MENU

イベント

イベント


  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

前の月

2023年1月

次の月

イベント名 開催日・期間・開催場所
1/1(日)

夏焼城ヶ山元旦登山
豊田市稲武地区の名峰「夏焼城ヶ山」(標高889m)では、ご来光を拝む「元旦登山」が行われています。 山頂から見る稲武の町並みや、恵那山・御嶽山・白山などの山並...

豊田市 自然・公園
夏焼城ヶ山 山頂
豊田市夏焼町地内

【開催中止】恵比寿海水浴場 初日の出イベント2023
恵比寿海水浴場の水平線から昇る初日の出を観賞するイベントです。 心も身体も温まる、嬉しいサービスもありますよ!

西尾市 自然・公園
恵比寿海水浴場管理棟付近
西尾市吉良町宮崎(恵比寿海水浴場)

蚕霊神社の祭礼
蚕霊(こだま)神社は、愛知高原国定公園内、蚕霊山(海抜433メートル)の頂上にあり、村内唯一の宗派神道の社として村民から「こだまさん」と呼ばれ親しまれてきま...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

【元旦祭】2023年1月1日(日)【節分(豆まき)】2023年2月3日(金)
【春例大祭】2023年4月21日(金)【秋例大祭】2023年10月21日(土)


蚕霊神社
豊田市日面町下ノ田534-1

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2022」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月1日~3月26日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町鳥居戸1-1

とよた宿割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊、プラン代金の30%割引を行い、更に宿泊プラ...

豊田市 その他

10月1日~3月31日まで


豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています

カモン岡崎キャンペーン
岡崎グルメを楽しみながら東海オンエア聖地巡りを楽しめる「カモン岡崎キャンペーン」を開催します。 名鉄の任意駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの往復割引...

岡崎市

10月22日~2月26日まで


【名鉄電車往復割引切符】 任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの区間 【ランチ券・食べ歩きチケット使用場所】 岡崎市内の対象店舗 ※ 対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

岡崎デジタルアートナイトフェスティバル
徳川家康公生誕の地・岡崎を舞台に開催するメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」を開催します。 メインプログラムでは、岡崎城天守閣や...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

10月29日~1月22日まで


桜城橋、岡崎城大手門、岡崎城天守閣 清海堀、神橋 など岡崎公園内
岡崎市康生町561-1(岡崎公園内) 〒444-0860 岡崎市明大寺本町・唐沢町(桜城橋) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

徳川家康ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
名鉄三河線に乗ってデジタルスタンプを集めよう! デジタルスタンプが設置してある駅(知立駅、刈谷市駅、高浜港駅、碧南駅)又は名鉄三河線沿線の徳川家康ゆかり...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月1日~2月28日まで


碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

企画乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を発売
愛知環状鉄道では、11月1日のジブリパーク開園にあわせて全線(岡崎-高蔵寺)が乗り降り自由な1日フリー乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を期間限定で下...

豊田市 その他

11月1日~2月28日まで


岡崎市北野町二番訳68 ※ マップは愛知環状鉄道株式会社を示しています

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、11月1日の「ジブリパーク」開園にあわせ、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある...

豊田市

11月1日~3月31日まで


長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています

刈谷市美術館 コレクション展「Memories ~時代が蘇る追憶のポスター」
当館が所蔵するポスターコレクションは、名古屋出身のイラストレーター・宇野亞喜良の企画展の開催(2010年)を機に始まり、以来、宇野と同時代の作家などへと収集の...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

11月12日~1月15日まで


刈谷市美術館 特別展示室、1階ロビー
刈谷市住吉町4-5

おかざき宵まいり
家康公ゆかりのスポットを舞台とした光のイベントです。 メイン会場は、岡崎城大手門と松應寺御廟所。プロジェクションマッピング・インタラクティブコンテンツを...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

11月26日~1月3日まで


岡崎城大手門(岡崎公園) 城門通り(岡崎公園大手門前にある、南北の道路の通称名) 松應寺
岡崎市康生町561−1(岡崎公園) 〒444-0062 岡崎市松本町42(松應寺) ※ アクセスマップは、岡崎城大手門を指しています

刈谷駅イルミネーション
刈谷駅では訪れた方に楽しんでいただけるよう、刈谷駅南口のみなくる広場を中心に冬期のイルミネーションを実施します。 また、同時期に刈谷駅北口周辺でも開催さ...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅南口 みなくる広場
刈谷市若松町2-100 ※ アクセスマップはみなくる広場を指しています

刈谷ストリートイルミネーション
2021年に初開催した「かりやストリートイルミネーション」! 今年はエリアを拡大して、まちを歩いて楽しんでもらう回遊性イルミネーションを開催します。 白や温...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅北口周辺(刈谷駅北口駅前広場、刈谷駅連絡通路、きたくる広場、カリマチストリート、アクアモール、グリーンモール)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」
誰しも一度は「勉強っておもしろい?」「何のために学ぶの?」と考えたことがあるのではないでしょうか。 一般的な学びの場は、近世後期には手習塾、近代以降では...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月26日~1月15日まで


安城市歴史博物館(安祥文化のさと内)
安城市安城町城堀30

デンパーク ウィンターフェスティバル
北欧のクリスマスをイメージし、イルミネーションやライトアップが光り輝く夜空を演出します。花の大温室フローラルプレイスでは「クリスマスフラワーショー」を開...

安城市 自然・公園 博物館・美術館・科学館 産業観光 体験・観光農園 自然・公園 体験・施設 グルメ

11月26日~1月16日まで


安城産業文化公園デンパーク内
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園デンパーク)

きらきらウォーク
芸術文化ホール前の並木が、イルミネーションで鮮やかに彩られます。 今年度のきらきらウォークは、イルミネーションの点灯に加え、3年ぶりにイベントを実施します...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

11月29日~1月9日まで


【イルミネーション】 久沓公園から水門橋まで 【イベント】 芸術文化ホール周辺
碧南市鶴見町1丁目70-1(碧南市芸術文化ホール)

家康街道スタンプラリー
岡崎~東三河~浜松は「徳川家康公」が激動の青壮年期を過ごした地域であり、家康公にまつわるスポットが数多く点在しています。 家康公の名の下、県や市町村の垣...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

12月1日~1月31日まで


岡崎市、東三河、静岡県浜松市
岡崎市康生町561-1 ※ アクセスマップは岡崎城(城南亭)を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」
2018年にはじまったわくわく鉄道博物館。第3弾となる今回は、名鉄として親しまれている名古屋鉄道を取り上げます。名鉄といえば1961年にデビューした7000系パノラマ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月3日~3月5日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

西尾市岩瀬文庫 企画展「古城-失われた城の記録―」
40,000とは、古来より国内に築かれた城の数です。 このうち「城」と聞いて皆さんが想像する天守や石垣のある江戸時代の城はわずか175か所(幕末時)。残りの多くは戦...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月3日~3月5日まで


西尾市岩瀬文庫 2F企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

豊田お城巡り!御城印プロジェクト
2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の放映がはじまります!徳川家康公の祖先 松平氏発祥のまちの豊田市には、150以上ものお城(城跡)があると言われていま...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

12月9日~2月28日まで


【第2弾】 古瀬間城跡、丸根城跡、小渡城跡、松平城跡、大給城跡
豊田市松平町三斗蒔15(松平城跡) 〒471-0802 豊田市志賀町城山521(古瀬間城跡) 〒471-0812 豊田市野見町7丁目(丸根城跡) 〒444-2846 豊田市小渡町藪下・寺下(小渡城跡) 〒444-2217 豊田市大内町城下3(大給城跡) ※ アクセスマップは松平城跡を指しています

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

12月10日~3月31日まで


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

かわら美術館 館蔵品展「ゴー・トゥ・トラベル ―芸術家たちの旅―」
本展では、大正・昭和期の風景を描いた川瀬巴水の木版画「旅みやげ第三集」シリーズを含む、特に土地と結びついた版画や絵画・写真の館蔵品を展示します。 アー...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月12日~2月26日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館
高浜市青木町9-6-18

冬の特別企画展「色と光の魔法展」
きらきら、ぴかぴか、身近にある光のちょっと変わった姿を楽しめる体験型の特別企画を開催します。 気軽に遊んで楽しめる展示から最新技術を駆使した展示まで、さ...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月16日~2月6日まで


夢と学びの科学体験館 科学交流ギャラリー(2階)
刈谷市神田町1-39-3

安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVOL.3「柴田崇史展」
3回目の開催となる安城市若手芸術家応援プログラムでは、安城市在住の柴田崇史氏の作品展を開催します。柴田氏は、大阪芸術大学修士課程を修了したのち、同大学の美...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月24日~1月15日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)
1/2(月)

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2022」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月1日~3月26日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町鳥居戸1-1

とよた宿割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊、プラン代金の30%割引を行い、更に宿泊プラ...

豊田市 その他

10月1日~3月31日まで


豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています

カモン岡崎キャンペーン
岡崎グルメを楽しみながら東海オンエア聖地巡りを楽しめる「カモン岡崎キャンペーン」を開催します。 名鉄の任意駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの往復割引...

岡崎市

10月22日~2月26日まで


【名鉄電車往復割引切符】 任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの区間 【ランチ券・食べ歩きチケット使用場所】 岡崎市内の対象店舗 ※ 対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

岡崎デジタルアートナイトフェスティバル
徳川家康公生誕の地・岡崎を舞台に開催するメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」を開催します。 メインプログラムでは、岡崎城天守閣や...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

10月29日~1月22日まで


桜城橋、岡崎城大手門、岡崎城天守閣 清海堀、神橋 など岡崎公園内
岡崎市康生町561-1(岡崎公園内) 〒444-0860 岡崎市明大寺本町・唐沢町(桜城橋) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

徳川家康ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
名鉄三河線に乗ってデジタルスタンプを集めよう! デジタルスタンプが設置してある駅(知立駅、刈谷市駅、高浜港駅、碧南駅)又は名鉄三河線沿線の徳川家康ゆかり...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月1日~2月28日まで


碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

企画乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を発売
愛知環状鉄道では、11月1日のジブリパーク開園にあわせて全線(岡崎-高蔵寺)が乗り降り自由な1日フリー乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を期間限定で下...

豊田市 その他

11月1日~2月28日まで


岡崎市北野町二番訳68 ※ マップは愛知環状鉄道株式会社を示しています

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、11月1日の「ジブリパーク」開園にあわせ、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある...

豊田市

11月1日~3月31日まで


長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています

刈谷市美術館 コレクション展「Memories ~時代が蘇る追憶のポスター」
当館が所蔵するポスターコレクションは、名古屋出身のイラストレーター・宇野亞喜良の企画展の開催(2010年)を機に始まり、以来、宇野と同時代の作家などへと収集の...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

11月12日~1月15日まで


刈谷市美術館 特別展示室、1階ロビー
刈谷市住吉町4-5

おかざき宵まいり
家康公ゆかりのスポットを舞台とした光のイベントです。 メイン会場は、岡崎城大手門と松應寺御廟所。プロジェクションマッピング・インタラクティブコンテンツを...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

11月26日~1月3日まで


岡崎城大手門(岡崎公園) 城門通り(岡崎公園大手門前にある、南北の道路の通称名) 松應寺
岡崎市康生町561−1(岡崎公園) 〒444-0062 岡崎市松本町42(松應寺) ※ アクセスマップは、岡崎城大手門を指しています

刈谷駅イルミネーション
刈谷駅では訪れた方に楽しんでいただけるよう、刈谷駅南口のみなくる広場を中心に冬期のイルミネーションを実施します。 また、同時期に刈谷駅北口周辺でも開催さ...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅南口 みなくる広場
刈谷市若松町2-100 ※ アクセスマップはみなくる広場を指しています

刈谷ストリートイルミネーション
2021年に初開催した「かりやストリートイルミネーション」! 今年はエリアを拡大して、まちを歩いて楽しんでもらう回遊性イルミネーションを開催します。 白や温...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅北口周辺(刈谷駅北口駅前広場、刈谷駅連絡通路、きたくる広場、カリマチストリート、アクアモール、グリーンモール)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」
誰しも一度は「勉強っておもしろい?」「何のために学ぶの?」と考えたことがあるのではないでしょうか。 一般的な学びの場は、近世後期には手習塾、近代以降では...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月26日~1月15日まで


安城市歴史博物館(安祥文化のさと内)
安城市安城町城堀30

デンパーク ウィンターフェスティバル
北欧のクリスマスをイメージし、イルミネーションやライトアップが光り輝く夜空を演出します。花の大温室フローラルプレイスでは「クリスマスフラワーショー」を開...

