念 碧南市藤井達吉現代美術館 リニューアル記念展「碧い海の宝箱」
当館では、日本近代工芸史において前衛的な活動を展開した藤井達吉の作品や彼の芸術観を軸として、時代や地域性を考慮したコレクション収集に努めてきました。 本...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

5月2日~6月25日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

知立公園 花しょうぶまつり
知立公園の花しょうぶは、昭和30年・同32年・同35年の3回にわたって明治神宮から下賜されたもので、明治天皇並びに昭憲大后御遺愛の品種が植えられており、紫色や白...

知立市 自然・公園

5月14日~6月11日まで


知立公園花しょうぶ園(西公園)・知立神社
知立市西町神田12(知立公園・知立神社)

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月26日~6月18日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
愛知県最大の自然湖沼「油ヶ渕」の北岸に位置する公園で、市の花「花しょうぶ」が1万8千平方メートルの敷地に80品種・1万3千株植えられています。 毎年5月下旬から...

碧南市 自然・公園

5月27日~6月11日まで


油ヶ渕遊園地(花しょうぶ園)・応仁寺境内一帯
碧南市油渕町2地内

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

5月27日~6月30日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名です。 6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

本光寺紫陽花まつり
深溝松平家の菩提寺で「三河のあじさい寺」としても知られる本光寺の紫陽花まつりが開催されます。参道や境内を埋めつくした約1万本のあじさいが訪れた人の心を癒...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1
6/2(金)

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
豊田市民芸の森の田舎家にて、森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」を開催します。 今回の展示では、古陶磁研究家・本多静雄氏のコレクションのうち...

豊田市 自然・公園 歴史・文化

1月7日~6月18日まで


豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟
豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

衣崎海岸潮干狩り
漁獲量は日本有数を誇るアサリの名産地。全国でも有数の広い干潟です! 潮騒の浜辺三河一色衣崎海岸へ、潮干狩りに行こう! ※ 当潮干狩り場は、あさり資源の減...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月22日(水)~6月18日(日)期間中の開催日


ころもざき潮干狩り場
西尾市一色町生田真野新田

梶島潮干狩り
テレビでも紹介されるブランドあさりで有名な梶島。梶島でとれるあさりは、普通のあさりより大きいため「大あさり」と呼ばれています。 梶島は、三河湾に浮かぶ無...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月23日(木)~6月4日(日)期間中の開催日


梶島
西尾市吉良町宮崎馬道57番地(西三河漁業協同組合吉良支所)

吉田海岸潮干狩り
吉田海岸は、三河湾国定公園内に位置します。遠浅の浜辺なのでお子様とお楽しみいただけます。また、ふっくらとした良質なアサリが採れると人気の潮干狩り場です。 ...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月23日(木)~6月6日(火)期間中の開催日


吉田海岸潮干狩り場
西尾市吉良町吉田須原112(吉田漁業協同組合)

碧南と#花もあんこもスタンプラリー
碧南市のあんこグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で「あんこグルメ」を食べてスタンプゲット! 異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽...

碧南市 その他

3月24日~6月11日まで


和菓子店、飲食店、カフェなど市内23店舗 ※ 参加店舗は、スタンプラリー冊子(公式サイト掲載)をご確認下さい
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

碧南3大花まつりインスタグラムフォトコンテスト2023
桜まつり、藤まつり、花しょうぶまつりのインスタグラムを活用したフォトコンテストを開催します。 しょうぶー公式アカウント(@show_boo_hekinan)をフォローし...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

3月24日~6月11日まで


碧南3大花まつり ・桜まつり in 明石公園 ・藤まつり in 広藤園 ・花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
碧南市松本町28(碧南市役所) ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

西はず鳥羽海岸潮干狩り
良質なアサリの産地として知られる三河湾の潮干狩りスポットの中でも西幡豆鳥羽は人気の海岸です。 遠浅の浜辺もあるのでお子さんでも安心して貝を採ることができ...

西尾市 体験・観光農園

2023年3月25日(土)~6月5日(月)期間中の開催日


西はず鳥羽海岸潮干狩り場
西尾市鳥羽町十三新田1番地117(幡豆漁業協同組合)

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ!
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

3月25日~6月25日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

安城市歴史博物館 企画展「安城市の今昔4 はかり〼-暮らしのなかのはかる道具-」
暮らしのなかで、「はかる」ことなく1日を過ごすことはできますか? 長さや容量、重さなどのいわゆる度量衡はもちろんのこと、時間や熱などいろいろなものを「はか...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月8日~6月25日まで


安城市歴史博物館
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展「浮世絵師の見た甍」
浮世絵には人々の日常が描かれており、当時の日本の風景や流行を知ることができます。江戸時代から明治時代にかけて、屋根を舞台に繰り広げられる歌舞伎芝居や、変...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月15日~6月11日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館本館 2階展示室
高浜市青木町9-6-18

WakuWaku 344バエリアスタンプラリー
みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」に掲載されている店舗やスポットを巡るスタンプラリーを開催しています。 スマートフォンに「フリモ」アプリをイン...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所 (フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) ※ みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

WakuWaku 344バエリアスポットインスタグラム投稿
344バエリアスポットで写真を撮ってインスタグラムに投稿しよう! ハッシュタグ「#344バエリア」を付けて投稿すると抽選で、インスタ投稿賞(344バエリアスポット30...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所(フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) 又は みよし市内のお好きな場所 ※ 344バエリアスポットは、みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

刈谷市歴史博物館 企画展「北斎漫画-驚異の眼・驚異の筆-」
江戸文化を代表する浮世絵師・葛飾北斎(1760~1849)による傑作として「北斎漫画」があります。「北斎漫画」とは、北斎がありとあらゆるものを描いた絵手本であり...

刈谷市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月22日~6月4日まで


刈谷市歴史博物館 企画展示室
刈谷市逢妻町4-25-1

刈谷市美術館 企画展「開館40周年記念 PLAY BACK:1983-2022 -コレクションで振り返る刈美の軌跡-」
1983年に開館した刈谷市美術館は、2023年で開館40周年を迎えます。 開館40周年を記念する本展では、3,800点を超える当館コレクションの中から、開館以来の展覧会や...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

4月22日~6月18日まで


刈谷市美術館 全館
刈谷市住吉町4-5

おかざき世界子ども美術博物館 「はしもとみお木彫展 いきものたちの音」
本展は、動物たちとの出会いを音で演出します。手を叩く音、歩く音、胸をうつ鼓動、声など、ひとつひとつの生命がもつ、それぞれの音と音が出会うとき、そこには新...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月22日~7月17日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡る、『知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー』を開催しま...

知立市

4月25日~6月11日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128 ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
三英傑のへきなん推し巡りスタンプラリーを実施します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開催となります。 参加店32店で対象の商品を注文もしくは碧南市内の三...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

碧南市制75周年記念事業 開館15周年記念 碧南市藤井達吉現代美術館 リニューアル記念展「碧い海の宝箱」
当館では、日本近代工芸史において前衛的な活動を展開した藤井達吉の作品や彼の芸術観を軸として、時代や地域性を考慮したコレクション収集に努めてきました。 本...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

5月2日~6月25日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

知立公園 花しょうぶまつり
知立公園の花しょうぶは、昭和30年・同32年・同35年の3回にわたって明治神宮から下賜されたもので、明治天皇並びに昭憲大后御遺愛の品種が植えられており、紫色や白...

