MENU

イベント

イベント


  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

前の月

2024年6月

次の月

イベント名 開催日・期間・開催場所
6/1(土)

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額で1日(利用日の0時から同日2...

豊田市 その他

6月の土・日


しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡って、知立市を丸ごとお楽しみいただく『知立de巡る!お土産品&...

知立市

4月25日~6月9日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128(知立市観光交流センター) 〒472-8666 知立市広見3丁目1 2階 8番窓口(知立市役所経済課) ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1
6/2(日)

第42回仁吉まつり
毎年6月第1日曜日に開催される「仁吉まつり」は、任侠の徒「吉良の仁吉」を偲んで行われるお祭りです。 周辺道路が歩行者天国となり、仁吉の墓前祭に始まり、青空...

西尾市 神社・仏閣 歴史・文化
源徳寺、福泉寺周辺
西尾市吉良町上横須賀字寒破池127(源徳寺) 〒4440521 西尾市吉良町上横須賀八王子31(福泉寺) ※ アクセスマップは、源徳寺を指しています

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額で1日(利用日の0時から同日2...

豊田市 その他

6月の土・日


大嘗祭悠紀斎田お田植まつり
「大嘗祭」は、天皇即位後初めて新穀をもって皇租と神々を悠紀・主基の両殿に迎え、収穫祝いと今後の豊作を祈願する宮中の儀式です。 京都より東日本を「悠紀の地...

岡崎市 自然・公園
悠紀斎田広場 地域交流センター六ツ美分館悠紀の里(中島町)
岡崎市中島町字上丸の内7-4

第64回豊田市消防操法大会&豊田市消防団ファミリー・フェスタ
消防団員の消防技術の向上と士気の高揚を図り、消防訓練の成果を披露することを目的とした大会で、5年ぶりの開催となります。 市内の各地域から選抜されたチームが...

豊田市 体験・観光農園
【第64回豊田市消防操法大会】 豊田スタジアム多目的広場 【豊田市消防団ファミリー・フェスタ】 豊田スタジアム東イベント広場
豊田市千石町

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡って、知立市を丸ごとお楽しみいただく『知立de巡る!お土産品&...

知立市

4月25日~6月9日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128(知立市観光交流センター) 〒472-8666 知立市広見3丁目1 2階 8番窓口(知立市役所経済課) ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66
6/3(月)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡って、知立市を丸ごとお楽しみいただく『知立de巡る!お土産品&...

知立市

4月25日~6月9日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128(知立市観光交流センター) 〒472-8666 知立市広見3丁目1 2階 8番窓口(知立市役所経済課) ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66
6/4(火)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡って、知立市を丸ごとお楽しみいただく『知立de巡る!お土産品&...

知立市

4月25日~6月9日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128(知立市観光交流センター) 〒472-8666 知立市広見3丁目1 2階 8番窓口(知立市役所経済課) ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66
6/5(水)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡って、知立市を丸ごとお楽しみいただく『知立de巡る!お土産品&...

知立市

4月25日~6月9日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128(知立市観光交流センター) 〒472-8666 知立市広見3丁目1 2階 8番窓口(知立市役所経済課) ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

平原ゲンジボタルの里2024ホタル祭り
自然豊かな山の中にあるホタルの名所。木製の遊歩道が整備されているので、足元の心配をせずに快適にホタル観賞が楽しめます。 5月上旬~中旬はヒメボタル、6月上...

西尾市 自然・公園

6月5日~6月9日まで


平原ゲンジボタルの里
西尾市平原町前山地内(平原ゲンジボタルの里)
6/6(木)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡って、知立市を丸ごとお楽しみいただく『知立de巡る!お土産品&...

知立市

4月25日~6月9日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128(知立市観光交流センター) 〒472-8666 知立市広見3丁目1 2階 8番窓口(知立市役所経済課) ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

平原ゲンジボタルの里2024ホタル祭り
自然豊かな山の中にあるホタルの名所。木製の遊歩道が整備されているので、足元の心配をせずに快適にホタル観賞が楽しめます。 5月上旬~中旬はヒメボタル、6月上...

西尾市 自然・公園

6月5日~6月9日まで


平原ゲンジボタルの里
西尾市平原町前山地内(平原ゲンジボタルの里)
6/7(金)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡って、知立市を丸ごとお楽しみいただく『知立de巡る!お土産品&...

