イベント名 | 開催日・期間・開催場所 |
---|---|
3/1(水) | |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月8日~3月14日まで 西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
|
1月21日~3月12日まで 幸田町郷土史料館 展示室 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
令和4年度歴史系企画展「渡船がつないだ路」
|
1月28日~3月2日まで 碧南市文化会館 1階展示室1 碧南市源氏神明町4(碧南市文化会館) |
![]()
奥殿陣屋 ひな人形展示
|
2月3日~3月3日まで 奥殿陣屋書院 岡崎市奥殿町字雑谷下10 |
![]()
企画展「ひいなの春~旧松本家長屋門のひなまつり~」
|
2023年2月4日(土)~3月5日(日)期間中の土日 旧松本家長屋門 豊田市寺部町2-39-15(旧松本家長屋門) |
![]()
愛知県内の博物館・資料館などをめぐる「ひなまつりスタンプ・シールラリー」
|
2月4日~3月5日まで 【参加予定施設(西三河)】 刈谷市郷土資料館、知立市歴史民俗資料館、 豊田市民芸館、みよし市立歴史民俗資料館、 幸田町郷土資料館、安城市歴史博物館、 旧本多忠次邸(岡崎市)、奥殿陣屋(岡崎市)、 岡崎むかし館(岡崎市図書館交流プラザりぶら1階)、 西尾市資料館、旧糟谷邸(西尾市)、 西尾市岩瀬文庫、西尾市一色学びの館 ※ その他の参加予定施設は、公式サイトよりご確認ください 刈谷市城町1-25-1(刈谷市郷土資料館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒470-0331 平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市歴史博物館) 〒444-0011 欠町字足延40-1(旧本多忠次邸) 〒444-2108 岡崎市奥殿町字雑谷下10(奥殿陣屋) 〒444-0059 岡崎市康生通西4-71(岡崎むかし館(岡崎市図書館交流プラザりぶら1階)) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒444-0524 西尾市下矢田町郷2(旧糟谷邸(養寿寺境内)) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) 〒444-0423 西尾市一色町一色字束前新田8(西尾市一色学びの館) ※ アクセスマップは、刈谷市郷土資料館を指しています |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
旧本多忠次邸のひなまつり
|
2月7日~3月12日まで 旧本多忠次邸 岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸) |
![]()
南公園 梅まつり
|
2月11日~3月5日まで 南公園 葵梅林 岡崎市若松町萱林1番地1 |
![]()
中馬のおひなさん in 足助
|
2月11日~3月12日まで 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓 豊田市足助町宮平34−1(豊田市足助観光協会) |
![]()
人形小路 雛めぐり
|
2月25日~3月12日まで 人形小路一帯 高浜市屋敷町(名鉄吉浜駅前一帯) ※ アクセスマップは、JAあいち中央 吉浜支店を指しています |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/2(木) | |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月8日~3月14日まで 西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
|
1月21日~3月12日まで 幸田町郷土史料館 展示室 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
令和4年度歴史系企画展「渡船がつないだ路」
|
1月28日~3月2日まで 碧南市文化会館 1階展示室1 碧南市源氏神明町4(碧南市文化会館) |
![]()
奥殿陣屋 ひな人形展示
|
2月3日~3月3日まで 奥殿陣屋書院 岡崎市奥殿町字雑谷下10 |
![]()
企画展「ひいなの春~旧松本家長屋門のひなまつり~」
|
2023年2月4日(土)~3月5日(日)期間中の土日 旧松本家長屋門 豊田市寺部町2-39-15(旧松本家長屋門) |
![]()
愛知県内の博物館・資料館などをめぐる「ひなまつりスタンプ・シールラリー」
|
2月4日~3月5日まで 【参加予定施設(西三河)】 刈谷市郷土資料館、知立市歴史民俗資料館、 豊田市民芸館、みよし市立歴史民俗資料館、 幸田町郷土資料館、安城市歴史博物館、 旧本多忠次邸(岡崎市)、奥殿陣屋(岡崎市)、 岡崎むかし館(岡崎市図書館交流プラザりぶら1階)、 西尾市資料館、旧糟谷邸(西尾市)、 西尾市岩瀬文庫、西尾市一色学びの館 ※ その他の参加予定施設は、公式サイトよりご確認ください 刈谷市城町1-25-1(刈谷市郷土資料館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒470-0331 平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市歴史博物館) 〒444-0011 欠町字足延40-1(旧本多忠次邸) 〒444-2108 岡崎市奥殿町字雑谷下10(奥殿陣屋) 〒444-0059 岡崎市康生通西4-71(岡崎むかし館(岡崎市図書館交流プラザりぶら1階)) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒444-0524 西尾市下矢田町郷2(旧糟谷邸(養寿寺境内)) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) 〒444-0423 西尾市一色町一色字束前新田8(西尾市一色学びの館) ※ アクセスマップは、刈谷市郷土資料館を指しています |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
旧本多忠次邸のひなまつり
|
2月7日~3月12日まで 旧本多忠次邸 岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸) |
![]()
南公園 梅まつり
|
2月11日~3月5日まで 南公園 葵梅林 岡崎市若松町萱林1番地1 |
![]()
中馬のおひなさん in 足助