知立市 自然・公園

5月14日~6月11日まで


知立公園花しょうぶ園(西公園)・知立神社
知立市西町神田12(知立公園・知立神社)

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月26日~6月18日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
愛知県最大の自然湖沼「油ヶ渕」の北岸に位置する公園で、市の花「花しょうぶ」が1万8千平方メートルの敷地に80品種・1万3千株植えられています。 毎年5月下旬から...

碧南市 自然・公園

5月27日~6月11日まで


油ヶ渕遊園地(花しょうぶ園)・応仁寺境内一帯
碧南市油渕町2地内

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

5月27日~6月30日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名です。 6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

本光寺紫陽花まつり
深溝松平家の菩提寺で「三河のあじさい寺」としても知られる本光寺の紫陽花まつりが開催されます。参道や境内を埋めつくした約1万本のあじさいが訪れた人の心を癒...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1
6/3(土)

いけいけ鞍ヶ池おいでんまつり
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
鞍ケ池公園芝生広場
豊田市矢並町法沢714-5

蔵カフェ Que Sera Sera「お香会」
100%天然のお香、沈香とは… 歴史、公開、効能などの話を聞きながら、本当に良い物を体感できるイベントです。 お気軽にご参加ください!

豊田市 その他
蔵カフェ Que Sera Sera(ケ・セラ・セラ)
豊田市小坂本町1-58

アンフォーレ開館6周年感謝祭2023
開館6周年を迎えるアンフォーレで感謝祭が開催されます。ステージでのダンスパフォーマンスや願いごと広場での縁日ゲームや屋台、エントランスでのハンドメイド雑貨...

安城市 博物館・美術館・科学館 その他
アンフォーレ(ホール、願いごと広場、多目的室、エントランス) JR安城駅前デッキ
安城市御幸本町504-1

知立ドリームマルシェ
毎月1回程度、知立駅から徒歩1分のエキタス知立横広場で、大人から子供まで楽しめるイベント「知立ドリームマルシェ」を開催しています。 令和5年度 第2回は「知...

知立市 その他
知立駅前 エキタス知立横広場
知立市栄1丁目地内

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
豊田市民芸の森の田舎家にて、森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」を開催します。 今回の展示では、古陶磁研究家・本多静雄氏のコレクションのうち...

豊田市 自然・公園 歴史・文化

1月7日~6月18日まで


豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟
豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

衣崎海岸潮干狩り
漁獲量は日本有数を誇るアサリの名産地。全国でも有数の広い干潟です! 潮騒の浜辺三河一色衣崎海岸へ、潮干狩りに行こう! ※ 当潮干狩り場は、あさり資源の減...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月22日(水)~6月18日(日)期間中の開催日


ころもざき潮干狩り場
西尾市一色町生田真野新田

梶島潮干狩り
テレビでも紹介されるブランドあさりで有名な梶島。梶島でとれるあさりは、普通のあさりより大きいため「大あさり」と呼ばれています。 梶島は、三河湾に浮かぶ無...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月23日(木)~6月4日(日)期間中の開催日


梶島
西尾市吉良町宮崎馬道57番地(西三河漁業協同組合吉良支所)

吉田海岸潮干狩り
吉田海岸は、三河湾国定公園内に位置します。遠浅の浜辺なのでお子様とお楽しみいただけます。また、ふっくらとした良質なアサリが採れると人気の潮干狩り場です。 ...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月23日(木)~6月6日(火)期間中の開催日


吉田海岸潮干狩り場
西尾市吉良町吉田須原112(吉田漁業協同組合)

碧南と#花もあんこもスタンプラリー
碧南市のあんこグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で「あんこグルメ」を食べてスタンプゲット! 異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽...

碧南市 その他

3月24日~6月11日まで


和菓子店、飲食店、カフェなど市内23店舗 ※ 参加店舗は、スタンプラリー冊子(公式サイト掲載)をご確認下さい
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

碧南3大花まつりインスタグラムフォトコンテスト2023
桜まつり、藤まつり、花しょうぶまつりのインスタグラムを活用したフォトコンテストを開催します。 しょうぶー公式アカウント(@show_boo_hekinan)をフォローし...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

3月24日~6月11日まで


碧南3大花まつり ・桜まつり in 明石公園 ・藤まつり in 広藤園 ・花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
碧南市松本町28(碧南市役所) ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

西はず鳥羽海岸潮干狩り
良質なアサリの産地として知られる三河湾の潮干狩りスポットの中でも西幡豆鳥羽は人気の海岸です。 遠浅の浜辺もあるのでお子さんでも安心して貝を採ることができ...

西尾市 体験・観光農園

2023年3月25日(土)~6月5日(月)期間中の開催日


西はず鳥羽海岸潮干狩り場
西尾市鳥羽町十三新田1番地117(幡豆漁業協同組合)

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ!
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

3月25日~6月25日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

安城市歴史博物館 企画展「安城市の今昔4 はかり〼-暮らしのなかのはかる道具-」
暮らしのなかで、「はかる」ことなく1日を過ごすことはできますか? 長さや容量、重さなどのいわゆる度量衡はもちろんのこと、時間や熱などいろいろなものを「はか...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月8日~6月25日まで


安城市歴史博物館
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展「浮世絵師の見た甍」
浮世絵には人々の日常が描かれており、当時の日本の風景や流行を知ることができます。江戸時代から明治時代にかけて、屋根を舞台に繰り広げられる歌舞伎芝居や、変...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月15日~6月11日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館本館 2階展示室
高浜市青木町9-6-18

WakuWaku 344バエリアスタンプラリー
みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」に掲載されている店舗やスポットを巡るスタンプラリーを開催しています。 スマートフォンに「フリモ」アプリをイン...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所 (フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) ※ みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

WakuWaku 344バエリアスポットインスタグラム投稿
344バエリアスポットで写真を撮ってインスタグラムに投稿しよう! ハッシュタグ「#344バエリア」を付けて投稿すると抽選で、インスタ投稿賞(344バエリアスポット30...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所(フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) 又は みよし市内のお好きな場所 ※ 344バエリアスポットは、みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

刈谷市歴史博物館 企画展「北斎漫画-驚異の眼・驚異の筆-」
江戸文化を代表する浮世絵師・葛飾北斎(1760~1849)による傑作として「北斎漫画」があります。「北斎漫画」とは、北斎がありとあらゆるものを描いた絵手本であり...

刈谷市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月22日~6月4日まで


刈谷市歴史博物館 企画展示室
刈谷市逢妻町4-25-1

刈谷市美術館 企画展「開館40周年記念 PLAY BACK:1983-2022 -コレクションで振り返る刈美の軌跡-」
1983年に開館した刈谷市美術館は、2023年で開館40周年を迎えます。 開館40周年を記念する本展では、3,800点を超える当館コレクションの中から、開館以来の展覧会や...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

4月22日~6月18日まで


刈谷市美術館 全館
刈谷市住吉町4-5

おかざき世界子ども美術博物館 「はしもとみお木彫展 いきものたちの音」
本展は、動物たちとの出会いを音で演出します。手を叩く音、歩く音、胸をうつ鼓動、声など、ひとつひとつの生命がもつ、それぞれの音と音が出会うとき、そこには新...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月22日~7月17日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡る、『知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー』を開催しま...