知立市

4月25日~6月9日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128(知立市観光交流センター) 〒472-8666 知立市広見3丁目1 2階 8番窓口(知立市役所経済課) ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

平原ゲンジボタルの里2024ホタル祭り
自然豊かな山の中にあるホタルの名所。木製の遊歩道が整備されているので、足元の心配をせずに快適にホタル観賞が楽しめます。 5月上旬~中旬はヒメボタル、6月上...

西尾市 自然・公園

6月5日~6月9日まで


平原ゲンジボタルの里
西尾市平原町前山地内(平原ゲンジボタルの里)

木瀬大沢不動滝 ホタル鑑賞会
大沢不動滝・林道向戸線周辺にて「ホタル鑑賞会」が行われます。期間中は大沢不動滝をライトアップ!是非、山のホタルをお楽しみください。開催日の19:00~21:00に...

豊田市 自然・公園

6月7日~6月9日まで


大沢不動滝・林道向戸線周辺
豊田市木瀬町(大沢不動滝)
6/8(土)

アンフォーレ開館7周年あなたに感謝アンフォーレ感謝祭2024
開館7周年を迎えるアンフォーレで感謝祭を開催します。 ダンスパフォーマンスや子ども縁日、ハンドメイド雑貨の販売などがあります。 その他、キッチンカーや移動...

安城市 博物館・美術館・科学館 その他
アンフォーレ(願いごと広場、エントランス、ホール、多目的室) JR安城駅前デッキ、御幸本町西交差点広場、 ささやき広場、花ノ木公園
安城市御幸本町504-1

花しょうぶまつり写生大会
「花しょうぶ」が80品種・1万3千株植えられている油ヶ渕花しょうぶ園では、花しょうぶまつり期間中に写生大会を開催します。 こどもの部とおとなの部があり、賞品...

碧南市 自然・公園 神社・仏閣
油ヶ渕花しょうぶ園
碧南市油渕町2丁目内(油ヶ淵遊園地)

たんころりんと竹灯りのキャンドルナイト
全国で開催されている省エネ・節電を呼びかけるイベント「100万人のキャンドルナイト」に賛同して行うイベントで、足助ではたんころりんを町並みに並べ灯します。8...

豊田市 歴史・文化
足助重伝建の町並み沿い
豊田市足助町西町・新町・本町・田町

いけいけ鞍ヶ池おいでんまつり
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
鞍ケ池公園芝生広場
豊田市矢並町法沢714-5

元祖 おいでん上郷!2024
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
柳川瀬公園多目的広場 【雨天時会場変更】 柳川瀬公園体育館(畝部東町稲荷25)
豊田市畝部東町稲荷25

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額で1日(利用日の0時から同日2...

豊田市 その他

6月の土・日


ぶらり・みよし軽トラ☆マルシェ
軽トラックの荷台などを店舗に見立てた朝市を開催します。新鮮な野菜や果物・加工品・雑貨などをお値打ちにお買い求めいただけ、たくさんの家族連れなどでにぎわい...

みよし市 その他

毎月第2土曜日開催
※ 11月は第3土曜日


【5月〜7月開催】 おかよし交流センター 【9月〜12月開催】 イオン三好店アイ・モール
みよし市三好町青木91(イオン三好店アイ・モール) 〒470-0208 みよし市ひばりヶ丘2-1-1(おかよし交流センター) ※ アクセスマップは、イオン三好店アイ・モールを指しています

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡って、知立市を丸ごとお楽しみいただく『知立de巡る!お土産品&...

知立市

4月25日~6月9日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128(知立市観光交流センター) 〒472-8666 知立市広見3丁目1 2階 8番窓口(知立市役所経済課) ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

平原ゲンジボタルの里2024ホタル祭り
自然豊かな山の中にあるホタルの名所。木製の遊歩道が整備されているので、足元の心配をせずに快適にホタル観賞が楽しめます。 5月上旬~中旬はヒメボタル、6月上...

西尾市 自然・公園

6月5日~6月9日まで


平原ゲンジボタルの里
西尾市平原町前山地内(平原ゲンジボタルの里)

木瀬大沢不動滝 ホタル鑑賞会
大沢不動滝・林道向戸線周辺にて「ホタル鑑賞会」が行われます。期間中は大沢不動滝をライトアップ!是非、山のホタルをお楽しみください。開催日の19:00~21:00に...

豊田市 自然・公園

6月7日~6月9日まで


大沢不動滝・林道向戸線周辺
豊田市木瀬町(大沢不動滝)

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)
6/9(日)

アンフォーレ開館7周年あなたに感謝アンフォーレ感謝祭2024
開館7周年を迎えるアンフォーレで感謝祭を開催します。 ダンスパフォーマンスや子ども縁日、ハンドメイド雑貨の販売などがあります。 その他、キッチンカーや移動...

