MENU

イベント

イベント


  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

前の月

2024年7月

次の月

イベント名 開催日・期間・開催場所
7/1(月)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています
7/2(火)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています
7/3(水)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています
7/4(木)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています
7/5(金)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

旧本多忠次邸 涼月祭
2012年に開館した昭和の洋館・旧本多忠次邸は開館12周年を迎えます。この機会に「昭和の洋館」旧本多忠次邸により親しんでいただこうと涼月~7月~のまつりを開催し...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化

7月5日~7月7日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町字足延40番地1
7/6(土)

おいでんあさひ風鈴まつり
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
旭総合体育館
豊田市下切町平田3014

ヘイケボタルを見に行こう
夜の森を歩いてヘイケボタルを探しに行きます。 こちらのイベントは事前申込制です。

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
自然観察の森
豊田市東山町4-1206-1

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

旧本多忠次邸 涼月祭
2012年に開館した昭和の洋館・旧本多忠次邸は開館12周年を迎えます。この機会に「昭和の洋館」旧本多忠次邸により親しんでいただこうと涼月~7月~のまつりを開催し...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化

7月5日~7月7日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町字足延40番地1

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203
7/7(日)

寶榮座 七夕歌舞伎
ハラプロジェクト公演! 七夕歌舞伎「不如帰」を上演します。 「来場者に最高の舞台を見てもらいたい」という役者さんたちの強い思いが込められた舞台です。 ぜ...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化
諏訪神社境内
豊田市怒田沢町平岩5(諏訪神社境内)

知立の山車文楽とからくり保存会公演
知立まつりの本祭で上演される「知立の山車文楽とからくり」を劇場上演します。天候に左右されない劇場ならではの快適な環境で鑑賞でき、各町内が披露する演目の見...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館
知立市文化会館(パティオ池鯉鮒) 花しょうぶホール
知立市上重原町間瀬口116

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

旧本多忠次邸 涼月祭
2012年に開館した昭和の洋館・旧本多忠次邸は開館12周年を迎えます。この機会に「昭和の洋館」旧本多忠次邸により親しんでいただこうと涼月~7月~のまつりを開催し...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化

7月5日~7月7日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町字足延40番地1

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203
7/8(月)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203
7/9(火)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203
7/10(水)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203
7/11(木)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203
7/12(金)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

西尾祇園祭
六万石の城下町西尾市の夏を彩る「西尾祇園祭」は、毎年7月中旬に開催されます。 約400年の伝統をもつ西尾祇園祭の見どころは、何と言っても土曜日に開催される「...

西尾市 歴史・文化

7月12日~7月14日まで


西尾駅西側の市街地一帯、伊文神社、西尾市歴史公園
西尾市本町1-3(まつり本部) 〒445-0822 西尾市伊文町17(伊文神社) 〒445-0864 西尾市錦城町231-1(西尾市歴史公園) ※ アクセスマップはまつり本部を示しています

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3
7/13(土)

IYOIYOおいでん
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
豊田市駅前GAZA前広場 【雨天時会場変更】 GAZA南広場横(KiTARA~豊田市駅連絡通路下)
豊田市喜多町1-140

ふじおかおいでん夏まつり
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
藤岡コミュニティ広場 【雨天時会場変更】 藤岡体育センター(藤岡飯野町仲ノ下501)
豊田市藤岡飯野町仲ノ下1040-1

ほ~いおいでん大林2024 大林町納涼祭
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る「...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
大林公園 【14日雨天時会場変更】 大林小学校体育館(大林町14-11)
豊田市大林町15-3

マイタウンおいでん高岡
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
高岡運動広場 【雨天時会場変更】 高岡農村環境改善センター、高岡コミュニティセンター (高岡町長根17)
豊田市高岡町秋葉山10-1

足助屋敷の縁日
三州足助屋敷にて、夏の風物詩『縁日』を開催します。 縁日遊びや縁日屋台など、お子様から大人の方まで皆さまで夏を楽しめるイベント盛りだくさんです!

豊田市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園
三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

ぶらり・みよし軽トラ☆マルシェ
軽トラックの荷台などを店舗に見立てた朝市を開催します。新鮮な野菜や果物・加工品・雑貨などをお値打ちにお買い求めいただけ、たくさんの家族連れなどでにぎわい...

みよし市 その他

毎月第2土曜日開催
※ 11月は第3土曜日


【5月〜7月開催】 おかよし交流センター 【9月〜12月開催】 イオン三好店アイ・モール
みよし市三好町青木91(イオン三好店アイ・モール) 〒470-0208 みよし市ひばりヶ丘2-1-1(おかよし交流センター) ※ アクセスマップは、イオン三好店アイ・モールを指しています

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

西尾祇園祭
六万石の城下町西尾市の夏を彩る「西尾祇園祭」は、毎年7月中旬に開催されます。 約400年の伝統をもつ西尾祇園祭の見どころは、何と言っても土曜日に開催される「...

西尾市 歴史・文化

7月12日~7月14日まで


西尾駅西側の市街地一帯、伊文神社、西尾市歴史公園
西尾市本町1-3(まつり本部) 〒445-0822 西尾市伊文町17(伊文神社) 〒445-0864 西尾市錦城町231-1(西尾市歴史公園) ※ アクセスマップはまつり本部を示しています

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1
7/14(日)

第3回市民総踊り おどりん西尾!!
西尾祇園祭のフィナーレを飾る「おどりん西尾!!」。 子どもから大人まで、それぞれが趣向に富んだ衣装で、息の揃ったパフォーマンスを演じ、祇園祭フィナーレの宵...