知立市

4月25日~6月11日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128 ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
三英傑のへきなん推し巡りスタンプラリーを実施します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開催となります。 参加店32店で対象の商品を注文もしくは碧南市内の三...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

碧南市制75周年記念事業 開館15周年記念 碧南市藤井達吉現代美術館 リニューアル記念展「碧い海の宝箱」
当館では、日本近代工芸史において前衛的な活動を展開した藤井達吉の作品や彼の芸術観を軸として、時代や地域性を考慮したコレクション収集に努めてきました。 本...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

5月2日~6月25日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

知立公園 花しょうぶまつり
知立公園の花しょうぶは、昭和30年・同32年・同35年の3回にわたって明治神宮から下賜されたもので、明治天皇並びに昭憲大后御遺愛の品種が植えられており、紫色や白...

知立市 自然・公園

5月14日~6月11日まで


知立公園花しょうぶ園(西公園)・知立神社
知立市西町神田12(知立公園・知立神社)

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月26日~6月18日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
愛知県最大の自然湖沼「油ヶ渕」の北岸に位置する公園で、市の花「花しょうぶ」が1万8千平方メートルの敷地に80品種・1万3千株植えられています。 毎年5月下旬から...

碧南市 自然・公園

5月27日~6月11日まで


油ヶ渕遊園地(花しょうぶ園)・応仁寺境内一帯
碧南市油渕町2地内

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

5月27日~6月30日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名です。 6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

本光寺紫陽花まつり
深溝松平家の菩提寺で「三河のあじさい寺」としても知られる本光寺の紫陽花まつりが開催されます。参道や境内を埋めつくした約1万本のあじさいが訪れた人の心を癒...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています
6/4(日)

みどり川四九朝市
毎月4と9日の付く日は、「みどり川四九(よくばり)朝市」がみどり川河畔にて開催されます。新鮮な野菜から、三河の海の幸、骨董品、衣料品まで豊富に取り揃えてお...

西尾市 その他

毎月4・9・14・19・24・29日開催


西尾市みどり川河畔(名鉄西尾駅西側)
西尾市桜木町4-1-5

第41回仁吉まつり
毎年6月第1日曜日に開催される「仁吉まつり」は、任侠の徒「吉良の仁吉」を偲んで行われるお祭りです。 仁吉の墓前祭に始まり、青空市やステージパフォーマンスな...

西尾市 神社・仏閣 歴史・文化
源徳寺及び福泉寺周辺道路
西尾市吉良町上横須賀字寒破池127(源徳寺) 〒4440521 西尾市吉良町上横須賀八王子31(福泉寺) ※ アクセスマップは、源徳寺を指しています

アンフォーレ開館6周年感謝祭2023
開館6周年を迎えるアンフォーレで感謝祭が開催されます。ステージでのダンスパフォーマンスや願いごと広場での縁日ゲームや屋台、エントランスでのハンドメイド雑貨...

安城市 博物館・美術館・科学館 その他
アンフォーレ(ホール、願いごと広場、多目的室、エントランス) JR安城駅前デッキ
安城市御幸本町504-1

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
豊田市民芸の森の田舎家にて、森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」を開催します。 今回の展示では、古陶磁研究家・本多静雄氏のコレクションのうち...

豊田市 自然・公園 歴史・文化

1月7日~6月18日まで


豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟
豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

衣崎海岸潮干狩り
漁獲量は日本有数を誇るアサリの名産地。全国でも有数の広い干潟です! 潮騒の浜辺三河一色衣崎海岸へ、潮干狩りに行こう! ※ 当潮干狩り場は、あさり資源の減...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月22日(水)~6月18日(日)期間中の開催日


ころもざき潮干狩り場
西尾市一色町生田真野新田

梶島潮干狩り
テレビでも紹介されるブランドあさりで有名な梶島。梶島でとれるあさりは、普通のあさりより大きいため「大あさり」と呼ばれています。 梶島は、三河湾に浮かぶ無...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月23日(木)~6月4日(日)期間中の開催日


梶島
西尾市吉良町宮崎馬道57番地(西三河漁業協同組合吉良支所)

吉田海岸潮干狩り
吉田海岸は、三河湾国定公園内に位置します。遠浅の浜辺なのでお子様とお楽しみいただけます。また、ふっくらとした良質なアサリが採れると人気の潮干狩り場です。 ...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月23日(木)~6月6日(火)期間中の開催日


吉田海岸潮干狩り場
西尾市吉良町吉田須原112(吉田漁業協同組合)

碧南と#花もあんこもスタンプラリー
碧南市のあんこグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で「あんこグルメ」を食べてスタンプゲット! 異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽...

碧南市 その他

3月24日~6月11日まで


和菓子店、飲食店、カフェなど市内23店舗 ※ 参加店舗は、スタンプラリー冊子(公式サイト掲載)をご確認下さい
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

碧南3大花まつりインスタグラムフォトコンテスト2023
桜まつり、藤まつり、花しょうぶまつりのインスタグラムを活用したフォトコンテストを開催します。 しょうぶー公式アカウント(@show_boo_hekinan)をフォローし...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

3月24日~6月11日まで


碧南3大花まつり ・桜まつり in 明石公園 ・藤まつり in 広藤園 ・花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
碧南市松本町28(碧南市役所) ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

西はず鳥羽海岸潮干狩り
良質なアサリの産地として知られる三河湾の潮干狩りスポットの中でも西幡豆鳥羽は人気の海岸です。 遠浅の浜辺もあるのでお子さんでも安心して貝を採ることができ...

西尾市 体験・観光農園

2023年3月25日(土)~6月5日(月)期間中の開催日


西はず鳥羽海岸潮干狩り場
西尾市鳥羽町十三新田1番地117(幡豆漁業協同組合)

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ!
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

3月25日~6月25日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

安城市歴史博物館 企画展「安城市の今昔4 はかり〼-暮らしのなかのはかる道具-」
暮らしのなかで、「はかる」ことなく1日を過ごすことはできますか? 長さや容量、重さなどのいわゆる度量衡はもちろんのこと、時間や熱などいろいろなものを「はか...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月8日~6月25日まで


安城市歴史博物館
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展「浮世絵師の見た甍」
浮世絵には人々の日常が描かれており、当時の日本の風景や流行を知ることができます。江戸時代から明治時代にかけて、屋根を舞台に繰り広げられる歌舞伎芝居や、変...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月15日~6月11日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館本館 2階展示室
高浜市青木町9-6-18

WakuWaku 344バエリアスタンプラリー
みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」に掲載されている店舗やスポットを巡るスタンプラリーを開催しています。 スマートフォンに「フリモ」アプリをイン...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所 (フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) ※ みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

WakuWaku 344バエリアスポットインスタグラム投稿
344バエリアスポットで写真を撮ってインスタグラムに投稿しよう! ハッシュタグ「#344バエリア」を付けて投稿すると抽選で、インスタ投稿賞(344バエリアスポット30...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所(フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) 又は みよし市内のお好きな場所 ※ 344バエリアスポットは、みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

刈谷市歴史博物館 企画展「北斎漫画-驚異の眼・驚異の筆-」
江戸文化を代表する浮世絵師・葛飾北斎(1760~1849)による傑作として「北斎漫画」があります。「北斎漫画」とは、北斎がありとあらゆるものを描いた絵手本であり...

刈谷市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月22日~6月4日まで


刈谷市歴史博物館 企画展示室
刈谷市逢妻町4-25-1

刈谷市美術館 企画展「開館40周年記念 PLAY BACK:1983-2022 -コレクションで振り返る刈美の軌跡-」
1983年に開館した刈谷市美術館は、2023年で開館40周年を迎えます。 開館40周年を記念する本展では、3,800点を超える当館コレクションの中から、開館以来の展覧会や...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

4月22日~6月18日まで


刈谷市美術館 全館
刈谷市住吉町4-5

おかざき世界子ども美術博物館 「はしもとみお木彫展 いきものたちの音」
本展は、動物たちとの出会いを音で演出します。手を叩く音、歩く音、胸をうつ鼓動、声など、ひとつひとつの生命がもつ、それぞれの音と音が出会うとき、そこには新...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月22日~7月17日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡る、『知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー』を開催しま...