安城市 博物館・美術館・科学館 その他
アンフォーレ(願いごと広場、エントランス、ホール、多目的室) JR安城駅前デッキ、御幸本町西交差点広場、 ささやき広場、花ノ木公園
安城市御幸本町504-1

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額で1日(利用日の0時から同日2...

豊田市 その他

6月の土・日


しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

知立de巡る!お土産品&グルメスタンプラリー
「史跡八橋かきつばたまつり」及び「知立公園花しょうぶまつり」の期間に合わせて、市内のお店を巡って、知立市を丸ごとお楽しみいただく『知立de巡る!お土産品&...

知立市

4月25日~6月9日まで


対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
知立市中町中128(知立市観光交流センター) 〒472-8666 知立市広見3丁目1 2階 8番窓口(知立市役所経済課) ※ アクセスマップは知立市観光交流センターを指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

平原ゲンジボタルの里2024ホタル祭り
自然豊かな山の中にあるホタルの名所。木製の遊歩道が整備されているので、足元の心配をせずに快適にホタル観賞が楽しめます。 5月上旬~中旬はヒメボタル、6月上...

西尾市 自然・公園

6月5日~6月9日まで


平原ゲンジボタルの里
西尾市平原町前山地内(平原ゲンジボタルの里)

木瀬大沢不動滝 ホタル鑑賞会
大沢不動滝・林道向戸線周辺にて「ホタル鑑賞会」が行われます。期間中は大沢不動滝をライトアップ!是非、山のホタルをお楽しみください。開催日の19:00~21:00に...

豊田市 自然・公園

6月7日~6月9日まで


大沢不動滝・林道向戸線周辺
豊田市木瀬町(大沢不動滝)

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)
6/10(月)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)
6/11(火)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)
6/12(水)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)
6/13(木)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)
6/14(金)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)
6/15(土)

HOTARU NIGHTーホタルナイトー
ウッドデザインパークで「HOTARU NIGHT-ホタルナイトー」を開催します。 乙川が流れる里山で、ゆったりと天然記念物の岡崎ゲンジボタルを観賞してみませんか?当日...

岡崎市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園
ウッドデザインパーク岡崎
岡崎市鍛埜町字日面8-4

いざ出陣!松平おいでんまつり
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化
松平体育館・屋根付き運動広場
豊田市九久平町簗場31-25

踊ろ舞!おいでん小原
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
小原トレーニングセンター
豊田市市場町陣出879

第75回はず夢ウォーク - 海・山・民話にであうみち - 三ヶ根山あじさいフェスティバルコース
記念すべき第75回を迎えるはず夢ウォークは、初夏にふさわしいあじさいあふれる「三ヶ根山ライトトレッキング」です。 東幡豆駅をスタートし、標高差約310mの山頂...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化
東幡豆駅(スタート)→筆捨ての大松→風超峠国道合流→ 鹿川神明宮→三ヶ根堰堤→三ヶ根観音→幡豆料金所→ 広域農道横断→東幡豆上畑交差点→東幡豆駅(ゴール) ※ 距離約12.2km
西尾市東幡豆町小見行田 ※ アクセスマップは、名鉄蒲郡線「東幡豆駅」を指しています

いなぶまゆっこクラブ 蚕の飼育自由参観日
いなぶまゆっこクラブ は毎年、伊勢神宮や熱田神宮に奉納するための生糸の生産を、桑の栽培から、蚕の飼育、糸取りまで手作業で行っています。 5令になったお蚕さ...

豊田市 産業観光 体験・観光農園
古橋懐古館付近のまゆっこセンター
豊田市稲武町タヒラ8-1

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額で1日(利用日の0時から同日2...

豊田市 その他

6月の土・日


来て!見て!買って!卸売市場一般開放!
6月15日(土) 9:30~11:30までの2時間、豊田市公設地方卸売市場が一般開放されます。普段は一般利用できないプロが仕入れをしている卸売市場です。季節の野菜、果物...

豊田市 産業観光
豊田市公設地方卸売市場
豊田市高崎町兼近70番地

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています
6/16(日)

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額で1日(利用日の0時から同日2...

