※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
毎月開催される弘法の命日
三河三弘法第1番札所である遍照院には、弘法大師の自像三体のうちの一体「見返弘法大師」と呼ばれる本尊が祀られており、2番札所は刈谷市一ツ木町の西福寺、3番札所は刈谷市一里山町の密蔵院となっています。毎月、旧暦21日の命日には参道に多くの店が出て、県内外からの善男善女の参拝で賑わいます。
※ マスク着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保など感染対策へのご協力をお願いいたします。また、発熱がある方・体調が優れない方はご来山をお控えください。
弘仁年間(810年~)に弘法大師が東国へ御巡錫の途中、当地へ約1ヶ月間の間逗留になり、弘法山を建立され、別れを惜しむ里人に、赤目樫にて過去・現在・未来の3体の地自像を刻まれお与えになりました。
この3体の座像の根本の像が、別れを惜しみお振り返りになりましたので「見返弘法大師」と言われるようになりました。
弘法命日の交通規制範囲が画像1番右のとおりとなりました。明治用水緑道から来られる方は横断歩道を渡り、弘法通りへ行くようにしてください。
※ 規制時間は午前8時から午後4時となります。
- 所在地
- 〒472-0046
知立市弘法町弘法山19(遍照院) - 電話番号
- 0566-81-0140(遍照院)
※ 9:00~16:30 - 駐車場
- 無料および有料駐車場有
(弘法下市営駐車場、神谷新聞店) - トイレ
- 境内の中に公衆トイレ有り
- 開催場所
- 遍照院および弘法通り
※ 弘法通りは、弘法山御命日は車両通行止め - 開催時期
- ◎毎月旧暦21日の命日
2023年1月12日(木)
2023年2月11日(土) 初弘法
2023年3月12日(日)
2023年4月11日(火)
2023年5月10日(水) 御祥当命日
2023年6月9日(金) 安産子育春季大祭
2023年7月8日(土)
2023年8月7日(月)
2023年9月5日(火)
2023年10月5日(木) 千燈供養祭
※ 10月4日(水) 千燈供養祭前夜祭(灯明供養)
2023年11月4日(土) 安産子育秋季大祭
2023年12月3日(日) - 関連リンク
-
知立市弘法山遍照院公式サイト
弘法山遍照院 公式Facebook
-
◎名鉄「知立駅」から1.4km(徒歩15分)
◎JR「三河安城駅」から3.5km(タクシー7分)
◎JR「東刈谷駅」から2.7km(タクシー5分)
※ 弘法通り(名鉄知立駅~弘法山)は、弘法山御命日は車両通行止めになります
-
◎国道23号線(知立バイパス)「上重原IC」より約10分