MENU

見る・遊ぶ・体験する

高浜市
関連キーワード :
歴史・文化
博物館・美術館・科学館
体験・観光農園

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展「浮世絵師の見た甍」
(たかはましやきもののさと かわらびじゅつかん・としょかん かんぞうひんてん「うきよえしのみたいらか」)

Google Mapsで ここへ行く

Myたびノートに追加する

Myたびノートを見る

※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
  • 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展「浮世絵師の見た甍」

※ 2023年4月1日より館名が変わります
浮世絵には人々の日常が描かれており、当時の日本の風景や流行を知ることができます。江戸時代から明治時代にかけて、屋根を舞台に繰り広げられる歌舞伎芝居や、変わりゆく瓦屋根の風景など、日本の瓦をテーマとして浮世絵を楽しむ展覧会です。
本展では、日本各地の名所や、歌舞伎の演目「南総里見八犬伝」の名場面を描いた浮世絵を展示。また、江戸時代のベストセラー北尾政美(鍬形蕙斎)の『諸職画鑑』や、葛飾北斎の『北斎漫画』も紹介します。

葛飾北斎/歌川広重/二代目 歌川広重/三代目 歌川広重/歌川豊春/歌川豊国/歌川国芳/月岡芳年/鳥文斎栄之/小林清親

関連イベント
◆ギャラリートーク「浮世絵に描かれたトレンド」
歌舞伎芝居、行事、遊興、事件など、浮世絵にも描かれた名場面や名所をご案内します。
【開催日時】4月22日(土)・5月28日(日)・6月3日(土) 各回 14:00~

◆ワークショップ「鯉の絵を染めてみよう!」
染物職人指導による染色体験。好きな色で専用の生地に染めることができます。
【開催日時】5月3日(水・祝) (1)10:30~ (2)14:30~
【講師】松浦代助氏(旗屋中島屋代助商店)

◆ワークショップ「和傘のランプシェードを作ろう!」
和傘職人指導。和紙と和傘のパーツを使った卓上型ランプシェードを作ります。
【開催日時】5月21日(日) (1)10:00~ (2)14:00~
【講師】杉崎英紀氏(湘南和傘 英遊)

◆ワークショップ「瓦のシャチホコを作ろう!」
鬼師職人の鬼師が指導。いぶし瓦と同じ素材でミニシャチホコを制作します。
【開催日時】6月10日(土) (1)10:00~ (2)14:00~
【講師】加藤宜高氏(株式会社丸市)

◆かわら美術館・図書館×刈谷市歴史博物館 クイズラリー
館蔵品展「浮世絵師の見た甍」と刈谷市歴史博物館企画展「北斎漫画―驚異の眼・驚異の筆―」、両館の浮世絵クイズに挑戦しよう!(全問正解者・先着100名様にオリジナルグッズ贈呈)
【期間】かわら美術館・図書館 4月15日(土)~6月11日(日)
    刈谷市歴史博物館 4月22日(土)~6月4日(日)
【連携割引】刈谷市歴史博物館企画展「北斎漫画―驚異の眼・驚異の筆―」の観覧券(半券可)をチケット売り場でご提示いただくと、館蔵品展「浮世絵師の見た甍」の観覧料が2割引き(他割引併用不可)
【協力】刈谷市歴史博物館(刈谷市逢妻町4丁目25番地1)

館蔵品展「浮世絵師の見た甍」チラシ (PDFファイル:1.33MB)

概要

所在地
〒444-1325
高浜市青木町9-6-18
料金
高校生以上500円(400円)、中学生以下無料
※ ( )内は前売り、20名以上の団体、高浜市内居住者 
※ 75歳以上の方、各種障がい者手帳をお持ちの方ほか、割引あり
※ 前売り券は当館にて販売(3月1日(水)~4月14日(金))
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
開催時間
10:00~17:00(観覧券の販売は16:30まで)
電話番号
0566-52-3366
駐車場
無料(駐車場3箇所)
◎乗用車100台
◎バス6台(要予約)
トイレ
有り
定休日
◎月曜日・火曜日
※ ただし、5月1日(月)・2(火)は開館
開催場所
高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館本館
2階展示室
開催時期
2023年4月15日(土)~6月11日(日)
関連リンク
高浜市やきものの里 かわら美術館公式サイト 浮世絵師の見た甍 詳細ページ
  • 多目的トイレ
  • 駐車場
  • 飲食店
  • バスのりば

見どころ

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展「浮世絵師の見た甍」

アクセスMAPを開く

アクセス・MAP

一緒に回れるスポットを検索

表示スポット一覧

アクセス方法

  • 電車

    電車でのアクセス

    ◎名鉄「高浜港」駅から徒歩10分
    ※「バスのりば」は近くに有りますが、とても本数が少なく、駅からの便もよくありません

  • 車

    車でのアクセス

    【名古屋方面からお越しの場合】
    ◎知多半島道路阿久比インターから約15分
    ◎国道23号(知立バイパス)西中インターから約20分

    【豊橋方面からお越しの場合】
    ◎国道23号(知立バイパス)高棚福釜インターから約15分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

周辺情報

こんなスポットもおすすめです