|
2月11日~3月12日まで 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓 豊田市足助町宮平34−1(豊田市足助観光協会) |
![]()
人形小路 雛めぐり
|
2月25日~3月12日まで 人形小路一帯 高浜市屋敷町(名鉄吉浜駅前一帯) ※ アクセスマップは、JAあいち中央 吉浜支店を指しています |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/3(金) | |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月8日~3月14日まで 西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
|
1月21日~3月12日まで 幸田町郷土史料館 展示室 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
奥殿陣屋 ひな人形展示
|
2月3日~3月3日まで 奥殿陣屋書院 岡崎市奥殿町字雑谷下10 |
![]()
企画展「ひいなの春~旧松本家長屋門のひなまつり~」
|
2023年2月4日(土)~3月5日(日)期間中の土日 旧松本家長屋門 豊田市寺部町2-39-15(旧松本家長屋門) |
![]()
愛知県内の博物館・資料館などをめぐる「ひなまつりスタンプ・シールラリー」
|
2月4日~3月5日まで 【参加予定施設(西三河)】 刈谷市郷土資料館、知立市歴史民俗資料館、 豊田市民芸館、みよし市立歴史民俗資料館、 幸田町郷土資料館、安城市歴史博物館、 旧本多忠次邸(岡崎市)、奥殿陣屋(岡崎市)、 岡崎むかし館(岡崎市図書館交流プラザりぶら1階)、 西尾市資料館、旧糟谷邸(西尾市)、 西尾市岩瀬文庫、西尾市一色学びの館 ※ その他の参加予定施設は、公式サイトよりご確認ください 刈谷市城町1-25-1(刈谷市郷土資料館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒470-0331 平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市歴史博物館) 〒444-0011 欠町字足延40-1(旧本多忠次邸) 〒444-2108 岡崎市奥殿町字雑谷下10(奥殿陣屋) 〒444-0059 岡崎市康生通西4-71(岡崎むかし館(岡崎市図書館交流プラザりぶら1階)) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒444-0524 西尾市下矢田町郷2(旧糟谷邸(養寿寺境内)) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) 〒444-0423 西尾市一色町一色字束前新田8(西尾市一色学びの館) ※ アクセスマップは、刈谷市郷土資料館を指しています |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
旧本多忠次邸のひなまつり
|
2月7日~3月12日まで 旧本多忠次邸 岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸) |
![]()
南公園 梅まつり
|
2月11日~3月5日まで 南公園 葵梅林 岡崎市若松町萱林1番地1 |
![]()
中馬のおひなさん in 足助
|
2月11日~3月12日まで 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓 豊田市足助町宮平34−1(豊田市足助観光協会) |
![]()
人形小路 雛めぐり
|
2月25日~3月12日まで 人形小路一帯 高浜市屋敷町(名鉄吉浜駅前一帯) ※ アクセスマップは、JAあいち中央 吉浜支店を指しています |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/4(土) | |
知立市文化会館(パティオ池鯉鮒) 花しょうぶホール 知立市上重原町間瀬口116 |
|
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月8日~3月14日まで 西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
|
1月21日~3月12日まで 幸田町郷土史料館 展示室 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
企画展「ひいなの春~旧松本家長屋門のひなまつり~」
|
2023年2月4日(土)~3月5日(日)期間中の土日 旧松本家長屋門 豊田市寺部町2-39-15(旧松本家長屋門) |
![]()
愛知県内の博物館・資料館などをめぐる「ひなまつりスタンプ・シールラリー」
|
2月4日~3月5日まで 【参加予定施設(西三河)】 刈谷市郷土資料館、知立市歴史民俗資料館、 豊田市民芸館、みよし市立歴史民俗資料館、 幸田町郷土資料館、安城市歴史博物館、 旧本多忠次邸(岡崎市)、奥殿陣屋(岡崎市)、 岡崎むかし館(岡崎市図書館交流プラザりぶら1階)、 西尾市資料館、旧糟谷邸(西尾市)、 西尾市岩瀬文庫、西尾市一色学びの館 ※ その他の参加予定施設は、公式サイトよりご確認ください 刈谷市城町1-25-1(刈谷市郷土資料館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒470-0331 平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市歴史博物館) 〒444-0011 欠町字足延40-1(旧本多忠次邸) 〒444-2108 岡崎市奥殿町字雑谷下10(奥殿陣屋) 〒444-0059 岡崎市康生通西4-71(岡崎むかし館(岡崎市図書館交流プラザりぶら1階)) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒444-0524 西尾市下矢田町郷2(旧糟谷邸(養寿寺境内)) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) 〒444-0423 西尾市一色町一色字束前新田8(西尾市一色学びの館) ※ アクセスマップは、刈谷市郷土資料館を指しています |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
旧本多忠次邸のひなまつり
|
2月7日~3月12日まで 旧本多忠次邸 岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸) |
![]()
南公園 梅まつり
|