豊田市 その他

6月の土・日


しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

EMOTION!岡崎
お得なキャンペーン切符で岡崎を巡ろう! 名鉄電車の「岡崎満喫きっぷ」は、岡崎の「食」と「伝統」をお得に体験できるきっぷです。 昭和にタイムスリップしたよ...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月16日~6月16日まで


岡崎市内の21店舗 ※ 対象店舗の詳細は公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは岡崎市観光協会を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

4月13日~6月16日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

東公園花菖蒲まつり
東公園には、広さ約2900平方メートルの敷地に約120種・10,000株の花菖蒲が育てられています。 例年見頃を迎える5月下旬から6月上旬に色鮮やかな花菖蒲が一斉に咲き...

岡崎市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地 自然・公園

5月24日~6月16日まで


東公園花菖蒲園
岡崎市欠町字大山田1(東公園)

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています
6/17(月)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています
6/18(火)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています
6/19(水)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています
6/20(木)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています
6/21(金)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています
6/22(土)

ほみにおいでん
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市
保見運動広場
豊田市保見ケ丘1丁目152

マイタウンおいでん香恋の里しもやま
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化
下山支所駐車場 【雨天時会場変更】 下山トレーニングセンター(大沼町舟橋35-1)
豊田市大沼町越田和37-1(下山支所駐車場)

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額で1日(利用日の0時から同日2...

豊田市 その他

6月の土・日


ホタル観賞会
豊田市では6月上旬から7月中旬までホタルが見られます。暗闇の中を飛び交う姿はとても幻想的で、とてもロマンチック!6月初旬は体の大きいゲンジボタルが、7月くら...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
里山くらし体験館 すげの里
豊田市新盛町中洞67(里山くらし体験館 すげの里)

ヘイケボタルを見に行こう
夜の森を歩いてヘイケボタルを探しに行きます。 こちらのイベントは事前申込制です。

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
自然観察の森
豊田市東山町4-1206-1

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

長福寺あじさいまつり
冬〜春に町内のあじさい同好会の会員が、あじさいの世話をしており、毎年開花に合わせてあじさい祭りを開催しています。

安城市 自然・公園 神社・仏閣

6月2日~6月22日まで


長福寺
安城市東端町道城66

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています
6/23(日)

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額で1日(利用日の0時から同日2...

豊田市 その他

6月の土・日


ラベンダースティック作り【要予約】
この時期しかできない、生のラベンダーを使って作るラベンダースティックです。 好きなリボンの色でかわいいスティックを作りましょう。!採れたての爽やかな香り...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
稲武どんぐり工房
豊田市武節町針原15

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています
6/24(月)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています
6/25(火)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

鳥川ホタルまつり
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。 岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことをいい、町名の正式な...

岡崎市 自然・公園

6月1日~6月25日まで


鳥川町全域/ホタル学校
岡崎市鳥川町小デノ沢5-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています
6/26(水)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ
6/27(木)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ
6/28(金)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ
6/29(土)

稲武おいでんまつり2024
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化
道の駅 大屋根広場「グリッピーのぼうし」
豊田市武節町針原22-1

足助地区おいでんまつり
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
足助宮町駐車場
豊田市足助町宮平44

猿投おいでん夏まつり
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
豊田市運動公園体育館
豊田市高町東山4-97

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額で1日(利用日の0時から同日2...

豊田市 その他

6月の土・日


ヘイケボタルを見に行こう
夜の森を歩いてヘイケボタルを探しに行きます。 こちらのイベントは事前申込制です。

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
自然観察の森
豊田市東山町4-1206-1

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ
6/30(日)

豊スタおいでん夏まつり2024
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
豊田スタジアム
豊田市千石町7-2

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額で1日(利用日の0時から同日2...

豊田市 その他

6月の土・日


ラベンダースティック作り【要予約】
この時期しかできない、生のラベンダーを使って作るラベンダースティックです。 好きなリボンの色でかわいいスティックを作りましょう。!採れたての爽やかな香り...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
稲武どんぐり工房
豊田市武節町針原15

夏越の祓・輪くぐり神事
蘇民将来(そみんしょうらい)が日本中を旅していた須佐之男命を助けた逸話に基づく行事。貧しいにもかかわらず厚くもてなした蘇民将来に感謝した須佐之男命から「...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化
菅生神社
岡崎市康生町630-1

茅の輪神事
健康長寿を祈る茅の輪神事が3年ぶりに開催されます。 葦を束ねて作った直径3mの茅の輪をくぐり、夏病をはじめ一切の災厄を取り除き、無病息災・家内安全を願う神...

西尾市 歴史・文化
伊文神社
西尾市伊文町17(伊文神社)

しもやまフォトコンテスト#2024
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写...