知立市

4月25日~6月11日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128 ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
三英傑のへきなん推し巡りスタンプラリーを実施します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開催となります。 参加店32店で対象の商品を注文もしくは碧南市内の三...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

碧南市制75周年記念事業 開館15周年記念 碧南市藤井達吉現代美術館 リニューアル記念展「碧い海の宝箱」
当館では、日本近代工芸史において前衛的な活動を展開した藤井達吉の作品や彼の芸術観を軸として、時代や地域性を考慮したコレクション収集に努めてきました。 本...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

5月2日~6月25日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

知立公園 花しょうぶまつり
知立公園の花しょうぶは、昭和30年・同32年・同35年の3回にわたって明治神宮から下賜されたもので、明治天皇並びに昭憲大后御遺愛の品種が植えられており、紫色や白...

知立市 自然・公園

5月14日~6月11日まで


知立公園花しょうぶ園(西公園)・知立神社
知立市西町神田12(知立公園・知立神社)

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月26日~6月18日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
愛知県最大の自然湖沼「油ヶ渕」の北岸に位置する公園で、市の花「花しょうぶ」が1万8千平方メートルの敷地に80品種・1万3千株植えられています。 毎年5月下旬から...

碧南市 自然・公園

5月27日~6月11日まで


油ヶ渕遊園地(花しょうぶ園)・応仁寺境内一帯
碧南市油渕町2地内

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

5月27日~6月30日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名です。 6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

本光寺紫陽花まつり
深溝松平家の菩提寺で「三河のあじさい寺」としても知られる本光寺の紫陽花まつりが開催されます。参道や境内を埋めつくした約1万本のあじさいが訪れた人の心を癒...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています
6/5(月)

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
豊田市民芸の森の田舎家にて、森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」を開催します。 今回の展示では、古陶磁研究家・本多静雄氏のコレクションのうち...

豊田市 自然・公園 歴史・文化

1月7日~6月18日まで


豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟
豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

衣崎海岸潮干狩り
漁獲量は日本有数を誇るアサリの名産地。全国でも有数の広い干潟です! 潮騒の浜辺三河一色衣崎海岸へ、潮干狩りに行こう! ※ 当潮干狩り場は、あさり資源の減...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月22日(水)~6月18日(日)期間中の開催日


ころもざき潮干狩り場
西尾市一色町生田真野新田

吉田海岸潮干狩り
吉田海岸は、三河湾国定公園内に位置します。遠浅の浜辺なのでお子様とお楽しみいただけます。また、ふっくらとした良質なアサリが採れると人気の潮干狩り場です。 ...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月23日(木)~6月6日(火)期間中の開催日


吉田海岸潮干狩り場
西尾市吉良町吉田須原112(吉田漁業協同組合)

碧南と#花もあんこもスタンプラリー
碧南市のあんこグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で「あんこグルメ」を食べてスタンプゲット! 異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽...

碧南市 その他

3月24日~6月11日まで


和菓子店、飲食店、カフェなど市内23店舗 ※ 参加店舗は、スタンプラリー冊子(公式サイト掲載)をご確認下さい
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

碧南3大花まつりインスタグラムフォトコンテスト2023
桜まつり、藤まつり、花しょうぶまつりのインスタグラムを活用したフォトコンテストを開催します。 しょうぶー公式アカウント(@show_boo_hekinan)をフォローし...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

3月24日~6月11日まで


碧南3大花まつり ・桜まつり in 明石公園 ・藤まつり in 広藤園 ・花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
碧南市松本町28(碧南市役所) ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

西はず鳥羽海岸潮干狩り
良質なアサリの産地として知られる三河湾の潮干狩りスポットの中でも西幡豆鳥羽は人気の海岸です。 遠浅の浜辺もあるのでお子さんでも安心して貝を採ることができ...

西尾市 体験・観光農園

2023年3月25日(土)~6月5日(月)期間中の開催日


西はず鳥羽海岸潮干狩り場
西尾市鳥羽町十三新田1番地117(幡豆漁業協同組合)

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ!
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

3月25日~6月25日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

安城市歴史博物館 企画展「安城市の今昔4 はかり〼-暮らしのなかのはかる道具-」
暮らしのなかで、「はかる」ことなく1日を過ごすことはできますか? 長さや容量、重さなどのいわゆる度量衡はもちろんのこと、時間や熱などいろいろなものを「はか...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月8日~6月25日まで


安城市歴史博物館
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展「浮世絵師の見た甍」
浮世絵には人々の日常が描かれており、当時の日本の風景や流行を知ることができます。江戸時代から明治時代にかけて、屋根を舞台に繰り広げられる歌舞伎芝居や、変...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月15日~6月11日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館本館 2階展示室
高浜市青木町9-6-18

WakuWaku 344バエリアスタンプラリー
みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」に掲載されている店舗やスポットを巡るスタンプラリーを開催しています。 スマートフォンに「フリモ」アプリをイン...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所 (フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) ※ みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

WakuWaku 344バエリアスポットインスタグラム投稿
344バエリアスポットで写真を撮ってインスタグラムに投稿しよう! ハッシュタグ「#344バエリア」を付けて投稿すると抽選で、インスタ投稿賞(344バエリアスポット30...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所(フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) 又は みよし市内のお好きな場所 ※ 344バエリアスポットは、みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

刈谷市美術館 企画展「開館40周年記念 PLAY BACK:1983-2022 -コレクションで振り返る刈美の軌跡-」
1983年に開館した刈谷市美術館は、2023年で開館40周年を迎えます。 開館40周年を記念する本展では、3,800点を超える当館コレクションの中から、開館以来の展覧会や...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

4月22日~6月18日まで


刈谷市美術館 全館
刈谷市住吉町4-5

おかざき世界子ども美術博物館 「はしもとみお木彫展 いきものたちの音」
本展は、動物たちとの出会いを音で演出します。手を叩く音、歩く音、胸をうつ鼓動、声など、ひとつひとつの生命がもつ、それぞれの音と音が出会うとき、そこには新...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月22日~7月17日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡る、『知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー』を開催しま...

知立市

4月25日~6月11日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128 ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
三英傑のへきなん推し巡りスタンプラリーを実施します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開催となります。 参加店32店で対象の商品を注文もしくは碧南市内の三...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

碧南市制75周年記念事業 開館15周年記念 碧南市藤井達吉現代美術館 リニューアル記念展「碧い海の宝箱」
当館では、日本近代工芸史において前衛的な活動を展開した藤井達吉の作品や彼の芸術観を軸として、時代や地域性を考慮したコレクション収集に努めてきました。 本...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

5月2日~6月25日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

知立公園 花しょうぶまつり
知立公園の花しょうぶは、昭和30年・同32年・同35年の3回にわたって明治神宮から下賜されたもので、明治天皇並びに昭憲大后御遺愛の品種が植えられており、紫色や白...

知立市 自然・公園

5月14日~6月11日まで


知立公園花しょうぶ園(西公園)・知立神社
知立市西町神田12(知立公園・知立神社)

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月26日~6月18日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
愛知県最大の自然湖沼「油ヶ渕」の北岸に位置する公園で、市の花「花しょうぶ」が1万8千平方メートルの敷地に80品種・1万3千株植えられています。 毎年5月下旬から...

