MENU

イベント

イベント


  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

前の月

2022年8月

次の月

イベント名 開催日・期間・開催場所
8/1(月)

とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田産業文化センター内にある、とよた科学体験館ではプラネタリウム鑑賞をお楽しみいただけます。お子様とご一緒に鑑賞できる「子ども番組」から、天文・宇宙に関...

豊田市 博物館・美術館・科学館

8月1日~12月11日まで


とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田市小坂本町1-25 (豊田産業文化センター内 とよた科学体験館)

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア

4月1日~11月30日までの土・日曜日及び休日
※ 8月は毎日


豊田市王滝町

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 額田に湧く超軟水の“神水(かんずい)”と”仙水(せんすい)”を使用したかき氷を、ぜひご賞味くださ...

岡崎市 その他

4月30日~9月30日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり) 産地問屋 宮ザキ園一匙 いづみ・カフェ柚子木・男川やな・かしやま・NT-STYLE 山の上のかき氷屋さん Doux coeur ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3617 岡崎市淡渕町字日向23(男川やな) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(山の上のかき氷屋さん Doux coeur) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンがオープンします。炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2022年5月13日~9月中旬


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

家康館企画展「美術館できもだめし?ちょっとコワイ美術展in岡崎」
暑い夏を少しでも快適に過ごすため、人々は海水浴や夕涼みをしたり、冷たいかき氷を食べたりと様々なものに涼をもとめてきました。このような物理的な涼しさだけで...

岡崎市

6月18日~8月28日まで


三河武士のやかた家康館 特別展示室及び1階展示室
岡崎市康生町561-1(三河武士のやかた家康館)

碧南と#真夏のひんやり案内スタンプラリー
ひんやりグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で冷たいスイーツを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽選へ参加...

碧南市

6月25日~9月30日まで


碧南市内飲食店16店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市役所を指しています。

旧本多忠次邸 開館10周年記念企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」
フランスの工芸家ルネ・ラリック(1860-1945)のガラス作品に、フラワーアーティスト藤井淳子氏が植物やアーティフィシャルフラワーをアレンジして昭和の洋館を飾り...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~8月21日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

市原稲荷神社 夏詣
境内には風鈴。「夏詣」という新しい習慣 1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


刈谷市司町8-52

あいちスノーブーケ ー AICHI KAKIGORI ー
愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、まるで花束のような、かき氷。 県内各地の名産品・特産品を使用したかき氷を、 このたび、「あいちスノーブーケ」と名付け...

安城市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパーク みふね ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ VALORE三河安城本店(バルーレ) ・ Restaurant&Cafe K庵 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ 抹茶ラボ西尾伝想茶屋店 ・ King Farm Cafe'
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 ※ アクセスマップは、名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センターを示しています。

西尾かき氷スタンプラリー2022
西尾市の夏の風物詩イベント #西尾かき氷 が始まります。 なんと過去最高の34店舗が参加。西尾市ならではの美味しくてフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月2日~9月30日まで


34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り
ストロベリーパークみふねでは、7月上旬~8月中旬にかけて旬のメロン狩りがお楽しみいただけます。 お持ち帰り用のギフト箱にいれお土産としてお持ち帰りください...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2022年7月7日(木)


ストロベリーパークみふね
豊田市御船町東山畑34-2

夏休み特別企画展「いきものウォッチング」
夢と学びの科学体験館にて、実物標本の展示や、最新の映像技術を取り入れた新感覚映像体験で体を動かしながら学ぶことができる企画展を開催! 夏休みは、「いきも...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月15日~9月5日まで


夢と学びの科学体験館 2階(科学交流ギャラリー)
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できるデンパーク「サマーフェスティバル」! 水を吐く恐竜ディロフォサウルスをはじめ、水の大砲スプラッシュキャノン、大迫力5mのエア恐竜、足湯ならぬ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2022
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー2022」は、県内20館の博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


知立市内では、知立市歴史民俗資料館 1階ロビー 【西三河の参加施設】 みよし立歴史民俗資料館 豊田市民芸館、豊田市郷土資料館 安城市埋蔵文化財センター、幸田町郷土資料館 西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里、西尾市資料館 ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2022表 (PDF:6.6KB)」ご確認ください。
知立市南新地2丁目3-3 ※ アクセスマップは、知立市歴史民俗資料館を指しています

小渡夢かけ風鈴
平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 風鈴寺(増福寺)で...

豊田市 体験・観光農園

7月17日~8月31日まで


小渡町一帯と風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~8月31日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区の7つの農園が運営する組合農園です。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどうを味わうことができます。...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎市駒立町各ぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合)

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、キャンドルライトの灯火ゆれるグランピング仕様の舟で約40分間のちょっぴり贅沢な旅を味わうことができます。

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月22日~9月25日まで


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

とよたいちごふぁーむ 夏スイーツオープン
月・8月の土曜日曜祝日にとよたいちごふぁーむでは夏スイーツの販売を行います! スイーツ店をいちご狩りハウス内に今シーズンもオープンしました。 できたてのか...

豊田市 体験・観光農園

7月23日~8月28日まで


とよたいちごふぁーむ
豊田市舞木町高つか1061−28

夏季企画展「むしずきおじさんのコレクションあの虫、この虫大集合‼」
歴史民俗資料館では、この夏5年ぶりに昆虫展を開催します。東郷町在住の石原伸宏さんが、48年間採集してきた日本のチョウと、38年間採集してきた日本のクワガタムシ...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月23日~9月19日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ 色々なスライダーが勢揃い!宮崎海水浴場に...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月29日~8月21日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

豊田市 農産物直売所スタンプラリー2022
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2022」が開催されます。 今年度は、市内18か所の直売所が対象となり、スタンプを集め応募し...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月30日~10月31日まで


豊田市内各所
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

とよたデカスプロジェクト2022
みんなでアートプロジェクトを楽しもう! 私たちの周りには、自然、歴史、まち並み、そこに暮らす人々やその営みなど、気づかないだけでたくさんの「宝」がありま...

豊田市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園

8月1日~11月30日まで


※ ワークショップによって異なります
豊田市小坂町12-100(豊田市民文化会) ※ マップは豊田市民文化会館内(豊田市文化振興財団文化部文化事業課)を指しています
8/2(火)

とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田産業文化センター内にある、とよた科学体験館ではプラネタリウム鑑賞をお楽しみいただけます。お子様とご一緒に鑑賞できる「子ども番組」から、天文・宇宙に関...

豊田市 博物館・美術館・科学館

8月1日~12月11日まで


とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田市小坂本町1-25 (豊田産業文化センター内 とよた科学体験館)

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア

4月1日~11月30日までの土・日曜日及び休日
※ 8月は毎日


豊田市王滝町

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 額田に湧く超軟水の“神水(かんずい)”と”仙水(せんすい)”を使用したかき氷を、ぜひご賞味くださ...

岡崎市 その他

4月30日~9月30日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり) 産地問屋 宮ザキ園一匙 いづみ・カフェ柚子木・男川やな・かしやま・NT-STYLE 山の上のかき氷屋さん Doux coeur ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3617 岡崎市淡渕町字日向23(男川やな) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(山の上のかき氷屋さん Doux coeur) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンがオープンします。炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2022年5月13日~9月中旬


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

家康館企画展「美術館できもだめし?ちょっとコワイ美術展in岡崎」
暑い夏を少しでも快適に過ごすため、人々は海水浴や夕涼みをしたり、冷たいかき氷を食べたりと様々なものに涼をもとめてきました。このような物理的な涼しさだけで...

岡崎市

6月18日~8月28日まで


三河武士のやかた家康館 特別展示室及び1階展示室
岡崎市康生町561-1(三河武士のやかた家康館)

碧南と#真夏のひんやり案内スタンプラリー
ひんやりグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で冷たいスイーツを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽選へ参加...