2月11日~3月5日まで 南公園 葵梅林 岡崎市若松町萱林1番地1 |
![]()
中馬のおひなさん in 足助
|
2月11日~3月12日まで 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓 豊田市足助町宮平34−1(豊田市足助観光協会) |
![]()
人形小路 雛めぐり
|
2月25日~3月12日まで 人形小路一帯 高浜市屋敷町(名鉄吉浜駅前一帯) ※ アクセスマップは、JAあいち中央 吉浜支店を指しています |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/5(日) | |
![]()
【一部中止】中田裸祭り
|
中田区民会館、中田八幡社 豊田市中田町神池2(中田八幡社)他 |
知立市文化会館(パティオ池鯉鮒) 花しょうぶホール 知立市上重原町間瀬口116 |
|
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月8日~3月14日まで 西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
|
1月21日~3月12日まで 幸田町郷土史料館 展示室 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
企画展「ひいなの春~旧松本家長屋門のひなまつり~」
|
2023年2月4日(土)~3月5日(日)期間中の土日 旧松本家長屋門 豊田市寺部町2-39-15(旧松本家長屋門) |
![]()
愛知県内の博物館・資料館などをめぐる「ひなまつりスタンプ・シールラリー」
|
2月4日~3月5日まで 【参加予定施設(西三河)】 刈谷市郷土資料館、知立市歴史民俗資料館、 豊田市民芸館、みよし市立歴史民俗資料館、 幸田町郷土資料館、安城市歴史博物館、 旧本多忠次邸(岡崎市)、奥殿陣屋(岡崎市)、 岡崎むかし館(岡崎市図書館交流プラザりぶら1階)、 西尾市資料館、旧糟谷邸(西尾市)、 西尾市岩瀬文庫、西尾市一色学びの館 ※ その他の参加予定施設は、公式サイトよりご確認ください 刈谷市城町1-25-1(刈谷市郷土資料館) 〒472-0053 知立市南新地2丁目3-3(知立市歴史民俗資料館) 〒470-0331 平戸橋町波岩86-100(豊田市民芸館) 〒470-0224 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) 〒444-0124 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1(幸田町郷土資料館) 〒446-0026 安城市安城町城堀30(安城市歴史博物館) 〒444-0011 欠町字足延40-1(旧本多忠次邸) 〒444-2108 岡崎市奥殿町字雑谷下10(奥殿陣屋) 〒444-0059 岡崎市康生通西4-71(岡崎むかし館(岡崎市図書館交流プラザりぶら1階)) 〒445-0864 西尾市錦城町229(西尾市資料館) 〒444-0524 西尾市下矢田町郷2(旧糟谷邸(養寿寺境内)) 〒445-0847 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) 〒444-0423 西尾市一色町一色字束前新田8(西尾市一色学びの館) ※ アクセスマップは、刈谷市郷土資料館を指しています |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
旧本多忠次邸のひなまつり
|
2月7日~3月12日まで 旧本多忠次邸 岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸) |
![]()
南公園 梅まつり
|
2月11日~3月5日まで 南公園 葵梅林 岡崎市若松町萱林1番地1 |
![]()
中馬のおひなさん in 足助
|
2月11日~3月12日まで 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓 豊田市足助町宮平34−1(豊田市足助観光協会) |
![]()
人形小路 雛めぐり
|
2月25日~3月12日まで 人形小路一帯 高浜市屋敷町(名鉄吉浜駅前一帯) ※ アクセスマップは、JAあいち中央 吉浜支店を指しています |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/6(月) | |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月8日~3月14日まで 西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
|
1月21日~3月12日まで 幸田町郷土史料館 展示室 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
旧本多忠次邸のひなまつり
|
2月7日~3月12日まで 旧本多忠次邸 岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸) |
![]()
中馬のおひなさん in 足助
|
2月11日~3月12日まで 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓 豊田市足助町宮平34−1(豊田市足助観光協会) |
![]()
人形小路 雛めぐり
|
2月25日~3月12日まで 人形小路一帯 高浜市屋敷町(名鉄吉浜駅前一帯) ※ アクセスマップは、JAあいち中央 吉浜支店を指しています |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/7(火) | |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月8日~3月14日まで 西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
|
1月21日~3月12日まで 幸田町郷土史料館 展示室 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
旧本多忠次邸のひなまつり
|
2月7日~3月12日まで 旧本多忠次邸 岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸) |
![]()
中馬のおひなさん in 足助
|
2月11日~3月12日まで 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓 豊田市足助町宮平34−1(豊田市足助観光協会) |
![]()
人形小路 雛めぐり
|
