MENU

イベント

イベント


  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

前の月

2023年7月

次の月

イベント名 開催日・期間・開催場所
7/1(土)

おいでんあさひ風鈴まつり
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 おいでんあさひ風鈴まつりは、「おいでん、みりん、お...

豊田市 体験・観光農園 その他
旭支所駐車場 【雨天時会場】 旭総合体育館(下切町平田3014)
豊田市小渡町船戸15-1

元祖 おいでん上郷!2023
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
柳川瀬公園多目的広場 【雨天時会場変更】柳川瀬公園体育館
豊田市畝部東町稲荷25

ヘイケボタルを見に行こう
夜の森を歩いてヘイケボタルを探しに行きます。

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
自然観察の森
豊田市東山町4-1206-1

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 大河ドラマ「どうする家康」にちなんだ「家康氷」を参加店舗で食べて、スタンプを10個集めると、オ...

岡崎市 その他

4月29日~10月1日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり)、 いづみ、カフェ柚子木、かしやま、 ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 茶屋 九離宮、産地問屋 宮ザキ園一匙、 NT-STYLE、山中別邸 ※ NT-STYLEといづみでは、テイクアウトのみ
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(茶屋 九離宮) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
大河ドラマ「どうする家康」にちなみ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑へきなん推し巡りスタンプラリーを開催します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

#私の刈谷2023 KARIYA PHOTO CON
刈谷の魅力を広く発信するため、フォトコンテストを開催します。 刈谷市内で撮影した、おすすめの場所、モノ、すてきな風景や日常のワンカットなどで、刈谷の魅力...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 その他

6月1日~7月31日まで


刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは刈谷市市役所を指しています

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

幸田町郷土資料館 企画展「幸田発掘記-近年目覚めし郷土のタカラー」
幸田町には古くからの歴史があります。大昔から人々が生活を営んできました。その様子は発掘調査を行うとだんだんと知ることができます(ここでいう“発掘”とは埋蔵文...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月3日~11月5日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

西尾市岩瀬文庫 特別展「家康を支えた武将・松井忠次」
三河国幡豆郡饗庭郷(西尾市吉良町小山田)出身の武将・松井忠次は、東条松平氏の同心となり、徳川家康のもとでの活躍によって譜代大名・松平周防守家の祖となった...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月10日~9月10日まで


西尾市岩瀬文庫
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

安城市民ギャラリー 企画展「安美展 第80回記念展」
安美展がたくさんの作家や鑑賞者に支えられて80回目を迎えられることを記念し、令和5年度市民ギャラリー最初の企画展は「安美展第80回記念展」とし、第61回から79回...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月8日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

旧本多忠次邸 展覧会「古層より煌めき出る仮面たち-不二真直コレクションより・民俗仮面の不思議な世界-」
不二真直(ふじ・ますく)氏が40年以上にわたって世界各地で集めた民俗仮面のコレクションより約70点を紹介します。 迫力ある土着的エネルギー、予想もできない...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月9日まで


旧本多忠次邸 2階和室(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2023年6月24日(土)〜7月下旬


豊田市大野瀬町オコチ

豊田市美術館 企画展「吹けば風」
思いがけず感じる清風、偶然目にとまった道端の花など、ほんのわずかな間だけ私たちの意識をとどめる小さな発見。この展覧会では、通常は見過ごされ、忘れられてし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 コレクション企画「枠と波」
1960~70年代は、進む都市化によって周りの環境が目まぐるしく変わり、社会の制度や枠組みも大きく変化した時代でした。写真や映像、音響の録音機器などが個人ユー...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

岡崎市美術博物館 展覧会「NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」」
戦国乱世を駆け抜け、260年にもおよぶ泰平の世の礎を築いた徳川家康。 本展では、彼の生涯において重要なターニングポイントとなった出来事を、全国から厳選を重ね...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~8月20日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月1日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

豊田市民芸館 企画展「柳宗悦と愛知の民芸」
民藝運動の創始者・柳宗悦(1889-1961)は、昭和5年(1930)に瀬戸の石皿を調査、昭和12年に本郷村(現・東栄町)のざぜち(切り紙)調査のために愛知県を訪れまし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~9月24日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

あいちスノーブーケ
今年も暑い夏がやってきました! 「あいち冷やし旅」キャンペーンの一環として、愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、冷やしスイーツをお楽しみいただける期間...

刈谷市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパークみふねカフェ ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ Lapi Cafe ・ Pilee ・ 鉄板酒場 風雅 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ healthy cafe 白いうち ・ 抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店 ・ cafe LUKE ・ 近江屋本舗 ・ 道の駅藤川宿 屋外露店コーナー
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 (名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センター) ※ アクセスマップは、名鉄名古屋駅構内自動販売機設置場所付近を示しています。
7/2(日)

第71回はず夢ウォーク - 海・山・民話にであうみち - 稲生港石積防波堤、トンボロ干潟、三河の海と船溜まりコース
第71回は幡豆地区随一の景観、トンボロ干潟をコースに組み込んだはず夢ウォークです。西浦駅から東幡豆駅まで、橋田鼻・松島遊歩道、トンボロ干潟など海岸線を歩く1...

西尾市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園
西浦駅前(スタート)→稲生港石積防波堤→パームビーチ→橋田鼻・松島遊歩道→蒲郡・西尾市境→洲崎船溜→トンボロ干潟→前島→中柴船溜→西幡豆駅(ゴール) ※ 距離約13.9km
蒲郡市西浦町馬々 ※ アクセスマップは、名鉄蒲郡線「西浦駅」を指しています

「知立の山車文楽とからくり」保存会公演
知立まつりの本祭で上演される「知立の山車文楽とからくり」を劇場上演します。天候に左右されない劇場ならではの快適な環境で鑑賞でき、各町内が披露する演目の見...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館
知立市文化会館(パティオ池鯉鮒) 花しょうぶホール
知立市上重原町間瀬口116

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 大河ドラマ「どうする家康」にちなんだ「家康氷」を参加店舗で食べて、スタンプを10個集めると、オ...

岡崎市 その他

4月29日~10月1日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり)、 いづみ、カフェ柚子木、かしやま、 ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 茶屋 九離宮、産地問屋 宮ザキ園一匙、 NT-STYLE、山中別邸 ※ NT-STYLEといづみでは、テイクアウトのみ
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(茶屋 九離宮) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
大河ドラマ「どうする家康」にちなみ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑へきなん推し巡りスタンプラリーを開催します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

#私の刈谷2023 KARIYA PHOTO CON
刈谷の魅力を広く発信するため、フォトコンテストを開催します。 刈谷市内で撮影した、おすすめの場所、モノ、すてきな風景や日常のワンカットなどで、刈谷の魅力...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 その他

6月1日~7月31日まで


刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは刈谷市市役所を指しています

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

幸田町郷土資料館 企画展「幸田発掘記-近年目覚めし郷土のタカラー」
幸田町には古くからの歴史があります。大昔から人々が生活を営んできました。その様子は発掘調査を行うとだんだんと知ることができます(ここでいう“発掘”とは埋蔵文...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月3日~11月5日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

西尾市岩瀬文庫 特別展「家康を支えた武将・松井忠次」
三河国幡豆郡饗庭郷(西尾市吉良町小山田)出身の武将・松井忠次は、東条松平氏の同心となり、徳川家康のもとでの活躍によって譜代大名・松平周防守家の祖となった...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月10日~9月10日まで