豊田市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月1日~12月31日まで


豊田市大沼町越田和37-1 ※ アクセスマップは豊田市下山支所(応募先)を指しています

刈谷満喫ナゾめぐり
刈谷市内を巡って謎を解き、街歩きを楽しみながら、刈谷の魅力を発見できる体験型イベントです。 無料で参加いただけるコースと謎解きキット(1,000円)を使用した有...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 体験・観光農園

3月23日~6月30日まで


【無料コース】刈谷市内広域 【有料コース】刈谷駅周辺
刈谷市桜町1-22 アドバンススクエア刈谷桜町2F ※ アクセスマップは、カリココ(刈谷駅北地区地域交流施設)を指しています

春の西尾・蒲郡ぐるっと満喫キャンペーン 西尾・蒲郡のランチ&抹茶スイーツ
「名鉄電車」と「西尾名産の抹茶を使ったスイーツ」や「三河湾の海産物を取り入れたランチ」をセットにしたおトクなきっぷで楽しむことができる、キャンペーンを実...

西尾市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園

4月6日~7月7日まで


名鉄電車、西尾市・蒲郡市内指定店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! ぬかたの天然水「仙水」仕込みのかき氷に加え、今年は天高く登っていく龍の如く皆様の運気も上がっ...

岡崎市 その他

4月27日~9月29日まで


林音@日近の里、かしやま、山中別邸、 いづみ、ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 宮ザキ園 一匙、カフェ柚子木、 CAFE KURAGARI
岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3601 岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) ※ アクセスマップは、かしやまを指しています

男川やな
愛知県岡崎市にある「男川やな」は、春から夏にかけてあゆのつかみどりや川遊び、バーベキュー…といろんな楽しみ方があります。6月にはホタル観賞、秋から冬にかけ...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園

【鮎料理・炭火バーベキュー】
2024年4月27日~11月下旬頃
【鮎のつかみどり】
2024年5月12日~11月下旬頃
※ 水温等、気候により終了日が変更になる場合があります


そば道場薬膳亭 男川やな
岡崎市淡渕町字日向23

みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「発掘!発見!! みよしの古代・中世遺跡」
これまで、みよしの古代・中世遺跡といえば、猿投窯(さなげよう)の窯跡や福谷城(うきがいじょう)などの城跡でした。しかし、近年の発掘調査で、その時代に人々...

みよし市 自然・公園 歴史・文化

5月3日~6月30日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

本光寺紫陽花まつり
本光寺は、深溝松平家の菩提寺で、四季折々に咲く花の名所として知られています。毎年6月には紫陽花まつりが開催され、「三河のあじさい寺」としても知られています...

幸田町 自然・公園 歴史・文化

6月1日~6月30日まで


瑞雲山 本光寺
額田郡幸田町大字深溝字内山17

三ヶ根山あじさいまつり
三ヶ根山スカイラインは、別名あじさいラインとして有名で、6月から7月初旬にかけて、約7万株のあじさいが咲き誇ります。 「あじさいまつり」期間中には、物産展や...

西尾市 自然・公園 自然 お祭り

6月1日~6月30日まで


三ヶ根山スカイライン ※ メインイベントは三ヶ根山スカイライン山頂駐車場
西尾市東幡豆町入会山1-236 (三ヶ根山スカイライン料金事務所)

碧南海浜水族館 梅雨企画「アマガエル」
碧南海浜水族館にて、梅雨を代表する生きものとして二ホンアマガエルの展示や解説を行います。傘を差したニホンアマガエルのイラストと記念撮影できるフォトスポッ...

碧南市 自然・公園 動物園・水族館・遊園地

6月1日~7月15日まで


【梅雨企画「アマガエル」】 碧南海浜水族館 アクアカウンター前 【工作教室「梅雨を楽しもう!傘つくり」】 碧南海浜水族館 2階創作室
碧南市浜町2-3

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2024年6月1日~7月下旬
※ ブルーベリーの生育により変更有


豊田市乙部町清水戸41-1

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

幸田町郷土資料館 幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」
幸田町町村合併70周年記念企画展「こうたが古希を迎えて~町村合併70周年のあゆみ~」を開催します。 昭和29(1954)年8月1日、額田郡幸田町と幡豆郡豊坂村が合併...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月1日~11月4日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

2024年6月8日~8月下旬
※ 天候により変動します


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

家康公スイーツ×かき氷街道 コラボステッカーラリー
岡崎市内の家康公スイーツを販売している34店舗と、昇龍氷(のぼりりゅうごおり)を提供しているかき氷街道の8店舗で、スイーツやかき氷を購入すると、オカザえもんス...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