西尾市 歴史・文化
西尾駅西側の市街地一帯 【オープニングセレモニー】まつり本部前 【おどりん西尾!!コース】  まつり本部前スタート → 中央通り → 永楽通り →  塩町通り → 本町通り 【表彰式】まつり本部前
西尾市本町1-3 ※ アクセスマップは、安藤証券 西尾支店(まつり本部)を指しています

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

西尾祇園祭
六万石の城下町西尾市の夏を彩る「西尾祇園祭」は、毎年7月中旬に開催されます。 約400年の伝統をもつ西尾祇園祭の見どころは、何と言っても土曜日に開催される「...

西尾市 歴史・文化

7月12日~7月14日まで


西尾駅西側の市街地一帯、伊文神社、西尾市歴史公園
西尾市本町1-3(まつり本部) 〒445-0822 西尾市伊文町17(伊文神社) 〒445-0864 西尾市錦城町231-1(西尾市歴史公園) ※ アクセスマップはまつり本部を示しています

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)
7/15(月)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)
7/16(火)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)
7/17(水)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)
7/18(木)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)
7/19(金)

菅生まつり
菅生神社の主祭神、須佐之男命(スサノオノミコト)への疫病除けを祈願したお祭りです。神社大祭は、毎年宵宮祭が7月19日、例大祭は20日。昔は、宵宮祭に菅生川(乙...

岡崎市 歴史・文化
菅生神社、菅生川(乙川) ※ 菅生祭鉾船神事は、菅生川(乙川)に浮かぶ鉾船の上で 花火の奉納を執り行います
岡崎市康生町630-1(菅生神社)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています
7/20(土)

菅生まつり
菅生神社の主祭神、須佐之男命(スサノオノミコト)への疫病除けを祈願したお祭りです。神社大祭は、毎年宵宮祭が7月19日、例大祭は20日。昔は、宵宮祭に菅生川(乙...

岡崎市 歴史・文化
菅生神社、菅生川(乙川) ※ 菅生祭鉾船神事は、菅生川(乙川)に浮かぶ鉾船の上で 花火の奉納を執り行います
岡崎市康生町630-1(菅生神社)

ふれあい田んぼアート2024鑑賞会
日本(の)デンマークと呼ばれる安城市で、恒例のふれあい田んぼアートが今年もお楽しみいただけます! 5月に田植えをした稲穂が育ち、絵柄が見ごろを迎える頃に鑑賞...

安城市 自然・公園
安城産業文化公園デンパーク正面ゲートから西へ400m
和泉町七ツ田(デンパーク正面ゲートから西へ400m)

カブトクワガタランド in アンフォーレ
夏休みの3日間限定! 今年もアンフォーレが「カブトクワガタランド」に大変身! 今年は規模を拡大して、日本、世界の珍しいカブト・クワガタの展示ゾーンをはじめ...

安城市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園
【有料エリア】 アンフォーレ ホール 【入場無料エリア】 エントランス、願い事広場
安城市御幸本町504-1

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~9月1日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

下山バークパーク ブルーベリー農園 ブルーベリー狩り
甘ずっぱくて、みずみずしい香りが人気のフルーツ、ブルーベリー。 「下山ブルーベリー農園」は、"完全無農薬・有機栽培"にこだわり育てた20品種約2,000本のブルー...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~9月1日まで


豊田市和合町田螺池245-1

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「チョウとクワガタムシに魅せられて ~石原コレクションを中心に~」
今年の夏も資料館では昆虫展を開催します。 東郷町在住の石原伸宏(いしはら・のぶひろ)さんが、当館に寄託されている日本全国で採集したクワガタムシやチョウなど...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月20日~9月8日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、約40分間グランピング仕様の舟で楽しむボートグランピングです。 ライトアップされた3つの橋と岡崎城などを眺めるちょっと贅沢な舟旅が...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

2024年7月20日~9月28日期間中の金・土・日・祝日運航


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

碧南海浜水族館 夏の特別展「水族最強決定戦」
今回の特別展のテーマは「特技」です。生きものは長い年月を経た進化の末に様々な特技を身につけました。それらの特技は厳しい自然界を生き抜くうえでどのような「...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月20日~9月29日まで


碧南海浜水族館 展示エリア
碧南市浜町2-3

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区では「岡崎駒立ぶどう狩り組合」に加入している7軒のぶどう農家が集まり、ぶどう狩りを行っています。 巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられ...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎駒立ぶどう狩り組合加入のぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合) ※ アクセスマップは、岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています
7/21(日)

第76回はず夢ウォーク - 海・山・民話にであうみち - 稲生港石積防波堤、トンボロ干潟、三河の海と船溜まりコース
幡豆地区随一の景観、トンボロ干潟をコースに組み込んだはず夢ウォークです。トンボロ干潟は、東幡豆海岸と前島との間の海が干潮時に潮が引くことによって現れる砂...

西尾市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園
西浦駅前(スタート)→稲生港石積防波堤→パームビーチ→橋田鼻・松島遊歩道→蒲郡・西尾市境→洲崎船溜→トンボロ干潟→前島→中柴船溜→東幡豆駅(ゴール) ※ 距離約13.9km
蒲郡市西浦町馬々 ※ アクセスマップは、名鉄蒲郡線「西浦駅」を指しています

カブトクワガタランド in アンフォーレ
夏休みの3日間限定! 今年もアンフォーレが「カブトクワガタランド」に大変身! 今年は規模を拡大して、日本、世界の珍しいカブト・クワガタの展示ゾーンをはじめ...