西尾市岩瀬文庫
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

安城市民ギャラリー 企画展「安美展 第80回記念展」
安美展がたくさんの作家や鑑賞者に支えられて80回目を迎えられることを記念し、令和5年度市民ギャラリー最初の企画展は「安美展第80回記念展」とし、第61回から79回...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月8日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

旧本多忠次邸 展覧会「古層より煌めき出る仮面たち-不二真直コレクションより・民俗仮面の不思議な世界-」
不二真直(ふじ・ますく)氏が40年以上にわたって世界各地で集めた民俗仮面のコレクションより約70点を紹介します。 迫力ある土着的エネルギー、予想もできない...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月9日まで


旧本多忠次邸 2階和室(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2023年6月24日(土)〜7月下旬


豊田市大野瀬町オコチ

豊田市美術館 企画展「吹けば風」
思いがけず感じる清風、偶然目にとまった道端の花など、ほんのわずかな間だけ私たちの意識をとどめる小さな発見。この展覧会では、通常は見過ごされ、忘れられてし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 コレクション企画「枠と波」
1960~70年代は、進む都市化によって周りの環境が目まぐるしく変わり、社会の制度や枠組みも大きく変化した時代でした。写真や映像、音響の録音機器などが個人ユー...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

岡崎市美術博物館 展覧会「NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」」
戦国乱世を駆け抜け、260年にもおよぶ泰平の世の礎を築いた徳川家康。 本展では、彼の生涯において重要なターニングポイントとなった出来事を、全国から厳選を重ね...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~8月20日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月1日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

豊田市民芸館 企画展「柳宗悦と愛知の民芸」
民藝運動の創始者・柳宗悦(1889-1961)は、昭和5年(1930)に瀬戸の石皿を調査、昭和12年に本郷村(現・東栄町)のざぜち(切り紙)調査のために愛知県を訪れまし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~9月24日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

あいちスノーブーケ
今年も暑い夏がやってきました! 「あいち冷やし旅」キャンペーンの一環として、愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、冷やしスイーツをお楽しみいただける期間...

刈谷市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパークみふねカフェ ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ Lapi Cafe ・ Pilee ・ 鉄板酒場 風雅 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ healthy cafe 白いうち ・ 抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店 ・ cafe LUKE ・ 近江屋本舗 ・ 道の駅藤川宿 屋外露店コーナー
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 (名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センター) ※ アクセスマップは、名鉄名古屋駅構内自動販売機設置場所付近を示しています。
7/3(月)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 大河ドラマ「どうする家康」にちなんだ「家康氷」を参加店舗で食べて、スタンプを10個集めると、オ...

岡崎市 その他

4月29日~10月1日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり)、 いづみ、カフェ柚子木、かしやま、 ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 茶屋 九離宮、産地問屋 宮ザキ園一匙、 NT-STYLE、山中別邸 ※ NT-STYLEといづみでは、テイクアウトのみ
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(茶屋 九離宮) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
大河ドラマ「どうする家康」にちなみ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑へきなん推し巡りスタンプラリーを開催します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

#私の刈谷2023 KARIYA PHOTO CON
刈谷の魅力を広く発信するため、フォトコンテストを開催します。 刈谷市内で撮影した、おすすめの場所、モノ、すてきな風景や日常のワンカットなどで、刈谷の魅力...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 その他

6月1日~7月31日まで


刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは刈谷市市役所を指しています

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

幸田町郷土資料館 企画展「幸田発掘記-近年目覚めし郷土のタカラー」
幸田町には古くからの歴史があります。大昔から人々が生活を営んできました。その様子は発掘調査を行うとだんだんと知ることができます(ここでいう“発掘”とは埋蔵文...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月3日~11月5日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

西尾市岩瀬文庫 特別展「家康を支えた武将・松井忠次」
三河国幡豆郡饗庭郷(西尾市吉良町小山田)出身の武将・松井忠次は、東条松平氏の同心となり、徳川家康のもとでの活躍によって譜代大名・松平周防守家の祖となった...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月10日~9月10日まで


西尾市岩瀬文庫
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

安城市民ギャラリー 企画展「安美展 第80回記念展」
安美展がたくさんの作家や鑑賞者に支えられて80回目を迎えられることを記念し、令和5年度市民ギャラリー最初の企画展は「安美展第80回記念展」とし、第61回から79回...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月8日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

旧本多忠次邸 展覧会「古層より煌めき出る仮面たち-不二真直コレクションより・民俗仮面の不思議な世界-」
不二真直(ふじ・ますく)氏が40年以上にわたって世界各地で集めた民俗仮面のコレクションより約70点を紹介します。 迫力ある土着的エネルギー、予想もできない...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月9日まで


旧本多忠次邸 2階和室(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2023年6月24日(土)〜7月下旬


豊田市大野瀬町オコチ

豊田市美術館 企画展「吹けば風」
思いがけず感じる清風、偶然目にとまった道端の花など、ほんのわずかな間だけ私たちの意識をとどめる小さな発見。この展覧会では、通常は見過ごされ、忘れられてし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 コレクション企画「枠と波」
1960~70年代は、進む都市化によって周りの環境が目まぐるしく変わり、社会の制度や枠組みも大きく変化した時代でした。写真や映像、音響の録音機器などが個人ユー...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

岡崎市美術博物館 展覧会「NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」」
戦国乱世を駆け抜け、260年にもおよぶ泰平の世の礎を築いた徳川家康。 本展では、彼の生涯において重要なターニングポイントとなった出来事を、全国から厳選を重ね...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~8月20日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月1日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

豊田市民芸館 企画展「柳宗悦と愛知の民芸」
民藝運動の創始者・柳宗悦(1889-1961)は、昭和5年(1930)に瀬戸の石皿を調査、昭和12年に本郷村(現・東栄町)のざぜち(切り紙)調査のために愛知県を訪れまし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~9月24日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

あいちスノーブーケ
今年も暑い夏がやってきました! 「あいち冷やし旅」キャンペーンの一環として、愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、冷やしスイーツをお楽しみいただける期間...

刈谷市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパークみふねカフェ ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ Lapi Cafe ・ Pilee ・ 鉄板酒場 風雅 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ healthy cafe 白いうち ・ 抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店 ・ cafe LUKE ・ 近江屋本舗 ・ 道の駅藤川宿 屋外露店コーナー
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 (名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センター) ※ アクセスマップは、名鉄名古屋駅構内自動販売機設置場所付近を示しています。
7/4(火)

みどり川四九朝市
毎月4と9日の付く日は、「みどり川四九(よくばり)朝市」がみどり川河畔にて開催されます。新鮮な野菜から、三河の海の幸、骨董品、衣料品まで豊富に取り揃えてお...

西尾市 その他

毎月4・9・14・19・24・29日開催


西尾市みどり川河畔(名鉄西尾駅西側)
西尾市桜木町4-1-5

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 大河ドラマ「どうする家康」にちなんだ「家康氷」を参加店舗で食べて、スタンプを10個集めると、オ...