碧南市 自然・公園

5月27日~6月11日まで


油ヶ渕遊園地(花しょうぶ園)・応仁寺境内一帯
碧南市油渕町2地内

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

5月27日~6月30日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名です。 6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

本光寺紫陽花まつり
深溝松平家の菩提寺で「三河のあじさい寺」としても知られる本光寺の紫陽花まつりが開催されます。参道や境内を埋めつくした約1万本のあじさいが訪れた人の心を癒...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています
6/6(火)

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
豊田市民芸の森の田舎家にて、森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」を開催します。 今回の展示では、古陶磁研究家・本多静雄氏のコレクションのうち...

豊田市 自然・公園 歴史・文化

1月7日~6月18日まで


豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟
豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

衣崎海岸潮干狩り
漁獲量は日本有数を誇るアサリの名産地。全国でも有数の広い干潟です! 潮騒の浜辺三河一色衣崎海岸へ、潮干狩りに行こう! ※ 当潮干狩り場は、あさり資源の減...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月22日(水)~6月18日(日)期間中の開催日


ころもざき潮干狩り場
西尾市一色町生田真野新田

吉田海岸潮干狩り
吉田海岸は、三河湾国定公園内に位置します。遠浅の浜辺なのでお子様とお楽しみいただけます。また、ふっくらとした良質なアサリが採れると人気の潮干狩り場です。 ...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月23日(木)~6月6日(火)期間中の開催日


吉田海岸潮干狩り場
西尾市吉良町吉田須原112(吉田漁業協同組合)

碧南と#花もあんこもスタンプラリー
碧南市のあんこグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で「あんこグルメ」を食べてスタンプゲット! 異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽...

碧南市 その他

3月24日~6月11日まで


和菓子店、飲食店、カフェなど市内23店舗 ※ 参加店舗は、スタンプラリー冊子(公式サイト掲載)をご確認下さい
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

碧南3大花まつりインスタグラムフォトコンテスト2023
桜まつり、藤まつり、花しょうぶまつりのインスタグラムを活用したフォトコンテストを開催します。 しょうぶー公式アカウント(@show_boo_hekinan)をフォローし...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

3月24日~6月11日まで


碧南3大花まつり ・桜まつり in 明石公園 ・藤まつり in 広藤園 ・花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
碧南市松本町28(碧南市役所) ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ!
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

3月25日~6月25日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

安城市歴史博物館 企画展「安城市の今昔4 はかり〼-暮らしのなかのはかる道具-」
暮らしのなかで、「はかる」ことなく1日を過ごすことはできますか? 長さや容量、重さなどのいわゆる度量衡はもちろんのこと、時間や熱などいろいろなものを「はか...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月8日~6月25日まで


安城市歴史博物館
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展「浮世絵師の見た甍」
浮世絵には人々の日常が描かれており、当時の日本の風景や流行を知ることができます。江戸時代から明治時代にかけて、屋根を舞台に繰り広げられる歌舞伎芝居や、変...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月15日~6月11日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館本館 2階展示室
高浜市青木町9-6-18

WakuWaku 344バエリアスタンプラリー
みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」に掲載されている店舗やスポットを巡るスタンプラリーを開催しています。 スマートフォンに「フリモ」アプリをイン...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所 (フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) ※ みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

WakuWaku 344バエリアスポットインスタグラム投稿
344バエリアスポットで写真を撮ってインスタグラムに投稿しよう! ハッシュタグ「#344バエリア」を付けて投稿すると抽選で、インスタ投稿賞(344バエリアスポット30...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所(フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) 又は みよし市内のお好きな場所 ※ 344バエリアスポットは、みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

刈谷市美術館 企画展「開館40周年記念 PLAY BACK:1983-2022 -コレクションで振り返る刈美の軌跡-」
1983年に開館した刈谷市美術館は、2023年で開館40周年を迎えます。 開館40周年を記念する本展では、3,800点を超える当館コレクションの中から、開館以来の展覧会や...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

4月22日~6月18日まで


刈谷市美術館 全館
刈谷市住吉町4-5

おかざき世界子ども美術博物館 「はしもとみお木彫展 いきものたちの音」
本展は、動物たちとの出会いを音で演出します。手を叩く音、歩く音、胸をうつ鼓動、声など、ひとつひとつの生命がもつ、それぞれの音と音が出会うとき、そこには新...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月22日~7月17日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡る、『知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー』を開催しま...

知立市

4月25日~6月11日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128 ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
三英傑のへきなん推し巡りスタンプラリーを実施します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開催となります。 参加店32店で対象の商品を注文もしくは碧南市内の三...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

碧南市制75周年記念事業 開館15周年記念 碧南市藤井達吉現代美術館 リニューアル記念展「碧い海の宝箱」
当館では、日本近代工芸史において前衛的な活動を展開した藤井達吉の作品や彼の芸術観を軸として、時代や地域性を考慮したコレクション収集に努めてきました。 本...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

5月2日~6月25日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

知立公園 花しょうぶまつり
知立公園の花しょうぶは、昭和30年・同32年・同35年の3回にわたって明治神宮から下賜されたもので、明治天皇並びに昭憲大后御遺愛の品種が植えられており、紫色や白...

知立市 自然・公園

5月14日~6月11日まで


知立公園花しょうぶ園(西公園)・知立神社
知立市西町神田12(知立公園・知立神社)

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月26日~6月18日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
愛知県最大の自然湖沼「油ヶ渕」の北岸に位置する公園で、市の花「花しょうぶ」が1万8千平方メートルの敷地に80品種・1万3千株植えられています。 毎年5月下旬から...

碧南市 自然・公園

5月27日~6月11日まで


油ヶ渕遊園地(花しょうぶ園)・応仁寺境内一帯
碧南市油渕町2地内

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

5月27日~6月30日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名です。 6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

本光寺紫陽花まつり
深溝松平家の菩提寺で「三河のあじさい寺」としても知られる本光寺の紫陽花まつりが開催されます。参道や境内を埋めつくした約1万本のあじさいが訪れた人の心を癒...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています
6/7(水)

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
豊田市民芸の森の田舎家にて、森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」を開催します。 今回の展示では、古陶磁研究家・本多静雄氏のコレクションのうち...

豊田市 自然・公園 歴史・文化

1月7日~6月18日まで


豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟
豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

衣崎海岸潮干狩り
漁獲量は日本有数を誇るアサリの名産地。全国でも有数の広い干潟です! 潮騒の浜辺三河一色衣崎海岸へ、潮干狩りに行こう! ※ 当潮干狩り場は、あさり資源の減...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月22日(水)~6月18日(日)期間中の開催日


ころもざき潮干狩り場
西尾市一色町生田真野新田

碧南と#花もあんこもスタンプラリー
碧南市のあんこグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で「あんこグルメ」を食べてスタンプゲット! 異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽...