2月25日~3月12日まで 人形小路一帯 高浜市屋敷町(名鉄吉浜駅前一帯) ※ アクセスマップは、JAあいち中央 吉浜支店を指しています |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/8(水) | |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月8日~3月14日まで 西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
|
1月21日~3月12日まで 幸田町郷土史料館 展示室 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
旧本多忠次邸のひなまつり
|
2月7日~3月12日まで 旧本多忠次邸 岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸) |
![]()
中馬のおひなさん in 足助
|
2月11日~3月12日まで 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓 豊田市足助町宮平34−1(豊田市足助観光協会) |
![]()
人形小路 雛めぐり
|
2月25日~3月12日まで 人形小路一帯 高浜市屋敷町(名鉄吉浜駅前一帯) ※ アクセスマップは、JAあいち中央 吉浜支店を指しています |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/9(木) | |
![]()
不乗森神社 湯立神事
|
不乗森神社 安城市里町森38 |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月8日~3月14日まで 西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
|
1月21日~3月12日まで 幸田町郷土史料館 展示室 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
旧本多忠次邸のひなまつり
|
2月7日~3月12日まで 旧本多忠次邸 岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸) |
![]()
中馬のおひなさん in 足助
|
2月11日~3月12日まで 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓 豊田市足助町宮平34−1(豊田市足助観光協会) |
![]()
人形小路 雛めぐり
|
2月25日~3月12日まで 人形小路一帯 高浜市屋敷町(名鉄吉浜駅前一帯) ※ アクセスマップは、JAあいち中央 吉浜支店を指しています |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/10(金) | |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月8日~3月14日まで 西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
|
1月21日~3月12日まで 幸田町郷土史料館 展示室 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
旧本多忠次邸のひなまつり
|
2月7日~3月12日まで 旧本多忠次邸 岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸) |
![]()
中馬のおひなさん in 足助
|
2月11日~3月12日まで 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓 豊田市足助町宮平34−1(豊田市足助観光協会) |
![]()
人形小路 雛めぐり
|
2月25日~3月12日まで 人形小路一帯 高浜市屋敷町(名鉄吉浜駅前一帯) ※ アクセスマップは、JAあいち中央 吉浜支店を指しています |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/11(土) | |
三州足助屋敷 豊田市足助町飯盛36 |
|
![]()
シャボン玉×光の融合 THE BUBBLE
|
岡崎中央総合公園 岡崎市高隆寺町字峠1 |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月8日~3月14日まで 西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
|
1月21日~3月12日まで 幸田町郷土史料館 展示室 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
旧本多忠次邸のひなまつり
|
2月7日~3月12日まで 旧本多忠次邸 岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸) |
![]()
中馬のおひなさん in 足助
|
2月11日~3月12日まで 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓 豊田市足助町宮平34−1(豊田市足助観光協会) |
![]()
人形小路 雛めぐり
|
2月25日~3月12日まで 人形小路一帯 高浜市屋敷町(名鉄吉浜駅前一帯) ※ アクセスマップは、JAあいち中央 吉浜支店を指しています |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/12(日) | |
![]()
弘法さん命日
|
遍照院および弘法通り
※ 弘法通りは、弘法山御命日は車両通行止め 知立市弘法町弘法山19(遍照院) |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月8日~3月14日まで 西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
|
1月21日~3月12日まで 幸田町郷土史料館 展示室 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
旧本多忠次邸のひなまつり
|
2月7日~3月12日まで 旧本多忠次邸 岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸) |
![]()
中馬のおひなさん in 足助
|
2月11日~3月12日まで 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓 豊田市足助町宮平34−1(豊田市足助観光協会) |
![]()
人形小路 雛めぐり
|
