MENU

イベント

イベント


  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

前の月

2025年9月

次の月

イベント名 開催日・期間・開催場所
9/1(月)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオリジナルブックマーク(非売...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

おかざき世界子ども美術博物館 企画展「ニンジャ ~修行の館~」
展示室がニンジャになるための修行の場所に大変身。さまざまな試練が待つ不思議な館でしかけられたなぞをクリアしていく体感ゲームです。敵の忍者をねらってゴム製...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

6月28日~9月7日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市博物館 企画展 「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」
現代人の想像をはるかに超える高度な文化を創出した古代エジプト。考古学者や歴史学者のみならず、多くの人々がこの最古の文明に興味を抱き続けていますが、その全...

豊田市 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月7日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「恐竜センター」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 恐竜の研究を行っている施設「恐竜センター」。 そこにいる恐竜博士の“ドクター・ダイノ”は、研究で大忙し! 恐竜セン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月11日~9月1日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「発掘!発見!みよしの近世・近代遺跡」
昨年度は「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」と題して、窯跡や城跡との関わりをもちながらみよしの集落が営まれてきた様子を紹介しました。今年度はその続き...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月19日~9月15日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/2(火)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオリジナルブックマーク(非売...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

おかざき世界子ども美術博物館 企画展「ニンジャ ~修行の館~」
展示室がニンジャになるための修行の場所に大変身。さまざまな試練が待つ不思議な館でしかけられたなぞをクリアしていく体感ゲームです。敵の忍者をねらってゴム製...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

6月28日~9月7日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市博物館 企画展 「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」
現代人の想像をはるかに超える高度な文化を創出した古代エジプト。考古学者や歴史学者のみならず、多くの人々がこの最古の文明に興味を抱き続けていますが、その全...

豊田市 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月7日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「発掘!発見!みよしの近世・近代遺跡」
昨年度は「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」と題して、窯跡や城跡との関わりをもちながらみよしの集落が営まれてきた様子を紹介しました。今年度はその続き...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月19日~9月15日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/3(水)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオリジナルブックマーク(非売...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

おかざき世界子ども美術博物館 企画展「ニンジャ ~修行の館~」
展示室がニンジャになるための修行の場所に大変身。さまざまな試練が待つ不思議な館でしかけられたなぞをクリアしていく体感ゲームです。敵の忍者をねらってゴム製...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

6月28日~9月7日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市博物館 企画展 「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」
現代人の想像をはるかに超える高度な文化を創出した古代エジプト。考古学者や歴史学者のみならず、多くの人々がこの最古の文明に興味を抱き続けていますが、その全...

豊田市 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月7日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「発掘!発見!みよしの近世・近代遺跡」
昨年度は「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」と題して、窯跡や城跡との関わりをもちながらみよしの集落が営まれてきた様子を紹介しました。今年度はその続き...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月19日~9月15日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/4(木)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオリジナルブックマーク(非売...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

おかざき世界子ども美術博物館 企画展「ニンジャ ~修行の館~」
展示室がニンジャになるための修行の場所に大変身。さまざまな試練が待つ不思議な館でしかけられたなぞをクリアしていく体感ゲームです。敵の忍者をねらってゴム製...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

6月28日~9月7日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市博物館 企画展 「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」
現代人の想像をはるかに超える高度な文化を創出した古代エジプト。考古学者や歴史学者のみならず、多くの人々がこの最古の文明に興味を抱き続けていますが、その全...

豊田市 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月7日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「発掘!発見!みよしの近世・近代遺跡」
昨年度は「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」と題して、窯跡や城跡との関わりをもちながらみよしの集落が営まれてきた様子を紹介しました。今年度はその続き...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月19日~9月15日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/5(金)

株式会社太田商店 たまご工場&らんパーク見学会
夏休み特別企画! 太田商店のたまご工場&らんパークの見学会を開催します。 工場見学では、太田商店のブランド卵「ランニングエッグ」の美味しさの秘密やこだわ...