碧南市

6月25日~9月30日まで


碧南市内飲食店16店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市役所を指しています。

旧本多忠次邸 開館10周年記念企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」
フランスの工芸家ルネ・ラリック(1860-1945)のガラス作品に、フラワーアーティスト藤井淳子氏が植物やアーティフィシャルフラワーをアレンジして昭和の洋館を飾り...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~8月21日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

市原稲荷神社 夏詣
境内には風鈴。「夏詣」という新しい習慣 1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


刈谷市司町8-52

あいちスノーブーケ ー AICHI KAKIGORI ー
愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、まるで花束のような、かき氷。 県内各地の名産品・特産品を使用したかき氷を、 このたび、「あいちスノーブーケ」と名付け...

安城市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパーク みふね ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ VALORE三河安城本店(バルーレ) ・ Restaurant&Cafe K庵 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ 抹茶ラボ西尾伝想茶屋店 ・ King Farm Cafe'
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 ※ アクセスマップは、名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センターを示しています。

西尾かき氷スタンプラリー2022
西尾市の夏の風物詩イベント #西尾かき氷 が始まります。 なんと過去最高の34店舗が参加。西尾市ならではの美味しくてフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月2日~9月30日まで


34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り
ストロベリーパークみふねでは、7月上旬~8月中旬にかけて旬のメロン狩りがお楽しみいただけます。 お持ち帰り用のギフト箱にいれお土産としてお持ち帰りください...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2022年7月7日(木)


ストロベリーパークみふね
豊田市御船町東山畑34-2

夏休み特別企画展「いきものウォッチング」
夢と学びの科学体験館にて、実物標本の展示や、最新の映像技術を取り入れた新感覚映像体験で体を動かしながら学ぶことができる企画展を開催! 夏休みは、「いきも...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月15日~9月5日まで


夢と学びの科学体験館 2階(科学交流ギャラリー)
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できるデンパーク「サマーフェスティバル」! 水を吐く恐竜ディロフォサウルスをはじめ、水の大砲スプラッシュキャノン、大迫力5mのエア恐竜、足湯ならぬ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2022
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー2022」は、県内20館の博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


知立市内では、知立市歴史民俗資料館 1階ロビー 【西三河の参加施設】 みよし立歴史民俗資料館 豊田市民芸館、豊田市郷土資料館 安城市埋蔵文化財センター、幸田町郷土資料館 西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里、西尾市資料館 ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2022表 (PDF:6.6KB)」ご確認ください。
知立市南新地2丁目3-3 ※ アクセスマップは、知立市歴史民俗資料館を指しています

小渡夢かけ風鈴
平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 風鈴寺(増福寺)で...

豊田市 体験・観光農園

7月17日~8月31日まで


小渡町一帯と風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~8月31日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区の7つの農園が運営する組合農園です。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどうを味わうことができます。...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎市駒立町各ぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合)

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、キャンドルライトの灯火ゆれるグランピング仕様の舟で約40分間のちょっぴり贅沢な旅を味わうことができます。

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月22日~9月25日まで


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

とよたいちごふぁーむ 夏スイーツオープン
月・8月の土曜日曜祝日にとよたいちごふぁーむでは夏スイーツの販売を行います! スイーツ店をいちご狩りハウス内に今シーズンもオープンしました。 できたてのか...

豊田市 体験・観光農園

7月23日~8月28日まで


とよたいちごふぁーむ
豊田市舞木町高つか1061−28

夏季企画展「むしずきおじさんのコレクションあの虫、この虫大集合‼」
歴史民俗資料館では、この夏5年ぶりに昆虫展を開催します。東郷町在住の石原伸宏さんが、48年間採集してきた日本のチョウと、38年間採集してきた日本のクワガタムシ...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月23日~9月19日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ 色々なスライダーが勢揃い!宮崎海水浴場に...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月29日~8月21日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

豊田市 農産物直売所スタンプラリー2022
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2022」が開催されます。 今年度は、市内18か所の直売所が対象となり、スタンプを集め応募し...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月30日~10月31日まで


豊田市内各所
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

とよたデカスプロジェクト2022
みんなでアートプロジェクトを楽しもう! 私たちの周りには、自然、歴史、まち並み、そこに暮らす人々やその営みなど、気づかないだけでたくさんの「宝」がありま...

豊田市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園

8月1日~11月30日まで


※ ワークショップによって異なります
豊田市小坂町12-100(豊田市民文化会) ※ マップは豊田市民文化会館内(豊田市文化振興財団文化部文化事業課)を指しています

幸田町郷土資料館 夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」
幸田町郷土資料館にて夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」を開催します。 須美地区に位置する旧石器時代の遺跡である牛ノ松遺跡や三...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

8月2日~9月11日まで


幸田町郷土資料館
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1
8/3(水)

楽しく学ぼう!Play!SDGs! エコフルタウンで夏休み
エコフルタウンでは、夏休みにSDGsについて楽しく学べるイベントを開催します。ぜひ参加してみてください!

豊田市 体験・観光農園
とよたエコフルタウン
豊田市元城町3-11

とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田産業文化センター内にある、とよた科学体験館ではプラネタリウム鑑賞をお楽しみいただけます。お子様とご一緒に鑑賞できる「子ども番組」から、天文・宇宙に関...

豊田市 博物館・美術館・科学館

8月1日~12月11日まで


とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田市小坂本町1-25 (豊田産業文化センター内 とよた科学体験館)

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア

4月1日~11月30日までの土・日曜日及び休日
※ 8月は毎日


豊田市王滝町

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 額田に湧く超軟水の“神水(かんずい)”と”仙水(せんすい)”を使用したかき氷を、ぜひご賞味くださ...

岡崎市 その他

4月30日~9月30日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり) 産地問屋 宮ザキ園一匙 いづみ・カフェ柚子木・男川やな・かしやま・NT-STYLE 山の上のかき氷屋さん Doux coeur ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3617 岡崎市淡渕町字日向23(男川やな) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(山の上のかき氷屋さん Doux coeur) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンがオープンします。炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2022年5月13日~9月中旬


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

家康館企画展「美術館できもだめし?ちょっとコワイ美術展in岡崎」
暑い夏を少しでも快適に過ごすため、人々は海水浴や夕涼みをしたり、冷たいかき氷を食べたりと様々なものに涼をもとめてきました。このような物理的な涼しさだけで...

岡崎市

6月18日~8月28日まで


三河武士のやかた家康館 特別展示室及び1階展示室
岡崎市康生町561-1(三河武士のやかた家康館)

碧南と#真夏のひんやり案内スタンプラリー
ひんやりグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で冷たいスイーツを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽選へ参加...

碧南市

6月25日~9月30日まで


碧南市内飲食店16店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市役所を指しています。

旧本多忠次邸 開館10周年記念企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」
フランスの工芸家ルネ・ラリック(1860-1945)のガラス作品に、フラワーアーティスト藤井淳子氏が植物やアーティフィシャルフラワーをアレンジして昭和の洋館を飾り...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~8月21日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

市原稲荷神社 夏詣
境内には風鈴。「夏詣」という新しい習慣 1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


刈谷市司町8-52

あいちスノーブーケ ー AICHI KAKIGORI ー
愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、まるで花束のような、かき氷。 県内各地の名産品・特産品を使用したかき氷を、 このたび、「あいちスノーブーケ」と名付け...