岡崎市 その他

4月29日~10月1日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり)、 いづみ、カフェ柚子木、かしやま、 ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 茶屋 九離宮、産地問屋 宮ザキ園一匙、 NT-STYLE、山中別邸 ※ NT-STYLEといづみでは、テイクアウトのみ
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(茶屋 九離宮) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
大河ドラマ「どうする家康」にちなみ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑へきなん推し巡りスタンプラリーを開催します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

#私の刈谷2023 KARIYA PHOTO CON
刈谷の魅力を広く発信するため、フォトコンテストを開催します。 刈谷市内で撮影した、おすすめの場所、モノ、すてきな風景や日常のワンカットなどで、刈谷の魅力...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 その他

6月1日~7月31日まで


刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは刈谷市市役所を指しています

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

幸田町郷土資料館 企画展「幸田発掘記-近年目覚めし郷土のタカラー」
幸田町には古くからの歴史があります。大昔から人々が生活を営んできました。その様子は発掘調査を行うとだんだんと知ることができます(ここでいう“発掘”とは埋蔵文...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月3日~11月5日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

西尾市岩瀬文庫 特別展「家康を支えた武将・松井忠次」
三河国幡豆郡饗庭郷(西尾市吉良町小山田)出身の武将・松井忠次は、東条松平氏の同心となり、徳川家康のもとでの活躍によって譜代大名・松平周防守家の祖となった...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月10日~9月10日まで


西尾市岩瀬文庫
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

安城市民ギャラリー 企画展「安美展 第80回記念展」
安美展がたくさんの作家や鑑賞者に支えられて80回目を迎えられることを記念し、令和5年度市民ギャラリー最初の企画展は「安美展第80回記念展」とし、第61回から79回...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月8日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

旧本多忠次邸 展覧会「古層より煌めき出る仮面たち-不二真直コレクションより・民俗仮面の不思議な世界-」
不二真直(ふじ・ますく)氏が40年以上にわたって世界各地で集めた民俗仮面のコレクションより約70点を紹介します。 迫力ある土着的エネルギー、予想もできない...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月9日まで


旧本多忠次邸 2階和室(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2023年6月24日(土)〜7月下旬


豊田市大野瀬町オコチ

豊田市美術館 企画展「吹けば風」
思いがけず感じる清風、偶然目にとまった道端の花など、ほんのわずかな間だけ私たちの意識をとどめる小さな発見。この展覧会では、通常は見過ごされ、忘れられてし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 コレクション企画「枠と波」
1960~70年代は、進む都市化によって周りの環境が目まぐるしく変わり、社会の制度や枠組みも大きく変化した時代でした。写真や映像、音響の録音機器などが個人ユー...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

岡崎市美術博物館 展覧会「NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」」
戦国乱世を駆け抜け、260年にもおよぶ泰平の世の礎を築いた徳川家康。 本展では、彼の生涯において重要なターニングポイントとなった出来事を、全国から厳選を重ね...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~8月20日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月1日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

豊田市民芸館 企画展「柳宗悦と愛知の民芸」
民藝運動の創始者・柳宗悦(1889-1961)は、昭和5年(1930)に瀬戸の石皿を調査、昭和12年に本郷村(現・東栄町)のざぜち(切り紙)調査のために愛知県を訪れまし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~9月24日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

あいちスノーブーケ
今年も暑い夏がやってきました! 「あいち冷やし旅」キャンペーンの一環として、愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、冷やしスイーツをお楽しみいただける期間...

刈谷市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパークみふねカフェ ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ Lapi Cafe ・ Pilee ・ 鉄板酒場 風雅 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ healthy cafe 白いうち ・ 抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店 ・ cafe LUKE ・ 近江屋本舗 ・ 道の駅藤川宿 屋外露店コーナー
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 (名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センター) ※ アクセスマップは、名鉄名古屋駅構内自動販売機設置場所付近を示しています。
7/5(水)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 大河ドラマ「どうする家康」にちなんだ「家康氷」を参加店舗で食べて、スタンプを10個集めると、オ...

岡崎市 その他

4月29日~10月1日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり)、 いづみ、カフェ柚子木、かしやま、 ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 茶屋 九離宮、産地問屋 宮ザキ園一匙、 NT-STYLE、山中別邸 ※ NT-STYLEといづみでは、テイクアウトのみ
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(茶屋 九離宮) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
大河ドラマ「どうする家康」にちなみ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑へきなん推し巡りスタンプラリーを開催します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

#私の刈谷2023 KARIYA PHOTO CON
刈谷の魅力を広く発信するため、フォトコンテストを開催します。 刈谷市内で撮影した、おすすめの場所、モノ、すてきな風景や日常のワンカットなどで、刈谷の魅力...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 その他

6月1日~7月31日まで


刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは刈谷市市役所を指しています

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

幸田町郷土資料館 企画展「幸田発掘記-近年目覚めし郷土のタカラー」
幸田町には古くからの歴史があります。大昔から人々が生活を営んできました。その様子は発掘調査を行うとだんだんと知ることができます(ここでいう“発掘”とは埋蔵文...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月3日~11月5日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

西尾市岩瀬文庫 特別展「家康を支えた武将・松井忠次」
三河国幡豆郡饗庭郷(西尾市吉良町小山田)出身の武将・松井忠次は、東条松平氏の同心となり、徳川家康のもとでの活躍によって譜代大名・松平周防守家の祖となった...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月10日~9月10日まで


西尾市岩瀬文庫
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

安城市民ギャラリー 企画展「安美展 第80回記念展」
安美展がたくさんの作家や鑑賞者に支えられて80回目を迎えられることを記念し、令和5年度市民ギャラリー最初の企画展は「安美展第80回記念展」とし、第61回から79回...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月8日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

旧本多忠次邸 展覧会「古層より煌めき出る仮面たち-不二真直コレクションより・民俗仮面の不思議な世界-」
不二真直(ふじ・ますく)氏が40年以上にわたって世界各地で集めた民俗仮面のコレクションより約70点を紹介します。 迫力ある土着的エネルギー、予想もできない...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月9日まで


旧本多忠次邸 2階和室(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2023年6月24日(土)〜7月下旬


豊田市大野瀬町オコチ

豊田市美術館 企画展「吹けば風」
思いがけず感じる清風、偶然目にとまった道端の花など、ほんのわずかな間だけ私たちの意識をとどめる小さな発見。この展覧会では、通常は見過ごされ、忘れられてし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 コレクション企画「枠と波」
1960~70年代は、進む都市化によって周りの環境が目まぐるしく変わり、社会の制度や枠組みも大きく変化した時代でした。写真や映像、音響の録音機器などが個人ユー...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

岡崎市美術博物館 展覧会「NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」」
戦国乱世を駆け抜け、260年にもおよぶ泰平の世の礎を築いた徳川家康。 本展では、彼の生涯において重要なターニングポイントとなった出来事を、全国から厳選を重ね...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~8月20日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月1日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

豊田市民芸館 企画展「柳宗悦と愛知の民芸」
民藝運動の創始者・柳宗悦(1889-1961)は、昭和5年(1930)に瀬戸の石皿を調査、昭和12年に本郷村(現・東栄町)のざぜち(切り紙)調査のために愛知県を訪れまし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~9月24日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

あいちスノーブーケ
今年も暑い夏がやってきました! 「あいち冷やし旅」キャンペーンの一環として、愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、冷やしスイーツをお楽しみいただける期間...