岡崎市 体験・観光農園
太田商店たまご工場、らんパーク
岡崎市福岡町字北裏25-2(らんパーク) 〒444-0246 岡崎市上三ツ木町字城堀37(太田商店たまご工場) ※ アクセスマップは、らんパークを指しています

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオリジナルブックマーク(非売...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

おかざき世界子ども美術博物館 企画展「ニンジャ ~修行の館~」
展示室がニンジャになるための修行の場所に大変身。さまざまな試練が待つ不思議な館でしかけられたなぞをクリアしていく体感ゲームです。敵の忍者をねらってゴム製...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

6月28日~9月7日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市博物館 企画展 「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」
現代人の想像をはるかに超える高度な文化を創出した古代エジプト。考古学者や歴史学者のみならず、多くの人々がこの最古の文明に興味を抱き続けていますが、その全...

豊田市 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月7日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「発掘!発見!みよしの近世・近代遺跡」
昨年度は「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」と題して、窯跡や城跡との関わりをもちながらみよしの集落が営まれてきた様子を紹介しました。今年度はその続き...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月19日~9月15日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/6(土)

夏の地元産くだもの大集合市!卸売市場一般開放!
普段は仕入れ事業者しか入場できない「卸売市場」を一般の方に開放します。 夏は豊田は美味しい果物(梨・桃・ぶどう他)がたくさん出回ります。ぜひ、この機会に旬...

豊田市 産業観光
豊田市公設地方卸売市場
豊田市高崎町兼近70番地

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオリジナルブックマーク(非売...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

おかざき世界子ども美術博物館 企画展「ニンジャ ~修行の館~」
展示室がニンジャになるための修行の場所に大変身。さまざまな試練が待つ不思議な館でしかけられたなぞをクリアしていく体感ゲームです。敵の忍者をねらってゴム製...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

6月28日~9月7日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市博物館 企画展 「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」
現代人の想像をはるかに超える高度な文化を創出した古代エジプト。考古学者や歴史学者のみならず、多くの人々がこの最古の文明に興味を抱き続けていますが、その全...

豊田市 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月7日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「発掘!発見!みよしの近世・近代遺跡」
昨年度は「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」と題して、窯跡や城跡との関わりをもちながらみよしの集落が営まれてきた様子を紹介しました。今年度はその続き...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月19日~9月15日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/7(日)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオリジナルブックマーク(非売...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

おかざき世界子ども美術博物館 企画展「ニンジャ ~修行の館~」
展示室がニンジャになるための修行の場所に大変身。さまざまな試練が待つ不思議な館でしかけられたなぞをクリアしていく体感ゲームです。敵の忍者をねらってゴム製...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

6月28日~9月7日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

豊田市博物館 企画展 「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」
現代人の想像をはるかに超える高度な文化を創出した古代エジプト。考古学者や歴史学者のみならず、多くの人々がこの最古の文明に興味を抱き続けていますが、その全...

豊田市 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月7日まで


豊田市博物館 展示室1・2
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣)

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「発掘!発見!みよしの近世・近代遺跡」
昨年度は「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」と題して、窯跡や城跡との関わりをもちながらみよしの集落が営まれてきた様子を紹介しました。今年度はその続き...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月19日~9月15日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/8(月)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオリジナルブックマーク(非売...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「発掘!発見!みよしの近世・近代遺跡」
昨年度は「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」と題して、窯跡や城跡との関わりをもちながらみよしの集落が営まれてきた様子を紹介しました。今年度はその続き...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月19日~9月15日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/9(火)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオリジナルブックマーク(非売...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「発掘!発見!みよしの近世・近代遺跡」
昨年度は「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」と題して、窯跡や城跡との関わりをもちながらみよしの集落が営まれてきた様子を紹介しました。今年度はその続き...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月19日~9月15日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/10(水)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオリジナルブックマーク(非売...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「発掘!発見!みよしの近世・近代遺跡」
昨年度は「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」と題して、窯跡や城跡との関わりをもちながらみよしの集落が営まれてきた様子を紹介しました。今年度はその続き...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月19日~9月15日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/11(木)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオリジナルブックマーク(非売...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「発掘!発見!みよしの近世・近代遺跡」
昨年度は「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」と題して、窯跡や城跡との関わりをもちながらみよしの集落が営まれてきた様子を紹介しました。今年度はその続き...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月19日~9月15日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/12(金)

弘法さん命日
三河三弘法第1番札所である遍照院には、弘法大師の自像三体のうちの一体「見返弘法大師」と呼ばれる本尊が祀られており、2番札所は刈谷市一ツ木町の西福寺、3番札所...