安城市 自然・公園 博物館・美術館・科学館 産業観光 体験・観光農園 自然・公園 体験・施設 グルメ

11月26日~1月16日まで


安城産業文化公園デンパーク内
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園デンパーク)

きらきらウォーク
芸術文化ホール前の並木が、イルミネーションで鮮やかに彩られます。 今年度のきらきらウォークは、イルミネーションの点灯に加え、3年ぶりにイベントを実施します...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

11月29日~1月9日まで


【イルミネーション】 久沓公園から水門橋まで 【イベント】 芸術文化ホール周辺
碧南市鶴見町1丁目70-1(碧南市芸術文化ホール)

家康街道スタンプラリー
岡崎~東三河~浜松は「徳川家康公」が激動の青壮年期を過ごした地域であり、家康公にまつわるスポットが数多く点在しています。 家康公の名の下、県や市町村の垣...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

12月1日~1月31日まで


岡崎市、東三河、静岡県浜松市
岡崎市康生町561-1 ※ アクセスマップは岡崎城(城南亭)を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」
2018年にはじまったわくわく鉄道博物館。第3弾となる今回は、名鉄として親しまれている名古屋鉄道を取り上げます。名鉄といえば1961年にデビューした7000系パノラマ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月3日~3月5日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

西尾市岩瀬文庫 企画展「古城-失われた城の記録―」
40,000とは、古来より国内に築かれた城の数です。 このうち「城」と聞いて皆さんが想像する天守や石垣のある江戸時代の城はわずか175か所(幕末時)。残りの多くは戦...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月3日~3月5日まで


西尾市岩瀬文庫 2F企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

豊田お城巡り!御城印プロジェクト
2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の放映がはじまります!徳川家康公の祖先 松平氏発祥のまちの豊田市には、150以上ものお城(城跡)があると言われていま...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

12月9日~2月28日まで


【第2弾】 古瀬間城跡、丸根城跡、小渡城跡、松平城跡、大給城跡
豊田市松平町三斗蒔15(松平城跡) 〒471-0802 豊田市志賀町城山521(古瀬間城跡) 〒471-0812 豊田市野見町7丁目(丸根城跡) 〒444-2846 豊田市小渡町藪下・寺下(小渡城跡) 〒444-2217 豊田市大内町城下3(大給城跡) ※ アクセスマップは松平城跡を指しています

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

12月10日~3月31日まで


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

かわら美術館 館蔵品展「ゴー・トゥ・トラベル ―芸術家たちの旅―」
本展では、大正・昭和期の風景を描いた川瀬巴水の木版画「旅みやげ第三集」シリーズを含む、特に土地と結びついた版画や絵画・写真の館蔵品を展示します。 アー...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月12日~2月26日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館
高浜市青木町9-6-18

冬の特別企画展「色と光の魔法展」
きらきら、ぴかぴか、身近にある光のちょっと変わった姿を楽しめる体験型の特別企画を開催します。 気軽に遊んで楽しめる展示から最新技術を駆使した展示まで、さ...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月16日~2月6日まで


夢と学びの科学体験館 科学交流ギャラリー(2階)
刈谷市神田町1-39-3

安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVOL.3「柴田崇史展」
3回目の開催となる安城市若手芸術家応援プログラムでは、安城市在住の柴田崇史氏の作品展を開催します。柴田氏は、大阪芸術大学修士課程を修了したのち、同大学の美...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月24日~1月15日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)
1/3(火)

西尾のてんてこ祭
西尾市の熱池(にいけ)八幡社で、毎年1月3日に五穀豊穣を祈念し行なわれるお祭です。 “天下の奇祭”といわれるこのお祭り、全身赤装束の6人の厄男が、大根で作った...

西尾市 歴史・文化
熱池八幡社
西尾市熱池町神田103・104・105(熱池八幡社)

山中八幡宮デンデンガッサリ
山中八幡宮に古くから伝わるお田植え神事です。 歌詞の初めに「デンデンガッサリヤー」という詞があるので「デンデンガッサリ」といわれています。 前歌、後歌、...

岡崎市 歴史・文化
山中八幡宮
岡崎市舞木町宮下8

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2022」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月1日~3月26日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町鳥居戸1-1

とよた宿割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊、プラン代金の30%割引を行い、更に宿泊プラ...

豊田市 その他

10月1日~3月31日まで


豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています

カモン岡崎キャンペーン
岡崎グルメを楽しみながら東海オンエア聖地巡りを楽しめる「カモン岡崎キャンペーン」を開催します。 名鉄の任意駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの往復割引...

岡崎市

10月22日~2月26日まで


【名鉄電車往復割引切符】 任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの区間 【ランチ券・食べ歩きチケット使用場所】 岡崎市内の対象店舗 ※ 対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

岡崎デジタルアートナイトフェスティバル
徳川家康公生誕の地・岡崎を舞台に開催するメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」を開催します。 メインプログラムでは、岡崎城天守閣や...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

10月29日~1月22日まで


桜城橋、岡崎城大手門、岡崎城天守閣 清海堀、神橋 など岡崎公園内
岡崎市康生町561-1(岡崎公園内) 〒444-0860 岡崎市明大寺本町・唐沢町(桜城橋) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

徳川家康ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
名鉄三河線に乗ってデジタルスタンプを集めよう! デジタルスタンプが設置してある駅(知立駅、刈谷市駅、高浜港駅、碧南駅)又は名鉄三河線沿線の徳川家康ゆかり...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月1日~2月28日まで


碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

企画乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を発売
愛知環状鉄道では、11月1日のジブリパーク開園にあわせて全線(岡崎-高蔵寺)が乗り降り自由な1日フリー乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を期間限定で下...

豊田市 その他

11月1日~2月28日まで


岡崎市北野町二番訳68 ※ マップは愛知環状鉄道株式会社を示しています

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、11月1日の「ジブリパーク」開園にあわせ、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある...

豊田市

11月1日~3月31日まで


長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています

刈谷市美術館 コレクション展「Memories ~時代が蘇る追憶のポスター」
当館が所蔵するポスターコレクションは、名古屋出身のイラストレーター・宇野亞喜良の企画展の開催(2010年)を機に始まり、以来、宇野と同時代の作家などへと収集の...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

11月12日~1月15日まで


刈谷市美術館 特別展示室、1階ロビー
刈谷市住吉町4-5

おかざき宵まいり
家康公ゆかりのスポットを舞台とした光のイベントです。 メイン会場は、岡崎城大手門と松應寺御廟所。プロジェクションマッピング・インタラクティブコンテンツを...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

11月26日~1月3日まで


岡崎城大手門(岡崎公園) 城門通り(岡崎公園大手門前にある、南北の道路の通称名) 松應寺
岡崎市康生町561−1(岡崎公園) 〒444-0062 岡崎市松本町42(松應寺) ※ アクセスマップは、岡崎城大手門を指しています

刈谷駅イルミネーション
刈谷駅では訪れた方に楽しんでいただけるよう、刈谷駅南口のみなくる広場を中心に冬期のイルミネーションを実施します。 また、同時期に刈谷駅北口周辺でも開催さ...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅南口 みなくる広場
刈谷市若松町2-100 ※ アクセスマップはみなくる広場を指しています

刈谷ストリートイルミネーション
2021年に初開催した「かりやストリートイルミネーション」! 今年はエリアを拡大して、まちを歩いて楽しんでもらう回遊性イルミネーションを開催します。 白や温...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅北口周辺(刈谷駅北口駅前広場、刈谷駅連絡通路、きたくる広場、カリマチストリート、アクアモール、グリーンモール)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」
誰しも一度は「勉強っておもしろい?」「何のために学ぶの?」と考えたことがあるのではないでしょうか。 一般的な学びの場は、近世後期には手習塾、近代以降では...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月26日~1月15日まで


安城市歴史博物館(安祥文化のさと内)
安城市安城町城堀30

デンパーク ウィンターフェスティバル
北欧のクリスマスをイメージし、イルミネーションやライトアップが光り輝く夜空を演出します。花の大温室フローラルプレイスでは「クリスマスフラワーショー」を開...

安城市 自然・公園 博物館・美術館・科学館 産業観光 体験・観光農園 自然・公園 体験・施設 グルメ

11月26日~1月16日まで


安城産業文化公園デンパーク内
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園デンパーク)

きらきらウォーク
芸術文化ホール前の並木が、イルミネーションで鮮やかに彩られます。 今年度のきらきらウォークは、イルミネーションの点灯に加え、3年ぶりにイベントを実施します...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

11月29日~1月9日まで


【イルミネーション】 久沓公園から水門橋まで 【イベント】 芸術文化ホール周辺
碧南市鶴見町1丁目70-1(碧南市芸術文化ホール)

家康街道スタンプラリー
岡崎~東三河~浜松は「徳川家康公」が激動の青壮年期を過ごした地域であり、家康公にまつわるスポットが数多く点在しています。 家康公の名の下、県や市町村の垣...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

12月1日~1月31日まで


岡崎市、東三河、静岡県浜松市
岡崎市康生町561-1 ※ アクセスマップは岡崎城(城南亭)を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」
2018年にはじまったわくわく鉄道博物館。第3弾となる今回は、名鉄として親しまれている名古屋鉄道を取り上げます。名鉄といえば1961年にデビューした7000系パノラマ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月3日~3月5日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

西尾市岩瀬文庫 企画展「古城-失われた城の記録―」
40,000とは、古来より国内に築かれた城の数です。 このうち「城」と聞いて皆さんが想像する天守や石垣のある江戸時代の城はわずか175か所(幕末時)。残りの多くは戦...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月3日~3月5日まで


西尾市岩瀬文庫 2F企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

豊田お城巡り!御城印プロジェクト
2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の放映がはじまります!徳川家康公の祖先 松平氏発祥のまちの豊田市には、150以上ものお城(城跡)があると言われていま...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

12月9日~2月28日まで


【第2弾】 古瀬間城跡、丸根城跡、小渡城跡、松平城跡、大給城跡
豊田市松平町三斗蒔15(松平城跡) 〒471-0802 豊田市志賀町城山521(古瀬間城跡) 〒471-0812 豊田市野見町7丁目(丸根城跡) 〒444-2846 豊田市小渡町藪下・寺下(小渡城跡) 〒444-2217 豊田市大内町城下3(大給城跡) ※ アクセスマップは松平城跡を指しています

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

12月10日~3月31日まで


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

かわら美術館 館蔵品展「ゴー・トゥ・トラベル ―芸術家たちの旅―」
本展では、大正・昭和期の風景を描いた川瀬巴水の木版画「旅みやげ第三集」シリーズを含む、特に土地と結びついた版画や絵画・写真の館蔵品を展示します。 アー...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月12日~2月26日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館
高浜市青木町9-6-18

冬の特別企画展「色と光の魔法展」
きらきら、ぴかぴか、身近にある光のちょっと変わった姿を楽しめる体験型の特別企画を開催します。 気軽に遊んで楽しめる展示から最新技術を駆使した展示まで、さ...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月16日~2月6日まで


夢と学びの科学体験館 科学交流ギャラリー(2階)
刈谷市神田町1-39-3

安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVOL.3「柴田崇史展」
3回目の開催となる安城市若手芸術家応援プログラムでは、安城市在住の柴田崇史氏の作品展を開催します。柴田氏は、大阪芸術大学修士課程を修了したのち、同大学の美...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月24日~1月15日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2023年1月3日(月)~5月14日(日)


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています
1/4(水)

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2022」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月1日~3月26日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町鳥居戸1-1

とよた宿割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊、プラン代金の30%割引を行い、更に宿泊プラ...

豊田市 その他

10月1日~3月31日まで


豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています

カモン岡崎キャンペーン
岡崎グルメを楽しみながら東海オンエア聖地巡りを楽しめる「カモン岡崎キャンペーン」を開催します。 名鉄の任意駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの往復割引...

岡崎市

10月22日~2月26日まで


【名鉄電車往復割引切符】 任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの区間 【ランチ券・食べ歩きチケット使用場所】 岡崎市内の対象店舗 ※ 対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

岡崎デジタルアートナイトフェスティバル
徳川家康公生誕の地・岡崎を舞台に開催するメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」を開催します。 メインプログラムでは、岡崎城天守閣や...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

10月29日~1月22日まで


桜城橋、岡崎城大手門、岡崎城天守閣 清海堀、神橋 など岡崎公園内
岡崎市康生町561-1(岡崎公園内) 〒444-0860 岡崎市明大寺本町・唐沢町(桜城橋) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

徳川家康ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
名鉄三河線に乗ってデジタルスタンプを集めよう! デジタルスタンプが設置してある駅(知立駅、刈谷市駅、高浜港駅、碧南駅)又は名鉄三河線沿線の徳川家康ゆかり...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月1日~2月28日まで


碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

企画乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を発売
愛知環状鉄道では、11月1日のジブリパーク開園にあわせて全線(岡崎-高蔵寺)が乗り降り自由な1日フリー乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を期間限定で下...

豊田市 その他

11月1日~2月28日まで


岡崎市北野町二番訳68 ※ マップは愛知環状鉄道株式会社を示しています

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、11月1日の「ジブリパーク」開園にあわせ、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある...