安城市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園
【有料エリア】 アンフォーレ ホール 【入場無料エリア】 エントランス、願い事広場
安城市御幸本町504-1

旭高原元気村 体験教室
旭高原元気村では、ファミリーや団体様向けにお料理や工作などの体験教室を開催しております。 練ったうどん粉を、足で踏んで茹でる『うどん教室』や、ヒツジの腸...

豊田市 体験・観光農園

【マーブル染め、木の実細工、ミニリース】
冬期(12月1日~3月31日)以外開催


旭高原元気村 げんき館
豊田市旭八幡町根山68-1

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~9月1日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

下山バークパーク ブルーベリー農園 ブルーベリー狩り
甘ずっぱくて、みずみずしい香りが人気のフルーツ、ブルーベリー。 「下山ブルーベリー農園」は、"完全無農薬・有機栽培"にこだわり育てた20品種約2,000本のブルー...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~9月1日まで


豊田市和合町田螺池245-1

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「チョウとクワガタムシに魅せられて ~石原コレクションを中心に~」
今年の夏も資料館では昆虫展を開催します。 東郷町在住の石原伸宏(いしはら・のぶひろ)さんが、当館に寄託されている日本全国で採集したクワガタムシやチョウなど...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月20日~9月8日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、約40分間グランピング仕様の舟で楽しむボートグランピングです。 ライトアップされた3つの橋と岡崎城などを眺めるちょっと贅沢な舟旅が...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

2024年7月20日~9月28日期間中の金・土・日・祝日運航


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

碧南海浜水族館 夏の特別展「水族最強決定戦」
今回の特別展のテーマは「特技」です。生きものは長い年月を経た進化の末に様々な特技を身につけました。それらの特技は厳しい自然界を生き抜くうえでどのような「...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月20日~9月29日まで


碧南海浜水族館 展示エリア
碧南市浜町2-3

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区では「岡崎駒立ぶどう狩り組合」に加入している7軒のぶどう農家が集まり、ぶどう狩りを行っています。 巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられ...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎駒立ぶどう狩り組合加入のぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合) ※ アクセスマップは、岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています
7/22(月)

カブトクワガタランド in アンフォーレ
夏休みの3日間限定! 今年もアンフォーレが「カブトクワガタランド」に大変身! 今年は規模を拡大して、日本、世界の珍しいカブト・クワガタの展示ゾーンをはじめ...

安城市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園
【有料エリア】 アンフォーレ ホール 【入場無料エリア】 エントランス、願い事広場
安城市御幸本町504-1

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~9月1日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

下山バークパーク ブルーベリー農園 ブルーベリー狩り
甘ずっぱくて、みずみずしい香りが人気のフルーツ、ブルーベリー。 「下山ブルーベリー農園」は、"完全無農薬・有機栽培"にこだわり育てた20品種約2,000本のブルー...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~9月1日まで


豊田市和合町田螺池245-1

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「チョウとクワガタムシに魅せられて ~石原コレクションを中心に~」
今年の夏も資料館では昆虫展を開催します。 東郷町在住の石原伸宏(いしはら・のぶひろ)さんが、当館に寄託されている日本全国で採集したクワガタムシやチョウなど...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月20日~9月8日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、約40分間グランピング仕様の舟で楽しむボートグランピングです。 ライトアップされた3つの橋と岡崎城などを眺めるちょっと贅沢な舟旅が...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

2024年7月20日~9月28日期間中の金・土・日・祝日運航


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

碧南海浜水族館 夏の特別展「水族最強決定戦」
今回の特別展のテーマは「特技」です。生きものは長い年月を経た進化の末に様々な特技を身につけました。それらの特技は厳しい自然界を生き抜くうえでどのような「...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月20日~9月29日まで


碧南海浜水族館 展示エリア
碧南市浜町2-3

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区では「岡崎駒立ぶどう狩り組合」に加入している7軒のぶどう農家が集まり、ぶどう狩りを行っています。 巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられ...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎駒立ぶどう狩り組合加入のぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合) ※ アクセスマップは、岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています
7/23(火)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~9月1日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

下山バークパーク ブルーベリー農園 ブルーベリー狩り
甘ずっぱくて、みずみずしい香りが人気のフルーツ、ブルーベリー。 「下山ブルーベリー農園」は、"完全無農薬・有機栽培"にこだわり育てた20品種約2,000本のブルー...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~9月1日まで


豊田市和合町田螺池245-1

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「チョウとクワガタムシに魅せられて ~石原コレクションを中心に~」
今年の夏も資料館では昆虫展を開催します。 東郷町在住の石原伸宏(いしはら・のぶひろ)さんが、当館に寄託されている日本全国で採集したクワガタムシやチョウなど...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月20日~9月8日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、約40分間グランピング仕様の舟で楽しむボートグランピングです。 ライトアップされた3つの橋と岡崎城などを眺めるちょっと贅沢な舟旅が...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