2月25日~3月12日まで 人形小路一帯 高浜市屋敷町(名鉄吉浜駅前一帯) ※ アクセスマップは、JAあいち中央 吉浜支店を指しています |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/13(月) | |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月8日~3月14日まで 西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/14(火) | |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月8日~3月14日まで 西尾市内店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/15(水) | |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/16(木) | |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
3/17(金) | |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
![]()
第46回 安城桜まつり
|
3月17日~4月9日まで ◎ 安城公園(桜町) ◎ 城山公園(桜井町) ◎ 日の出公園(日の出町) 安城市桜町289-1(安城公園) 〒444-1154 安城市桜井町城阿原59(城山公園) 〒446-0033 安城市日の出町2(日の出公園) ※ アクセスマップは、安城公園を指しています |
![]()
春の特別企画展「まわれ!ぐるぐる展」
|
3月17日~5月8日まで 夢と学びの科学体験館 (2階 科学交流ギャラリー) 刈谷市神田町1-39-3 |
3/18(土) | |
![]()
つくばの里梅まつり
|
最光院梅園 豊田市日下部町柿ノ入33 |
10月1日~3月31日まで 豊田市西町3-60(豊田市役所) ※ アクセスマップは、豊田市役所を指しています |
|
![]()
ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケット
|
11月1日~3月31日まで 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園 ※ マップはをジブリパークを示しています |
![]()
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2023年12月9日(金)~2023年6月上旬 豊田市御船町東山畑34-2 |
![]()
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
12月10日~3月31日まで 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
![]()
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2023年1月3日(月)~5月14日(日) 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
![]()
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
|
1月7日~6月18日まで 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟 豊田市平戸橋町石平60-1(豊田市民芸の森) |
![]()
ど定番フォトイベント
|
1月10日~12月28日まで ◎家康公ゆかりの地 【第1弾】大樹寺、伊賀八幡宮、瀧山東照宮 【第2弾】浄珠院、上宮寺、勝鬘寺 【第3弾】山中八幡宮、法蔵寺、天恩寺 【第4弾】岡崎公園、八柱神社、若宮八幡宮、松應寺 ◎チェックポイント ・ 市役所広報課(東庁舎4階) ・ 籠田観光案内所 ・ 岡崎公園内観光案内所(1月21日以降) ・ 市内協力飲食店(開催期間によって異なります。詳細は岡崎市役所ホームページをご確認ください) 岡崎市十王町2-9 ※ アクセスマップは、岡崎市役所を指しています |
![]()
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
|
1月14日~5月21日まで 愛知県美術館、豊田市美術館 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
![]()
冬季企画展「第41回ひな人形展」
|
1月21日~3月19日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
![]()
安城市歴史博物館 歴博福よせ雛
|
2月4日~3月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
![]()
知立市歴史民俗資料館 企画展「はやりのおひなさま展」
|
2月4日~3月26日まで 知立市歴史民俗資料館 1階展示室 知立市南新地2-3-3 |
2月4日~4月3日まで 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐりテーマ館) 豊田市武節町針原15番地(どんぐり工房) ※ アクセスマップは、どんぐり工房を指しています |
|
![]()
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
|
2月4日~4月3日まで どんぐり工房 豊田市武節町針原15番地 |
![]()
豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
|
2月25日~5月21日まで 豊田市美術館 展示室1-3 豊田市小坂本町8-5-1 |
![]()
第46回 安城桜まつり
|
3月17日~4月9日まで ◎ 安城公園(桜町) ◎ 城山公園(桜井町) ◎ 日の出公園(日の出町) 安城市桜町289-1(安城公園) 〒444-1154 安城市桜井町城阿原59(城山公園) 〒446-0033 安城市日の出町2(日の出公園) ※ アクセスマップは、安城公園を指しています |
![]()
春の特別企画展「まわれ!ぐるぐる展」
|
3月17日~5月8日まで 夢と学びの科学体験館 (2階 科学交流ギャラリー) 刈谷市神田町1-39-3 |
![]()
西尾六万石桜まつり
|
3月18日~4月9日まで みどり川周辺 (みどり川会場、本町会場、歴史公園会場) 西尾市永楽町3丁目45(みどり川会場) 〒445-0853 西尾市錦城町231-1(西尾市歴史公園) ※ アクセスマップは、みどり川会場を指しています |