刈谷市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパークみふねカフェ ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ Lapi Cafe ・ Pilee ・ 鉄板酒場 風雅 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ healthy cafe 白いうち ・ 抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店 ・ cafe LUKE ・ 近江屋本舗 ・ 道の駅藤川宿 屋外露店コーナー
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 (名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センター) ※ アクセスマップは、名鉄名古屋駅構内自動販売機設置場所付近を示しています。
7/6(木)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 大河ドラマ「どうする家康」にちなんだ「家康氷」を参加店舗で食べて、スタンプを10個集めると、オ...

岡崎市 その他

4月29日~10月1日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり)、 いづみ、カフェ柚子木、かしやま、 ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 茶屋 九離宮、産地問屋 宮ザキ園一匙、 NT-STYLE、山中別邸 ※ NT-STYLEといづみでは、テイクアウトのみ
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(茶屋 九離宮) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
大河ドラマ「どうする家康」にちなみ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑へきなん推し巡りスタンプラリーを開催します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

#私の刈谷2023 KARIYA PHOTO CON
刈谷の魅力を広く発信するため、フォトコンテストを開催します。 刈谷市内で撮影した、おすすめの場所、モノ、すてきな風景や日常のワンカットなどで、刈谷の魅力...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 その他

6月1日~7月31日まで


刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは刈谷市市役所を指しています

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

幸田町郷土資料館 企画展「幸田発掘記-近年目覚めし郷土のタカラー」
幸田町には古くからの歴史があります。大昔から人々が生活を営んできました。その様子は発掘調査を行うとだんだんと知ることができます(ここでいう“発掘”とは埋蔵文...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月3日~11月5日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

西尾市岩瀬文庫 特別展「家康を支えた武将・松井忠次」
三河国幡豆郡饗庭郷(西尾市吉良町小山田)出身の武将・松井忠次は、東条松平氏の同心となり、徳川家康のもとでの活躍によって譜代大名・松平周防守家の祖となった...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月10日~9月10日まで


西尾市岩瀬文庫
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

安城市民ギャラリー 企画展「安美展 第80回記念展」
安美展がたくさんの作家や鑑賞者に支えられて80回目を迎えられることを記念し、令和5年度市民ギャラリー最初の企画展は「安美展第80回記念展」とし、第61回から79回...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月8日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

旧本多忠次邸 展覧会「古層より煌めき出る仮面たち-不二真直コレクションより・民俗仮面の不思議な世界-」
不二真直(ふじ・ますく)氏が40年以上にわたって世界各地で集めた民俗仮面のコレクションより約70点を紹介します。 迫力ある土着的エネルギー、予想もできない...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月9日まで


旧本多忠次邸 2階和室(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2023年6月24日(土)〜7月下旬


豊田市大野瀬町オコチ

豊田市美術館 企画展「吹けば風」
思いがけず感じる清風、偶然目にとまった道端の花など、ほんのわずかな間だけ私たちの意識をとどめる小さな発見。この展覧会では、通常は見過ごされ、忘れられてし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 コレクション企画「枠と波」
1960~70年代は、進む都市化によって周りの環境が目まぐるしく変わり、社会の制度や枠組みも大きく変化した時代でした。写真や映像、音響の録音機器などが個人ユー...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

岡崎市美術博物館 展覧会「NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」」
戦国乱世を駆け抜け、260年にもおよぶ泰平の世の礎を築いた徳川家康。 本展では、彼の生涯において重要なターニングポイントとなった出来事を、全国から厳選を重ね...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~8月20日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月1日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

豊田市民芸館 企画展「柳宗悦と愛知の民芸」
民藝運動の創始者・柳宗悦(1889-1961)は、昭和5年(1930)に瀬戸の石皿を調査、昭和12年に本郷村(現・東栄町)のざぜち(切り紙)調査のために愛知県を訪れまし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~9月24日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

あいちスノーブーケ
今年も暑い夏がやってきました! 「あいち冷やし旅」キャンペーンの一環として、愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、冷やしスイーツをお楽しみいただける期間...

刈谷市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパークみふねカフェ ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ Lapi Cafe ・ Pilee ・ 鉄板酒場 風雅 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ healthy cafe 白いうち ・ 抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店 ・ cafe LUKE ・ 近江屋本舗 ・ 道の駅藤川宿 屋外露店コーナー
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 (名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センター) ※ アクセスマップは、名鉄名古屋駅構内自動販売機設置場所付近を示しています。

涼月祭(旧本多忠次邸)
旧本多忠次邸は7月で開館11周年を迎えます。この機会に「昭和の洋館」旧本多忠次邸により親しんでいただこうと涼月~7月~のまつりを開催します。 期間中は民俗仮...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化

7月6日~7月9日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町字足延40番地1
7/7(金)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 大河ドラマ「どうする家康」にちなんだ「家康氷」を参加店舗で食べて、スタンプを10個集めると、オ...

岡崎市 その他

4月29日~10月1日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり)、 いづみ、カフェ柚子木、かしやま、 ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 茶屋 九離宮、産地問屋 宮ザキ園一匙、 NT-STYLE、山中別邸 ※ NT-STYLEといづみでは、テイクアウトのみ
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(茶屋 九離宮) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
大河ドラマ「どうする家康」にちなみ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑へきなん推し巡りスタンプラリーを開催します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

#私の刈谷2023 KARIYA PHOTO CON
刈谷の魅力を広く発信するため、フォトコンテストを開催します。 刈谷市内で撮影した、おすすめの場所、モノ、すてきな風景や日常のワンカットなどで、刈谷の魅力...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 その他

6月1日~7月31日まで


刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは刈谷市市役所を指しています

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

幸田町郷土資料館 企画展「幸田発掘記-近年目覚めし郷土のタカラー」
幸田町には古くからの歴史があります。大昔から人々が生活を営んできました。その様子は発掘調査を行うとだんだんと知ることができます(ここでいう“発掘”とは埋蔵文...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月3日~11月5日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

西尾市岩瀬文庫 特別展「家康を支えた武将・松井忠次」
三河国幡豆郡饗庭郷(西尾市吉良町小山田)出身の武将・松井忠次は、東条松平氏の同心となり、徳川家康のもとでの活躍によって譜代大名・松平周防守家の祖となった...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月10日~9月10日まで


西尾市岩瀬文庫
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

安城市民ギャラリー 企画展「安美展 第80回記念展」
安美展がたくさんの作家や鑑賞者に支えられて80回目を迎えられることを記念し、令和5年度市民ギャラリー最初の企画展は「安美展第80回記念展」とし、第61回から79回...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月8日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

旧本多忠次邸 展覧会「古層より煌めき出る仮面たち-不二真直コレクションより・民俗仮面の不思議な世界-」
不二真直(ふじ・ますく)氏が40年以上にわたって世界各地で集めた民俗仮面のコレクションより約70点を紹介します。 迫力ある土着的エネルギー、予想もできない...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月9日まで


旧本多忠次邸 2階和室(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2023年6月24日(土)〜7月下旬


豊田市大野瀬町オコチ

豊田市美術館 企画展「吹けば風」
思いがけず感じる清風、偶然目にとまった道端の花など、ほんのわずかな間だけ私たちの意識をとどめる小さな発見。この展覧会では、通常は見過ごされ、忘れられてし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 コレクション企画「枠と波」
1960~70年代は、進む都市化によって周りの環境が目まぐるしく変わり、社会の制度や枠組みも大きく変化した時代でした。写真や映像、音響の録音機器などが個人ユー...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

岡崎市美術博物館 展覧会「NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」」
戦国乱世を駆け抜け、260年にもおよぶ泰平の世の礎を築いた徳川家康。 本展では、彼の生涯において重要なターニングポイントとなった出来事を、全国から厳選を重ね...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~8月20日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月1日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

豊田市民芸館 企画展「柳宗悦と愛知の民芸」
民藝運動の創始者・柳宗悦(1889-1961)は、昭和5年(1930)に瀬戸の石皿を調査、昭和12年に本郷村(現・東栄町)のざぜち(切り紙)調査のために愛知県を訪れまし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~9月24日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

あいちスノーブーケ
今年も暑い夏がやってきました! 「あいち冷やし旅」キャンペーンの一環として、愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、冷やしスイーツをお楽しみいただける期間...