2024年7月20日~9月28日期間中の金・土・日・祝日運航


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

碧南海浜水族館 夏の特別展「水族最強決定戦」
今回の特別展のテーマは「特技」です。生きものは長い年月を経た進化の末に様々な特技を身につけました。それらの特技は厳しい自然界を生き抜くうえでどのような「...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月20日~9月29日まで


碧南海浜水族館 展示エリア
碧南市浜町2-3

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区では「岡崎駒立ぶどう狩り組合」に加入している7軒のぶどう農家が集まり、ぶどう狩りを行っています。 巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられ...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎駒立ぶどう狩り組合加入のぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合) ※ アクセスマップは、岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています
7/24(水)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~9月1日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

下山バークパーク ブルーベリー農園 ブルーベリー狩り
甘ずっぱくて、みずみずしい香りが人気のフルーツ、ブルーベリー。 「下山ブルーベリー農園」は、"完全無農薬・有機栽培"にこだわり育てた20品種約2,000本のブルー...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~9月1日まで


豊田市和合町田螺池245-1

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「チョウとクワガタムシに魅せられて ~石原コレクションを中心に~」
今年の夏も資料館では昆虫展を開催します。 東郷町在住の石原伸宏(いしはら・のぶひろ)さんが、当館に寄託されている日本全国で採集したクワガタムシやチョウなど...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月20日~9月8日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、約40分間グランピング仕様の舟で楽しむボートグランピングです。 ライトアップされた3つの橋と岡崎城などを眺めるちょっと贅沢な舟旅が...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

2024年7月20日~9月28日期間中の金・土・日・祝日運航


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

碧南海浜水族館 夏の特別展「水族最強決定戦」
今回の特別展のテーマは「特技」です。生きものは長い年月を経た進化の末に様々な特技を身につけました。それらの特技は厳しい自然界を生き抜くうえでどのような「...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月20日~9月29日まで


碧南海浜水族館 展示エリア
碧南市浜町2-3

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区では「岡崎駒立ぶどう狩り組合」に加入している7軒のぶどう農家が集まり、ぶどう狩りを行っています。 巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられ...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎駒立ぶどう狩り組合加入のぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合) ※ アクセスマップは、岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています
7/25(木)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~9月1日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

下山バークパーク ブルーベリー農園 ブルーベリー狩り
甘ずっぱくて、みずみずしい香りが人気のフルーツ、ブルーベリー。 「下山ブルーベリー農園」は、"完全無農薬・有機栽培"にこだわり育てた20品種約2,000本のブルー...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~9月1日まで


豊田市和合町田螺池245-1

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「チョウとクワガタムシに魅せられて ~石原コレクションを中心に~」
今年の夏も資料館では昆虫展を開催します。 東郷町在住の石原伸宏(いしはら・のぶひろ)さんが、当館に寄託されている日本全国で採集したクワガタムシやチョウなど...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月20日~9月8日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、約40分間グランピング仕様の舟で楽しむボートグランピングです。 ライトアップされた3つの橋と岡崎城などを眺めるちょっと贅沢な舟旅が...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

2024年7月20日~9月28日期間中の金・土・日・祝日運航


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

碧南海浜水族館 夏の特別展「水族最強決定戦」
今回の特別展のテーマは「特技」です。生きものは長い年月を経た進化の末に様々な特技を身につけました。それらの特技は厳しい自然界を生き抜くうえでどのような「...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月20日~9月29日まで


碧南海浜水族館 展示エリア
碧南市浜町2-3

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区では「岡崎駒立ぶどう狩り組合」に加入している7軒のぶどう農家が集まり、ぶどう狩りを行っています。 巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられ...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎駒立ぶどう狩り組合加入のぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合) ※ アクセスマップは、岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています
7/26(金)

第25回 元気ッス!へきなん
今年は、25回記念ニコニコ元気ッス!として市役所前を中心に開催します。 総踊りやパフォーマンステージはもちろん、フード出店やキッチンカー、25回記念として陸...

碧南市 自然・公園
【前夜祭】碧南市文化会館駐車場 【本祭】碧南市役所前道路及びその周辺
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~9月1日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

下山バークパーク ブルーベリー農園 ブルーベリー狩り
甘ずっぱくて、みずみずしい香りが人気のフルーツ、ブルーベリー。 「下山ブルーベリー農園」は、"完全無農薬・有機栽培"にこだわり育てた20品種約2,000本のブルー...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~9月1日まで


豊田市和合町田螺池245-1

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「チョウとクワガタムシに魅せられて ~石原コレクションを中心に~」
今年の夏も資料館では昆虫展を開催します。 東郷町在住の石原伸宏(いしはら・のぶひろ)さんが、当館に寄託されている日本全国で採集したクワガタムシやチョウなど...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月20日~9月8日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、約40分間グランピング仕様の舟で楽しむボートグランピングです。 ライトアップされた3つの橋と岡崎城などを眺めるちょっと贅沢な舟旅が...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

2024年7月20日~9月28日期間中の金・土・日・祝日運航


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

碧南海浜水族館 夏の特別展「水族最強決定戦」
今回の特別展のテーマは「特技」です。生きものは長い年月を経た進化の末に様々な特技を身につけました。それらの特技は厳しい自然界を生き抜くうえでどのような「...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月20日~9月29日まで


碧南海浜水族館 展示エリア
碧南市浜町2-3

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区では「岡崎駒立ぶどう狩り組合」に加入している7軒のぶどう農家が集まり、ぶどう狩りを行っています。 巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられ...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎駒立ぶどう狩り組合加入のぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合) ※ アクセスマップは、岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ、個性豊かなスライダーが勢揃い!宮崎海水...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月26日~8月25日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)
7/27(土)