知立市 神社・仏閣 歴史・文化
遍照院および弘法通り ※ 弘法通りは、弘法山御命日は車両通行止め
知立市弘法町弘法山19(遍照院)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオリジナルブックマーク(非売...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「発掘!発見!みよしの近世・近代遺跡」
昨年度は「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」と題して、窯跡や城跡との関わりをもちながらみよしの集落が営まれてきた様子を紹介しました。今年度はその続き...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月19日~9月15日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/13(土)

乙川ナイトマーケット
岡崎城下を流れる乙川河川敷で開催される夜市。 ここでしか買えない一点物、子どもも遊べる懐かし屋台、週末は乙川で夕涼みがお勧めです。 乙川ナイトマーケット...

岡崎市 自然・公園
乙川河川緑地左岸殿橋上流 (潜水橋〜殿橋〜桜城橋) ※ 開催日によっては場所が若干変更になる可能性がございます
岡崎市久後崎町国崎

【事前申込制】三州足助屋敷「暮らしの手作り講座」2025
手間暇かけるモノ作りの楽しさを学ぶ講座です。 毎月テーマが変わり、色々なことに挑戦できます。 是非ご参加ください。

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

第27回 豊田市民クラシックコンサート
豊田市内の音楽愛好家53組が参加するクラシックコンサートです。 合唱やピアノ演奏、ピアノトリオ、独唱、木管五重奏など、様々な演奏をお楽しみいただけます。お...

豊田市 博物館・美術館・科学館
豊田市コンサートホール(豊田参合館10階)
豊田市西町1-200

ふれあい田んぼアート2024稲刈りイベント
5月に皆さんで描いた田んぼアートが実りの時期を迎えました。手作業による稲の収穫体験、地元農産物等の販売など、稲刈りイベントを開催します。田植えに参加されて...

安城市 自然・公園 体験・観光農園
デンパーク正面ゲートから西へ400メートルの田んぼ
安城市和泉町七ツ田

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオリジナルブックマーク(非売...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「発掘!発見!みよしの近世・近代遺跡」
昨年度は「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」と題して、窯跡や城跡との関わりをもちながらみよしの集落が営まれてきた様子を紹介しました。今年度はその続き...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月19日~9月15日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/14(日)

第26回 はずストーンカップ チャレンジレース2025
豊かな三河湾の自然を舞台に、手づくりのイカダでゴールを目指すタイムレースです。 競技は、速さで勝負の「エキスパート部門」、DIYイカダを簡単に作って参加でき...

西尾市 スポーツ
寺部海水浴場、寺部野球場
西尾市寺部町下宇頭 ※ アクセスマップは、寺部海水浴場を指しています

第27回 豊田市民クラシックコンサート
豊田市内の音楽愛好家53組が参加するクラシックコンサートです。 合唱やピアノ演奏、ピアノトリオ、独唱、木管五重奏など、様々な演奏をお楽しみいただけます。お...

豊田市 博物館・美術館・科学館
豊田市コンサートホール(豊田参合館10階)
豊田市西町1-200

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオリジナルブックマーク(非売...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「発掘!発見!みよしの近世・近代遺跡」
昨年度は「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」と題して、窯跡や城跡との関わりをもちながらみよしの集落が営まれてきた様子を紹介しました。今年度はその続き...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月19日~9月15日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/15(月)

モノマルシェ
毎月15日、西尾駅からすぐのみどり川河畔沿で「人に、地球に、未来に、みんなに良いマルシェ」が開催されます。 「衣食住」を豊かに、健康的にさせてくれる、オー...