豊田市

11月1日~3月31日まで


長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています

刈谷市美術館 コレクション展「Memories ~時代が蘇る追憶のポスター」
当館が所蔵するポスターコレクションは、名古屋出身のイラストレーター・宇野亞喜良の企画展の開催(2010年)を機に始まり、以来、宇野と同時代の作家などへと収集の...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

11月12日~1月15日まで


刈谷市美術館 特別展示室、1階ロビー
刈谷市住吉町4-5

刈谷駅イルミネーション
刈谷駅では訪れた方に楽しんでいただけるよう、刈谷駅南口のみなくる広場を中心に冬期のイルミネーションを実施します。 また、同時期に刈谷駅北口周辺でも開催さ...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅南口 みなくる広場
刈谷市若松町2-100 ※ アクセスマップはみなくる広場を指しています

刈谷ストリートイルミネーション
2021年に初開催した「かりやストリートイルミネーション」! 今年はエリアを拡大して、まちを歩いて楽しんでもらう回遊性イルミネーションを開催します。 白や温...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅北口周辺(刈谷駅北口駅前広場、刈谷駅連絡通路、きたくる広場、カリマチストリート、アクアモール、グリーンモール)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」
誰しも一度は「勉強っておもしろい?」「何のために学ぶの?」と考えたことがあるのではないでしょうか。 一般的な学びの場は、近世後期には手習塾、近代以降では...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月26日~1月15日まで


安城市歴史博物館(安祥文化のさと内)
安城市安城町城堀30

デンパーク ウィンターフェスティバル
北欧のクリスマスをイメージし、イルミネーションやライトアップが光り輝く夜空を演出します。花の大温室フローラルプレイスでは「クリスマスフラワーショー」を開...

安城市 自然・公園 博物館・美術館・科学館 産業観光 体験・観光農園 自然・公園 体験・施設 グルメ

11月26日~1月16日まで


安城産業文化公園デンパーク内
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園デンパーク)

きらきらウォーク
芸術文化ホール前の並木が、イルミネーションで鮮やかに彩られます。 今年度のきらきらウォークは、イルミネーションの点灯に加え、3年ぶりにイベントを実施します...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

11月29日~1月9日まで


【イルミネーション】 久沓公園から水門橋まで 【イベント】 芸術文化ホール周辺
碧南市鶴見町1丁目70-1(碧南市芸術文化ホール)

家康街道スタンプラリー
岡崎~東三河~浜松は「徳川家康公」が激動の青壮年期を過ごした地域であり、家康公にまつわるスポットが数多く点在しています。 家康公の名の下、県や市町村の垣...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

12月1日~1月31日まで


岡崎市、東三河、静岡県浜松市
岡崎市康生町561-1 ※ アクセスマップは岡崎城(城南亭)を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」
2018年にはじまったわくわく鉄道博物館。第3弾となる今回は、名鉄として親しまれている名古屋鉄道を取り上げます。名鉄といえば1961年にデビューした7000系パノラマ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月3日~3月5日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

西尾市岩瀬文庫 企画展「古城-失われた城の記録―」
40,000とは、古来より国内に築かれた城の数です。 このうち「城」と聞いて皆さんが想像する天守や石垣のある江戸時代の城はわずか175か所(幕末時)。残りの多くは戦...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月3日~3月5日まで


西尾市岩瀬文庫 2F企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

豊田お城巡り!御城印プロジェクト
2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の放映がはじまります!徳川家康公の祖先 松平氏発祥のまちの豊田市には、150以上ものお城(城跡)があると言われていま...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

12月9日~2月28日まで


【第2弾】 古瀬間城跡、丸根城跡、小渡城跡、松平城跡、大給城跡
豊田市松平町三斗蒔15(松平城跡) 〒471-0802 豊田市志賀町城山521(古瀬間城跡) 〒471-0812 豊田市野見町7丁目(丸根城跡) 〒444-2846 豊田市小渡町藪下・寺下(小渡城跡) 〒444-2217 豊田市大内町城下3(大給城跡) ※ アクセスマップは松平城跡を指しています

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

12月10日~3月31日まで


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

かわら美術館 館蔵品展「ゴー・トゥ・トラベル ―芸術家たちの旅―」
本展では、大正・昭和期の風景を描いた川瀬巴水の木版画「旅みやげ第三集」シリーズを含む、特に土地と結びついた版画や絵画・写真の館蔵品を展示します。 アー...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月12日~2月26日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館
高浜市青木町9-6-18

冬の特別企画展「色と光の魔法展」
きらきら、ぴかぴか、身近にある光のちょっと変わった姿を楽しめる体験型の特別企画を開催します。 気軽に遊んで楽しめる展示から最新技術を駆使した展示まで、さ...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月16日~2月6日まで


夢と学びの科学体験館 科学交流ギャラリー(2階)
刈谷市神田町1-39-3

安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVOL.3「柴田崇史展」
3回目の開催となる安城市若手芸術家応援プログラムでは、安城市在住の柴田崇史氏の作品展を開催します。柴田氏は、大阪芸術大学修士課程を修了したのち、同大学の美...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月24日~1月15日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2023年1月3日(月)~5月14日(日)


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

名鉄フリーきっぷ企画「西尾と蒲郡のんびり鉄道の旅」
名古屋鉄道株式会社が販売している、実施期間中に有効なフリーきっぷ)フリーきっぷを購入し、硬券入場券ラリーに参加し、西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅の各駅窓口で3...

西尾市 その他

1月4日~2月19日まで


【硬券入場券ラリー台紙引き換え】 西尾駅・蒲郡駅 【硬券入場券発売駅】 西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅 ※ 各駅の窓口にて駅係員より購入ください (券売機では購入できません) 【記念品引き換え場所】 西尾市観光協会・蒲郡市観光協会
西尾市寄住町下田22 ※ アクセスマップは、西尾市役所を指しています
1/5(木)

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2022」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月1日~3月26日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町鳥居戸1-1

とよた宿割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊、プラン代金の30%割引を行い、更に宿泊プラ...

豊田市 その他

10月1日~3月31日まで


豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています

カモン岡崎キャンペーン
岡崎グルメを楽しみながら東海オンエア聖地巡りを楽しめる「カモン岡崎キャンペーン」を開催します。 名鉄の任意駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの往復割引...

岡崎市

10月22日~2月26日まで


【名鉄電車往復割引切符】 任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの区間 【ランチ券・食べ歩きチケット使用場所】 岡崎市内の対象店舗 ※ 対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

岡崎デジタルアートナイトフェスティバル
徳川家康公生誕の地・岡崎を舞台に開催するメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」を開催します。 メインプログラムでは、岡崎城天守閣や...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

10月29日~1月22日まで


桜城橋、岡崎城大手門、岡崎城天守閣 清海堀、神橋 など岡崎公園内
岡崎市康生町561-1(岡崎公園内) 〒444-0860 岡崎市明大寺本町・唐沢町(桜城橋) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

徳川家康ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
名鉄三河線に乗ってデジタルスタンプを集めよう! デジタルスタンプが設置してある駅(知立駅、刈谷市駅、高浜港駅、碧南駅)又は名鉄三河線沿線の徳川家康ゆかり...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月1日~2月28日まで


碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

企画乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を発売
愛知環状鉄道では、11月1日のジブリパーク開園にあわせて全線(岡崎-高蔵寺)が乗り降り自由な1日フリー乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を期間限定で下...

豊田市 その他

11月1日~2月28日まで


岡崎市北野町二番訳68 ※ マップは愛知環状鉄道株式会社を示しています

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、11月1日の「ジブリパーク」開園にあわせ、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある...

豊田市

11月1日~3月31日まで


長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています

刈谷市美術館 コレクション展「Memories ~時代が蘇る追憶のポスター」
当館が所蔵するポスターコレクションは、名古屋出身のイラストレーター・宇野亞喜良の企画展の開催(2010年)を機に始まり、以来、宇野と同時代の作家などへと収集の...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

11月12日~1月15日まで


刈谷市美術館 特別展示室、1階ロビー
刈谷市住吉町4-5

刈谷駅イルミネーション
刈谷駅では訪れた方に楽しんでいただけるよう、刈谷駅南口のみなくる広場を中心に冬期のイルミネーションを実施します。 また、同時期に刈谷駅北口周辺でも開催さ...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅南口 みなくる広場
刈谷市若松町2-100 ※ アクセスマップはみなくる広場を指しています

刈谷ストリートイルミネーション
2021年に初開催した「かりやストリートイルミネーション」! 今年はエリアを拡大して、まちを歩いて楽しんでもらう回遊性イルミネーションを開催します。 白や温...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅北口周辺(刈谷駅北口駅前広場、刈谷駅連絡通路、きたくる広場、カリマチストリート、アクアモール、グリーンモール)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」
誰しも一度は「勉強っておもしろい?」「何のために学ぶの?」と考えたことがあるのではないでしょうか。 一般的な学びの場は、近世後期には手習塾、近代以降では...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月26日~1月15日まで


安城市歴史博物館(安祥文化のさと内)
安城市安城町城堀30

デンパーク ウィンターフェスティバル
北欧のクリスマスをイメージし、イルミネーションやライトアップが光り輝く夜空を演出します。花の大温室フローラルプレイスでは「クリスマスフラワーショー」を開...

安城市 自然・公園 博物館・美術館・科学館 産業観光 体験・観光農園 自然・公園 体験・施設 グルメ

11月26日~1月16日まで


安城産業文化公園デンパーク内
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園デンパーク)

きらきらウォーク
芸術文化ホール前の並木が、イルミネーションで鮮やかに彩られます。 今年度のきらきらウォークは、イルミネーションの点灯に加え、3年ぶりにイベントを実施します...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

11月29日~1月9日まで


【イルミネーション】 久沓公園から水門橋まで 【イベント】 芸術文化ホール周辺
碧南市鶴見町1丁目70-1(碧南市芸術文化ホール)

家康街道スタンプラリー
岡崎~東三河~浜松は「徳川家康公」が激動の青壮年期を過ごした地域であり、家康公にまつわるスポットが数多く点在しています。 家康公の名の下、県や市町村の垣...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

12月1日~1月31日まで


岡崎市、東三河、静岡県浜松市
岡崎市康生町561-1 ※ アクセスマップは岡崎城(城南亭)を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」
2018年にはじまったわくわく鉄道博物館。第3弾となる今回は、名鉄として親しまれている名古屋鉄道を取り上げます。名鉄といえば1961年にデビューした7000系パノラマ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月3日~3月5日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

西尾市岩瀬文庫 企画展「古城-失われた城の記録―」
40,000とは、古来より国内に築かれた城の数です。 このうち「城」と聞いて皆さんが想像する天守や石垣のある江戸時代の城はわずか175か所(幕末時)。残りの多くは戦...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月3日~3月5日まで


西尾市岩瀬文庫 2F企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

豊田お城巡り!御城印プロジェクト
2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の放映がはじまります!徳川家康公の祖先 松平氏発祥のまちの豊田市には、150以上ものお城(城跡)があると言われていま...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

12月9日~2月28日まで


【第2弾】 古瀬間城跡、丸根城跡、小渡城跡、松平城跡、大給城跡
豊田市松平町三斗蒔15(松平城跡) 〒471-0802 豊田市志賀町城山521(古瀬間城跡) 〒471-0812 豊田市野見町7丁目(丸根城跡) 〒444-2846 豊田市小渡町藪下・寺下(小渡城跡) 〒444-2217 豊田市大内町城下3(大給城跡) ※ アクセスマップは松平城跡を指しています

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

12月10日~3月31日まで


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

かわら美術館 館蔵品展「ゴー・トゥ・トラベル ―芸術家たちの旅―」
本展では、大正・昭和期の風景を描いた川瀬巴水の木版画「旅みやげ第三集」シリーズを含む、特に土地と結びついた版画や絵画・写真の館蔵品を展示します。 アー...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月12日~2月26日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館
高浜市青木町9-6-18

冬の特別企画展「色と光の魔法展」
きらきら、ぴかぴか、身近にある光のちょっと変わった姿を楽しめる体験型の特別企画を開催します。 気軽に遊んで楽しめる展示から最新技術を駆使した展示まで、さ...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月16日~2月6日まで


夢と学びの科学体験館 科学交流ギャラリー(2階)
刈谷市神田町1-39-3

安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVOL.3「柴田崇史展」
3回目の開催となる安城市若手芸術家応援プログラムでは、安城市在住の柴田崇史氏の作品展を開催します。柴田氏は、大阪芸術大学修士課程を修了したのち、同大学の美...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月24日~1月15日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2023年1月3日(月)~5月14日(日)


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

名鉄フリーきっぷ企画「西尾と蒲郡のんびり鉄道の旅」
名古屋鉄道株式会社が販売している、実施期間中に有効なフリーきっぷ)フリーきっぷを購入し、硬券入場券ラリーに参加し、西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅の各駅窓口で3...

西尾市 その他

1月4日~2月19日まで


【硬券入場券ラリー台紙引き換え】 西尾駅・蒲郡駅 【硬券入場券発売駅】 西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅 ※ 各駅の窓口にて駅係員より購入ください (券売機では購入できません) 【記念品引き換え場所】 西尾市観光協会・蒲郡市観光協会
西尾市寄住町下田22 ※ アクセスマップは、西尾市役所を指しています
1/6(金)

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2022」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月1日~3月26日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町鳥居戸1-1

とよた宿割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊、プラン代金の30%割引を行い、更に宿泊プラ...

豊田市 その他

10月1日~3月31日まで


豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています

カモン岡崎キャンペーン
岡崎グルメを楽しみながら東海オンエア聖地巡りを楽しめる「カモン岡崎キャンペーン」を開催します。 名鉄の任意駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの往復割引...