安城市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパーク みふね ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ VALORE三河安城本店(バルーレ) ・ Restaurant&Cafe K庵 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ 抹茶ラボ西尾伝想茶屋店 ・ King Farm Cafe'
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 ※ アクセスマップは、名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センターを示しています。

西尾かき氷スタンプラリー2022
西尾市の夏の風物詩イベント #西尾かき氷 が始まります。 なんと過去最高の34店舗が参加。西尾市ならではの美味しくてフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月2日~9月30日まで


34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り
ストロベリーパークみふねでは、7月上旬~8月中旬にかけて旬のメロン狩りがお楽しみいただけます。 お持ち帰り用のギフト箱にいれお土産としてお持ち帰りください...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2022年7月7日(木)


ストロベリーパークみふね
豊田市御船町東山畑34-2

夏休み特別企画展「いきものウォッチング」
夢と学びの科学体験館にて、実物標本の展示や、最新の映像技術を取り入れた新感覚映像体験で体を動かしながら学ぶことができる企画展を開催! 夏休みは、「いきも...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月15日~9月5日まで


夢と学びの科学体験館 2階(科学交流ギャラリー)
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できるデンパーク「サマーフェスティバル」! 水を吐く恐竜ディロフォサウルスをはじめ、水の大砲スプラッシュキャノン、大迫力5mのエア恐竜、足湯ならぬ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2022
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー2022」は、県内20館の博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


知立市内では、知立市歴史民俗資料館 1階ロビー 【西三河の参加施設】 みよし立歴史民俗資料館 豊田市民芸館、豊田市郷土資料館 安城市埋蔵文化財センター、幸田町郷土資料館 西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里、西尾市資料館 ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2022表 (PDF:6.6KB)」ご確認ください。
知立市南新地2丁目3-3 ※ アクセスマップは、知立市歴史民俗資料館を指しています

小渡夢かけ風鈴
平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 風鈴寺(増福寺)で...

豊田市 体験・観光農園

7月17日~8月31日まで


小渡町一帯と風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~8月31日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区の7つの農園が運営する組合農園です。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどうを味わうことができます。...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎市駒立町各ぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合)

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、キャンドルライトの灯火ゆれるグランピング仕様の舟で約40分間のちょっぴり贅沢な旅を味わうことができます。

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月22日~9月25日まで


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

とよたいちごふぁーむ 夏スイーツオープン
月・8月の土曜日曜祝日にとよたいちごふぁーむでは夏スイーツの販売を行います! スイーツ店をいちご狩りハウス内に今シーズンもオープンしました。 できたてのか...

豊田市 体験・観光農園

7月23日~8月28日まで


とよたいちごふぁーむ
豊田市舞木町高つか1061−28

夏季企画展「むしずきおじさんのコレクションあの虫、この虫大集合‼」
歴史民俗資料館では、この夏5年ぶりに昆虫展を開催します。東郷町在住の石原伸宏さんが、48年間採集してきた日本のチョウと、38年間採集してきた日本のクワガタムシ...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月23日~9月19日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ 色々なスライダーが勢揃い!宮崎海水浴場に...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月29日~8月21日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

豊田市 農産物直売所スタンプラリー2022
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2022」が開催されます。 今年度は、市内18か所の直売所が対象となり、スタンプを集め応募し...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月30日~10月31日まで


豊田市内各所
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

とよたデカスプロジェクト2022
みんなでアートプロジェクトを楽しもう! 私たちの周りには、自然、歴史、まち並み、そこに暮らす人々やその営みなど、気づかないだけでたくさんの「宝」がありま...

豊田市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園

8月1日~11月30日まで


※ ワークショップによって異なります
豊田市小坂町12-100(豊田市民文化会) ※ マップは豊田市民文化会館内(豊田市文化振興財団文化部文化事業課)を指しています

幸田町郷土資料館 夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」
幸田町郷土資料館にて夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」を開催します。 須美地区に位置する旧石器時代の遺跡である牛ノ松遺跡や三...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

8月2日~9月11日まで


幸田町郷土資料館
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1
8/4(木)

楽しく学ぼう!Play!SDGs! エコフルタウンで夏休み
エコフルタウンでは、夏休みにSDGsについて楽しく学べるイベントを開催します。ぜひ参加してみてください!

豊田市 体験・観光農園
とよたエコフルタウン
豊田市元城町3-11

とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田産業文化センター内にある、とよた科学体験館ではプラネタリウム鑑賞をお楽しみいただけます。お子様とご一緒に鑑賞できる「子ども番組」から、天文・宇宙に関...

豊田市 博物館・美術館・科学館

8月1日~12月11日まで


とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田市小坂本町1-25 (豊田産業文化センター内 とよた科学体験館)

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア

4月1日~11月30日までの土・日曜日及び休日
※ 8月は毎日


豊田市王滝町

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 額田に湧く超軟水の“神水(かんずい)”と”仙水(せんすい)”を使用したかき氷を、ぜひご賞味くださ...

岡崎市 その他

4月30日~9月30日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり) 産地問屋 宮ザキ園一匙 いづみ・カフェ柚子木・男川やな・かしやま・NT-STYLE 山の上のかき氷屋さん Doux coeur ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3617 岡崎市淡渕町字日向23(男川やな) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(山の上のかき氷屋さん Doux coeur) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンがオープンします。炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2022年5月13日~9月中旬


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

家康館企画展「美術館できもだめし?ちょっとコワイ美術展in岡崎」
暑い夏を少しでも快適に過ごすため、人々は海水浴や夕涼みをしたり、冷たいかき氷を食べたりと様々なものに涼をもとめてきました。このような物理的な涼しさだけで...

岡崎市

6月18日~8月28日まで


三河武士のやかた家康館 特別展示室及び1階展示室
岡崎市康生町561-1(三河武士のやかた家康館)

碧南と#真夏のひんやり案内スタンプラリー
ひんやりグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で冷たいスイーツを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽選へ参加...

碧南市

6月25日~9月30日まで


碧南市内飲食店16店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市役所を指しています。

旧本多忠次邸 開館10周年記念企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」
フランスの工芸家ルネ・ラリック(1860-1945)のガラス作品に、フラワーアーティスト藤井淳子氏が植物やアーティフィシャルフラワーをアレンジして昭和の洋館を飾り...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~8月21日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

市原稲荷神社 夏詣
境内には風鈴。「夏詣」という新しい習慣 1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


刈谷市司町8-52

あいちスノーブーケ ー AICHI KAKIGORI ー
愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、まるで花束のような、かき氷。 県内各地の名産品・特産品を使用したかき氷を、 このたび、「あいちスノーブーケ」と名付け...

安城市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパーク みふね ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ VALORE三河安城本店(バルーレ) ・ Restaurant&Cafe K庵 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ 抹茶ラボ西尾伝想茶屋店 ・ King Farm Cafe'
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 ※ アクセスマップは、名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センターを示しています。

西尾かき氷スタンプラリー2022
西尾市の夏の風物詩イベント #西尾かき氷 が始まります。 なんと過去最高の34店舗が参加。西尾市ならではの美味しくてフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月2日~9月30日まで


34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り
ストロベリーパークみふねでは、7月上旬~8月中旬にかけて旬のメロン狩りがお楽しみいただけます。 お持ち帰り用のギフト箱にいれお土産としてお持ち帰りください...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2022年7月7日(木)


ストロベリーパークみふね
豊田市御船町東山畑34-2

夏休み特別企画展「いきものウォッチング」
夢と学びの科学体験館にて、実物標本の展示や、最新の映像技術を取り入れた新感覚映像体験で体を動かしながら学ぶことができる企画展を開催! 夏休みは、「いきも...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月15日~9月5日まで


夢と学びの科学体験館 2階(科学交流ギャラリー)
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できるデンパーク「サマーフェスティバル」! 水を吐く恐竜ディロフォサウルスをはじめ、水の大砲スプラッシュキャノン、大迫力5mのエア恐竜、足湯ならぬ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2022
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー2022」は、県内20館の博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


知立市内では、知立市歴史民俗資料館 1階ロビー 【西三河の参加施設】 みよし立歴史民俗資料館 豊田市民芸館、豊田市郷土資料館 安城市埋蔵文化財センター、幸田町郷土資料館 西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里、西尾市資料館 ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2022表 (PDF:6.6KB)」ご確認ください。
知立市南新地2丁目3-3 ※ アクセスマップは、知立市歴史民俗資料館を指しています

小渡夢かけ風鈴
平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 風鈴寺(増福寺)で...