刈谷市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパークみふねカフェ ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ Lapi Cafe ・ Pilee ・ 鉄板酒場 風雅 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ healthy cafe 白いうち ・ 抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店 ・ cafe LUKE ・ 近江屋本舗 ・ 道の駅藤川宿 屋外露店コーナー
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 (名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センター) ※ アクセスマップは、名鉄名古屋駅構内自動販売機設置場所付近を示しています。

涼月祭(旧本多忠次邸)
旧本多忠次邸は7月で開館11周年を迎えます。この機会に「昭和の洋館」旧本多忠次邸により親しんでいただこうと涼月~7月~のまつりを開催します。 期間中は民俗仮...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化

7月6日~7月9日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町字足延40番地1

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「生誕160年 清澤満之の世界展」
本展は、碧南ゆかりの人物で、真宗大谷派の僧侶、宗教思想家である清澤満之(1863-1903)の生誕160年、没後120年を記念した展覧会です。 名古屋に生まれた満之は僧...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月7日~8月27日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1
7/8(土)

弘法さん命日
三河三弘法第1番札所である遍照院には、弘法大師の自像三体のうちの一体「見返弘法大師」と呼ばれる本尊が祀られており、2番札所は刈谷市一ツ木町の西福寺、3番札所...

知立市 神社・仏閣 歴史・文化
遍照院および弘法通り ※ 弘法通りは、弘法山御命日は車両通行止め
知立市弘法町弘法山19(遍照院)

IYOIYOおいでん
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「IYOIYOおいでん」は、「おいでん、みりん、おどろま...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園 その他
豊田市駅前GAZA前広場
豊田市喜多町1-140

"ほ~い、おいでん大林2023"大林納涼祭
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る「...

豊田市 歴史・文化
大林公園
豊田市大林町15-3

マイタウンおいでん高岡
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化
高岡運動広場
豊田市高岡町長根51

ふじおかおいでん夏まつり
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化
藤岡コミュニティ広場 【雨天時会場変更】 藤岡体育センター(藤岡飯野町仲ノ下501)
豊田市藤岡飯野町仲ノ下1040-1

ヘイケボタルを見に行こう
夜の森を歩いてヘイケボタルを探しに行きます。

豊田市 自然・公園 体験・観光農園
自然観察の森
豊田市東山町4-1206-1

乙川ナイトマーケット
岡崎城下を流れる乙川河川敷で開催される夜市。 ここでしか買えない一点物、子どもも遊べる懐かし屋台、週末は乙川で夕涼みがお勧めです。 ※ マスク着用など新...

岡崎市 自然・公園
乙川河川緑地左岸殿橋上流 ※ 10月21日(土)は右岸開催となる可能性があります
岡崎市久後崎町国崎

ぶらり・みよし軽トラ☆マルシェ
軽トラックの荷台などを店舗に見立てた朝市を開催します。新鮮な野菜や果物・加工品・雑貨などをお値打ちにお買い求めいただけ、たくさんの家族連れなどでにぎわい...

みよし市 その他

毎月第2土曜日開催
※ 11月は第3土曜日


【5月〜7月開催】 おかよし交流センター 【9月〜12月開催】 イオン三好店アイ・モール
みよし市三好町青木91(イオン三好店アイ・モール) 〒4470-0208 みよし市ひばりヶ丘2丁目1-1(おかよし交流センター) ※ アクセスマップは、イオン三好店アイ・モールを指しています

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 大河ドラマ「どうする家康」にちなんだ「家康氷」を参加店舗で食べて、スタンプを10個集めると、オ...

岡崎市 その他

4月29日~10月1日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり)、 いづみ、カフェ柚子木、かしやま、 ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 茶屋 九離宮、産地問屋 宮ザキ園一匙、 NT-STYLE、山中別邸 ※ NT-STYLEといづみでは、テイクアウトのみ
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(茶屋 九離宮) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
大河ドラマ「どうする家康」にちなみ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑へきなん推し巡りスタンプラリーを開催します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

#私の刈谷2023 KARIYA PHOTO CON
刈谷の魅力を広く発信するため、フォトコンテストを開催します。 刈谷市内で撮影した、おすすめの場所、モノ、すてきな風景や日常のワンカットなどで、刈谷の魅力...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 その他

6月1日~7月31日まで


刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは刈谷市市役所を指しています

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

幸田町郷土資料館 企画展「幸田発掘記-近年目覚めし郷土のタカラー」
幸田町には古くからの歴史があります。大昔から人々が生活を営んできました。その様子は発掘調査を行うとだんだんと知ることができます(ここでいう“発掘”とは埋蔵文...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月3日~11月5日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

西尾市岩瀬文庫 特別展「家康を支えた武将・松井忠次」
三河国幡豆郡饗庭郷(西尾市吉良町小山田)出身の武将・松井忠次は、東条松平氏の同心となり、徳川家康のもとでの活躍によって譜代大名・松平周防守家の祖となった...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月10日~9月10日まで


西尾市岩瀬文庫
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

安城市民ギャラリー 企画展「安美展 第80回記念展」
安美展がたくさんの作家や鑑賞者に支えられて80回目を迎えられることを記念し、令和5年度市民ギャラリー最初の企画展は「安美展第80回記念展」とし、第61回から79回...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月8日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

旧本多忠次邸 展覧会「古層より煌めき出る仮面たち-不二真直コレクションより・民俗仮面の不思議な世界-」
不二真直(ふじ・ますく)氏が40年以上にわたって世界各地で集めた民俗仮面のコレクションより約70点を紹介します。 迫力ある土着的エネルギー、予想もできない...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月9日まで


旧本多忠次邸 2階和室(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2023年6月24日(土)〜7月下旬


豊田市大野瀬町オコチ

豊田市美術館 企画展「吹けば風」
思いがけず感じる清風、偶然目にとまった道端の花など、ほんのわずかな間だけ私たちの意識をとどめる小さな発見。この展覧会では、通常は見過ごされ、忘れられてし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 コレクション企画「枠と波」
1960~70年代は、進む都市化によって周りの環境が目まぐるしく変わり、社会の制度や枠組みも大きく変化した時代でした。写真や映像、音響の録音機器などが個人ユー...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

岡崎市美術博物館 展覧会「NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」」
戦国乱世を駆け抜け、260年にもおよぶ泰平の世の礎を築いた徳川家康。 本展では、彼の生涯において重要なターニングポイントとなった出来事を、全国から厳選を重ね...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~8月20日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月1日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

豊田市民芸館 企画展「柳宗悦と愛知の民芸」
民藝運動の創始者・柳宗悦(1889-1961)は、昭和5年(1930)に瀬戸の石皿を調査、昭和12年に本郷村(現・東栄町)のざぜち(切り紙)調査のために愛知県を訪れまし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~9月24日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

あいちスノーブーケ
今年も暑い夏がやってきました! 「あいち冷やし旅」キャンペーンの一環として、愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、冷やしスイーツをお楽しみいただける期間...