西尾市

毎月15日開催


西尾市みどり川河畔
西尾市桜木町(みどり川河畔) ※ アクセスマップは、みどり川河畔を指しています

第27回 豊田市民クラシックコンサート
豊田市内の音楽愛好家53組が参加するクラシックコンサートです。 合唱やピアノ演奏、ピアノトリオ、独唱、木管五重奏など、様々な演奏をお楽しみいただけます。お...

豊田市 博物館・美術館・科学館
豊田市コンサートホール(豊田参合館10階)
豊田市西町1-200

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」
本展は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840–1926)晩年の制作に焦点をあてたものです。会場には世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

モネプトスタンプラリー
豊田市美術館「モネ 睡蓮のとき」、豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の二つの展覧会と対象飲食店を巡ってオリジナルブックマーク(非売...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~9月15日まで


豊田市美術館、豊田市博物館、スタンプラリー対象8飲食店
豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、豊田市美術館を指しています

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「発掘!発見!みよしの近世・近代遺跡」
昨年度は「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」と題して、窯跡や城跡との関わりをもちながらみよしの集落が営まれてきた様子を紹介しました。今年度はその続き...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月19日~9月15日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/16(火)

三州足助屋敷「食の学校」
手間ひまをかけて作る楽しさ、美味しさを感じて学ぶ料理教室「食の学校」。 毎月テーマが変わり、色々なことに挑戦できます。是非ご参加ください。

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/17(水)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/18(木)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/19(金)

株式会社太田商店 たまご工場&らんパーク見学会
夏休み特別企画! 太田商店のたまご工場&らんパークの見学会を開催します。 工場見学では、太田商店のブランド卵「ランニングエッグ」の美味しさの秘密やこだわ...

岡崎市 体験・観光農園
太田商店たまご工場、らんパーク
岡崎市福岡町字北裏25-2(らんパーク) 〒444-0246 岡崎市上三ツ木町字城堀37(太田商店たまご工場) ※ アクセスマップは、らんパークを指しています

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/20(土)

吉良花火大会
宮崎漁港で行われる花火大会。 平成元年にスタートした吉良花火大会は、三河湾を背景にした絶好のロケーション。至近距離から迫力満点の音と光を堪能! 空と海の...

西尾市 歴史・文化
宮崎漁港周辺(西尾市吉良町宮崎地内)
西尾市吉良町宮崎(宮崎漁港周辺)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/21(日)

さとのマルシェ
安祥文化のさと内にある安祥城址公園にて、さとのマルシェが開催されます。 飲食のキッチンカーから、厳選されたハンドメイド作家さんによる雑貨やクラフトのお店...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館
安祥城址公園(安祥文化のさと内)
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと)

浄水駅前マルシェ
2025年の浄水駅前マルシェは毎月開催!! 浄水駅前広場にて、グルメや演芸、フリマ等で賑わうマルシェが開催されます!健康相談コーナーや環境啓発コーナー等もあ...

豊田市 その他

3月30日(日)、4月20日(日)、6月1日(日)、7月20日(日)、8月17日(日)、9月21日(日)、10月19日(日)、11月16日(日)、12月21日(日)


浄水駅前広場
豊田市浄水町伊保原

秋の山里大感謝祭 in 香恋の里
「手づくり工房 山遊里」にて秋の味覚を思う存分堪能できる『秋の山里大感謝祭』を開催いたします。 くるくるソーセージ作りやミニ五平餅作りなどの体験イベントも...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
手づくり工房 山遊里
豊田市羽布町柿田15-1(手づくり工房 山遊里)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市民芸館 「海のシルクロード 絣の道」
絣は模様となる部分を、糸の段階で括って防染し、あらかじめ染め分けてから織り上げた布であり、その装飾技法です。この防染した部分がかすれた風合いに織りあがる...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月28日~9月21日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

農産物直売所スタンプラリー2025
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内22か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月5日~9月21日まで


豊田市内参加店舗22か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/22(月)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/23(火)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2025 前期展示」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より、公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちの作品の常設展示「子どもたちのアール・ブリュット」を開催して...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月2日~9月23日まで


おかざき世界子ども美術博物館2階 第4展示室(岡町)
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/24(水)

三州足助屋敷「食の学校」
手間ひまをかけて作る楽しさ、美味しさを感じて学ぶ料理教室「食の学校」。 毎月テーマが変わり、色々なことに挑戦できます。是非ご参加ください。

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/25(木)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/26(金)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/27(土)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

ニューグラ ビアガーデン 2025 今年の夏もHOTに行こう醬!!(じゃん)in Korea
星空のもとで、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながらビールが飲めるのは、岡崎ニューグランドホテルのビアガーデンだけ!!今年は韓国にちなんだお料理とお...