岡崎市

10月22日~2月26日まで


【名鉄電車往復割引切符】 任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの区間 【ランチ券・食べ歩きチケット使用場所】 岡崎市内の対象店舗 ※ 対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

岡崎デジタルアートナイトフェスティバル
徳川家康公生誕の地・岡崎を舞台に開催するメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」を開催します。 メインプログラムでは、岡崎城天守閣や...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

10月29日~1月22日まで


桜城橋、岡崎城大手門、岡崎城天守閣 清海堀、神橋 など岡崎公園内
岡崎市康生町561-1(岡崎公園内) 〒444-0860 岡崎市明大寺本町・唐沢町(桜城橋) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

徳川家康ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
名鉄三河線に乗ってデジタルスタンプを集めよう! デジタルスタンプが設置してある駅(知立駅、刈谷市駅、高浜港駅、碧南駅)又は名鉄三河線沿線の徳川家康ゆかり...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月1日~2月28日まで


碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

企画乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を発売
愛知環状鉄道では、11月1日のジブリパーク開園にあわせて全線(岡崎-高蔵寺)が乗り降り自由な1日フリー乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を期間限定で下...

豊田市 その他

11月1日~2月28日まで


岡崎市北野町二番訳68 ※ マップは愛知環状鉄道株式会社を示しています

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、11月1日の「ジブリパーク」開園にあわせ、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある...

豊田市

11月1日~3月31日まで


長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています

刈谷市美術館 コレクション展「Memories ~時代が蘇る追憶のポスター」
当館が所蔵するポスターコレクションは、名古屋出身のイラストレーター・宇野亞喜良の企画展の開催(2010年)を機に始まり、以来、宇野と同時代の作家などへと収集の...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

11月12日~1月15日まで


刈谷市美術館 特別展示室、1階ロビー
刈谷市住吉町4-5

刈谷駅イルミネーション
刈谷駅では訪れた方に楽しんでいただけるよう、刈谷駅南口のみなくる広場を中心に冬期のイルミネーションを実施します。 また、同時期に刈谷駅北口周辺でも開催さ...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅南口 みなくる広場
刈谷市若松町2-100 ※ アクセスマップはみなくる広場を指しています

刈谷ストリートイルミネーション
2021年に初開催した「かりやストリートイルミネーション」! 今年はエリアを拡大して、まちを歩いて楽しんでもらう回遊性イルミネーションを開催します。 白や温...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅北口周辺(刈谷駅北口駅前広場、刈谷駅連絡通路、きたくる広場、カリマチストリート、アクアモール、グリーンモール)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」
誰しも一度は「勉強っておもしろい?」「何のために学ぶの?」と考えたことがあるのではないでしょうか。 一般的な学びの場は、近世後期には手習塾、近代以降では...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月26日~1月15日まで


安城市歴史博物館(安祥文化のさと内)
安城市安城町城堀30

デンパーク ウィンターフェスティバル
北欧のクリスマスをイメージし、イルミネーションやライトアップが光り輝く夜空を演出します。花の大温室フローラルプレイスでは「クリスマスフラワーショー」を開...

安城市 自然・公園 博物館・美術館・科学館 産業観光 体験・観光農園 自然・公園 体験・施設 グルメ

11月26日~1月16日まで


安城産業文化公園デンパーク内
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園デンパーク)

きらきらウォーク
芸術文化ホール前の並木が、イルミネーションで鮮やかに彩られます。 今年度のきらきらウォークは、イルミネーションの点灯に加え、3年ぶりにイベントを実施します...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

11月29日~1月9日まで


【イルミネーション】 久沓公園から水門橋まで 【イベント】 芸術文化ホール周辺
碧南市鶴見町1丁目70-1(碧南市芸術文化ホール)

家康街道スタンプラリー
岡崎~東三河~浜松は「徳川家康公」が激動の青壮年期を過ごした地域であり、家康公にまつわるスポットが数多く点在しています。 家康公の名の下、県や市町村の垣...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

12月1日~1月31日まで


岡崎市、東三河、静岡県浜松市
岡崎市康生町561-1 ※ アクセスマップは岡崎城(城南亭)を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」
2018年にはじまったわくわく鉄道博物館。第3弾となる今回は、名鉄として親しまれている名古屋鉄道を取り上げます。名鉄といえば1961年にデビューした7000系パノラマ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月3日~3月5日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

西尾市岩瀬文庫 企画展「古城-失われた城の記録―」
40,000とは、古来より国内に築かれた城の数です。 このうち「城」と聞いて皆さんが想像する天守や石垣のある江戸時代の城はわずか175か所(幕末時)。残りの多くは戦...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月3日~3月5日まで


西尾市岩瀬文庫 2F企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

豊田お城巡り!御城印プロジェクト
2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の放映がはじまります!徳川家康公の祖先 松平氏発祥のまちの豊田市には、150以上ものお城(城跡)があると言われていま...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

12月9日~2月28日まで


【第2弾】 古瀬間城跡、丸根城跡、小渡城跡、松平城跡、大給城跡
豊田市松平町三斗蒔15(松平城跡) 〒471-0802 豊田市志賀町城山521(古瀬間城跡) 〒471-0812 豊田市野見町7丁目(丸根城跡) 〒444-2846 豊田市小渡町藪下・寺下(小渡城跡) 〒444-2217 豊田市大内町城下3(大給城跡) ※ アクセスマップは松平城跡を指しています

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

12月10日~3月31日まで


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

かわら美術館 館蔵品展「ゴー・トゥ・トラベル ―芸術家たちの旅―」
本展では、大正・昭和期の風景を描いた川瀬巴水の木版画「旅みやげ第三集」シリーズを含む、特に土地と結びついた版画や絵画・写真の館蔵品を展示します。 アー...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月12日~2月26日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館
高浜市青木町9-6-18

冬の特別企画展「色と光の魔法展」
きらきら、ぴかぴか、身近にある光のちょっと変わった姿を楽しめる体験型の特別企画を開催します。 気軽に遊んで楽しめる展示から最新技術を駆使した展示まで、さ...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月16日~2月6日まで


夢と学びの科学体験館 科学交流ギャラリー(2階)
刈谷市神田町1-39-3

安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVOL.3「柴田崇史展」
3回目の開催となる安城市若手芸術家応援プログラムでは、安城市在住の柴田崇史氏の作品展を開催します。柴田氏は、大阪芸術大学修士課程を修了したのち、同大学の美...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月24日~1月15日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2023年1月3日(月)~5月14日(日)


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

名鉄フリーきっぷ企画「西尾と蒲郡のんびり鉄道の旅」
名古屋鉄道株式会社が販売している、実施期間中に有効なフリーきっぷ)フリーきっぷを購入し、硬券入場券ラリーに参加し、西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅の各駅窓口で3...

西尾市 その他

1月4日~2月19日まで


【硬券入場券ラリー台紙引き換え】 西尾駅・蒲郡駅 【硬券入場券発売駅】 西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅 ※ 各駅の窓口にて駅係員より購入ください (券売機では購入できません) 【記念品引き換え場所】 西尾市観光協会・蒲郡市観光協会
西尾市寄住町下田22 ※ アクセスマップは、西尾市役所を指しています
1/7(土)

足助八幡宮七草粥
1年間の無病息災を願い、七草粥の炊き出しが行われます。 七草粥の風習は中国より伝わり、室町時代にお粥に代わっていきました。 現在は、お正月行事として定着し...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化
足助八幡宮境内
豊田市足助町宮ノ後12

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2022」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月1日~3月26日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町鳥居戸1-1

とよた宿割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊、プラン代金の30%割引を行い、更に宿泊プラ...

豊田市 その他

10月1日~3月31日まで


豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています

カモン岡崎キャンペーン
岡崎グルメを楽しみながら東海オンエア聖地巡りを楽しめる「カモン岡崎キャンペーン」を開催します。 名鉄の任意駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの往復割引...

岡崎市

10月22日~2月26日まで


【名鉄電車往復割引切符】 任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの区間 【ランチ券・食べ歩きチケット使用場所】 岡崎市内の対象店舗 ※ 対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

岡崎デジタルアートナイトフェスティバル
徳川家康公生誕の地・岡崎を舞台に開催するメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」を開催します。 メインプログラムでは、岡崎城天守閣や...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

10月29日~1月22日まで


桜城橋、岡崎城大手門、岡崎城天守閣 清海堀、神橋 など岡崎公園内
岡崎市康生町561-1(岡崎公園内) 〒444-0860 岡崎市明大寺本町・唐沢町(桜城橋) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

徳川家康ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
名鉄三河線に乗ってデジタルスタンプを集めよう! デジタルスタンプが設置してある駅(知立駅、刈谷市駅、高浜港駅、碧南駅)又は名鉄三河線沿線の徳川家康ゆかり...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月1日~2月28日まで


碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

企画乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を発売
愛知環状鉄道では、11月1日のジブリパーク開園にあわせて全線(岡崎-高蔵寺)が乗り降り自由な1日フリー乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を期間限定で下...

豊田市 その他

11月1日~2月28日まで


岡崎市北野町二番訳68 ※ マップは愛知環状鉄道株式会社を示しています

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、11月1日の「ジブリパーク」開園にあわせ、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある...

豊田市

11月1日~3月31日まで


長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています

刈谷市美術館 コレクション展「Memories ~時代が蘇る追憶のポスター」
当館が所蔵するポスターコレクションは、名古屋出身のイラストレーター・宇野亞喜良の企画展の開催(2010年)を機に始まり、以来、宇野と同時代の作家などへと収集の...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

11月12日~1月15日まで


刈谷市美術館 特別展示室、1階ロビー
刈谷市住吉町4-5

刈谷駅イルミネーション
刈谷駅では訪れた方に楽しんでいただけるよう、刈谷駅南口のみなくる広場を中心に冬期のイルミネーションを実施します。 また、同時期に刈谷駅北口周辺でも開催さ...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅南口 みなくる広場
刈谷市若松町2-100 ※ アクセスマップはみなくる広場を指しています

刈谷ストリートイルミネーション
2021年に初開催した「かりやストリートイルミネーション」! 今年はエリアを拡大して、まちを歩いて楽しんでもらう回遊性イルミネーションを開催します。 白や温...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅北口周辺(刈谷駅北口駅前広場、刈谷駅連絡通路、きたくる広場、カリマチストリート、アクアモール、グリーンモール)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」
誰しも一度は「勉強っておもしろい?」「何のために学ぶの?」と考えたことがあるのではないでしょうか。 一般的な学びの場は、近世後期には手習塾、近代以降では...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月26日~1月15日まで


安城市歴史博物館(安祥文化のさと内)
安城市安城町城堀30

デンパーク ウィンターフェスティバル
北欧のクリスマスをイメージし、イルミネーションやライトアップが光り輝く夜空を演出します。花の大温室フローラルプレイスでは「クリスマスフラワーショー」を開...

安城市 自然・公園 博物館・美術館・科学館 産業観光 体験・観光農園 自然・公園 体験・施設 グルメ

11月26日~1月16日まで


安城産業文化公園デンパーク内
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園デンパーク)

きらきらウォーク
芸術文化ホール前の並木が、イルミネーションで鮮やかに彩られます。 今年度のきらきらウォークは、イルミネーションの点灯に加え、3年ぶりにイベントを実施します...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

11月29日~1月9日まで


【イルミネーション】 久沓公園から水門橋まで 【イベント】 芸術文化ホール周辺
碧南市鶴見町1丁目70-1(碧南市芸術文化ホール)

家康街道スタンプラリー
岡崎~東三河~浜松は「徳川家康公」が激動の青壮年期を過ごした地域であり、家康公にまつわるスポットが数多く点在しています。 家康公の名の下、県や市町村の垣...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

12月1日~1月31日まで


岡崎市、東三河、静岡県浜松市
岡崎市康生町561-1 ※ アクセスマップは岡崎城(城南亭)を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」
2018年にはじまったわくわく鉄道博物館。第3弾となる今回は、名鉄として親しまれている名古屋鉄道を取り上げます。名鉄といえば1961年にデビューした7000系パノラマ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月3日~3月5日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

西尾市岩瀬文庫 企画展「古城-失われた城の記録―」
40,000とは、古来より国内に築かれた城の数です。 このうち「城」と聞いて皆さんが想像する天守や石垣のある江戸時代の城はわずか175か所(幕末時)。残りの多くは戦...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月3日~3月5日まで


西尾市岩瀬文庫 2F企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

豊田お城巡り!御城印プロジェクト
2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の放映がはじまります!徳川家康公の祖先 松平氏発祥のまちの豊田市には、150以上ものお城(城跡)があると言われていま...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

12月9日~2月28日まで


【第2弾】 古瀬間城跡、丸根城跡、小渡城跡、松平城跡、大給城跡
豊田市松平町三斗蒔15(松平城跡) 〒471-0802 豊田市志賀町城山521(古瀬間城跡) 〒471-0812 豊田市野見町7丁目(丸根城跡) 〒444-2846 豊田市小渡町藪下・寺下(小渡城跡) 〒444-2217 豊田市大内町城下3(大給城跡) ※ アクセスマップは松平城跡を指しています

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

12月10日~3月31日まで


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

かわら美術館 館蔵品展「ゴー・トゥ・トラベル ―芸術家たちの旅―」
本展では、大正・昭和期の風景を描いた川瀬巴水の木版画「旅みやげ第三集」シリーズを含む、特に土地と結びついた版画や絵画・写真の館蔵品を展示します。 アー...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月12日~2月26日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館
高浜市青木町9-6-18

冬の特別企画展「色と光の魔法展」
きらきら、ぴかぴか、身近にある光のちょっと変わった姿を楽しめる体験型の特別企画を開催します。 気軽に遊んで楽しめる展示から最新技術を駆使した展示まで、さ...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月16日~2月6日まで


夢と学びの科学体験館 科学交流ギャラリー(2階)
刈谷市神田町1-39-3

安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVOL.3「柴田崇史展」
3回目の開催となる安城市若手芸術家応援プログラムでは、安城市在住の柴田崇史氏の作品展を開催します。柴田氏は、大阪芸術大学修士課程を修了したのち、同大学の美...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月24日~1月15日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2023年1月3日(月)~5月14日(日)


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

名鉄フリーきっぷ企画「西尾と蒲郡のんびり鉄道の旅」
名古屋鉄道株式会社が販売している、実施期間中に有効なフリーきっぷ)フリーきっぷを購入し、硬券入場券ラリーに参加し、西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅の各駅窓口で3...