刈谷市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパークみふねカフェ ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ Lapi Cafe ・ Pilee ・ 鉄板酒場 風雅 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ healthy cafe 白いうち ・ 抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店 ・ cafe LUKE ・ 近江屋本舗 ・ 道の駅藤川宿 屋外露店コーナー
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 (名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センター) ※ アクセスマップは、名鉄名古屋駅構内自動販売機設置場所付近を示しています。

涼月祭(旧本多忠次邸)
旧本多忠次邸は7月で開館11周年を迎えます。この機会に「昭和の洋館」旧本多忠次邸により親しんでいただこうと涼月~7月~のまつりを開催します。 期間中は民俗仮...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化

7月6日~7月9日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町字足延40番地1

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「生誕160年 清澤満之の世界展」
本展は、碧南ゆかりの人物で、真宗大谷派の僧侶、宗教思想家である清澤満之(1863-1903)の生誕160年、没後120年を記念した展覧会です。 名古屋に生まれた満之は僧...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月7日~8月27日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

広瀬やな
愛知県豊田市にある広瀬やなは昔ながらの工法で作ったやな場。つかみどりの後は、炭火で焼く鮎を楽しめます。 やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、自然を感...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月8日~10月9日まで


豊田市広瀬町市場203

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月8日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1
7/9(日)

豊スタおいでん夏まつり2023
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
豊田スタジアム東イベント広場 【雨天時会場変更】豊田スタジアムコンコース内
豊田市千石町7-2

寶榮座 七夕歌舞伎
ハラプロジェクト公演! 「来場者に最高の舞台を見てもらいたい」という役者さんたちの強い思いが込められた舞台です。 ぜひこの機会にお越しください!

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化
諏訪神社境内
豊田市怒田沢町平岩5

みどり川四九朝市
毎月4と9日の付く日は、「みどり川四九(よくばり)朝市」がみどり川河畔にて開催されます。新鮮な野菜から、三河の海の幸、骨董品、衣料品まで豊富に取り揃えてお...

西尾市 その他

毎月4・9・14・19・24・29日開催


西尾市みどり川河畔(名鉄西尾駅西側)
西尾市桜木町4-1-5

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 大河ドラマ「どうする家康」にちなんだ「家康氷」を参加店舗で食べて、スタンプを10個集めると、オ...

岡崎市 その他

4月29日~10月1日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり)、 いづみ、カフェ柚子木、かしやま、 ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 茶屋 九離宮、産地問屋 宮ザキ園一匙、 NT-STYLE、山中別邸 ※ NT-STYLEといづみでは、テイクアウトのみ
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(茶屋 九離宮) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
大河ドラマ「どうする家康」にちなみ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑へきなん推し巡りスタンプラリーを開催します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

#私の刈谷2023 KARIYA PHOTO CON
刈谷の魅力を広く発信するため、フォトコンテストを開催します。 刈谷市内で撮影した、おすすめの場所、モノ、すてきな風景や日常のワンカットなどで、刈谷の魅力...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 その他

6月1日~7月31日まで


刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは刈谷市市役所を指しています

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

幸田町郷土資料館 企画展「幸田発掘記-近年目覚めし郷土のタカラー」
幸田町には古くからの歴史があります。大昔から人々が生活を営んできました。その様子は発掘調査を行うとだんだんと知ることができます(ここでいう“発掘”とは埋蔵文...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月3日~11月5日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

西尾市岩瀬文庫 特別展「家康を支えた武将・松井忠次」
三河国幡豆郡饗庭郷(西尾市吉良町小山田)出身の武将・松井忠次は、東条松平氏の同心となり、徳川家康のもとでの活躍によって譜代大名・松平周防守家の祖となった...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月10日~9月10日まで


西尾市岩瀬文庫
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

旧本多忠次邸 展覧会「古層より煌めき出る仮面たち-不二真直コレクションより・民俗仮面の不思議な世界-」
不二真直(ふじ・ますく)氏が40年以上にわたって世界各地で集めた民俗仮面のコレクションより約70点を紹介します。 迫力ある土着的エネルギー、予想もできない...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月24日~7月9日まで


旧本多忠次邸 2階和室(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2023年6月24日(土)〜7月下旬


豊田市大野瀬町オコチ

豊田市美術館 企画展「吹けば風」
思いがけず感じる清風、偶然目にとまった道端の花など、ほんのわずかな間だけ私たちの意識をとどめる小さな発見。この展覧会では、通常は見過ごされ、忘れられてし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 コレクション企画「枠と波」
1960~70年代は、進む都市化によって周りの環境が目まぐるしく変わり、社会の制度や枠組みも大きく変化した時代でした。写真や映像、音響の録音機器などが個人ユー...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

岡崎市美術博物館 展覧会「NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」」
戦国乱世を駆け抜け、260年にもおよぶ泰平の世の礎を築いた徳川家康。 本展では、彼の生涯において重要なターニングポイントとなった出来事を、全国から厳選を重ね...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~8月20日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月1日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

豊田市民芸館 企画展「柳宗悦と愛知の民芸」
民藝運動の創始者・柳宗悦(1889-1961)は、昭和5年(1930)に瀬戸の石皿を調査、昭和12年に本郷村(現・東栄町)のざぜち(切り紙)調査のために愛知県を訪れまし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~9月24日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

あいちスノーブーケ
今年も暑い夏がやってきました! 「あいち冷やし旅」キャンペーンの一環として、愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、冷やしスイーツをお楽しみいただける期間...

刈谷市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパークみふねカフェ ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ Lapi Cafe ・ Pilee ・ 鉄板酒場 風雅 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ healthy cafe 白いうち ・ 抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店 ・ cafe LUKE ・ 近江屋本舗 ・ 道の駅藤川宿 屋外露店コーナー
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 (名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センター) ※ アクセスマップは、名鉄名古屋駅構内自動販売機設置場所付近を示しています。

涼月祭(旧本多忠次邸)
旧本多忠次邸は7月で開館11周年を迎えます。この機会に「昭和の洋館」旧本多忠次邸により親しんでいただこうと涼月~7月~のまつりを開催します。 期間中は民俗仮...

岡崎市 自然・公園 歴史・文化

7月6日~7月9日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町字足延40番地1

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「生誕160年 清澤満之の世界展」
本展は、碧南ゆかりの人物で、真宗大谷派の僧侶、宗教思想家である清澤満之(1863-1903)の生誕160年、没後120年を記念した展覧会です。 名古屋に生まれた満之は僧...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月7日~8月27日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

広瀬やな
愛知県豊田市にある広瀬やなは昔ながらの工法で作ったやな場。つかみどりの後は、炭火で焼く鮎を楽しめます。 やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、自然を感...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月8日~10月9日まで


豊田市広瀬町市場203

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月8日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1
7/10(月)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 大河ドラマ「どうする家康」にちなんだ「家康氷」を参加店舗で食べて、スタンプを10個集めると、オ...