岡崎市

6月1日~9月27日まで


岡崎ニューグランドホテル屋上
岡崎市康生町515-33

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/28(日)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

碧南海浜水族館 夏の特別展「源流をたどる」
わたしたちは普段の暮らしの中でお風呂やトイレ、飲み水など多くの水を利用していますが、その水はどこからやってくるか考えたことはありますか? 今回の特別展で...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月19日~9月28日まで


碧南海浜水族館 大水槽前特別会場
碧南市浜町2-3

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/29(月)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
9/30(火)

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
今年も手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場側で...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2025年3月~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1 デンパーク内クラブハウス横

知立市フォトコンテスト
昨年に引き続き、知立市フォトコンテストを開催します! 「かきつばた・花しょうぶ部門」、「知立まつり部門」、「知立弘法山部門」、「ここ推し知立!Instagram部...

知立市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2025年4月1日〜2026年1月16日
【かきつばた・花しょうぶ部門】
 史跡八橋かきつばたまつり:4月25日~5月19日
 知立公園花しょうぶまつり:5月11日~6月8日
【知立まつり部門】
 知立まつり:5月2日、3日
【知立弘法山部門、ここ推し知立!Instagram部門】
 4月1日〜翌年1月16日


【かきつばた・花しょうぶ部門】  八橋かきつばた園 又は 知立公園花しょうぶ園 【知立まつり部門】  知立神社 及び 山車巡行ルート 【知立弘法山部門】  知立弘法山 【ここ推し知立!Instagram部門】  知立市内
知立市八橋町寺内61-1(八橋かきつばた園) 〒472-0023 知立市西町神田12(知立公園・知立神社) 〒472-8555 知立市弘法町弘法山19(知立弘法山(遍照院)) ※ アクセスマップは、八橋かきつばた園を指しています

戦国の世を勝ち抜け!徳川家康の秘策!! リアルまち謎解きin西尾
戦国の世を勝ち抜くため、他の大名にはない秘策を探していた徳川家康。 ある日、忍者に調べさせると、6人の大名が何か隠し持っているようだ……。 戦国大名たちの謎...

西尾市 歴史・文化 体験・観光農園

4月1日~3月31日まで


西尾観光案内所
西尾市花の木町4-64 ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

【1期】2025年 4月1日~2025年9月30日
【2期】2025年10月1日~2026年2月28日
【3期】2026年 3月1日~2026年9月30日
【4期】2026年10月1日~2027年2月28日


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎のつかみどり】2025年5月11日(日)~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2025年5月23日(金)~9月末予定


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2025年6月1日(日)~10月31日(金)
※ 営業期間を変更する可能性がございます


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

西三河のあそびと食をまるっとスタンプラリー
西三河エリア(豊田、岡崎、碧南、刈谷、安城、西尾、知立、高浜、みよし、幸田)で異なる市町のスタンプを集めて、ご当地「おみやげセット」に応募できる、西三河...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月2日~10月31日まで


愛知県西三河エリア
豊田市小坂本町5丁目80(豊田市博物館) ※ アクセスマップは、スポットのひとつである豊田市博物館を指しています。

豊田市美術館 展覧会 「開館30周年記念コレクション展 VISION 星と星図| 星図Ⅰ:社会と、世界と」
開館30周年を記念して、6月から3月までを3期に分け、展示室1から5までの部屋ごとに、豊田市美術館のコレクションの核を成すいくつかの作品群−イタリアのアルテ・ポ...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月21日~3月15日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

西尾かき氷スタンプラリー2025
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は35店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の35店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月5日~10月5日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月5日~10月13日まで