豊田市 体験・観光農園

7月17日~8月31日まで


小渡町一帯と風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~8月31日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区の7つの農園が運営する組合農園です。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどうを味わうことができます。...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎市駒立町各ぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合)

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、キャンドルライトの灯火ゆれるグランピング仕様の舟で約40分間のちょっぴり贅沢な旅を味わうことができます。

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月22日~9月25日まで


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

とよたいちごふぁーむ 夏スイーツオープン
月・8月の土曜日曜祝日にとよたいちごふぁーむでは夏スイーツの販売を行います! スイーツ店をいちご狩りハウス内に今シーズンもオープンしました。 できたてのか...

豊田市 体験・観光農園

7月23日~8月28日まで


とよたいちごふぁーむ
豊田市舞木町高つか1061−28

夏季企画展「むしずきおじさんのコレクションあの虫、この虫大集合‼」
歴史民俗資料館では、この夏5年ぶりに昆虫展を開催します。東郷町在住の石原伸宏さんが、48年間採集してきた日本のチョウと、38年間採集してきた日本のクワガタムシ...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月23日~9月19日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ 色々なスライダーが勢揃い!宮崎海水浴場に...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月29日~8月21日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

豊田市 農産物直売所スタンプラリー2022
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2022」が開催されます。 今年度は、市内18か所の直売所が対象となり、スタンプを集め応募し...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月30日~10月31日まで


豊田市内各所
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

とよたデカスプロジェクト2022
みんなでアートプロジェクトを楽しもう! 私たちの周りには、自然、歴史、まち並み、そこに暮らす人々やその営みなど、気づかないだけでたくさんの「宝」がありま...

豊田市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園

8月1日~11月30日まで


※ ワークショップによって異なります
豊田市小坂町12-100(豊田市民文化会) ※ マップは豊田市民文化会館内(豊田市文化振興財団文化部文化事業課)を指しています

幸田町郷土資料館 夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」
幸田町郷土資料館にて夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」を開催します。 須美地区に位置する旧石器時代の遺跡である牛ノ松遺跡や三...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

8月2日~9月11日まで


幸田町郷土資料館
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1
8/5(金)

第69回 安城七夕まつり
8月上旬の金・土・日に、JR安城駅周辺の市街地で盛大に行なわれる「安城七夕まつり」。安城市民だけでなく、周辺地域からの観光客も多く参加し、期間中は100万人を...

安城市 歴史・文化
JR安城駅周辺市街地一円 ※ 車両通行止めエリアが従来の場所と異なりますので、会場案内図をご確認ください
安城市御幸本町1-1

楽しく学ぼう!Play!SDGs! エコフルタウンで夏休み
エコフルタウンでは、夏休みにSDGsについて楽しく学べるイベントを開催します。ぜひ参加してみてください!

豊田市 体験・観光農園
とよたエコフルタウン
豊田市元城町3-11

とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田産業文化センター内にある、とよた科学体験館ではプラネタリウム鑑賞をお楽しみいただけます。お子様とご一緒に鑑賞できる「子ども番組」から、天文・宇宙に関...

豊田市 博物館・美術館・科学館

8月1日~12月11日まで


とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田市小坂本町1-25 (豊田産業文化センター内 とよた科学体験館)

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア

4月1日~11月30日までの土・日曜日及び休日
※ 8月は毎日


豊田市王滝町

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 額田に湧く超軟水の“神水(かんずい)”と”仙水(せんすい)”を使用したかき氷を、ぜひご賞味くださ...

岡崎市 その他

4月30日~9月30日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり) 産地問屋 宮ザキ園一匙 いづみ・カフェ柚子木・男川やな・かしやま・NT-STYLE 山の上のかき氷屋さん Doux coeur ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3617 岡崎市淡渕町字日向23(男川やな) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(山の上のかき氷屋さん Doux coeur) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンがオープンします。炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2022年5月13日~9月中旬


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

家康館企画展「美術館できもだめし?ちょっとコワイ美術展in岡崎」
暑い夏を少しでも快適に過ごすため、人々は海水浴や夕涼みをしたり、冷たいかき氷を食べたりと様々なものに涼をもとめてきました。このような物理的な涼しさだけで...

岡崎市

6月18日~8月28日まで


三河武士のやかた家康館 特別展示室及び1階展示室
岡崎市康生町561-1(三河武士のやかた家康館)

碧南と#真夏のひんやり案内スタンプラリー
ひんやりグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で冷たいスイーツを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽選へ参加...

碧南市

6月25日~9月30日まで


碧南市内飲食店16店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市役所を指しています。

旧本多忠次邸 開館10周年記念企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」
フランスの工芸家ルネ・ラリック(1860-1945)のガラス作品に、フラワーアーティスト藤井淳子氏が植物やアーティフィシャルフラワーをアレンジして昭和の洋館を飾り...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~8月21日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

市原稲荷神社 夏詣
境内には風鈴。「夏詣」という新しい習慣 1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


刈谷市司町8-52

あいちスノーブーケ ー AICHI KAKIGORI ー
愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、まるで花束のような、かき氷。 県内各地の名産品・特産品を使用したかき氷を、 このたび、「あいちスノーブーケ」と名付け...

安城市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパーク みふね ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ VALORE三河安城本店(バルーレ) ・ Restaurant&Cafe K庵 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ 抹茶ラボ西尾伝想茶屋店 ・ King Farm Cafe'
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 ※ アクセスマップは、名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センターを示しています。

西尾かき氷スタンプラリー2022
西尾市の夏の風物詩イベント #西尾かき氷 が始まります。 なんと過去最高の34店舗が参加。西尾市ならではの美味しくてフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月2日~9月30日まで


34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り
ストロベリーパークみふねでは、7月上旬~8月中旬にかけて旬のメロン狩りがお楽しみいただけます。 お持ち帰り用のギフト箱にいれお土産としてお持ち帰りください...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2022年7月7日(木)


ストロベリーパークみふね
豊田市御船町東山畑34-2

夏休み特別企画展「いきものウォッチング」
夢と学びの科学体験館にて、実物標本の展示や、最新の映像技術を取り入れた新感覚映像体験で体を動かしながら学ぶことができる企画展を開催! 夏休みは、「いきも...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月15日~9月5日まで


夢と学びの科学体験館 2階(科学交流ギャラリー)
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できるデンパーク「サマーフェスティバル」! 水を吐く恐竜ディロフォサウルスをはじめ、水の大砲スプラッシュキャノン、大迫力5mのエア恐竜、足湯ならぬ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2022
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー2022」は、県内20館の博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


知立市内では、知立市歴史民俗資料館 1階ロビー 【西三河の参加施設】 みよし立歴史民俗資料館 豊田市民芸館、豊田市郷土資料館 安城市埋蔵文化財センター、幸田町郷土資料館 西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里、西尾市資料館 ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2022表 (PDF:6.6KB)」ご確認ください。
知立市南新地2丁目3-3 ※ アクセスマップは、知立市歴史民俗資料館を指しています

小渡夢かけ風鈴
平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 風鈴寺(増福寺)で...

豊田市 体験・観光農園

7月17日~8月31日まで


小渡町一帯と風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~8月31日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区の7つの農園が運営する組合農園です。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどうを味わうことができます。...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎市駒立町各ぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合)

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、キャンドルライトの灯火ゆれるグランピング仕様の舟で約40分間のちょっぴり贅沢な旅を味わうことができます。

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月22日~9月25日まで


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

とよたいちごふぁーむ 夏スイーツオープン
月・8月の土曜日曜祝日にとよたいちごふぁーむでは夏スイーツの販売を行います! スイーツ店をいちご狩りハウス内に今シーズンもオープンしました。 できたてのか...