岡崎市 その他

4月29日~10月1日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり)、 いづみ、カフェ柚子木、かしやま、 ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 茶屋 九離宮、産地問屋 宮ザキ園一匙、 NT-STYLE、山中別邸 ※ NT-STYLEといづみでは、テイクアウトのみ
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(茶屋 九離宮) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
大河ドラマ「どうする家康」にちなみ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑へきなん推し巡りスタンプラリーを開催します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

#私の刈谷2023 KARIYA PHOTO CON
刈谷の魅力を広く発信するため、フォトコンテストを開催します。 刈谷市内で撮影した、おすすめの場所、モノ、すてきな風景や日常のワンカットなどで、刈谷の魅力...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 その他

6月1日~7月31日まで


刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは刈谷市市役所を指しています

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

幸田町郷土資料館 企画展「幸田発掘記-近年目覚めし郷土のタカラー」
幸田町には古くからの歴史があります。大昔から人々が生活を営んできました。その様子は発掘調査を行うとだんだんと知ることができます(ここでいう“発掘”とは埋蔵文...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月3日~11月5日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

西尾市岩瀬文庫 特別展「家康を支えた武将・松井忠次」
三河国幡豆郡饗庭郷(西尾市吉良町小山田)出身の武将・松井忠次は、東条松平氏の同心となり、徳川家康のもとでの活躍によって譜代大名・松平周防守家の祖となった...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月10日~9月10日まで


西尾市岩瀬文庫
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2023年6月24日(土)〜7月下旬


豊田市大野瀬町オコチ

豊田市美術館 企画展「吹けば風」
思いがけず感じる清風、偶然目にとまった道端の花など、ほんのわずかな間だけ私たちの意識をとどめる小さな発見。この展覧会では、通常は見過ごされ、忘れられてし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 コレクション企画「枠と波」
1960~70年代は、進む都市化によって周りの環境が目まぐるしく変わり、社会の制度や枠組みも大きく変化した時代でした。写真や映像、音響の録音機器などが個人ユー...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

岡崎市美術博物館 展覧会「NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」」
戦国乱世を駆け抜け、260年にもおよぶ泰平の世の礎を築いた徳川家康。 本展では、彼の生涯において重要なターニングポイントとなった出来事を、全国から厳選を重ね...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~8月20日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月1日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

豊田市民芸館 企画展「柳宗悦と愛知の民芸」
民藝運動の創始者・柳宗悦(1889-1961)は、昭和5年(1930)に瀬戸の石皿を調査、昭和12年に本郷村(現・東栄町)のざぜち(切り紙)調査のために愛知県を訪れまし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~9月24日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

あいちスノーブーケ
今年も暑い夏がやってきました! 「あいち冷やし旅」キャンペーンの一環として、愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、冷やしスイーツをお楽しみいただける期間...

刈谷市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパークみふねカフェ ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ Lapi Cafe ・ Pilee ・ 鉄板酒場 風雅 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ healthy cafe 白いうち ・ 抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店 ・ cafe LUKE ・ 近江屋本舗 ・ 道の駅藤川宿 屋外露店コーナー
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 (名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センター) ※ アクセスマップは、名鉄名古屋駅構内自動販売機設置場所付近を示しています。

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「生誕160年 清澤満之の世界展」
本展は、碧南ゆかりの人物で、真宗大谷派の僧侶、宗教思想家である清澤満之(1863-1903)の生誕160年、没後120年を記念した展覧会です。 名古屋に生まれた満之は僧...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月7日~8月27日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

広瀬やな
愛知県豊田市にある広瀬やなは昔ながらの工法で作ったやな場。つかみどりの後は、炭火で焼く鮎を楽しめます。 やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、自然を感...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月8日~10月9日まで


豊田市広瀬町市場203

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月8日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1
7/11(火)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 大河ドラマ「どうする家康」にちなんだ「家康氷」を参加店舗で食べて、スタンプを10個集めると、オ...

岡崎市 その他

4月29日~10月1日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり)、 いづみ、カフェ柚子木、かしやま、 ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 茶屋 九離宮、産地問屋 宮ザキ園一匙、 NT-STYLE、山中別邸 ※ NT-STYLEといづみでは、テイクアウトのみ
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(茶屋 九離宮) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
大河ドラマ「どうする家康」にちなみ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑へきなん推し巡りスタンプラリーを開催します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

#私の刈谷2023 KARIYA PHOTO CON
刈谷の魅力を広く発信するため、フォトコンテストを開催します。 刈谷市内で撮影した、おすすめの場所、モノ、すてきな風景や日常のワンカットなどで、刈谷の魅力...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 その他

6月1日~7月31日まで


刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは刈谷市市役所を指しています

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

幸田町郷土資料館 企画展「幸田発掘記-近年目覚めし郷土のタカラー」
幸田町には古くからの歴史があります。大昔から人々が生活を営んできました。その様子は発掘調査を行うとだんだんと知ることができます(ここでいう“発掘”とは埋蔵文...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月3日~11月5日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

西尾市岩瀬文庫 特別展「家康を支えた武将・松井忠次」
三河国幡豆郡饗庭郷(西尾市吉良町小山田)出身の武将・松井忠次は、東条松平氏の同心となり、徳川家康のもとでの活躍によって譜代大名・松平周防守家の祖となった...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月10日~9月10日まで


西尾市岩瀬文庫
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2023年6月24日(土)〜7月下旬


豊田市大野瀬町オコチ

豊田市美術館 企画展「吹けば風」
思いがけず感じる清風、偶然目にとまった道端の花など、ほんのわずかな間だけ私たちの意識をとどめる小さな発見。この展覧会では、通常は見過ごされ、忘れられてし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 コレクション企画「枠と波」
1960~70年代は、進む都市化によって周りの環境が目まぐるしく変わり、社会の制度や枠組みも大きく変化した時代でした。写真や映像、音響の録音機器などが個人ユー...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

岡崎市美術博物館 展覧会「NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」」
戦国乱世を駆け抜け、260年にもおよぶ泰平の世の礎を築いた徳川家康。 本展では、彼の生涯において重要なターニングポイントとなった出来事を、全国から厳選を重ね...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~8月20日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月1日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

豊田市民芸館 企画展「柳宗悦と愛知の民芸」
民藝運動の創始者・柳宗悦(1889-1961)は、昭和5年(1930)に瀬戸の石皿を調査、昭和12年に本郷村(現・東栄町)のざぜち(切り紙)調査のために愛知県を訪れまし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~9月24日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

あいちスノーブーケ
今年も暑い夏がやってきました! 「あいち冷やし旅」キャンペーンの一環として、愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、冷やしスイーツをお楽しみいただける期間...

刈谷市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパークみふねカフェ ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ Lapi Cafe ・ Pilee ・ 鉄板酒場 風雅 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ healthy cafe 白いうち ・ 抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店 ・ cafe LUKE ・ 近江屋本舗 ・ 道の駅藤川宿 屋外露店コーナー
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 (名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センター) ※ アクセスマップは、名鉄名古屋駅構内自動販売機設置場所付近を示しています。

碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「生誕160年 清澤満之の世界展」
本展は、碧南ゆかりの人物で、真宗大谷派の僧侶、宗教思想家である清澤満之(1863-1903)の生誕160年、没後120年を記念した展覧会です。 名古屋に生まれた満之は僧...