豊田市広瀬町市場203

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月12日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」
1977年、高浜市旧市庁舎の陶製壁画制作に関わった作家たちを中心に紹介する展覧会。高浜市が誕生した 1970年、日本は社会の転換期でした。そのなかで、高浜市の作家...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月26日~10月19日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市青木町9-6-18(本館)

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎ...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

9月1日~11月30日まで


野原川観光センター
豊田市野原町石橋14-1

碧南と#カレーのとりこスタンプラリー
対象店舗でカレーグルメを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店のスタンプが貯まったら景品が当たる抽選に応募できます。 お手持ちのスマホでQRコードを読み取る...

碧南市 グルメ

9月1日~11月30日まで


碧南市内のスタンプラリー参加店 24店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市観光協会を指しています
上旬

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア
豊田市豊松町宮川19

矢作川(鮎釣り)
矢作川は、長野県下伊那郡浪合村と同平谷村の境の高峰・大川入山にみなもとを発し、長野・岐阜両県の山間地を経て愛知県のほぼ中央を南へ流れ、三河湾に流入します...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
豊田市平戸橋町岩波87(矢作川漁業協同組合) ※ アクセスマップは、事務所を指しています

名倉川・段戸川 鮎漁解禁
名倉川・段戸川の鮎漁が解禁になります。山々に囲まれた清流での鮎釣りを楽しめます。

豊田市 自然・公園
名倉川本流・段戸川
豊田市稲武町竹ノ下1-1(稲武商工会) ※ MAPは事務局を指しています。
中旬

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア
豊田市豊松町宮川19

名倉川・段戸川 鮎漁解禁
名倉川・段戸川の鮎漁が解禁になります。山々に囲まれた清流での鮎釣りを楽しめます。

豊田市 自然・公園
名倉川本流・段戸川
豊田市稲武町竹ノ下1-1(稲武商工会) ※ MAPは事務局を指しています。

【中止】第25回 香嵐渓月見の会
月見の風習は中国では唐の時代に、日本ではそれが伝わって、平安中期頃に始まったとされています。今日のように一般に行われるようになったのは江戸時代からで、そ...

豊田市 自然・公園
香嵐渓広場(足助屋敷前) ※ 雨天時は一の谷
豊田市足助町飯盛

榎前町のひまわり
榎前町のごみ埋立場跡地の農地では、周辺環境や廃棄物に対する関心の向上及び人々のふれあいや交流を目的として、例年ひまわりを栽培しています。 1万1千㎡の圃場...

安城市 自然・公園
えのき保育園と長田川の間のひまわり畑・ひまわり広場
安城市榎前町宮下地内

逢妻女川・彼岸花
毎年9月中旬から下旬にかけて、豊田市南西部を流れる逢妻女川の天王橋(丸根町)から男橋(宮上町)間、約450mの両岸の土手に彼岸花が咲き誇ります。 真っ赤に色付い...

豊田市 自然・公園
逢妻女川(天王橋~男橋)
豊田市宮上町6丁目
下旬

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア
豊田市豊松町宮川19

名倉川・段戸川 鮎漁解禁
名倉川・段戸川の鮎漁が解禁になります。山々に囲まれた清流での鮎釣りを楽しめます。

豊田市 自然・公園
名倉川本流・段戸川
豊田市稲武町竹ノ下1-1(稲武商工会) ※ MAPは事務局を指しています。

榎前町のひまわり
榎前町のごみ埋立場跡地の農地では、周辺環境や廃棄物に対する関心の向上及び人々のふれあいや交流を目的として、例年ひまわりを栽培しています。 1万1千㎡の圃場...

安城市 自然・公園
えのき保育園と長田川の間のひまわり畑・ひまわり広場
安城市榎前町宮下地内

逢妻女川・彼岸花
毎年9月中旬から下旬にかけて、豊田市南西部を流れる逢妻女川の天王橋(丸根町)から男橋(宮上町)間、約450mの両岸の土手に彼岸花が咲き誇ります。 真っ赤に色付い...

豊田市 自然・公園
逢妻女川(天王橋~男橋)
豊田市宮上町6丁目