おいでん総踊り
『豊田おいでんまつり』の中心イベント「おいでん総踊り」。 どなたでも観覧いただけますので、踊り連の熱い舞をぜひご覧ください。

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園 その他
名鉄豊田市駅東側一帯
豊田市喜多町 名鉄豊田市駅東側一帯 ※ マップは名鉄豊田市駅を示しています

高浜市民レガッタ
豊かなる自然の海・川に親しみ、その恵みを活かしつつ市民の健康の保持増進と体力の向上を図るため、「高浜市民レガッタ」を開催します。

高浜市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園
高浜川特設コース (高浜市碧海町一丁目2番地地内)
高浜市碧海町1-2(高浜市漕艇センター) アクセスマップは、高浜市漕艇センターを指しています

【岡崎公園会場・桜城橋会場開催中止】岡崎城下家康公夏まつり
今年のテーマは「唄おう!担ごう!家康公」~唄ってみよう!えびすくい音頭と岡崎民謡、担ごう!五万石竹千代みこしと味噌六太鼓台~。 岡崎の夏まつりの訪れを告...

岡崎市 自然・公園
◎城下で踊ろう!盆おどり ー唄ってみよう!えびすくい音頭と岡崎民謡ー 【7月27日】イオン会場 【8月12日】伝馬通 【9月1日】桜城橋 ◎花火大会  乙川(殿橋下流)河畔、矢作川河畔 ◎担ごう!竹千代五万石みこしと味噌六太鼓台  岡崎公園内
岡崎市戸崎町外山38-5(イオンモール岡崎) 〒444-0038 岡崎市伝馬通(伝馬通) 〒444-444-0860 岡崎市明大寺本町(桜城橋) 444-0052 岡崎市康生町561-1(岡崎公園) ※ アクセスマップは、イオンモール岡崎を指しています

幸田彦左まつり
郷土の英雄・大久保彦左衛門を讃えるおまつりです。 今年は、町村合併70周年を記念して盛大に開催します。 メイン会場の幸田中央公園では、露店やステージイベン...

幸田町 歴史・文化 体験・観光農園
幸田中央公園、幸田駅前通り周辺
額田郡幸田町菱池元林1-7

衣浦みなとまつり花火大会
「衣浦みなとまつり花火大会」は、衣浦港の振興と発展のため、半田市、碧南市、武豊町が順番に衣浦港中央ふ頭にて開催しています。 華麗なスターマインを始め、海...

碧南市 歴史・文化 その他
衣浦港 武豊北ふ頭地区
知多郡武豊町五号地

刈谷万燈祭(秋葉社の祭礼)
愛知県無形民俗文化財に指定され、二百有余年の歴史を誇る伝統的な祭りです。高さ約5m、重さ約60kgほどの武者をかたどった「万燈」を若衆が一人で担ぎ、笛や太鼓の...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化
刈谷市中心部、秋葉社周辺
刈谷市銀座2-101(秋葉社)など

第56回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2024年6月8日~7月13日
【おいでん総踊り】2024年7月27日
【おいでん花火大会】2024年7月28日


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

第25回 元気ッス!へきなん
今年は、25回記念ニコニコ元気ッス!として市役所前を中心に開催します。 総踊りやパフォーマンステージはもちろん、フード出店やキッチンカー、25回記念として陸...

碧南市 自然・公園
【前夜祭】碧南市文化会館駐車場 【本祭】碧南市役所前道路及びその周辺
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

第8回石川家住宅「なつまつり」
昔懐かし「あそび」の体験や歴史体感講座の作品展示などを行います。 風船釣りや紙相撲、シャボン玉など、遊びの移り変わりを体感しながら、石川家住宅で過ごす休...

みよし市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館
石川家住宅
みよし市三好町上82

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~9月1日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

下山バークパーク ブルーベリー農園 ブルーベリー狩り
甘ずっぱくて、みずみずしい香りが人気のフルーツ、ブルーベリー。 「下山ブルーベリー農園」は、"完全無農薬・有機栽培"にこだわり育てた20品種約2,000本のブルー...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~9月1日まで


豊田市和合町田螺池245-1

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「チョウとクワガタムシに魅せられて ~石原コレクションを中心に~」
今年の夏も資料館では昆虫展を開催します。 東郷町在住の石原伸宏(いしはら・のぶひろ)さんが、当館に寄託されている日本全国で採集したクワガタムシやチョウなど...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月20日~9月8日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、約40分間グランピング仕様の舟で楽しむボートグランピングです。 ライトアップされた3つの橋と岡崎城などを眺めるちょっと贅沢な舟旅が...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

2024年7月20日~9月28日期間中の金・土・日・祝日運航


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

碧南海浜水族館 夏の特別展「水族最強決定戦」
今回の特別展のテーマは「特技」です。生きものは長い年月を経た進化の末に様々な特技を身につけました。それらの特技は厳しい自然界を生き抜くうえでどのような「...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月20日~9月29日まで


碧南海浜水族館 展示エリア
碧南市浜町2-3

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区では「岡崎駒立ぶどう狩り組合」に加入している7軒のぶどう農家が集まり、ぶどう狩りを行っています。 巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられ...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎駒立ぶどう狩り組合加入のぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合) ※ アクセスマップは、岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ、個性豊かなスライダーが勢揃い!宮崎海水...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月26日~8月25日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

農産物直売所スタンプラリー2024
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内24か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月27日~10月14日まで


豊田市内参加店舗24か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています
7/28(日)

第56回 豊田おいでんまつり花火大会
豊田市の一大イベントとして開催される豊田おいでんまつり。まつりの締めくくりには盛大に花火大会が行われます。 メロディ花火やナイアガラ大瀑布のほか、スター...