碧南市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月7日~8月27日まで


碧南市藤井達吉現代美術館
碧南市音羽町一丁目1

広瀬やな
愛知県豊田市にある広瀬やなは昔ながらの工法で作ったやな場。つかみどりの後は、炭火で焼く鮎を楽しめます。 やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、自然を感...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

7月8日~10月9日まで


豊田市広瀬町市場203

おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいで...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

7月8日~10月31日まで


おど観光やな組合
豊田市小渡町間ヶ島12-1
7/12(水)

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています

[事前予約制] デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
土日祝限定!手ぶらでバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場! 食材、グリル、炭、テント、テーブル、椅子などBBQに必要な道具はすべて会場...

安城市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

2023年3月18日~12月の土日祝


安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

東幡豆海岸・前島潮干狩り
東幡豆海岸は、珍しいトンボロ現象が見られる、トンボロ干潟があります。 前島にかけて干潟が形成され、潮の流れが2方向からやってくるので、プランクトンが豊富に...

西尾市 キャンプ・アウトドア

2023年3月21日(火)~8月6日(日)期間中の開催日


東幡豆海岸、前島
西尾市東幡豆町新田

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2023」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月1日~9月24日まで


おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室
岡崎市岡町鳥居戸1-1

安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
安城市にはお馴染みのお店から隠れ家的なお店まで、気になるお店がたくさんあります。 安城市内のグルメスポットを巡るスタンプラリーに参加して、安城グルメを楽...

安城市 その他

4月1日~2月28日まで


安城市内スタンプ対象店舗
安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています

家族で家康公の生誕地へ イエヤスタンプラリーin岡崎
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館や岡崎城など、岡崎市内10カ所にあるおすすめのスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。 甲冑姿のオカザえもんスタン...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 キャンプ・アウトドア 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

4月20日~8月31日まで


【スタンプ設置場所】 ・どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 ・岡崎城 ・大樹寺 ・道の駅 藤川宿 ・NEOPASA岡崎 ・岡崎市美術博物館 ※スタンプの取得は7月1日(土)~ ・おかざき世界子ども美術博物館 ・南公園 ・東公園 ・くらがり渓谷
岡崎市康生町561(岡崎公園内) ※ アクセスマップは どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 を指しています

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 大河ドラマ「どうする家康」にちなんだ「家康氷」を参加店舗で食べて、スタンプを10個集めると、オ...

岡崎市 その他

4月29日~10月1日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり)、 いづみ、カフェ柚子木、かしやま、 ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド、 茶屋 九離宮、産地問屋 宮ザキ園一匙、 NT-STYLE、山中別邸 ※ NT-STYLEといづみでは、テイクアウトのみ
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(茶屋 九離宮) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3511 岡崎市舞木町字山中町123-2(山中別邸) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

三英傑のへきなん推し巡り
大河ドラマ「どうする家康」にちなみ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑へきなん推し巡りスタンプラリーを開催します。 今回のスタンプラリーはWEBでの開...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化

4月29日~12月17日まで


参加店舗32店舗もしくは碧南市内の三英傑ゆかりの地 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市観光協会を指しています

#私の刈谷2023 KARIYA PHOTO CON
刈谷の魅力を広く発信するため、フォトコンテストを開催します。 刈谷市内で撮影した、おすすめの場所、モノ、すてきな風景や日常のワンカットなどで、刈谷の魅力...

刈谷市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 その他

6月1日~7月31日まで


刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは刈谷市市役所を指しています

いこまいるとよた新規会員登録キャンペーン
『いこまいる とよた』は、豊田市の観光スポット・イベントに遊びに行って、スマートフォンなどの端末からチェックイン(GPSまたは二次元コード)するとポイントが貯...

豊田市 その他

6月1日~8月31日まで


豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています

川口やな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。 川口やなでは、バリアフリー席もご用意しており、こだわりの岩塩を使用した鮎...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

6月1日~10月31日まで


川口やな
豊田市上川口町神田112−1

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、約50品種1,5...

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 体験・施設

6月2日~8月20日まで


岡崎市桑谷町字猿口98(ブルーベリーファームおかざき)

フフラベリーガーデン ブルーベリー狩り
「フフラベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本のブルーベリーを栽培しています。 大きくて美味しい品種ばかりを揃え、中には50...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年6月2日~8月中旬


豊田市乙部町清水戸41-1

第55回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、...

豊田市 歴史・文化

【マイタウンおいでん】2023年6月3日(土)~7月9日(日)
【おいでん総踊り】2023年7月29日(土)
【おいでん花火大会】2023年7月30日(日)


【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 
豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは豊田おいでんまつり実行委員会事務局を指しています

幸田町郷土資料館 企画展「幸田発掘記-近年目覚めし郷土のタカラー」
幸田町には古くからの歴史があります。大昔から人々が生活を営んできました。その様子は発掘調査を行うとだんだんと知ることができます(ここでいう“発掘”とは埋蔵文...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月3日~11月5日まで


幸田町郷土資料館 企画展示室
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

西尾市岩瀬文庫 特別展「家康を支えた武将・松井忠次」
三河国幡豆郡饗庭郷(西尾市吉良町小山田)出身の武将・松井忠次は、東条松平氏の同心となり、徳川家康のもとでの活躍によって譜代大名・松平周防守家の祖となった...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月10日~9月10日まで


西尾市岩瀬文庫
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
愛知県豊田市(稲武地区)にある「まいにちブルーベリー」では、2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てています。3反(30アール、900坪)に約800本の...

豊田市 体験・観光農園

2023年6月24日(土)〜7月下旬


豊田市大野瀬町オコチ

豊田市美術館 企画展「吹けば風」
思いがけず感じる清風、偶然目にとまった道端の花など、ほんのわずかな間だけ私たちの意識をとどめる小さな発見。この展覧会では、通常は見過ごされ、忘れられてし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館
豊田市小坂本町8-5-1

豊田市美術館 コレクション企画「枠と波」
1960~70年代は、進む都市化によって周りの環境が目まぐるしく変わり、社会の制度や枠組みも大きく変化した時代でした。写真や映像、音響の録音機器などが個人ユー...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

6月27日~9月24日まで


豊田市美術館 展示室8
豊田市小坂本町8-5-1

岡崎市美術博物館 展覧会「NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」」
戦国乱世を駆け抜け、260年にもおよぶ泰平の世の礎を築いた徳川家康。 本展では、彼の生涯において重要なターニングポイントとなった出来事を、全国から厳選を重ね...

岡崎市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~8月20日まで


岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1(岡崎中央総合公園内)

市原稲荷神社 夏詣
1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」...

刈谷市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


市原稲荷神社 境内
刈谷市司町8-52

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り
おとぎの国?に迷い込んだようなかわいい建物が目印の、稲武地区にある「ブルーベリーのこみち」。4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々と...

豊田市 体験・観光農園

7月1日~8月31日まで


豊田市野入町宮ノ前後1-5

豊田市民芸館 企画展「柳宗悦と愛知の民芸」
民藝運動の創始者・柳宗悦(1889-1961)は、昭和5年(1930)に瀬戸の石皿を調査、昭和12年に本郷村(現・東栄町)のざぜち(切り紙)調査のために愛知県を訪れまし...

豊田市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

7月1日~9月24日まで


豊田市民芸館 第1、2民芸館
豊田市平戸橋町波岩86-100

あいちスノーブーケ
今年も暑い夏がやってきました! 「あいち冷やし旅」キャンペーンの一環として、愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、冷やしスイーツをお楽しみいただける期間...