碧南市 その他

3月24日~6月11日まで


和菓子店、飲食店、カフェなど市内23店舗 ※ 参加店舗は、スタンプラリー冊子(公式サイト掲載)をご確認下さい
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

碧南3大花まつりインスタグラムフォトコンテスト2023
桜まつり、藤まつり、花しょうぶまつりのインスタグラムを活用したフォトコンテストを開催します。 しょうぶー公式アカウント(@show_boo_hekinan)をフォローし...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

3月24日~6月11日まで


碧南3大花まつり ・桜まつり in 明石公園 ・藤まつり in 広藤園 ・花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
碧南市松本町28(碧南市役所) ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ!
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

3月25日~6月25日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

安城市歴史博物館 企画展「安城市の今昔4 はかり〼-暮らしのなかのはかる道具-」
暮らしのなかで、「はかる」ことなく1日を過ごすことはできますか? 長さや容量、重さなどのいわゆる度量衡はもちろんのこと、時間や熱などいろいろなものを「はか...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月8日~6月25日まで


安城市歴史博物館
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展「浮世絵師の見た甍」
浮世絵には人々の日常が描かれており、当時の日本の風景や流行を知ることができます。江戸時代から明治時代にかけて、屋根を舞台に繰り広げられる歌舞伎芝居や、変...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月15日~6月11日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館本館 2階展示室
高浜市青木町9-6-18

WakuWaku 344バエリアスタンプラリー
みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」に掲載されている店舗やスポットを巡るスタンプラリーを開催しています。 スマートフォンに「フリモ」アプリをイン...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所 (フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) ※ みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

WakuWaku 344バエリアスポットインスタグラム投稿
344バエリアスポットで写真を撮ってインスタグラムに投稿しよう! ハッシュタグ「#344バエリア」を付けて投稿すると抽選で、インスタ投稿賞(344バエリアスポット30...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所(フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) 又は みよし市内のお好きな場所 ※ 344バエリアスポットは、みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

刈谷市美術館 企画展「開館40周年記念 PLAY BACK:1983-2022 -コレクションで振り返る刈美の軌跡-」
1983年に開館した刈谷市美術館は、2023年で開館40周年を迎えます。 開館40周年を記念する本展では、3,800点を超える当館コレクションの中から、開館以来の展覧会や...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

4月22日~6月18日まで


刈谷市美術館 全館
刈谷市住吉町4-5

おかざき世界子ども美術博物館 「はしもとみお木彫展 いきものたちの音」
本展は、動物たちとの出会いを音で演出します。手を叩く音、歩く音、胸をうつ鼓動、声など、ひとつひとつの生命がもつ、それぞれの音と音が出会うとき、そこには新...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月22日~7月17日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡る、『知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー』を開催しま...

知立市

4月25日~6月11日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128 ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
三英傑のへきなん推し巡りスタンプラリーを実施します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開催となります。 参加店32店で対象の商品を注文もしくは碧南市内の三...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

碧南市制75周年記念事業 開館15周年記念 碧南市藤井達吉現代美術館 リニューアル記念展「碧い海の宝箱」
当館では、日本近代工芸史において前衛的な活動を展開した藤井達吉の作品や彼の芸術観を軸として、時代や地域性を考慮したコレクション収集に努めてきました。 本...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

5月2日~6月25日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

知立公園 花しょうぶまつり
知立公園の花しょうぶは、昭和30年・同32年・同35年の3回にわたって明治神宮から下賜されたもので、明治天皇並びに昭憲大后御遺愛の品種が植えられており、紫色や白...

知立市 自然・公園

5月14日~6月11日まで


知立公園花しょうぶ園(西公園)・知立神社
知立市西町神田12(知立公園・知立神社)

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月26日~6月18日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
愛知県最大の自然湖沼「油ヶ渕」の北岸に位置する公園で、市の花「花しょうぶ」が1万8千平方メートルの敷地に80品種・1万3千株植えられています。 毎年5月下旬から...

碧南市 自然・公園

5月27日~6月11日まで


油ヶ渕遊園地(花しょうぶ園)・応仁寺境内一帯
碧南市油渕町2地内

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

5月27日~6月30日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名です。 6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

本光寺紫陽花まつり
深溝松平家の菩提寺で「三河のあじさい寺」としても知られる本光寺の紫陽花まつりが開催されます。参道や境内を埋めつくした約1万本のあじさいが訪れた人の心を癒...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

平原ゲンジボタルの里2023ホタル祭り
自然豊かな山の中にあるホタルの名所。木製の遊歩道が整備されているので、足元の心配をせずに快適にホタル観賞が楽しめます。 5月上旬~中旬はヒメボタル、6月上...

西尾市 自然・公園

6月7日~6月11日まで


平原ゲンジボタルの里
西尾市平原町前山地内(平原ゲンジボタルの里)
6/8(木)

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
豊田市民芸の森の田舎家にて、森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」を開催します。 今回の展示では、古陶磁研究家・本多静雄氏のコレクションのうち...

豊田市 自然・公園 歴史・文化

1月7日~6月18日まで


豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟
豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

衣崎海岸潮干狩り
漁獲量は日本有数を誇るアサリの名産地。全国でも有数の広い干潟です! 潮騒の浜辺三河一色衣崎海岸へ、潮干狩りに行こう! ※ 当潮干狩り場は、あさり資源の減...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月22日(水)~6月18日(日)期間中の開催日


ころもざき潮干狩り場
西尾市一色町生田真野新田

碧南と#花もあんこもスタンプラリー
碧南市のあんこグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で「あんこグルメ」を食べてスタンプゲット! 異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽...

碧南市 その他

3月24日~6月11日まで


和菓子店、飲食店、カフェなど市内23店舗 ※ 参加店舗は、スタンプラリー冊子(公式サイト掲載)をご確認下さい
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

碧南3大花まつりインスタグラムフォトコンテスト2023
桜まつり、藤まつり、花しょうぶまつりのインスタグラムを活用したフォトコンテストを開催します。 しょうぶー公式アカウント(@show_boo_hekinan)をフォローし...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

3月24日~6月11日まで


碧南3大花まつり ・桜まつり in 明石公園 ・藤まつり in 広藤園 ・花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
碧南市松本町28(碧南市役所) ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ!
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

3月25日~6月25日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

安城市歴史博物館 企画展「安城市の今昔4 はかり〼-暮らしのなかのはかる道具-」
暮らしのなかで、「はかる」ことなく1日を過ごすことはできますか? 長さや容量、重さなどのいわゆる度量衡はもちろんのこと、時間や熱などいろいろなものを「はか...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月8日~6月25日まで


安城市歴史博物館
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展「浮世絵師の見た甍」
浮世絵には人々の日常が描かれており、当時の日本の風景や流行を知ることができます。江戸時代から明治時代にかけて、屋根を舞台に繰り広げられる歌舞伎芝居や、変...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月15日~6月11日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館本館 2階展示室
高浜市青木町9-6-18

WakuWaku 344バエリアスタンプラリー
みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」に掲載されている店舗やスポットを巡るスタンプラリーを開催しています。 スマートフォンに「フリモ」アプリをイン...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所 (フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) ※ みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

WakuWaku 344バエリアスポットインスタグラム投稿
344バエリアスポットで写真を撮ってインスタグラムに投稿しよう! ハッシュタグ「#344バエリア」を付けて投稿すると抽選で、インスタ投稿賞(344バエリアスポット30...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所(フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) 又は みよし市内のお好きな場所 ※ 344バエリアスポットは、みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

刈谷市美術館 企画展「開館40周年記念 PLAY BACK:1983-2022 -コレクションで振り返る刈美の軌跡-」
1983年に開館した刈谷市美術館は、2023年で開館40周年を迎えます。 開館40周年を記念する本展では、3,800点を超える当館コレクションの中から、開館以来の展覧会や...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

4月22日~6月18日まで


刈谷市美術館 全館
刈谷市住吉町4-5

おかざき世界子ども美術博物館 「はしもとみお木彫展 いきものたちの音」
本展は、動物たちとの出会いを音で演出します。手を叩く音、歩く音、胸をうつ鼓動、声など、ひとつひとつの生命がもつ、それぞれの音と音が出会うとき、そこには新...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月22日~7月17日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡る、『知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー』を開催しま...