豊田市 体験・観光農園

7月23日~8月28日まで


とよたいちごふぁーむ
豊田市舞木町高つか1061−28

夏季企画展「むしずきおじさんのコレクションあの虫、この虫大集合‼」
歴史民俗資料館では、この夏5年ぶりに昆虫展を開催します。東郷町在住の石原伸宏さんが、48年間採集してきた日本のチョウと、38年間採集してきた日本のクワガタムシ...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月23日~9月19日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ 色々なスライダーが勢揃い!宮崎海水浴場に...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月29日~8月21日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

豊田市 農産物直売所スタンプラリー2022
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2022」が開催されます。 今年度は、市内18か所の直売所が対象となり、スタンプを集め応募し...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月30日~10月31日まで


豊田市内各所
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

とよたデカスプロジェクト2022
みんなでアートプロジェクトを楽しもう! 私たちの周りには、自然、歴史、まち並み、そこに暮らす人々やその営みなど、気づかないだけでたくさんの「宝」がありま...

豊田市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園

8月1日~11月30日まで


※ ワークショップによって異なります
豊田市小坂町12-100(豊田市民文化会) ※ マップは豊田市民文化会館内(豊田市文化振興財団文化部文化事業課)を指しています

幸田町郷土資料館 夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」
幸田町郷土資料館にて夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」を開催します。 須美地区に位置する旧石器時代の遺跡である牛ノ松遺跡や三...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

8月2日~9月11日まで


幸田町郷土資料館
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1
8/6(土)

第69回 安城七夕まつり
8月上旬の金・土・日に、JR安城駅周辺の市街地で盛大に行なわれる「安城七夕まつり」。安城市民だけでなく、周辺地域からの観光客も多く参加し、期間中は100万人を...

安城市 歴史・文化
JR安城駅周辺市街地一円 ※ 車両通行止めエリアが従来の場所と異なりますので、会場案内図をご確認ください
安城市御幸本町1-1

菅生祭
菅生神社の祭礼は「菅生まつり」と親しまれ岡崎三大まつりの一つとされています。 江戸時代より菅生川に鉾船を浮かべ、水上で遊泳する金魚花火等を奉納しています。 ...

岡崎市 歴史・文化
菅生神社 【菅生祭鉾船神事】 菅生川(乙川)に浮かぶ鉾船の上で 花火の奉納を執り行います
岡崎市康生町630-1(菅生神社)

高浜市民レガッタ
豊かなる自然の海・川に親しみ、その恵みを活かしつつ市民の健康の保持増進と体力の向上を図るため、「高浜市民レガッタ」を開催します。

高浜市 自然・公園 キャンプ・アウトドア 体験・観光農園
高浜川特設コース
高浜市碧海町1-2(高浜市漕艇センター)

三好池まつり
401個の提灯が灯された7隻の提灯舟が三好池を巡る三好池まつり。 花火には水面に大きな半円の光の弧を描く水中スターマイン、池の中央から放たれるさまざまな打ち...

みよし市 自然・公園
三好池(三好公園内)
みよし市三好町池ノ原地内

岡崎城下家康公夏まつり第74回花火大会
岡崎の夏といえばやっぱり花火! 江戸時代から情緒豊かな鉾船を浮かべた花火まつりとして広く知られていた、菅生神社の祭礼が元となっています。今日では、岡崎観...

岡崎市 歴史・文化
乙川・矢作川河畔
岡崎市康生町 他(乙川河川敷)

クールいっしき夏まつり
例年一色地区の商店街で開催されていた「YOMISEウキウキ通り」がここ数年中止となり、代替行事として行った「ウキウキ盆踊り」を軸とし、今年は『クールいっしき夏...

西尾市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館
一色地域文化広場
西尾市一色町一色東前新田8(一色地域文化広場)

楽しく学ぼう!Play!SDGs! エコフルタウンで夏休み
エコフルタウンでは、夏休みにSDGsについて楽しく学べるイベントを開催します。ぜひ参加してみてください!

豊田市 体験・観光農園
とよたエコフルタウン
豊田市元城町3-11

とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田産業文化センター内にある、とよた科学体験館ではプラネタリウム鑑賞をお楽しみいただけます。お子様とご一緒に鑑賞できる「子ども番組」から、天文・宇宙に関...

豊田市 博物館・美術館・科学館

8月1日~12月11日まで


とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田市小坂本町1-25 (豊田産業文化センター内 とよた科学体験館)

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア

4月1日~11月30日までの土・日曜日及び休日
※ 8月は毎日


豊田市王滝町

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 額田に湧く超軟水の“神水(かんずい)”と”仙水(せんすい)”を使用したかき氷を、ぜひご賞味くださ...

岡崎市 その他

4月30日~9月30日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり) 産地問屋 宮ザキ園一匙 いづみ・カフェ柚子木・男川やな・かしやま・NT-STYLE 山の上のかき氷屋さん Doux coeur ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3617 岡崎市淡渕町字日向23(男川やな) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(山の上のかき氷屋さん Doux coeur) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンがオープンします。炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2022年5月13日~9月中旬


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

家康館企画展「美術館できもだめし?ちょっとコワイ美術展in岡崎」
暑い夏を少しでも快適に過ごすため、人々は海水浴や夕涼みをしたり、冷たいかき氷を食べたりと様々なものに涼をもとめてきました。このような物理的な涼しさだけで...

岡崎市

6月18日~8月28日まで


三河武士のやかた家康館 特別展示室及び1階展示室
岡崎市康生町561-1(三河武士のやかた家康館)

碧南と#真夏のひんやり案内スタンプラリー
ひんやりグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で冷たいスイーツを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽選へ参加...

碧南市

6月25日~9月30日まで


碧南市内飲食店16店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市役所を指しています。

旧本多忠次邸 開館10周年記念企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」
フランスの工芸家ルネ・ラリック(1860-1945)のガラス作品に、フラワーアーティスト藤井淳子氏が植物やアーティフィシャルフラワーをアレンジして昭和の洋館を飾り...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~8月21日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

市原稲荷神社 夏詣
境内には風鈴。「夏詣」という新しい習慣 1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


刈谷市司町8-52

あいちスノーブーケ ー AICHI KAKIGORI ー
愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、まるで花束のような、かき氷。 県内各地の名産品・特産品を使用したかき氷を、 このたび、「あいちスノーブーケ」と名付け...

安城市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパーク みふね ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ VALORE三河安城本店(バルーレ) ・ Restaurant&Cafe K庵 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ 抹茶ラボ西尾伝想茶屋店 ・ King Farm Cafe'
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 ※ アクセスマップは、名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センターを示しています。

西尾かき氷スタンプラリー2022
西尾市の夏の風物詩イベント #西尾かき氷 が始まります。 なんと過去最高の34店舗が参加。西尾市ならではの美味しくてフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月2日~9月30日まで


34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り
ストロベリーパークみふねでは、7月上旬~8月中旬にかけて旬のメロン狩りがお楽しみいただけます。 お持ち帰り用のギフト箱にいれお土産としてお持ち帰りください...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2022年7月7日(木)


ストロベリーパークみふね
豊田市御船町東山畑34-2

夏休み特別企画展「いきものウォッチング」
夢と学びの科学体験館にて、実物標本の展示や、最新の映像技術を取り入れた新感覚映像体験で体を動かしながら学ぶことができる企画展を開催! 夏休みは、「いきも...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月15日~9月5日まで


夢と学びの科学体験館 2階(科学交流ギャラリー)
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できるデンパーク「サマーフェスティバル」! 水を吐く恐竜ディロフォサウルスをはじめ、水の大砲スプラッシュキャノン、大迫力5mのエア恐竜、足湯ならぬ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2022
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー2022」は、県内20館の博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


知立市内では、知立市歴史民俗資料館 1階ロビー 【西三河の参加施設】 みよし立歴史民俗資料館 豊田市民芸館、豊田市郷土資料館 安城市埋蔵文化財センター、幸田町郷土資料館 西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里、西尾市資料館 ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2022表 (PDF:6.6KB)」ご確認ください。
知立市南新地2丁目3-3 ※ アクセスマップは、知立市歴史民俗資料館を指しています

小渡夢かけ風鈴
平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 風鈴寺(増福寺)で...