西尾市 その他

1月4日~2月19日まで


【硬券入場券ラリー台紙引き換え】 西尾駅・蒲郡駅 【硬券入場券発売駅】 西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅 ※ 各駅の窓口にて駅係員より購入ください (券売機では購入できません) 【記念品引き換え場所】 西尾市観光協会・蒲郡市観光協会
西尾市寄住町下田22 ※ アクセスマップは、西尾市役所を指しています
1/8(日)

佐久島八劔神社・神明社合殿八日講祭
年の初めの1月8日、佐久島八劔神社境内で年男2人が裃姿で古式通りの型をふみ八角凧を目がけて矢を射り、邪悪を祓い幸福を願うまつりです。 凧の骨を持ち帰ると一年...

西尾市 歴史・文化
佐久島 八劔神社
西尾市一色町佐久島字西屋敷40

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2022」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月1日~3月26日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町鳥居戸1-1

とよた宿割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊、プラン代金の30%割引を行い、更に宿泊プラ...

豊田市 その他

10月1日~3月31日まで


豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています

カモン岡崎キャンペーン
岡崎グルメを楽しみながら東海オンエア聖地巡りを楽しめる「カモン岡崎キャンペーン」を開催します。 名鉄の任意駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの往復割引...

岡崎市

10月22日~2月26日まで


【名鉄電車往復割引切符】 任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの区間 【ランチ券・食べ歩きチケット使用場所】 岡崎市内の対象店舗 ※ 対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

岡崎デジタルアートナイトフェスティバル
徳川家康公生誕の地・岡崎を舞台に開催するメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」を開催します。 メインプログラムでは、岡崎城天守閣や...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

10月29日~1月22日まで


桜城橋、岡崎城大手門、岡崎城天守閣 清海堀、神橋 など岡崎公園内
岡崎市康生町561-1(岡崎公園内) 〒444-0860 岡崎市明大寺本町・唐沢町(桜城橋) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

徳川家康ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
名鉄三河線に乗ってデジタルスタンプを集めよう! デジタルスタンプが設置してある駅(知立駅、刈谷市駅、高浜港駅、碧南駅)又は名鉄三河線沿線の徳川家康ゆかり...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月1日~2月28日まで


碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

企画乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を発売
愛知環状鉄道では、11月1日のジブリパーク開園にあわせて全線(岡崎-高蔵寺)が乗り降り自由な1日フリー乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を期間限定で下...

豊田市 その他

11月1日~2月28日まで


岡崎市北野町二番訳68 ※ マップは愛知環状鉄道株式会社を示しています

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、11月1日の「ジブリパーク」開園にあわせ、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある...

豊田市

11月1日~3月31日まで


長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています

刈谷市美術館 コレクション展「Memories ~時代が蘇る追憶のポスター」
当館が所蔵するポスターコレクションは、名古屋出身のイラストレーター・宇野亞喜良の企画展の開催(2010年)を機に始まり、以来、宇野と同時代の作家などへと収集の...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

11月12日~1月15日まで


刈谷市美術館 特別展示室、1階ロビー
刈谷市住吉町4-5

刈谷駅イルミネーション
刈谷駅では訪れた方に楽しんでいただけるよう、刈谷駅南口のみなくる広場を中心に冬期のイルミネーションを実施します。 また、同時期に刈谷駅北口周辺でも開催さ...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅南口 みなくる広場
刈谷市若松町2-100 ※ アクセスマップはみなくる広場を指しています

刈谷ストリートイルミネーション
2021年に初開催した「かりやストリートイルミネーション」! 今年はエリアを拡大して、まちを歩いて楽しんでもらう回遊性イルミネーションを開催します。 白や温...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅北口周辺(刈谷駅北口駅前広場、刈谷駅連絡通路、きたくる広場、カリマチストリート、アクアモール、グリーンモール)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」
誰しも一度は「勉強っておもしろい?」「何のために学ぶの?」と考えたことがあるのではないでしょうか。 一般的な学びの場は、近世後期には手習塾、近代以降では...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月26日~1月15日まで


安城市歴史博物館(安祥文化のさと内)
安城市安城町城堀30

デンパーク ウィンターフェスティバル
北欧のクリスマスをイメージし、イルミネーションやライトアップが光り輝く夜空を演出します。花の大温室フローラルプレイスでは「クリスマスフラワーショー」を開...

安城市 自然・公園 博物館・美術館・科学館 産業観光 体験・観光農園 自然・公園 体験・施設 グルメ

11月26日~1月16日まで


安城産業文化公園デンパーク内
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園デンパーク)

きらきらウォーク
芸術文化ホール前の並木が、イルミネーションで鮮やかに彩られます。 今年度のきらきらウォークは、イルミネーションの点灯に加え、3年ぶりにイベントを実施します...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

11月29日~1月9日まで


【イルミネーション】 久沓公園から水門橋まで 【イベント】 芸術文化ホール周辺
碧南市鶴見町1丁目70-1(碧南市芸術文化ホール)

家康街道スタンプラリー
岡崎~東三河~浜松は「徳川家康公」が激動の青壮年期を過ごした地域であり、家康公にまつわるスポットが数多く点在しています。 家康公の名の下、県や市町村の垣...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

12月1日~1月31日まで


岡崎市、東三河、静岡県浜松市
岡崎市康生町561-1 ※ アクセスマップは岡崎城(城南亭)を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」
2018年にはじまったわくわく鉄道博物館。第3弾となる今回は、名鉄として親しまれている名古屋鉄道を取り上げます。名鉄といえば1961年にデビューした7000系パノラマ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月3日~3月5日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

西尾市岩瀬文庫 企画展「古城-失われた城の記録―」
40,000とは、古来より国内に築かれた城の数です。 このうち「城」と聞いて皆さんが想像する天守や石垣のある江戸時代の城はわずか175か所(幕末時)。残りの多くは戦...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月3日~3月5日まで


西尾市岩瀬文庫 2F企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

豊田お城巡り!御城印プロジェクト
2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の放映がはじまります!徳川家康公の祖先 松平氏発祥のまちの豊田市には、150以上ものお城(城跡)があると言われていま...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

12月9日~2月28日まで


【第2弾】 古瀬間城跡、丸根城跡、小渡城跡、松平城跡、大給城跡
豊田市松平町三斗蒔15(松平城跡) 〒471-0802 豊田市志賀町城山521(古瀬間城跡) 〒471-0812 豊田市野見町7丁目(丸根城跡) 〒444-2846 豊田市小渡町藪下・寺下(小渡城跡) 〒444-2217 豊田市大内町城下3(大給城跡) ※ アクセスマップは松平城跡を指しています

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

12月10日~3月31日まで


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

かわら美術館 館蔵品展「ゴー・トゥ・トラベル ―芸術家たちの旅―」
本展では、大正・昭和期の風景を描いた川瀬巴水の木版画「旅みやげ第三集」シリーズを含む、特に土地と結びついた版画や絵画・写真の館蔵品を展示します。 アー...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月12日~2月26日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館
高浜市青木町9-6-18

冬の特別企画展「色と光の魔法展」
きらきら、ぴかぴか、身近にある光のちょっと変わった姿を楽しめる体験型の特別企画を開催します。 気軽に遊んで楽しめる展示から最新技術を駆使した展示まで、さ...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月16日~2月6日まで


夢と学びの科学体験館 科学交流ギャラリー(2階)
刈谷市神田町1-39-3

安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVOL.3「柴田崇史展」
3回目の開催となる安城市若手芸術家応援プログラムでは、安城市在住の柴田崇史氏の作品展を開催します。柴田氏は、大阪芸術大学修士課程を修了したのち、同大学の美...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月24日~1月15日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2023年1月3日(月)~5月14日(日)


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

名鉄フリーきっぷ企画「西尾と蒲郡のんびり鉄道の旅」
名古屋鉄道株式会社が販売している、実施期間中に有効なフリーきっぷ)フリーきっぷを購入し、硬券入場券ラリーに参加し、西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅の各駅窓口で3...

西尾市 その他

1月4日~2月19日まで


【硬券入場券ラリー台紙引き換え】 西尾駅・蒲郡駅 【硬券入場券発売駅】 西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅 ※ 各駅の窓口にて駅係員より購入ください (券売機では購入できません) 【記念品引き換え場所】 西尾市観光協会・蒲郡市観光協会
西尾市寄住町下田22 ※ アクセスマップは、西尾市役所を指しています

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
西尾市には、西尾市の食材を使ったフォトジェニックなスイーツがたくさんあります。寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいと...

西尾市 その他

1月8日~3月14日まで


西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています
1/9(月)

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2022」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月1日~3月26日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町鳥居戸1-1

とよた宿割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊、プラン代金の30%割引を行い、更に宿泊プラ...

豊田市 その他

10月1日~3月31日まで


豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています

カモン岡崎キャンペーン
岡崎グルメを楽しみながら東海オンエア聖地巡りを楽しめる「カモン岡崎キャンペーン」を開催します。 名鉄の任意駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの往復割引...

岡崎市

10月22日~2月26日まで


【名鉄電車往復割引切符】 任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの区間 【ランチ券・食べ歩きチケット使用場所】 岡崎市内の対象店舗 ※ 対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

岡崎デジタルアートナイトフェスティバル
徳川家康公生誕の地・岡崎を舞台に開催するメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」を開催します。 メインプログラムでは、岡崎城天守閣や...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

10月29日~1月22日まで


桜城橋、岡崎城大手門、岡崎城天守閣 清海堀、神橋 など岡崎公園内
岡崎市康生町561-1(岡崎公園内) 〒444-0860 岡崎市明大寺本町・唐沢町(桜城橋) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

徳川家康ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
名鉄三河線に乗ってデジタルスタンプを集めよう! デジタルスタンプが設置してある駅(知立駅、刈谷市駅、高浜港駅、碧南駅)又は名鉄三河線沿線の徳川家康ゆかり...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月1日~2月28日まで


碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

企画乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を発売
愛知環状鉄道では、11月1日のジブリパーク開園にあわせて全線(岡崎-高蔵寺)が乗り降り自由な1日フリー乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を期間限定で下...

豊田市 その他

11月1日~2月28日まで


岡崎市北野町二番訳68 ※ マップは愛知環状鉄道株式会社を示しています

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、11月1日の「ジブリパーク」開園にあわせ、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある...

豊田市

11月1日~3月31日まで


長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています

刈谷市美術館 コレクション展「Memories ~時代が蘇る追憶のポスター」
当館が所蔵するポスターコレクションは、名古屋出身のイラストレーター・宇野亞喜良の企画展の開催(2010年)を機に始まり、以来、宇野と同時代の作家などへと収集の...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

11月12日~1月15日まで


刈谷市美術館 特別展示室、1階ロビー
刈谷市住吉町4-5

刈谷駅イルミネーション
刈谷駅では訪れた方に楽しんでいただけるよう、刈谷駅南口のみなくる広場を中心に冬期のイルミネーションを実施します。 また、同時期に刈谷駅北口周辺でも開催さ...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅南口 みなくる広場
刈谷市若松町2-100 ※ アクセスマップはみなくる広場を指しています

刈谷ストリートイルミネーション
2021年に初開催した「かりやストリートイルミネーション」! 今年はエリアを拡大して、まちを歩いて楽しんでもらう回遊性イルミネーションを開催します。 白や温...

刈谷市 その他

11月26日~1月9日まで


刈谷駅北口周辺(刈谷駅北口駅前広場、刈谷駅連絡通路、きたくる広場、カリマチストリート、アクアモール、グリーンモール)
刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています

安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」
誰しも一度は「勉強っておもしろい?」「何のために学ぶの?」と考えたことがあるのではないでしょうか。 一般的な学びの場は、近世後期には手習塾、近代以降では...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月26日~1月15日まで


安城市歴史博物館(安祥文化のさと内)
安城市安城町城堀30

デンパーク ウィンターフェスティバル
北欧のクリスマスをイメージし、イルミネーションやライトアップが光り輝く夜空を演出します。花の大温室フローラルプレイスでは「クリスマスフラワーショー」を開...