豊田市 歴史・文化
矢作川河畔 白浜公園一帯
豊田市白浜町(矢作川河畔の白浜公園一帯)

刈谷万燈祭(秋葉社の祭礼)
愛知県無形民俗文化財に指定され、二百有余年の歴史を誇る伝統的な祭りです。高さ約5m、重さ約60kgほどの武者をかたどった「万燈」を若衆が一人で担ぎ、笛や太鼓の...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化
刈谷市中心部、秋葉社周辺
刈谷市銀座2-101(秋葉社)など

第56回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2024年6月8日~7月13日
【おいでん総踊り】2024年7月27日
【おいでん花火大会】2024年7月28日


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

旭高原元気村 体験教室
旭高原元気村では、ファミリーや団体様向けにお料理や工作などの体験教室を開催しております。 練ったうどん粉を、足で踏んで茹でる『うどん教室』や、ヒツジの腸...

豊田市 体験・観光農園

【マーブル染め、木の実細工、ミニリース】
冬期(12月1日~3月31日)以外開催


旭高原元気村 げんき館
豊田市旭八幡町根山68-1

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~9月1日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

下山バークパーク ブルーベリー農園 ブルーベリー狩り
甘ずっぱくて、みずみずしい香りが人気のフルーツ、ブルーベリー。 「下山ブルーベリー農園」は、"完全無農薬・有機栽培"にこだわり育てた20品種約2,000本のブルー...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~9月1日まで


豊田市和合町田螺池245-1

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「チョウとクワガタムシに魅せられて ~石原コレクションを中心に~」
今年の夏も資料館では昆虫展を開催します。 東郷町在住の石原伸宏(いしはら・のぶひろ)さんが、当館に寄託されている日本全国で採集したクワガタムシやチョウなど...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月20日~9月8日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、約40分間グランピング仕様の舟で楽しむボートグランピングです。 ライトアップされた3つの橋と岡崎城などを眺めるちょっと贅沢な舟旅が...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

2024年7月20日~9月28日期間中の金・土・日・祝日運航


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

碧南海浜水族館 夏の特別展「水族最強決定戦」
今回の特別展のテーマは「特技」です。生きものは長い年月を経た進化の末に様々な特技を身につけました。それらの特技は厳しい自然界を生き抜くうえでどのような「...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月20日~9月29日まで


碧南海浜水族館 展示エリア
碧南市浜町2-3

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区では「岡崎駒立ぶどう狩り組合」に加入している7軒のぶどう農家が集まり、ぶどう狩りを行っています。 巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられ...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎駒立ぶどう狩り組合加入のぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合) ※ アクセスマップは、岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ、個性豊かなスライダーが勢揃い!宮崎海水...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月26日~8月25日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

農産物直売所スタンプラリー2024
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内24か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月27日~10月14日まで


豊田市内参加店舗24か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています
7/29(月)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~9月1日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

下山バークパーク ブルーベリー農園 ブルーベリー狩り
甘ずっぱくて、みずみずしい香りが人気のフルーツ、ブルーベリー。 「下山ブルーベリー農園」は、"完全無農薬・有機栽培"にこだわり育てた20品種約2,000本のブルー...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~9月1日まで


豊田市和合町田螺池245-1

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「チョウとクワガタムシに魅せられて ~石原コレクションを中心に~」
今年の夏も資料館では昆虫展を開催します。 東郷町在住の石原伸宏(いしはら・のぶひろ)さんが、当館に寄託されている日本全国で採集したクワガタムシやチョウなど...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月20日~9月8日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、約40分間グランピング仕様の舟で楽しむボートグランピングです。 ライトアップされた3つの橋と岡崎城などを眺めるちょっと贅沢な舟旅が...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

2024年7月20日~9月28日期間中の金・土・日・祝日運航


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

碧南海浜水族館 夏の特別展「水族最強決定戦」
今回の特別展のテーマは「特技」です。生きものは長い年月を経た進化の末に様々な特技を身につけました。それらの特技は厳しい自然界を生き抜くうえでどのような「...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月20日~9月29日まで


碧南海浜水族館 展示エリア
碧南市浜町2-3

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区では「岡崎駒立ぶどう狩り組合」に加入している7軒のぶどう農家が集まり、ぶどう狩りを行っています。 巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられ...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎駒立ぶどう狩り組合加入のぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合) ※ アクセスマップは、岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ、個性豊かなスライダーが勢揃い!宮崎海水...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月26日~8月25日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

農産物直売所スタンプラリー2024
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内24か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月27日~10月14日まで


豊田市内参加店舗24か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています
7/30(火)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~9月1日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

下山バークパーク ブルーベリー農園 ブルーベリー狩り
甘ずっぱくて、みずみずしい香りが人気のフルーツ、ブルーベリー。 「下山ブルーベリー農園」は、"完全無農薬・有機栽培"にこだわり育てた20品種約2,000本のブルー...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~9月1日まで