知立市

4月25日~6月11日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128 ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
三英傑のへきなん推し巡りスタンプラリーを実施します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開催となります。 参加店32店で対象の商品を注文もしくは碧南市内の三...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

碧南市制75周年記念事業 開館15周年記念 碧南市藤井達吉現代美術館 リニューアル記念展「碧い海の宝箱」
当館では、日本近代工芸史において前衛的な活動を展開した藤井達吉の作品や彼の芸術観を軸として、時代や地域性を考慮したコレクション収集に努めてきました。 本...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

5月2日~6月25日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

知立公園 花しょうぶまつり
知立公園の花しょうぶは、昭和30年・同32年・同35年の3回にわたって明治神宮から下賜されたもので、明治天皇並びに昭憲大后御遺愛の品種が植えられており、紫色や白...

知立市 自然・公園

5月14日~6月11日まで


知立公園花しょうぶ園(西公園)・知立神社
知立市西町神田12(知立公園・知立神社)

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月26日~6月18日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
愛知県最大の自然湖沼「油ヶ渕」の北岸に位置する公園で、市の花「花しょうぶ」が1万8千平方メートルの敷地に80品種・1万3千株植えられています。 毎年5月下旬から...

碧南市 自然・公園

5月27日~6月11日まで


油ヶ渕遊園地(花しょうぶ園)・応仁寺境内一帯
碧南市油渕町2地内

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

5月27日~6月30日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名です。 6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

本光寺紫陽花まつり
深溝松平家の菩提寺で「三河のあじさい寺」としても知られる本光寺の紫陽花まつりが開催されます。参道や境内を埋めつくした約1万本のあじさいが訪れた人の心を癒...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

平原ゲンジボタルの里2023ホタル祭り
自然豊かな山の中にあるホタルの名所。木製の遊歩道が整備されているので、足元の心配をせずに快適にホタル観賞が楽しめます。 5月上旬~中旬はヒメボタル、6月上...

西尾市 自然・公園

6月7日~6月11日まで


平原ゲンジボタルの里
西尾市平原町前山地内(平原ゲンジボタルの里)
6/9(金)

弘法さん命日
三河三弘法第1番札所である遍照院には、弘法大師の自像三体のうちの一体「見返弘法大師」と呼ばれる本尊が祀られており、2番札所は刈谷市一ツ木町の西福寺、3番札所...

知立市 神社・仏閣 歴史・文化
遍照院および弘法通り ※ 弘法通りは、弘法山御命日は車両通行止め
知立市弘法町弘法山19(遍照院)

みどり川四九朝市
毎月4と9日の付く日は、「みどり川四九(よくばり)朝市」がみどり川河畔にて開催されます。新鮮な野菜から、三河の海の幸、骨董品、衣料品まで豊富に取り揃えてお...

西尾市 その他

毎月4・9・14・19・24・29日開催


西尾市みどり川河畔(名鉄西尾駅西側)
西尾市桜木町4-1-5

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
豊田市民芸の森の田舎家にて、森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」を開催します。 今回の展示では、古陶磁研究家・本多静雄氏のコレクションのうち...

豊田市 自然・公園 歴史・文化

1月7日~6月18日まで


豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟
豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

衣崎海岸潮干狩り
漁獲量は日本有数を誇るアサリの名産地。全国でも有数の広い干潟です! 潮騒の浜辺三河一色衣崎海岸へ、潮干狩りに行こう! ※ 当潮干狩り場は、あさり資源の減...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月22日(水)~6月18日(日)期間中の開催日


ころもざき潮干狩り場
西尾市一色町生田真野新田

碧南と#花もあんこもスタンプラリー
碧南市のあんこグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で「あんこグルメ」を食べてスタンプゲット! 異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽...

碧南市 その他

3月24日~6月11日まで


和菓子店、飲食店、カフェなど市内23店舗 ※ 参加店舗は、スタンプラリー冊子(公式サイト掲載)をご確認下さい
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

碧南3大花まつりインスタグラムフォトコンテスト2023
桜まつり、藤まつり、花しょうぶまつりのインスタグラムを活用したフォトコンテストを開催します。 しょうぶー公式アカウント(@show_boo_hekinan)をフォローし...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

3月24日~6月11日まで


碧南3大花まつり ・桜まつり in 明石公園 ・藤まつり in 広藤園 ・花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
碧南市松本町28(碧南市役所) ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ!
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

3月25日~6月25日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

安城市歴史博物館 企画展「安城市の今昔4 はかり〼-暮らしのなかのはかる道具-」
暮らしのなかで、「はかる」ことなく1日を過ごすことはできますか? 長さや容量、重さなどのいわゆる度量衡はもちろんのこと、時間や熱などいろいろなものを「はか...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月8日~6月25日まで


安城市歴史博物館
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展「浮世絵師の見た甍」
浮世絵には人々の日常が描かれており、当時の日本の風景や流行を知ることができます。江戸時代から明治時代にかけて、屋根を舞台に繰り広げられる歌舞伎芝居や、変...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月15日~6月11日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館本館 2階展示室
高浜市青木町9-6-18

WakuWaku 344バエリアスタンプラリー
みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」に掲載されている店舗やスポットを巡るスタンプラリーを開催しています。 スマートフォンに「フリモ」アプリをイン...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所 (フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) ※ みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

WakuWaku 344バエリアスポットインスタグラム投稿
344バエリアスポットで写真を撮ってインスタグラムに投稿しよう! ハッシュタグ「#344バエリア」を付けて投稿すると抽選で、インスタ投稿賞(344バエリアスポット30...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所(フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) 又は みよし市内のお好きな場所 ※ 344バエリアスポットは、みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

刈谷市美術館 企画展「開館40周年記念 PLAY BACK:1983-2022 -コレクションで振り返る刈美の軌跡-」
1983年に開館した刈谷市美術館は、2023年で開館40周年を迎えます。 開館40周年を記念する本展では、3,800点を超える当館コレクションの中から、開館以来の展覧会や...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

4月22日~6月18日まで


刈谷市美術館 全館
刈谷市住吉町4-5

おかざき世界子ども美術博物館 「はしもとみお木彫展 いきものたちの音」
本展は、動物たちとの出会いを音で演出します。手を叩く音、歩く音、胸をうつ鼓動、声など、ひとつひとつの生命がもつ、それぞれの音と音が出会うとき、そこには新...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月22日~7月17日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡る、『知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー』を開催しま...

知立市

4月25日~6月11日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128 ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
三英傑のへきなん推し巡りスタンプラリーを実施します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開催となります。 参加店32店で対象の商品を注文もしくは碧南市内の三...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

碧南市制75周年記念事業 開館15周年記念 碧南市藤井達吉現代美術館 リニューアル記念展「碧い海の宝箱」
当館では、日本近代工芸史において前衛的な活動を展開した藤井達吉の作品や彼の芸術観を軸として、時代や地域性を考慮したコレクション収集に努めてきました。 本...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

5月2日~6月25日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

知立公園 花しょうぶまつり
知立公園の花しょうぶは、昭和30年・同32年・同35年の3回にわたって明治神宮から下賜されたもので、明治天皇並びに昭憲大后御遺愛の品種が植えられており、紫色や白...