6月15日~8月31日まで


岡崎市内の参加42店舗 ※ 詳しくはチラシをご確認下さい 【コンプリート賞の受付】 籠田案内所(岡崎市観光協会)
岡崎市康生通東2-47(岡崎市観光協会 籠田案内所) ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2024年6月26日〜7月下旬
※ 天候により変動有り


豊田市大野瀬町オコチ
上旬

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア
豊田市豊松町宮川19

奥殿陣屋 バラまつり
市内唯一のバラ園は、岡崎市の親善都市である広島県福山市から寄贈されたものを植えたことから始まります。 5月中旬から咲き始めるバラは、冬を乗り越えているので...

岡崎市 自然・公園
奥殿陣屋 園内各所
岡崎市奥殿町字雑谷下10番地

矢作川(鮎釣り)
矢作川は、長野県下伊那郡浪合村と同平谷村の境の高峰・大川入山にみなもとを発し、長野・岐阜両県の山間地を経て愛知県のほぼ中央を南へ流れ、三河湾に流入します...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
豊田市平戸橋町岩波87(矢作川漁業協同組合) ※ アクセスマップは、事務所を指しています

西尾ゴルフ ブルーベリーファーム ブルーベリー狩り
西尾ゴルフクラブに隣接するブルーベリーファームは、3600坪の広大な敷地に45種、2500本以上のブルーベリーの樹を並べ、施設内はゴルフ場芝管理の強みを生かして、...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園
西尾ゴルフ ブルーベリーファーム
西尾市一色町大塚河田28
中旬

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア
豊田市豊松町宮川19

奥殿陣屋 バラまつり
市内唯一のバラ園は、岡崎市の親善都市である広島県福山市から寄贈されたものを植えたことから始まります。 5月中旬から咲き始めるバラは、冬を乗り越えているので...

岡崎市 自然・公園
奥殿陣屋 園内各所
岡崎市奥殿町字雑谷下10番地

矢作川(鮎釣り)
矢作川は、長野県下伊那郡浪合村と同平谷村の境の高峰・大川入山にみなもとを発し、長野・岐阜両県の山間地を経て愛知県のほぼ中央を南へ流れ、三河湾に流入します...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
豊田市平戸橋町岩波87(矢作川漁業協同組合) ※ アクセスマップは、事務所を指しています

西尾ゴルフ ブルーベリーファーム ブルーベリー狩り
西尾ゴルフクラブに隣接するブルーベリーファームは、3600坪の広大な敷地に45種、2500本以上のブルーベリーの樹を並べ、施設内はゴルフ場芝管理の強みを生かして、...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園
西尾ゴルフ ブルーベリーファーム
西尾市一色町大塚河田28

名倉川・段戸川 鮎漁解禁
名倉川・段戸川の鮎漁が解禁になります。山々に囲まれた清流での鮎釣りを楽しめます。

豊田市 自然・公園
名倉川本流・段戸川
豊田市稲武町竹ノ下1-1(稲武商工会) ※ MAPは事務局を指しています。
下旬

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア
豊田市豊松町宮川19

矢作川(鮎釣り)
矢作川は、長野県下伊那郡浪合村と同平谷村の境の高峰・大川入山にみなもとを発し、長野・岐阜両県の山間地を経て愛知県のほぼ中央を南へ流れ、三河湾に流入します...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
豊田市平戸橋町岩波87(矢作川漁業協同組合) ※ アクセスマップは、事務所を指しています

西尾ゴルフ ブルーベリーファーム ブルーベリー狩り
西尾ゴルフクラブに隣接するブルーベリーファームは、3600坪の広大な敷地に45種、2500本以上のブルーベリーの樹を並べ、施設内はゴルフ場芝管理の強みを生かして、...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園
西尾ゴルフ ブルーベリーファーム
西尾市一色町大塚河田28

名倉川・段戸川 鮎漁解禁
名倉川・段戸川の鮎漁が解禁になります。山々に囲まれた清流での鮎釣りを楽しめます。

豊田市 自然・公園
名倉川本流・段戸川
豊田市稲武町竹ノ下1-1(稲武商工会) ※ MAPは事務局を指しています。

大井平公園ほたる
6月の下旬から大井平公園にてホタルを見ることができます。風のつり橋からホタルが飛び交うところをお楽しみいただけます。

豊田市 自然・公園
大井平公園
豊田市武節町針原4-1