安城市 自然・公園 博物館・美術館・科学館 産業観光 体験・観光農園 自然・公園 体験・施設 グルメ

11月26日~1月16日まで


安城産業文化公園デンパーク内
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園デンパーク)

きらきらウォーク
芸術文化ホール前の並木が、イルミネーションで鮮やかに彩られます。 今年度のきらきらウォークは、イルミネーションの点灯に加え、3年ぶりにイベントを実施します...

碧南市 自然・公園 歴史・文化

11月29日~1月9日まで


【イルミネーション】 久沓公園から水門橋まで 【イベント】 芸術文化ホール周辺
碧南市鶴見町1丁目70-1(碧南市芸術文化ホール)

家康街道スタンプラリー
岡崎~東三河~浜松は「徳川家康公」が激動の青壮年期を過ごした地域であり、家康公にまつわるスポットが数多く点在しています。 家康公の名の下、県や市町村の垣...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

12月1日~1月31日まで


岡崎市、東三河、静岡県浜松市
岡崎市康生町561-1 ※ アクセスマップは岡崎城(城南亭)を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」
2018年にはじまったわくわく鉄道博物館。第3弾となる今回は、名鉄として親しまれている名古屋鉄道を取り上げます。名鉄といえば1961年にデビューした7000系パノラマ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月3日~3月5日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

西尾市岩瀬文庫 企画展「古城-失われた城の記録―」
40,000とは、古来より国内に築かれた城の数です。 このうち「城」と聞いて皆さんが想像する天守や石垣のある江戸時代の城はわずか175か所(幕末時)。残りの多くは戦...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月3日~3月5日まで


西尾市岩瀬文庫 2F企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

豊田お城巡り!御城印プロジェクト
2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の放映がはじまります!徳川家康公の祖先 松平氏発祥のまちの豊田市には、150以上ものお城(城跡)があると言われていま...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

12月9日~2月28日まで


【第2弾】 古瀬間城跡、丸根城跡、小渡城跡、松平城跡、大給城跡
豊田市松平町三斗蒔15(松平城跡) 〒471-0802 豊田市志賀町城山521(古瀬間城跡) 〒471-0812 豊田市野見町7丁目(丸根城跡) 〒444-2846 豊田市小渡町藪下・寺下(小渡城跡) 〒444-2217 豊田市大内町城下3(大給城跡) ※ アクセスマップは松平城跡を指しています

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

12月10日~3月31日まで


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

かわら美術館 館蔵品展「ゴー・トゥ・トラベル ―芸術家たちの旅―」
本展では、大正・昭和期の風景を描いた川瀬巴水の木版画「旅みやげ第三集」シリーズを含む、特に土地と結びついた版画や絵画・写真の館蔵品を展示します。 アー...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月12日~2月26日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館
高浜市青木町9-6-18

冬の特別企画展「色と光の魔法展」
きらきら、ぴかぴか、身近にある光のちょっと変わった姿を楽しめる体験型の特別企画を開催します。 気軽に遊んで楽しめる展示から最新技術を駆使した展示まで、さ...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月16日~2月6日まで


夢と学びの科学体験館 科学交流ギャラリー(2階)
刈谷市神田町1-39-3

安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVOL.3「柴田崇史展」
3回目の開催となる安城市若手芸術家応援プログラムでは、安城市在住の柴田崇史氏の作品展を開催します。柴田氏は、大阪芸術大学修士課程を修了したのち、同大学の美...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月24日~1月15日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2023年1月3日(月)~5月14日(日)


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

名鉄フリーきっぷ企画「西尾と蒲郡のんびり鉄道の旅」
名古屋鉄道株式会社が販売している、実施期間中に有効なフリーきっぷ)フリーきっぷを購入し、硬券入場券ラリーに参加し、西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅の各駅窓口で3...

西尾市 その他

1月4日~2月19日まで


【硬券入場券ラリー台紙引き換え】 西尾駅・蒲郡駅 【硬券入場券発売駅】 西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅 ※ 各駅の窓口にて駅係員より購入ください (券売機では購入できません) 【記念品引き換え場所】 西尾市観光協会・蒲郡市観光協会
西尾市寄住町下田22 ※ アクセスマップは、西尾市役所を指しています

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
西尾市には、西尾市の食材を使ったフォトジェニックなスイーツがたくさんあります。寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいと...

西尾市 その他

1月8日~3月14日まで


西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています
1/10(火)

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2022」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月1日~3月26日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町鳥居戸1-1

とよた宿割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊、プラン代金の30%割引を行い、更に宿泊プラ...

豊田市 その他

10月1日~3月31日まで


豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています

カモン岡崎キャンペーン
岡崎グルメを楽しみながら東海オンエア聖地巡りを楽しめる「カモン岡崎キャンペーン」を開催します。 名鉄の任意駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの往復割引...

岡崎市

10月22日~2月26日まで


【名鉄電車往復割引切符】 任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの区間 【ランチ券・食べ歩きチケット使用場所】 岡崎市内の対象店舗 ※ 対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

岡崎デジタルアートナイトフェスティバル
徳川家康公生誕の地・岡崎を舞台に開催するメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」を開催します。 メインプログラムでは、岡崎城天守閣や...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

10月29日~1月22日まで


桜城橋、岡崎城大手門、岡崎城天守閣 清海堀、神橋 など岡崎公園内
岡崎市康生町561-1(岡崎公園内) 〒444-0860 岡崎市明大寺本町・唐沢町(桜城橋) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

徳川家康ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
名鉄三河線に乗ってデジタルスタンプを集めよう! デジタルスタンプが設置してある駅(知立駅、刈谷市駅、高浜港駅、碧南駅)又は名鉄三河線沿線の徳川家康ゆかり...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月1日~2月28日まで


碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

企画乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を発売
愛知環状鉄道では、11月1日のジブリパーク開園にあわせて全線(岡崎-高蔵寺)が乗り降り自由な1日フリー乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を期間限定で下...

豊田市 その他

11月1日~2月28日まで


岡崎市北野町二番訳68 ※ マップは愛知環状鉄道株式会社を示しています

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、11月1日の「ジブリパーク」開園にあわせ、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある...

豊田市

11月1日~3月31日まで


長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています

刈谷市美術館 コレクション展「Memories ~時代が蘇る追憶のポスター」
当館が所蔵するポスターコレクションは、名古屋出身のイラストレーター・宇野亞喜良の企画展の開催(2010年)を機に始まり、以来、宇野と同時代の作家などへと収集の...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

11月12日~1月15日まで


刈谷市美術館 特別展示室、1階ロビー
刈谷市住吉町4-5

安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」
誰しも一度は「勉強っておもしろい?」「何のために学ぶの?」と考えたことがあるのではないでしょうか。 一般的な学びの場は、近世後期には手習塾、近代以降では...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月26日~1月15日まで


安城市歴史博物館(安祥文化のさと内)
安城市安城町城堀30

デンパーク ウィンターフェスティバル
北欧のクリスマスをイメージし、イルミネーションやライトアップが光り輝く夜空を演出します。花の大温室フローラルプレイスでは「クリスマスフラワーショー」を開...

安城市 自然・公園 博物館・美術館・科学館 産業観光 体験・観光農園 自然・公園 体験・施設 グルメ

11月26日~1月16日まで


安城産業文化公園デンパーク内
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園デンパーク)

家康街道スタンプラリー
岡崎~東三河~浜松は「徳川家康公」が激動の青壮年期を過ごした地域であり、家康公にまつわるスポットが数多く点在しています。 家康公の名の下、県や市町村の垣...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

12月1日~1月31日まで


岡崎市、東三河、静岡県浜松市
岡崎市康生町561-1 ※ アクセスマップは岡崎城(城南亭)を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」
2018年にはじまったわくわく鉄道博物館。第3弾となる今回は、名鉄として親しまれている名古屋鉄道を取り上げます。名鉄といえば1961年にデビューした7000系パノラマ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月3日~3月5日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

西尾市岩瀬文庫 企画展「古城-失われた城の記録―」
40,000とは、古来より国内に築かれた城の数です。 このうち「城」と聞いて皆さんが想像する天守や石垣のある江戸時代の城はわずか175か所(幕末時)。残りの多くは戦...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月3日~3月5日まで


西尾市岩瀬文庫 2F企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

豊田お城巡り!御城印プロジェクト
2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の放映がはじまります!徳川家康公の祖先 松平氏発祥のまちの豊田市には、150以上ものお城(城跡)があると言われていま...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

12月9日~2月28日まで


【第2弾】 古瀬間城跡、丸根城跡、小渡城跡、松平城跡、大給城跡
豊田市松平町三斗蒔15(松平城跡) 〒471-0802 豊田市志賀町城山521(古瀬間城跡) 〒471-0812 豊田市野見町7丁目(丸根城跡) 〒444-2846 豊田市小渡町藪下・寺下(小渡城跡) 〒444-2217 豊田市大内町城下3(大給城跡) ※ アクセスマップは松平城跡を指しています

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

12月10日~3月31日まで


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

かわら美術館 館蔵品展「ゴー・トゥ・トラベル ―芸術家たちの旅―」
本展では、大正・昭和期の風景を描いた川瀬巴水の木版画「旅みやげ第三集」シリーズを含む、特に土地と結びついた版画や絵画・写真の館蔵品を展示します。 アー...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月12日~2月26日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館
高浜市青木町9-6-18

冬の特別企画展「色と光の魔法展」
きらきら、ぴかぴか、身近にある光のちょっと変わった姿を楽しめる体験型の特別企画を開催します。 気軽に遊んで楽しめる展示から最新技術を駆使した展示まで、さ...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月16日~2月6日まで


夢と学びの科学体験館 科学交流ギャラリー(2階)
刈谷市神田町1-39-3

安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVOL.3「柴田崇史展」
3回目の開催となる安城市若手芸術家応援プログラムでは、安城市在住の柴田崇史氏の作品展を開催します。柴田氏は、大阪芸術大学修士課程を修了したのち、同大学の美...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月24日~1月15日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2023年1月3日(月)~5月14日(日)


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

名鉄フリーきっぷ企画「西尾と蒲郡のんびり鉄道の旅」
名古屋鉄道株式会社が販売している、実施期間中に有効なフリーきっぷ)フリーきっぷを購入し、硬券入場券ラリーに参加し、西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅の各駅窓口で3...

西尾市 その他

1月4日~2月19日まで


【硬券入場券ラリー台紙引き換え】 西尾駅・蒲郡駅 【硬券入場券発売駅】 西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅 ※ 各駅の窓口にて駅係員より購入ください (券売機では購入できません) 【記念品引き換え場所】 西尾市観光協会・蒲郡市観光協会
西尾市寄住町下田22 ※ アクセスマップは、西尾市役所を指しています

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
西尾市には、西尾市の食材を使ったフォトジェニックなスイーツがたくさんあります。寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいと...

西尾市 その他

1月8日~3月14日まで


西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています
1/11(水)

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2022」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月1日~3月26日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町鳥居戸1-1

とよた宿割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊、プラン代金の30%割引を行い、更に宿泊プラ...

豊田市 その他

10月1日~3月31日まで


豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています

カモン岡崎キャンペーン
岡崎グルメを楽しみながら東海オンエア聖地巡りを楽しめる「カモン岡崎キャンペーン」を開催します。 名鉄の任意駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの往復割引...

岡崎市

10月22日~2月26日まで


【名鉄電車往復割引切符】 任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの区間 【ランチ券・食べ歩きチケット使用場所】 岡崎市内の対象店舗 ※ 対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

岡崎デジタルアートナイトフェスティバル
徳川家康公生誕の地・岡崎を舞台に開催するメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」を開催します。 メインプログラムでは、岡崎城天守閣や...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

10月29日~1月22日まで


桜城橋、岡崎城大手門、岡崎城天守閣 清海堀、神橋 など岡崎公園内
岡崎市康生町561-1(岡崎公園内) 〒444-0860 岡崎市明大寺本町・唐沢町(桜城橋) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

徳川家康ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
名鉄三河線に乗ってデジタルスタンプを集めよう! デジタルスタンプが設置してある駅(知立駅、刈谷市駅、高浜港駅、碧南駅)又は名鉄三河線沿線の徳川家康ゆかり...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月1日~2月28日まで


碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

企画乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を発売
愛知環状鉄道では、11月1日のジブリパーク開園にあわせて全線(岡崎-高蔵寺)が乗り降り自由な1日フリー乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を期間限定で下...

豊田市 その他

11月1日~2月28日まで


岡崎市北野町二番訳68 ※ マップは愛知環状鉄道株式会社を示しています

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、11月1日の「ジブリパーク」開園にあわせ、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある...

豊田市

11月1日~3月31日まで


長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています

刈谷市美術館 コレクション展「Memories ~時代が蘇る追憶のポスター」
当館が所蔵するポスターコレクションは、名古屋出身のイラストレーター・宇野亞喜良の企画展の開催(2010年)を機に始まり、以来、宇野と同時代の作家などへと収集の...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

11月12日~1月15日まで


刈谷市美術館 特別展示室、1階ロビー
刈谷市住吉町4-5

安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」
誰しも一度は「勉強っておもしろい?」「何のために学ぶの?」と考えたことがあるのではないでしょうか。 一般的な学びの場は、近世後期には手習塾、近代以降では...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月26日~1月15日まで


安城市歴史博物館(安祥文化のさと内)
安城市安城町城堀30

デンパーク ウィンターフェスティバル
北欧のクリスマスをイメージし、イルミネーションやライトアップが光り輝く夜空を演出します。花の大温室フローラルプレイスでは「クリスマスフラワーショー」を開...