豊田市 体験・観光農園

7月17日~8月31日まで


小渡町一帯と風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~8月31日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区の7つの農園が運営する組合農園です。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどうを味わうことができます。...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎市駒立町各ぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合)

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、キャンドルライトの灯火ゆれるグランピング仕様の舟で約40分間のちょっぴり贅沢な旅を味わうことができます。

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月22日~9月25日まで


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

とよたいちごふぁーむ 夏スイーツオープン
月・8月の土曜日曜祝日にとよたいちごふぁーむでは夏スイーツの販売を行います! スイーツ店をいちご狩りハウス内に今シーズンもオープンしました。 できたてのか...

豊田市 体験・観光農園

7月23日~8月28日まで


とよたいちごふぁーむ
豊田市舞木町高つか1061−28

夏季企画展「むしずきおじさんのコレクションあの虫、この虫大集合‼」
歴史民俗資料館では、この夏5年ぶりに昆虫展を開催します。東郷町在住の石原伸宏さんが、48年間採集してきた日本のチョウと、38年間採集してきた日本のクワガタムシ...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月23日~9月19日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ 色々なスライダーが勢揃い!宮崎海水浴場に...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月29日~8月21日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

豊田市 農産物直売所スタンプラリー2022
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2022」が開催されます。 今年度は、市内18か所の直売所が対象となり、スタンプを集め応募し...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月30日~10月31日まで


豊田市内各所
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

とよたデカスプロジェクト2022
みんなでアートプロジェクトを楽しもう! 私たちの周りには、自然、歴史、まち並み、そこに暮らす人々やその営みなど、気づかないだけでたくさんの「宝」がありま...

豊田市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園

8月1日~11月30日まで


※ ワークショップによって異なります
豊田市小坂町12-100(豊田市民文化会) ※ マップは豊田市民文化会館内(豊田市文化振興財団文化部文化事業課)を指しています

幸田町郷土資料館 夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」
幸田町郷土資料館にて夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」を開催します。 須美地区に位置する旧石器時代の遺跡である牛ノ松遺跡や三...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

8月2日~9月11日まで


幸田町郷土資料館
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

たんころりんの夕涼み
イベントで飾られる竹かごは、足助の竹(真竹)を裂いてひごを作り、地元住民一人一人が手作りしたものです。そのかごの他に、三州足助屋敷で漉いた和紙を貼りつけ、...

豊田市 歴史・文化

8月6日~8月15日まで


足助重伝建の町並み一帯
豊田市足助町新町
8/7(日)

第69回 安城七夕まつり
8月上旬の金・土・日に、JR安城駅周辺の市街地で盛大に行なわれる「安城七夕まつり」。安城市民だけでなく、周辺地域からの観光客も多く参加し、期間中は100万人を...

安城市 歴史・文化
JR安城駅周辺市街地一円 ※ 車両通行止めエリアが従来の場所と異なりますので、会場案内図をご確認ください
安城市御幸本町1-1

岡崎城下家康公夏まつり
市内全域が会場の、夏の岡崎一大イベント!3年ぶりに開催します。 2022年のテーマは「家康公とつながろう」〜家康公と楽しむ夏まつり〜 伝馬町や篭田公園、岡崎公...

岡崎市 自然・公園
岡崎公園多目的広場、NEOPASA岡崎、籠田公園、伝馬通り、イオンモール岡崎、岡崎城二の丸能楽堂
岡崎市康生町561-1(岡崎公園) 〒444-2109 岡崎市宮石町(NEOPASA岡崎) 〒444-0041 岡崎市籠田町68(籠田公園) 〒444-0038 岡崎市伝馬通(伝馬通) 〒444-0840 岡崎市戸崎町外山38-5(イオンモール岡崎) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

豊田市民芸館 裂織体験
民芸館では、地域・人・もの(収蔵品)のつながりを大切にして、年間を通じて様々な体験講座・講演会・企画展関連講座を開催しています。裂織体験では、使い古した布...

豊田市 歴史・文化 産業観光 体験・観光農園
豊田市民芸館
平戸橋町波岩86-100

とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田産業文化センター内にある、とよた科学体験館ではプラネタリウム鑑賞をお楽しみいただけます。お子様とご一緒に鑑賞できる「子ども番組」から、天文・宇宙に関...

豊田市 博物館・美術館・科学館

8月1日~12月11日まで


とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田市小坂本町1-25 (豊田産業文化センター内 とよた科学体験館)

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア

4月1日~11月30日までの土・日曜日及び休日
※ 8月は毎日


豊田市王滝町

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 額田に湧く超軟水の“神水(かんずい)”と”仙水(せんすい)”を使用したかき氷を、ぜひご賞味くださ...

岡崎市 その他

4月30日~9月30日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり) 産地問屋 宮ザキ園一匙 いづみ・カフェ柚子木・男川やな・かしやま・NT-STYLE 山の上のかき氷屋さん Doux coeur ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3617 岡崎市淡渕町字日向23(男川やな) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(山の上のかき氷屋さん Doux coeur) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンがオープンします。炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2022年5月13日~9月中旬


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

家康館企画展「美術館できもだめし?ちょっとコワイ美術展in岡崎」
暑い夏を少しでも快適に過ごすため、人々は海水浴や夕涼みをしたり、冷たいかき氷を食べたりと様々なものに涼をもとめてきました。このような物理的な涼しさだけで...

岡崎市

6月18日~8月28日まで


三河武士のやかた家康館 特別展示室及び1階展示室
岡崎市康生町561-1(三河武士のやかた家康館)

碧南と#真夏のひんやり案内スタンプラリー
ひんやりグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で冷たいスイーツを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽選へ参加...

碧南市

6月25日~9月30日まで


碧南市内飲食店16店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市役所を指しています。

旧本多忠次邸 開館10周年記念企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」
フランスの工芸家ルネ・ラリック(1860-1945)のガラス作品に、フラワーアーティスト藤井淳子氏が植物やアーティフィシャルフラワーをアレンジして昭和の洋館を飾り...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~8月21日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

市原稲荷神社 夏詣
境内には風鈴。「夏詣」という新しい習慣 1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


刈谷市司町8-52

あいちスノーブーケ ー AICHI KAKIGORI ー
愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、まるで花束のような、かき氷。 県内各地の名産品・特産品を使用したかき氷を、 このたび、「あいちスノーブーケ」と名付け...

安城市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパーク みふね ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ VALORE三河安城本店(バルーレ) ・ Restaurant&Cafe K庵 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ 抹茶ラボ西尾伝想茶屋店 ・ King Farm Cafe'
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 ※ アクセスマップは、名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センターを示しています。

西尾かき氷スタンプラリー2022
西尾市の夏の風物詩イベント #西尾かき氷 が始まります。 なんと過去最高の34店舗が参加。西尾市ならではの美味しくてフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月2日~9月30日まで


34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り
ストロベリーパークみふねでは、7月上旬~8月中旬にかけて旬のメロン狩りがお楽しみいただけます。 お持ち帰り用のギフト箱にいれお土産としてお持ち帰りください...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2022年7月7日(木)


ストロベリーパークみふね
豊田市御船町東山畑34-2

夏休み特別企画展「いきものウォッチング」
夢と学びの科学体験館にて、実物標本の展示や、最新の映像技術を取り入れた新感覚映像体験で体を動かしながら学ぶことができる企画展を開催! 夏休みは、「いきも...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月15日~9月5日まで


夢と学びの科学体験館 2階(科学交流ギャラリー)
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できるデンパーク「サマーフェスティバル」! 水を吐く恐竜ディロフォサウルスをはじめ、水の大砲スプラッシュキャノン、大迫力5mのエア恐竜、足湯ならぬ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2022
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー2022」は、県内20館の博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


知立市内では、知立市歴史民俗資料館 1階ロビー 【西三河の参加施設】 みよし立歴史民俗資料館 豊田市民芸館、豊田市郷土資料館 安城市埋蔵文化財センター、幸田町郷土資料館 西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里、西尾市資料館 ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2022表 (PDF:6.6KB)」ご確認ください。
知立市南新地2丁目3-3 ※ アクセスマップは、知立市歴史民俗資料館を指しています

小渡夢かけ風鈴
平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 風鈴寺(増福寺)で...