知立市 自然・公園

5月14日~6月11日まで


知立公園花しょうぶ園(西公園)・知立神社
知立市西町神田12(知立公園・知立神社)

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月26日~6月18日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
愛知県最大の自然湖沼「油ヶ渕」の北岸に位置する公園で、市の花「花しょうぶ」が1万8千平方メートルの敷地に80品種・1万3千株植えられています。 毎年5月下旬から...

碧南市 自然・公園

5月27日~6月11日まで


油ヶ渕遊園地(花しょうぶ園)・応仁寺境内一帯
碧南市油渕町2地内

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

5月27日~6月30日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名です。 6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

本光寺紫陽花まつり
深溝松平家の菩提寺で「三河のあじさい寺」としても知られる本光寺の紫陽花まつりが開催されます。参道や境内を埋めつくした約1万本のあじさいが訪れた人の心を癒...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

平原ゲンジボタルの里2023ホタル祭り
自然豊かな山の中にあるホタルの名所。木製の遊歩道が整備されているので、足元の心配をせずに快適にホタル観賞が楽しめます。 5月上旬~中旬はヒメボタル、6月上...

西尾市 自然・公園

6月7日~6月11日まで


平原ゲンジボタルの里
西尾市平原町前山地内(平原ゲンジボタルの里)
6/10(土)

ぶらり・みよし軽トラ☆マルシェ
軽トラックの荷台などを店舗に見立てた朝市を開催します。新鮮な野菜や果物・加工品・雑貨などをお値打ちにお買い求めいただけ、たくさんの家族連れなどでにぎわい...

みよし市 その他

毎月第2土曜日開催
※ 11月は第3土曜日


【5月〜7月開催】 おかよし交流センター 【9月〜12月開催】 イオン三好店アイ・モール
みよし市ひばりヶ丘2丁目1-1(おかよし交流センター) 〒470-0224 みよし市三好町青木91(イオン三好店アイ・モール) ※ アクセスマップは、おかよし交流センターを指しています

エコフルタウンおいでんまつり
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化
とよたエコフルタウン
豊田市元城町3-17

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
豊田市民芸の森の田舎家にて、森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」を開催します。 今回の展示では、古陶磁研究家・本多静雄氏のコレクションのうち...

豊田市 自然・公園 歴史・文化

1月7日~6月18日まで


豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟
豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

衣崎海岸潮干狩り
漁獲量は日本有数を誇るアサリの名産地。全国でも有数の広い干潟です! 潮騒の浜辺三河一色衣崎海岸へ、潮干狩りに行こう! ※ 当潮干狩り場は、あさり資源の減...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月22日(水)~6月18日(日)期間中の開催日


ころもざき潮干狩り場
西尾市一色町生田真野新田

碧南と#花もあんこもスタンプラリー
碧南市のあんこグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で「あんこグルメ」を食べてスタンプゲット! 異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽...

碧南市 その他

3月24日~6月11日まで


和菓子店、飲食店、カフェなど市内23店舗 ※ 参加店舗は、スタンプラリー冊子(公式サイト掲載)をご確認下さい
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

碧南3大花まつりインスタグラムフォトコンテスト2023
桜まつり、藤まつり、花しょうぶまつりのインスタグラムを活用したフォトコンテストを開催します。 しょうぶー公式アカウント(@show_boo_hekinan)をフォローし...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

3月24日~6月11日まで


碧南3大花まつり ・桜まつり in 明石公園 ・藤まつり in 広藤園 ・花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
碧南市松本町28(碧南市役所) ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ!
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

3月25日~6月25日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

安城市歴史博物館 企画展「安城市の今昔4 はかり〼-暮らしのなかのはかる道具-」
暮らしのなかで、「はかる」ことなく1日を過ごすことはできますか? 長さや容量、重さなどのいわゆる度量衡はもちろんのこと、時間や熱などいろいろなものを「はか...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月8日~6月25日まで


安城市歴史博物館
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展「浮世絵師の見た甍」
浮世絵には人々の日常が描かれており、当時の日本の風景や流行を知ることができます。江戸時代から明治時代にかけて、屋根を舞台に繰り広げられる歌舞伎芝居や、変...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月15日~6月11日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館本館 2階展示室
高浜市青木町9-6-18

WakuWaku 344バエリアスタンプラリー
みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」に掲載されている店舗やスポットを巡るスタンプラリーを開催しています。 スマートフォンに「フリモ」アプリをイン...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所 (フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) ※ みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

WakuWaku 344バエリアスポットインスタグラム投稿
344バエリアスポットで写真を撮ってインスタグラムに投稿しよう! ハッシュタグ「#344バエリア」を付けて投稿すると抽選で、インスタ投稿賞(344バエリアスポット30...

みよし市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

【第1回】2023年4月15日(土)~6月18日(日)
【第2回】2023年9月16日(土)~11月26日(日)


344バエリアスポット30か所(フォトスポット10か所+グルメスポット20か所) 又は みよし市内のお好きな場所 ※ 344バエリアスポットは、みよし市魅力再発見ガイドブック「Re:MIYOSHI」または公式サイトよりご確認ください
みよし市三好町小坂50 ※ アクセスマップは市役所を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

刈谷市美術館 企画展「開館40周年記念 PLAY BACK:1983-2022 -コレクションで振り返る刈美の軌跡-」
1983年に開館した刈谷市美術館は、2023年で開館40周年を迎えます。 開館40周年を記念する本展では、3,800点を超える当館コレクションの中から、開館以来の展覧会や...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

4月22日~6月18日まで


刈谷市美術館 全館
刈谷市住吉町4-5

おかざき世界子ども美術博物館 「はしもとみお木彫展 いきものたちの音」
本展は、動物たちとの出会いを音で演出します。手を叩く音、歩く音、胸をうつ鼓動、声など、ひとつひとつの生命がもつ、それぞれの音と音が出会うとき、そこには新...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月22日~7月17日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡る、『知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー』を開催しま...

知立市

4月25日~6月11日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128 ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
三英傑のへきなん推し巡りスタンプラリーを実施します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開催となります。 参加店32店で対象の商品を注文もしくは碧南市内の三...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

碧南市制75周年記念事業 開館15周年記念 碧南市藤井達吉現代美術館 リニューアル記念展「碧い海の宝箱」
当館では、日本近代工芸史において前衛的な活動を展開した藤井達吉の作品や彼の芸術観を軸として、時代や地域性を考慮したコレクション収集に努めてきました。 本...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

5月2日~6月25日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

知立公園 花しょうぶまつり
知立公園の花しょうぶは、昭和30年・同32年・同35年の3回にわたって明治神宮から下賜されたもので、明治天皇並びに昭憲大后御遺愛の品種が植えられており、紫色や白...

知立市 自然・公園

5月14日~6月11日まで


知立公園花しょうぶ園(西公園)・知立神社
知立市西町神田12(知立公園・知立神社)

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月26日~6月18日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

花しょうぶまつり in 油ヶ渕遊園地・応仁寺
愛知県最大の自然湖沼「油ヶ渕」の北岸に位置する公園で、市の花「花しょうぶ」が1万8千平方メートルの敷地に80品種・1万3千株植えられています。 毎年5月下旬から...

碧南市 自然・公園

5月27日~6月11日まで


油ヶ渕遊園地(花しょうぶ園)・応仁寺境内一帯
碧南市油渕町2地内

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

5月27日~6月30日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名です。 6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

本光寺紫陽花まつり
深溝松平家の菩提寺で「三河のあじさい寺」としても知られる本光寺の紫陽花まつりが開催されます。参道や境内を埋めつくした約1万本のあじさいが訪れた人の心を癒...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