安城市 自然・公園 博物館・美術館・科学館 産業観光 体験・観光農園 自然・公園 体験・施設 グルメ

11月26日~1月16日まで


安城産業文化公園デンパーク内
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園デンパーク)

家康街道スタンプラリー
岡崎~東三河~浜松は「徳川家康公」が激動の青壮年期を過ごした地域であり、家康公にまつわるスポットが数多く点在しています。 家康公の名の下、県や市町村の垣...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

12月1日~1月31日まで


岡崎市、東三河、静岡県浜松市
岡崎市康生町561-1 ※ アクセスマップは岡崎城(城南亭)を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」
2018年にはじまったわくわく鉄道博物館。第3弾となる今回は、名鉄として親しまれている名古屋鉄道を取り上げます。名鉄といえば1961年にデビューした7000系パノラマ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月3日~3月5日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

西尾市岩瀬文庫 企画展「古城-失われた城の記録―」
40,000とは、古来より国内に築かれた城の数です。 このうち「城」と聞いて皆さんが想像する天守や石垣のある江戸時代の城はわずか175か所(幕末時)。残りの多くは戦...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月3日~3月5日まで


西尾市岩瀬文庫 2F企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

豊田お城巡り!御城印プロジェクト
2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の放映がはじまります!徳川家康公の祖先 松平氏発祥のまちの豊田市には、150以上ものお城(城跡)があると言われていま...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

12月9日~2月28日まで


【第2弾】 古瀬間城跡、丸根城跡、小渡城跡、松平城跡、大給城跡
豊田市松平町三斗蒔15(松平城跡) 〒471-0802 豊田市志賀町城山521(古瀬間城跡) 〒471-0812 豊田市野見町7丁目(丸根城跡) 〒444-2846 豊田市小渡町藪下・寺下(小渡城跡) 〒444-2217 豊田市大内町城下3(大給城跡) ※ アクセスマップは松平城跡を指しています

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

12月10日~3月31日まで


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

かわら美術館 館蔵品展「ゴー・トゥ・トラベル ―芸術家たちの旅―」
本展では、大正・昭和期の風景を描いた川瀬巴水の木版画「旅みやげ第三集」シリーズを含む、特に土地と結びついた版画や絵画・写真の館蔵品を展示します。 アー...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月12日~2月26日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館
高浜市青木町9-6-18

冬の特別企画展「色と光の魔法展」
きらきら、ぴかぴか、身近にある光のちょっと変わった姿を楽しめる体験型の特別企画を開催します。 気軽に遊んで楽しめる展示から最新技術を駆使した展示まで、さ...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月16日~2月6日まで


夢と学びの科学体験館 科学交流ギャラリー(2階)
刈谷市神田町1-39-3

安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVOL.3「柴田崇史展」
3回目の開催となる安城市若手芸術家応援プログラムでは、安城市在住の柴田崇史氏の作品展を開催します。柴田氏は、大阪芸術大学修士課程を修了したのち、同大学の美...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月24日~1月15日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2023年1月3日(月)~5月14日(日)


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

名鉄フリーきっぷ企画「西尾と蒲郡のんびり鉄道の旅」
名古屋鉄道株式会社が販売している、実施期間中に有効なフリーきっぷ)フリーきっぷを購入し、硬券入場券ラリーに参加し、西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅の各駅窓口で3...

西尾市 その他

1月4日~2月19日まで


【硬券入場券ラリー台紙引き換え】 西尾駅・蒲郡駅 【硬券入場券発売駅】 西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅 ※ 各駅の窓口にて駅係員より購入ください (券売機では購入できません) 【記念品引き換え場所】 西尾市観光協会・蒲郡市観光協会
西尾市寄住町下田22 ※ アクセスマップは、西尾市役所を指しています

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
西尾市には、西尾市の食材を使ったフォトジェニックなスイーツがたくさんあります。寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいと...

西尾市 その他

1月8日~3月14日まで


西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています
1/12(木)

弘法さん命日
三河三弘法第1番札所である遍照院には、弘法大師の自像三体のうちの一体「見返弘法大師」と呼ばれる本尊が祀られており、2番札所は刈谷市一ツ木町の西福寺、3番札所...

知立市 神社・仏閣 歴史・文化
遍照院および弘法通り ※ 弘法通りは、弘法山御命日は車両通行止め
知立市弘法町弘法山19(遍照院)

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2022」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月1日~3月26日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町鳥居戸1-1

とよた宿割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊、プラン代金の30%割引を行い、更に宿泊プラ...

豊田市 その他

10月1日~3月31日まで


豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています

カモン岡崎キャンペーン
岡崎グルメを楽しみながら東海オンエア聖地巡りを楽しめる「カモン岡崎キャンペーン」を開催します。 名鉄の任意駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの往復割引...

岡崎市

10月22日~2月26日まで


【名鉄電車往復割引切符】 任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの区間 【ランチ券・食べ歩きチケット使用場所】 岡崎市内の対象店舗 ※ 対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

岡崎デジタルアートナイトフェスティバル
徳川家康公生誕の地・岡崎を舞台に開催するメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」を開催します。 メインプログラムでは、岡崎城天守閣や...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

10月29日~1月22日まで


桜城橋、岡崎城大手門、岡崎城天守閣 清海堀、神橋 など岡崎公園内
岡崎市康生町561-1(岡崎公園内) 〒444-0860 岡崎市明大寺本町・唐沢町(桜城橋) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

徳川家康ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
名鉄三河線に乗ってデジタルスタンプを集めよう! デジタルスタンプが設置してある駅(知立駅、刈谷市駅、高浜港駅、碧南駅)又は名鉄三河線沿線の徳川家康ゆかり...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月1日~2月28日まで


碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

企画乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を発売
愛知環状鉄道では、11月1日のジブリパーク開園にあわせて全線(岡崎-高蔵寺)が乗り降り自由な1日フリー乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を期間限定で下...

豊田市 その他

11月1日~2月28日まで


岡崎市北野町二番訳68 ※ マップは愛知環状鉄道株式会社を示しています

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、11月1日の「ジブリパーク」開園にあわせ、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある...

豊田市

11月1日~3月31日まで


長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています

刈谷市美術館 コレクション展「Memories ~時代が蘇る追憶のポスター」
当館が所蔵するポスターコレクションは、名古屋出身のイラストレーター・宇野亞喜良の企画展の開催(2010年)を機に始まり、以来、宇野と同時代の作家などへと収集の...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

11月12日~1月15日まで


刈谷市美術館 特別展示室、1階ロビー
刈谷市住吉町4-5

安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」
誰しも一度は「勉強っておもしろい?」「何のために学ぶの?」と考えたことがあるのではないでしょうか。 一般的な学びの場は、近世後期には手習塾、近代以降では...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月26日~1月15日まで


安城市歴史博物館(安祥文化のさと内)
安城市安城町城堀30

デンパーク ウィンターフェスティバル
北欧のクリスマスをイメージし、イルミネーションやライトアップが光り輝く夜空を演出します。花の大温室フローラルプレイスでは「クリスマスフラワーショー」を開...

安城市 自然・公園 博物館・美術館・科学館 産業観光 体験・観光農園 自然・公園 体験・施設 グルメ

11月26日~1月16日まで


安城産業文化公園デンパーク内
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園デンパーク)

家康街道スタンプラリー
岡崎~東三河~浜松は「徳川家康公」が激動の青壮年期を過ごした地域であり、家康公にまつわるスポットが数多く点在しています。 家康公の名の下、県や市町村の垣...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

12月1日~1月31日まで


岡崎市、東三河、静岡県浜松市
岡崎市康生町561-1 ※ アクセスマップは岡崎城(城南亭)を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」
2018年にはじまったわくわく鉄道博物館。第3弾となる今回は、名鉄として親しまれている名古屋鉄道を取り上げます。名鉄といえば1961年にデビューした7000系パノラマ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月3日~3月5日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

西尾市岩瀬文庫 企画展「古城-失われた城の記録―」
40,000とは、古来より国内に築かれた城の数です。 このうち「城」と聞いて皆さんが想像する天守や石垣のある江戸時代の城はわずか175か所(幕末時)。残りの多くは戦...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月3日~3月5日まで


西尾市岩瀬文庫 2F企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

豊田お城巡り!御城印プロジェクト
2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の放映がはじまります!徳川家康公の祖先 松平氏発祥のまちの豊田市には、150以上ものお城(城跡)があると言われていま...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

12月9日~2月28日まで


【第2弾】 古瀬間城跡、丸根城跡、小渡城跡、松平城跡、大給城跡
豊田市松平町三斗蒔15(松平城跡) 〒471-0802 豊田市志賀町城山521(古瀬間城跡) 〒471-0812 豊田市野見町7丁目(丸根城跡) 〒444-2846 豊田市小渡町藪下・寺下(小渡城跡) 〒444-2217 豊田市大内町城下3(大給城跡) ※ アクセスマップは松平城跡を指しています

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

12月10日~3月31日まで


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

かわら美術館 館蔵品展「ゴー・トゥ・トラベル ―芸術家たちの旅―」
本展では、大正・昭和期の風景を描いた川瀬巴水の木版画「旅みやげ第三集」シリーズを含む、特に土地と結びついた版画や絵画・写真の館蔵品を展示します。 アー...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月12日~2月26日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館
高浜市青木町9-6-18

冬の特別企画展「色と光の魔法展」
きらきら、ぴかぴか、身近にある光のちょっと変わった姿を楽しめる体験型の特別企画を開催します。 気軽に遊んで楽しめる展示から最新技術を駆使した展示まで、さ...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月16日~2月6日まで


夢と学びの科学体験館 科学交流ギャラリー(2階)
刈谷市神田町1-39-3

安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVOL.3「柴田崇史展」
3回目の開催となる安城市若手芸術家応援プログラムでは、安城市在住の柴田崇史氏の作品展を開催します。柴田氏は、大阪芸術大学修士課程を修了したのち、同大学の美...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月24日~1月15日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2023年1月3日(月)~5月14日(日)


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

名鉄フリーきっぷ企画「西尾と蒲郡のんびり鉄道の旅」
名古屋鉄道株式会社が販売している、実施期間中に有効なフリーきっぷ)フリーきっぷを購入し、硬券入場券ラリーに参加し、西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅の各駅窓口で3...

西尾市 その他

1月4日~2月19日まで


【硬券入場券ラリー台紙引き換え】 西尾駅・蒲郡駅 【硬券入場券発売駅】 西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅 ※ 各駅の窓口にて駅係員より購入ください (券売機では購入できません) 【記念品引き換え場所】 西尾市観光協会・蒲郡市観光協会
西尾市寄住町下田22 ※ アクセスマップは、西尾市役所を指しています

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
西尾市には、西尾市の食材を使ったフォトジェニックなスイーツがたくさんあります。寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいと...

西尾市 その他

1月8日~3月14日まで


西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています
1/13(金)

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2022」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月1日~3月26日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町鳥居戸1-1

とよた宿割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊、プラン代金の30%割引を行い、更に宿泊プラ...

豊田市 その他

10月1日~3月31日まで


豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています

カモン岡崎キャンペーン
岡崎グルメを楽しみながら東海オンエア聖地巡りを楽しめる「カモン岡崎キャンペーン」を開催します。 名鉄の任意駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの往復割引...

岡崎市

10月22日~2月26日まで


【名鉄電車往復割引切符】 任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの区間 【ランチ券・食べ歩きチケット使用場所】 岡崎市内の対象店舗 ※ 対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

岡崎デジタルアートナイトフェスティバル
徳川家康公生誕の地・岡崎を舞台に開催するメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」を開催します。 メインプログラムでは、岡崎城天守閣や...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

10月29日~1月22日まで


桜城橋、岡崎城大手門、岡崎城天守閣 清海堀、神橋 など岡崎公園内
岡崎市康生町561-1(岡崎公園内) 〒444-0860 岡崎市明大寺本町・唐沢町(桜城橋) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

徳川家康ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
名鉄三河線に乗ってデジタルスタンプを集めよう! デジタルスタンプが設置してある駅(知立駅、刈谷市駅、高浜港駅、碧南駅)又は名鉄三河線沿線の徳川家康ゆかり...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月1日~2月28日まで


碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

企画乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を発売
愛知環状鉄道では、11月1日のジブリパーク開園にあわせて全線(岡崎-高蔵寺)が乗り降り自由な1日フリー乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を期間限定で下...

豊田市 その他

11月1日~2月28日まで


岡崎市北野町二番訳68 ※ マップは愛知環状鉄道株式会社を示しています

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、11月1日の「ジブリパーク」開園にあわせ、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある...