豊田市 体験・観光農園

7月17日~8月31日まで


小渡町一帯と風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~8月31日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区の7つの農園が運営する組合農園です。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどうを味わうことができます。...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎市駒立町各ぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合)

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、キャンドルライトの灯火ゆれるグランピング仕様の舟で約40分間のちょっぴり贅沢な旅を味わうことができます。

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月22日~9月25日まで


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

とよたいちごふぁーむ 夏スイーツオープン
月・8月の土曜日曜祝日にとよたいちごふぁーむでは夏スイーツの販売を行います! スイーツ店をいちご狩りハウス内に今シーズンもオープンしました。 できたてのか...

豊田市 体験・観光農園

7月23日~8月28日まで


とよたいちごふぁーむ
豊田市舞木町高つか1061−28

夏季企画展「むしずきおじさんのコレクションあの虫、この虫大集合‼」
歴史民俗資料館では、この夏5年ぶりに昆虫展を開催します。東郷町在住の石原伸宏さんが、48年間採集してきた日本のチョウと、38年間採集してきた日本のクワガタムシ...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月23日~9月19日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ 色々なスライダーが勢揃い!宮崎海水浴場に...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月29日~8月21日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

豊田市 農産物直売所スタンプラリー2022
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2022」が開催されます。 今年度は、市内18か所の直売所が対象となり、スタンプを集め応募し...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月30日~10月31日まで


豊田市内各所
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

とよたデカスプロジェクト2022
みんなでアートプロジェクトを楽しもう! 私たちの周りには、自然、歴史、まち並み、そこに暮らす人々やその営みなど、気づかないだけでたくさんの「宝」がありま...

豊田市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園

8月1日~11月30日まで


※ ワークショップによって異なります
豊田市小坂町12-100(豊田市民文化会) ※ マップは豊田市民文化会館内(豊田市文化振興財団文化部文化事業課)を指しています

幸田町郷土資料館 夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」
幸田町郷土資料館にて夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」を開催します。 須美地区に位置する旧石器時代の遺跡である牛ノ松遺跡や三...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

8月2日~9月11日まで


幸田町郷土資料館
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

たんころりんの夕涼み
イベントで飾られる竹かごは、足助の竹(真竹)を裂いてひごを作り、地元住民一人一人が手作りしたものです。そのかごの他に、三州足助屋敷で漉いた和紙を貼りつけ、...

豊田市 歴史・文化

8月6日~8月15日まで


足助重伝建の町並み一帯
豊田市足助町新町
8/8(月)

とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田産業文化センター内にある、とよた科学体験館ではプラネタリウム鑑賞をお楽しみいただけます。お子様とご一緒に鑑賞できる「子ども番組」から、天文・宇宙に関...

豊田市 博物館・美術館・科学館

8月1日~12月11日まで


とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田市小坂本町1-25 (豊田産業文化センター内 とよた科学体験館)

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア

4月1日~11月30日までの土・日曜日及び休日
※ 8月は毎日


豊田市王滝町

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 額田に湧く超軟水の“神水(かんずい)”と”仙水(せんすい)”を使用したかき氷を、ぜひご賞味くださ...

岡崎市 その他

4月30日~9月30日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり) 産地問屋 宮ザキ園一匙 いづみ・カフェ柚子木・男川やな・かしやま・NT-STYLE 山の上のかき氷屋さん Doux coeur ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3617 岡崎市淡渕町字日向23(男川やな) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(山の上のかき氷屋さん Doux coeur) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンがオープンします。炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2022年5月13日~9月中旬


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

家康館企画展「美術館できもだめし?ちょっとコワイ美術展in岡崎」
暑い夏を少しでも快適に過ごすため、人々は海水浴や夕涼みをしたり、冷たいかき氷を食べたりと様々なものに涼をもとめてきました。このような物理的な涼しさだけで...

岡崎市

6月18日~8月28日まで


三河武士のやかた家康館 特別展示室及び1階展示室
岡崎市康生町561-1(三河武士のやかた家康館)

碧南と#真夏のひんやり案内スタンプラリー
ひんやりグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で冷たいスイーツを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽選へ参加...

碧南市

6月25日~9月30日まで


碧南市内飲食店16店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市役所を指しています。

旧本多忠次邸 開館10周年記念企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」
フランスの工芸家ルネ・ラリック(1860-1945)のガラス作品に、フラワーアーティスト藤井淳子氏が植物やアーティフィシャルフラワーをアレンジして昭和の洋館を飾り...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~8月21日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

市原稲荷神社 夏詣
境内には風鈴。「夏詣」という新しい習慣 1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


刈谷市司町8-52

あいちスノーブーケ ー AICHI KAKIGORI ー
愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、まるで花束のような、かき氷。 県内各地の名産品・特産品を使用したかき氷を、 このたび、「あいちスノーブーケ」と名付け...

安城市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパーク みふね ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ VALORE三河安城本店(バルーレ) ・ Restaurant&Cafe K庵 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ 抹茶ラボ西尾伝想茶屋店 ・ King Farm Cafe'
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 ※ アクセスマップは、名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センターを示しています。

西尾かき氷スタンプラリー2022
西尾市の夏の風物詩イベント #西尾かき氷 が始まります。 なんと過去最高の34店舗が参加。西尾市ならではの美味しくてフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月2日~9月30日まで


34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り
ストロベリーパークみふねでは、7月上旬~8月中旬にかけて旬のメロン狩りがお楽しみいただけます。 お持ち帰り用のギフト箱にいれお土産としてお持ち帰りください...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2022年7月7日(木)


ストロベリーパークみふね
豊田市御船町東山畑34-2

夏休み特別企画展「いきものウォッチング」
夢と学びの科学体験館にて、実物標本の展示や、最新の映像技術を取り入れた新感覚映像体験で体を動かしながら学ぶことができる企画展を開催! 夏休みは、「いきも...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月15日~9月5日まで


夢と学びの科学体験館 2階(科学交流ギャラリー)
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できるデンパーク「サマーフェスティバル」! 水を吐く恐竜ディロフォサウルスをはじめ、水の大砲スプラッシュキャノン、大迫力5mのエア恐竜、足湯ならぬ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2022
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー2022」は、県内20館の博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


知立市内では、知立市歴史民俗資料館 1階ロビー 【西三河の参加施設】 みよし立歴史民俗資料館 豊田市民芸館、豊田市郷土資料館 安城市埋蔵文化財センター、幸田町郷土資料館 西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里、西尾市資料館 ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2022表 (PDF:6.6KB)」ご確認ください。
知立市南新地2丁目3-3 ※ アクセスマップは、知立市歴史民俗資料館を指しています

小渡夢かけ風鈴
平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 風鈴寺(増福寺)で...

豊田市 体験・観光農園

7月17日~8月31日まで


小渡町一帯と風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~8月31日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区の7つの農園が運営する組合農園です。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどうを味わうことができます。...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎市駒立町各ぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合)

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、キャンドルライトの灯火ゆれるグランピング仕様の舟で約40分間のちょっぴり贅沢な旅を味わうことができます。

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月22日~9月25日まで


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

とよたいちごふぁーむ 夏スイーツオープン
月・8月の土曜日曜祝日にとよたいちごふぁーむでは夏スイーツの販売を行います! スイーツ店をいちご狩りハウス内に今シーズンもオープンしました。 できたてのか...