豊田市和合町田螺池245-1

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「チョウとクワガタムシに魅せられて ~石原コレクションを中心に~」
今年の夏も資料館では昆虫展を開催します。 東郷町在住の石原伸宏(いしはら・のぶひろ)さんが、当館に寄託されている日本全国で採集したクワガタムシやチョウなど...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月20日~9月8日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、約40分間グランピング仕様の舟で楽しむボートグランピングです。 ライトアップされた3つの橋と岡崎城などを眺めるちょっと贅沢な舟旅が...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

2024年7月20日~9月28日期間中の金・土・日・祝日運航


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

碧南海浜水族館 夏の特別展「水族最強決定戦」
今回の特別展のテーマは「特技」です。生きものは長い年月を経た進化の末に様々な特技を身につけました。それらの特技は厳しい自然界を生き抜くうえでどのような「...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月20日~9月29日まで


碧南海浜水族館 展示エリア
碧南市浜町2-3

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区では「岡崎駒立ぶどう狩り組合」に加入している7軒のぶどう農家が集まり、ぶどう狩りを行っています。 巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられ...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎駒立ぶどう狩り組合加入のぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合) ※ アクセスマップは、岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ、個性豊かなスライダーが勢揃い!宮崎海水...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月26日~8月25日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

農産物直売所スタンプラリー2024
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内24か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月27日~10月14日まで


豊田市内参加店舗24か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています
7/31(水)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

西尾かき氷スタンプラリー2024
西尾市の夏の風物詩イベント!西尾かき氷スタンプラリーを開催します。 今年は34店舗の西尾市ならではのひんやり冷たいフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月1日~9月30日まで


西尾市内の34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご覧下さい
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

小原を深堀り!パワースポットスタンプラリー
あなたの知らない小原の魅力を見つけるスタンプラリー。 史跡や、地元で信仰されている寺社、古くからいい伝えが残るパワースポットをご紹介します。 全12スポッ...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 自然

7月1日~10月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催します。 愛知県は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら三英傑をはじめとした「武将...

高浜市 歴史・文化

7月1日~2月28日まで


テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

しもやま平瀬ヤナ
愛知県豊田市の山間部にある、しもやま平瀬ヤナは、自然いっぱいの巴川の渓流にあります。ピチピチ跳ねるアユのつかみどりや、バーベキュー、ゆったり座って味わえ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月6日~10月6日まで


しもやま平瀬ヤナ
豊田市平瀬町カイド40-2

広瀬やな
豊田の観光名所「広瀬やな」は、竹で組む昔ながらの工法で作ったやな場が特徴です。つかみどりの後は、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、炭火で焼く鮎や自...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月6日~10月14日まで


豊田市広瀬町市場203

夢と学びの科学体験館 夏の特別企画展 「科学捜査展」
毎年恒例!夏の特別企画展を開催します。 「科学捜査」をテーマに事件現場に残された痕跡の調査、指紋・声紋鑑定、偽造防止等について体験しながら学べるコンテン...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月12日~9月2日まで


夢と学びの科学体験館 2階
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できる「デンパーク サマーフェスティバル」。 今年はじゃぶじゃぶ池にウォータースライダーが登場!水の大砲スプラッシュキャノンや、バブルマシーンによ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~9月1日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2024
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー」は、県内の美術館・博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月13日~9月8日まで


【西三河の参加施設】 [Aブロック]  ・みよし立歴史民俗資料館  ・西尾市資料館 [Bブロック]  ・豊田市民芸館  ・知立市歴史民俗資料館 [Cブロック]  ・刈谷市歴史博物館  ・幸田町郷土資料館  ・高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [Dブロック]  ・西尾市岩文庫  ・安城市埋蔵文化財センター ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2024 シールシート」ご確認ください。
刈谷市逢妻町4丁目25-1(刈谷市歴史博物館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし立歴史民俗資料館) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒444-1325 高浜市青木町9-6-18(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩文庫) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市埋蔵文化財センター) ※ アクセスマップは、刈谷市歴史博物館を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」
江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展覧会は、同館...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月13日~9月23日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おいでん・やな
おいでん・やなは、矢作川の最上流部に位置する水がきれいな場所です。入場無料とあって、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 ま...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア

7月13日~9月30日まで


大野瀬町・河川敷広場前
豊田市大野瀬町

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月13日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1

小渡夢かけ風鈴
「小渡夢かけ風鈴」は、2003年から始まったイベントです。この時期になると小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 ...

豊田市 体験・観光農園

7月14日~8月31日まで


小渡町一帯、風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡町寺ノ下18-19(風鈴寺)

あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
今年度も、スマートフォン等で気軽に参加いただける『見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー』がスタート! 愛知県と岐阜県の参加施設を巡りながら、ス...

幸田町 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

2024年7月19日〜2025年2月28日
【第1期】2024年7月19日〜9月30日
【第2期】2024年10月1日〜2025年2月28日


200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】  ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、      株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、      愛知環状鉄道、三州足助屋敷、      豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館  ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、      大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸
愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~9月1日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

下山バークパーク ブルーベリー農園 ブルーベリー狩り
甘ずっぱくて、みずみずしい香りが人気のフルーツ、ブルーベリー。 「下山ブルーベリー農園」は、"完全無農薬・有機栽培"にこだわり育てた20品種約2,000本のブルー...