豊田市

11月1日~3月31日まで


長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています

刈谷市美術館 コレクション展「Memories ~時代が蘇る追憶のポスター」
当館が所蔵するポスターコレクションは、名古屋出身のイラストレーター・宇野亞喜良の企画展の開催(2010年)を機に始まり、以来、宇野と同時代の作家などへと収集の...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

11月12日~1月15日まで


刈谷市美術館 特別展示室、1階ロビー
刈谷市住吉町4-5

安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」
誰しも一度は「勉強っておもしろい?」「何のために学ぶの?」と考えたことがあるのではないでしょうか。 一般的な学びの場は、近世後期には手習塾、近代以降では...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月26日~1月15日まで


安城市歴史博物館(安祥文化のさと内)
安城市安城町城堀30

デンパーク ウィンターフェスティバル
北欧のクリスマスをイメージし、イルミネーションやライトアップが光り輝く夜空を演出します。花の大温室フローラルプレイスでは「クリスマスフラワーショー」を開...

安城市 自然・公園 博物館・美術館・科学館 産業観光 体験・観光農園 自然・公園 体験・施設 グルメ

11月26日~1月16日まで


安城産業文化公園デンパーク内
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園デンパーク)

家康街道スタンプラリー
岡崎~東三河~浜松は「徳川家康公」が激動の青壮年期を過ごした地域であり、家康公にまつわるスポットが数多く点在しています。 家康公の名の下、県や市町村の垣...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

12月1日~1月31日まで


岡崎市、東三河、静岡県浜松市
岡崎市康生町561-1 ※ アクセスマップは岡崎城(城南亭)を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」
2018年にはじまったわくわく鉄道博物館。第3弾となる今回は、名鉄として親しまれている名古屋鉄道を取り上げます。名鉄といえば1961年にデビューした7000系パノラマ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月3日~3月5日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

西尾市岩瀬文庫 企画展「古城-失われた城の記録―」
40,000とは、古来より国内に築かれた城の数です。 このうち「城」と聞いて皆さんが想像する天守や石垣のある江戸時代の城はわずか175か所(幕末時)。残りの多くは戦...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月3日~3月5日まで


西尾市岩瀬文庫 2F企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

豊田お城巡り!御城印プロジェクト
2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の放映がはじまります!徳川家康公の祖先 松平氏発祥のまちの豊田市には、150以上ものお城(城跡)があると言われていま...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

12月9日~2月28日まで


【第2弾】 古瀬間城跡、丸根城跡、小渡城跡、松平城跡、大給城跡
豊田市松平町三斗蒔15(松平城跡) 〒471-0802 豊田市志賀町城山521(古瀬間城跡) 〒471-0812 豊田市野見町7丁目(丸根城跡) 〒444-2846 豊田市小渡町藪下・寺下(小渡城跡) 〒444-2217 豊田市大内町城下3(大給城跡) ※ アクセスマップは松平城跡を指しています

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

12月10日~3月31日まで


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

かわら美術館 館蔵品展「ゴー・トゥ・トラベル ―芸術家たちの旅―」
本展では、大正・昭和期の風景を描いた川瀬巴水の木版画「旅みやげ第三集」シリーズを含む、特に土地と結びついた版画や絵画・写真の館蔵品を展示します。 アー...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月12日~2月26日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館
高浜市青木町9-6-18

冬の特別企画展「色と光の魔法展」
きらきら、ぴかぴか、身近にある光のちょっと変わった姿を楽しめる体験型の特別企画を開催します。 気軽に遊んで楽しめる展示から最新技術を駆使した展示まで、さ...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月16日~2月6日まで


夢と学びの科学体験館 科学交流ギャラリー(2階)
刈谷市神田町1-39-3

安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVOL.3「柴田崇史展」
3回目の開催となる安城市若手芸術家応援プログラムでは、安城市在住の柴田崇史氏の作品展を開催します。柴田氏は、大阪芸術大学修士課程を修了したのち、同大学の美...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月24日~1月15日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。1月...

豊田市 体験・観光農園

2023年1月3日(月)~5月14日(日)


【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています

名鉄フリーきっぷ企画「西尾と蒲郡のんびり鉄道の旅」
名古屋鉄道株式会社が販売している、実施期間中に有効なフリーきっぷ)フリーきっぷを購入し、硬券入場券ラリーに参加し、西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅の各駅窓口で3...

西尾市 その他

1月4日~2月19日まで


【硬券入場券ラリー台紙引き換え】 西尾駅・蒲郡駅 【硬券入場券発売駅】 西尾駅・吉良吉田駅・蒲郡駅 ※ 各駅の窓口にて駅係員より購入ください (券売機では購入できません) 【記念品引き換え場所】 西尾市観光協会・蒲郡市観光協会
西尾市寄住町下田22 ※ アクセスマップは、西尾市役所を指しています

ほっと西尾スイーツスタンプラリー
西尾市には、西尾市の食材を使ったフォトジェニックなスイーツがたくさんあります。寒い季節でも心がほっと温かくなる西尾スイーツをたくさんの人に食べてほしいと...

西尾市 その他

1月8日~3月14日まで


西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています

ど定番フォトイベント
大河ドラマ放送期間の1年を通して、写真を撮影しながら家康公ゆかりの地を巡るイベントです! 「ど定番ガイド」のマップに掲載された家康公ゆかりの地をスケジュー...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

1月10日~12月28日まで


◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください)
岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています
1/14(土)

刈谷産業まつり2022
刈谷産業まつりを3年ぶりに開催します。 今回は、従来会場としていた刈谷市産業振興センターの利用が、刈谷駅ホーム拡幅工事に伴い制限されるため、子供を中心とし...

刈谷市 産業観光 体験・観光農園 スポーツ
刈谷市総合運動公園(ウィングアリーナ刈谷、他)
刈谷市築地町荒田1(刈谷市総合運動公園)

三州足助屋敷 暮らしの手作り講座2022
手間暇かけるモノ作りの楽しさを学ぶ講座です。毎月テーマが変わり、色々なことに挑戦できます。是非ご参加ください。

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

第68回はず夢ウォーク - 海・山・民話にであうみち - 里山と展望の三ヶ根・鹿川コース
こどもの国駅発、東幡豆駅着、距離11.6㎞(健脚コース13.6㎞)、標高差約310mアップダウンのあるループコースです。こどもの国経由のコースです。 前半は、こどもの...

西尾市 自然・公園
こどもの国駅(スタート)→こどもの国→風越峠合流→鹿川神明宮→三ヶ根堰堤→三ヶ根観音→幡豆料金所→広域農道横断→上畑神社→東幡豆駅(ゴール) ※ 距離約11.6km(健脚コース約13.6km)
西尾市東幡豆町御堂前 ※ アクセスマップは、こどもの国駅を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2022」
おかざき世界子ども美術博物館では、2021年より公共施設では初めてとなる障がいのある子どもたちから寄せられた作品を紹介する常設展 「子どもたちのアール・ブリュ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

10月1日~3月26日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町鳥居戸1-1

とよた宿割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊、プラン代金の30%割引を行い、更に宿泊プラ...

豊田市 その他

10月1日~3月31日まで


豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています

カモン岡崎キャンペーン
岡崎グルメを楽しみながら東海オンエア聖地巡りを楽しめる「カモン岡崎キャンペーン」を開催します。 名鉄の任意駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの往復割引...

岡崎市

10月22日~2月26日まで


【名鉄電車往復割引切符】 任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの区間 【ランチ券・食べ歩きチケット使用場所】 岡崎市内の対象店舗 ※ 対象店舗は、公式サイトよりご確認ください
岡崎市康生通東2-47 ※ アクセスマップは、岡崎市観光協会を指しています

岡崎デジタルアートナイトフェスティバル
徳川家康公生誕の地・岡崎を舞台に開催するメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」を開催します。 メインプログラムでは、岡崎城天守閣や...

岡崎市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化

10月29日~1月22日まで


桜城橋、岡崎城大手門、岡崎城天守閣 清海堀、神橋 など岡崎公園内
岡崎市康生町561-1(岡崎公園内) 〒444-0860 岡崎市明大寺本町・唐沢町(桜城橋) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

徳川家康ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
名鉄三河線に乗ってデジタルスタンプを集めよう! デジタルスタンプが設置してある駅(知立駅、刈谷市駅、高浜港駅、碧南駅)又は名鉄三河線沿線の徳川家康ゆかり...

碧南市 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月1日~2月28日まで


碧南市松本町28 ※ アクセスマップは、碧南市役所を指しています

企画乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を発売
愛知環状鉄道では、11月1日のジブリパーク開園にあわせて全線(岡崎-高蔵寺)が乗り降り自由な1日フリー乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を期間限定で下...

豊田市 その他

11月1日~2月28日まで


岡崎市北野町二番訳68 ※ マップは愛知環状鉄道株式会社を示しています

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、11月1日の「ジブリパーク」開園にあわせ、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある...

豊田市

11月1日~3月31日まで


長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています

刈谷市美術館 コレクション展「Memories ~時代が蘇る追憶のポスター」
当館が所蔵するポスターコレクションは、名古屋出身のイラストレーター・宇野亞喜良の企画展の開催(2010年)を機に始まり、以来、宇野と同時代の作家などへと収集の...

刈谷市 博物館・美術館・科学館

11月12日~1月15日まで


刈谷市美術館 特別展示室、1階ロビー
刈谷市住吉町4-5

安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」
誰しも一度は「勉強っておもしろい?」「何のために学ぶの?」と考えたことがあるのではないでしょうか。 一般的な学びの場は、近世後期には手習塾、近代以降では...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

11月26日~1月15日まで


安城市歴史博物館(安祥文化のさと内)
安城市安城町城堀30

デンパーク ウィンターフェスティバル
北欧のクリスマスをイメージし、イルミネーションやライトアップが光り輝く夜空を演出します。花の大温室フローラルプレイスでは「クリスマスフラワーショー」を開...

安城市 自然・公園 博物館・美術館・科学館 産業観光 体験・観光農園 自然・公園 体験・施設 グルメ

11月26日~1月16日まで


安城産業文化公園デンパーク内
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園デンパーク)

家康街道スタンプラリー
岡崎~東三河~浜松は「徳川家康公」が激動の青壮年期を過ごした地域であり、家康公にまつわるスポットが数多く点在しています。 家康公の名の下、県や市町村の垣...

岡崎市 神社・仏閣 歴史・文化

12月1日~1月31日まで


岡崎市、東三河、静岡県浜松市
岡崎市康生町561-1 ※ アクセスマップは岡崎城(城南亭)を指しています

おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」
2018年にはじまったわくわく鉄道博物館。第3弾となる今回は、名鉄として親しまれている名古屋鉄道を取り上げます。名鉄といえば1961年にデビューした7000系パノラマ...

岡崎市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月3日~3月5日まで


おかざき世界子ども美術博物館
岡崎市岡町字鳥居戸1-1

西尾市岩瀬文庫 企画展「古城-失われた城の記録―」
40,000とは、古来より国内に築かれた城の数です。 このうち「城」と聞いて皆さんが想像する天守や石垣のある江戸時代の城はわずか175か所(幕末時)。残りの多くは戦...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月3日~3月5日まで


西尾市岩瀬文庫 2F企画展示室
西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫)

豊田お城巡り!御城印プロジェクト
2023年1月からの大河ドラマ「どうする家康」の放映がはじまります!徳川家康公の祖先 松平氏発祥のまちの豊田市には、150以上ものお城(城跡)があると言われていま...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

12月9日~2月28日まで


【第2弾】 古瀬間城跡、丸根城跡、小渡城跡、松平城跡、大給城跡
豊田市松平町三斗蒔15(松平城跡) 〒471-0802 豊田市志賀町城山521(古瀬間城跡) 〒471-0812 豊田市野見町7丁目(丸根城跡) 〒444-2846 豊田市小渡町藪下・寺下(小渡城跡) 〒444-2217 豊田市大内町城下3(大給城跡) ※ アクセスマップは松平城跡を指しています

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2023年12月9日(金)~2023年6月上旬


豊田市御船町東山畑34-2

旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデ...

豊田市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園

12月10日~3月31日まで


旭高原元気村
豊田市旭八幡町根山68-1

かわら美術館 館蔵品展「ゴー・トゥ・トラベル ―芸術家たちの旅―」
本展では、大正・昭和期の風景を描いた川瀬巴水の木版画「旅みやげ第三集」シリーズを含む、特に土地と結びついた版画や絵画・写真の館蔵品を展示します。 アー...

高浜市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月12日~2月26日まで


高浜市やきものの里 かわら美術館
高浜市青木町9-6-18

冬の特別企画展「色と光の魔法展」
きらきら、ぴかぴか、身近にある光のちょっと変わった姿を楽しめる体験型の特別企画を開催します。 気軽に遊んで楽しめる展示から最新技術を駆使した展示まで、さ...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

12月16日~2月6日まで


夢と学びの科学体験館 科学交流ギャラリー(2階)
刈谷市神田町1-39-3

安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVOL.3「柴田崇史展」
3回目の開催となる安城市若手芸術家応援プログラムでは、安城市在住の柴田崇史氏の作品展を開催します。柴田氏は、大阪芸術大学修士課程を修了したのち、同大学の美...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

12月24日~1月15日まで


安城市民ギャラリー 展示室D・E
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)