豊田市 体験・観光農園

7月20日~9月1日まで


豊田市和合町田螺池245-1

みよし市立歴史民俗資料館 夏季企画展「チョウとクワガタムシに魅せられて ~石原コレクションを中心に~」
今年の夏も資料館では昆虫展を開催します。 東郷町在住の石原伸宏(いしはら・のぶひろ)さんが、当館に寄託されている日本全国で採集したクワガタムシやチョウなど...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月20日~9月8日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、約40分間グランピング仕様の舟で楽しむボートグランピングです。 ライトアップされた3つの橋と岡崎城などを眺めるちょっと贅沢な舟旅が...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

2024年7月20日~9月28日期間中の金・土・日・祝日運航


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

碧南海浜水族館 夏の特別展「水族最強決定戦」
今回の特別展のテーマは「特技」です。生きものは長い年月を経た進化の末に様々な特技を身につけました。それらの特技は厳しい自然界を生き抜くうえでどのような「...

碧南市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月20日~9月29日まで


碧南海浜水族館 展示エリア
碧南市浜町2-3

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区では「岡崎駒立ぶどう狩り組合」に加入している7軒のぶどう農家が集まり、ぶどう狩りを行っています。 巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられ...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎駒立ぶどう狩り組合加入のぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合) ※ アクセスマップは、岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ、個性豊かなスライダーが勢揃い!宮崎海水...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月26日~8月25日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

農産物直売所スタンプラリー2024
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡るスタンプラリーを開催します。 今年度は、市内24か所の対象直売所でスタンプを集めると、とよたの新鮮な農産物やフォーラ...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月27日~10月14日まで


豊田市内参加店舗24か所 ※ 参加店舗は「とよたの農産物直売所」と書かれた「黄色ののぼり」が目印です! 詳細は、台紙をご覧ください。
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています
上旬

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア
豊田市豊松町宮川19

矢作川(鮎釣り)
矢作川は、長野県下伊那郡浪合村と同平谷村の境の高峰・大川入山にみなもとを発し、長野・岐阜両県の山間地を経て愛知県のほぼ中央を南へ流れ、三河湾に流入します...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
豊田市平戸橋町岩波87(矢作川漁業協同組合) ※ アクセスマップは、事務所を指しています

西尾ゴルフ ブルーベリーファーム ブルーベリー狩り
西尾ゴルフクラブに隣接するブルーベリーファームは、3600坪の広大な敷地に45種、2500本以上のブルーベリーの樹を並べ、施設内はゴルフ場芝管理の強みを生かして、...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園
西尾ゴルフ ブルーベリーファーム
西尾市一色町大塚河田28

名倉川・段戸川 鮎漁解禁
名倉川・段戸川の鮎漁が解禁になります。山々に囲まれた清流での鮎釣りを楽しめます。

豊田市 自然・公園
名倉川本流・段戸川
豊田市稲武町竹ノ下1-1(稲武商工会) ※ MAPは事務局を指しています。

平原の滝開き
毎年7月第1日曜日に本格的な涼シーズンを前に多彩な催しが行われます。特に水垢離の式では厄男たちが小滝から流れ落ちる清水にうたれ、無病息災を願います。

西尾市 自然・公園
平原の滝
西尾市平原町前山(平原の滝)
中旬

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア
豊田市豊松町宮川19

矢作川(鮎釣り)
矢作川は、長野県下伊那郡浪合村と同平谷村の境の高峰・大川入山にみなもとを発し、長野・岐阜両県の山間地を経て愛知県のほぼ中央を南へ流れ、三河湾に流入します...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
豊田市平戸橋町岩波87(矢作川漁業協同組合) ※ アクセスマップは、事務所を指しています

西尾ゴルフ ブルーベリーファーム ブルーベリー狩り
西尾ゴルフクラブに隣接するブルーベリーファームは、3600坪の広大な敷地に45種、2500本以上のブルーベリーの樹を並べ、施設内はゴルフ場芝管理の強みを生かして、...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園
西尾ゴルフ ブルーベリーファーム
西尾市一色町大塚河田28

名倉川・段戸川 鮎漁解禁
名倉川・段戸川の鮎漁が解禁になります。山々に囲まれた清流での鮎釣りを楽しめます。

豊田市 自然・公園
名倉川本流・段戸川
豊田市稲武町竹ノ下1-1(稲武商工会) ※ MAPは事務局を指しています。
下旬

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア
豊田市豊松町宮川19

矢作川(鮎釣り)
矢作川は、長野県下伊那郡浪合村と同平谷村の境の高峰・大川入山にみなもとを発し、長野・岐阜両県の山間地を経て愛知県のほぼ中央を南へ流れ、三河湾に流入します...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
豊田市平戸橋町岩波87(矢作川漁業協同組合) ※ アクセスマップは、事務所を指しています

西尾ゴルフ ブルーベリーファーム ブルーベリー狩り
西尾ゴルフクラブに隣接するブルーベリーファームは、3600坪の広大な敷地に45種、2500本以上のブルーベリーの樹を並べ、施設内はゴルフ場芝管理の強みを生かして、...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園
西尾ゴルフ ブルーベリーファーム
西尾市一色町大塚河田28

名倉川・段戸川 鮎漁解禁
名倉川・段戸川の鮎漁が解禁になります。山々に囲まれた清流での鮎釣りを楽しめます。

豊田市 自然・公園
名倉川本流・段戸川
豊田市稲武町竹ノ下1-1(稲武商工会) ※ MAPは事務局を指しています。