豊田市 体験・観光農園

7月23日~8月28日まで


とよたいちごふぁーむ
豊田市舞木町高つか1061−28

夏季企画展「むしずきおじさんのコレクションあの虫、この虫大集合‼」
歴史民俗資料館では、この夏5年ぶりに昆虫展を開催します。東郷町在住の石原伸宏さんが、48年間採集してきた日本のチョウと、38年間採集してきた日本のクワガタムシ...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月23日~9月19日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ 色々なスライダーが勢揃い!宮崎海水浴場に...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月29日~8月21日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

豊田市 農産物直売所スタンプラリー2022
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2022」が開催されます。 今年度は、市内18か所の直売所が対象となり、スタンプを集め応募し...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月30日~10月31日まで


豊田市内各所
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

とよたデカスプロジェクト2022
みんなでアートプロジェクトを楽しもう! 私たちの周りには、自然、歴史、まち並み、そこに暮らす人々やその営みなど、気づかないだけでたくさんの「宝」がありま...

豊田市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園

8月1日~11月30日まで


※ ワークショップによって異なります
豊田市小坂町12-100(豊田市民文化会) ※ マップは豊田市民文化会館内(豊田市文化振興財団文化部文化事業課)を指しています

幸田町郷土資料館 夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」
幸田町郷土資料館にて夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」を開催します。 須美地区に位置する旧石器時代の遺跡である牛ノ松遺跡や三...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

8月2日~9月11日まで


幸田町郷土資料館
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

たんころりんの夕涼み
イベントで飾られる竹かごは、足助の竹(真竹)を裂いてひごを作り、地元住民一人一人が手作りしたものです。そのかごの他に、三州足助屋敷で漉いた和紙を貼りつけ、...

豊田市 歴史・文化

8月6日~8月15日まで


足助重伝建の町並み一帯
豊田市足助町新町
8/9(火)

楽しく学ぼう!Play!SDGs! エコフルタウンで夏休み
エコフルタウンでは、夏休みにSDGsについて楽しく学べるイベントを開催します。ぜひ参加してみてください!

豊田市 体験・観光農園
とよたエコフルタウン
豊田市元城町3-11

とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田産業文化センター内にある、とよた科学体験館ではプラネタリウム鑑賞をお楽しみいただけます。お子様とご一緒に鑑賞できる「子ども番組」から、天文・宇宙に関...

豊田市 博物館・美術館・科学館

8月1日~12月11日まで


とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田市小坂本町1-25 (豊田産業文化センター内 とよた科学体験館)

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア

4月1日~11月30日までの土・日曜日及び休日
※ 8月は毎日


豊田市王滝町

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 額田に湧く超軟水の“神水(かんずい)”と”仙水(せんすい)”を使用したかき氷を、ぜひご賞味くださ...

岡崎市 その他

4月30日~9月30日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり) 産地問屋 宮ザキ園一匙 いづみ・カフェ柚子木・男川やな・かしやま・NT-STYLE 山の上のかき氷屋さん Doux coeur ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3617 岡崎市淡渕町字日向23(男川やな) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(山の上のかき氷屋さん Doux coeur) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンがオープンします。炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2022年5月13日~9月中旬


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

家康館企画展「美術館できもだめし?ちょっとコワイ美術展in岡崎」
暑い夏を少しでも快適に過ごすため、人々は海水浴や夕涼みをしたり、冷たいかき氷を食べたりと様々なものに涼をもとめてきました。このような物理的な涼しさだけで...

岡崎市

6月18日~8月28日まで


三河武士のやかた家康館 特別展示室及び1階展示室
岡崎市康生町561-1(三河武士のやかた家康館)

碧南と#真夏のひんやり案内スタンプラリー
ひんやりグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で冷たいスイーツを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽選へ参加...

碧南市

6月25日~9月30日まで


碧南市内飲食店16店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市役所を指しています。

旧本多忠次邸 開館10周年記念企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」
フランスの工芸家ルネ・ラリック(1860-1945)のガラス作品に、フラワーアーティスト藤井淳子氏が植物やアーティフィシャルフラワーをアレンジして昭和の洋館を飾り...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~8月21日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

市原稲荷神社 夏詣
境内には風鈴。「夏詣」という新しい習慣 1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


刈谷市司町8-52

あいちスノーブーケ ー AICHI KAKIGORI ー
愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、まるで花束のような、かき氷。 県内各地の名産品・特産品を使用したかき氷を、 このたび、「あいちスノーブーケ」と名付け...

安城市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパーク みふね ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ VALORE三河安城本店(バルーレ) ・ Restaurant&Cafe K庵 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ 抹茶ラボ西尾伝想茶屋店 ・ King Farm Cafe'
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 ※ アクセスマップは、名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センターを示しています。

西尾かき氷スタンプラリー2022
西尾市の夏の風物詩イベント #西尾かき氷 が始まります。 なんと過去最高の34店舗が参加。西尾市ならではの美味しくてフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月2日~9月30日まで


34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り
ストロベリーパークみふねでは、7月上旬~8月中旬にかけて旬のメロン狩りがお楽しみいただけます。 お持ち帰り用のギフト箱にいれお土産としてお持ち帰りください...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2022年7月7日(木)


ストロベリーパークみふね
豊田市御船町東山畑34-2

夏休み特別企画展「いきものウォッチング」
夢と学びの科学体験館にて、実物標本の展示や、最新の映像技術を取り入れた新感覚映像体験で体を動かしながら学ぶことができる企画展を開催! 夏休みは、「いきも...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月15日~9月5日まで


夢と学びの科学体験館 2階(科学交流ギャラリー)
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できるデンパーク「サマーフェスティバル」! 水を吐く恐竜ディロフォサウルスをはじめ、水の大砲スプラッシュキャノン、大迫力5mのエア恐竜、足湯ならぬ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2022
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー2022」は、県内20館の博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


知立市内では、知立市歴史民俗資料館 1階ロビー 【西三河の参加施設】 みよし立歴史民俗資料館 豊田市民芸館、豊田市郷土資料館 安城市埋蔵文化財センター、幸田町郷土資料館 西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里、西尾市資料館 ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2022表 (PDF:6.6KB)」ご確認ください。
知立市南新地2丁目3-3 ※ アクセスマップは、知立市歴史民俗資料館を指しています

小渡夢かけ風鈴
平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 風鈴寺(増福寺)で...

豊田市 体験・観光農園

7月17日~8月31日まで


小渡町一帯と風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~8月31日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区の7つの農園が運営する組合農園です。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどうを味わうことができます。...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎市駒立町各ぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合)

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、キャンドルライトの灯火ゆれるグランピング仕様の舟で約40分間のちょっぴり贅沢な旅を味わうことができます。

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月22日~9月25日まで


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

とよたいちごふぁーむ 夏スイーツオープン
月・8月の土曜日曜祝日にとよたいちごふぁーむでは夏スイーツの販売を行います! スイーツ店をいちご狩りハウス内に今シーズンもオープンしました。 できたてのか...

豊田市 体験・観光農園

7月23日~8月28日まで


とよたいちごふぁーむ
豊田市舞木町高つか1061−28

夏季企画展「むしずきおじさんのコレクションあの虫、この虫大集合‼」
歴史民俗資料館では、この夏5年ぶりに昆虫展を開催します。東郷町在住の石原伸宏さんが、48年間採集してきた日本のチョウと、38年間採集してきた日本のクワガタムシ...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月23日~9月19日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ 色々なスライダーが勢揃い!宮崎海水浴場に...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月29日~8月21日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

豊田市 農産物直売所スタンプラリー2022
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2022」が開催されます。 今年度は、市内18か所の直売所が対象となり、スタンプを集め応募し...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月30日~10月31日まで


豊田市内各所
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

とよたデカスプロジェクト2022
みんなでアートプロジェクトを楽しもう! 私たちの周りには、自然、歴史、まち並み、そこに暮らす人々やその営みなど、気づかないだけでたくさんの「宝」がありま...

豊田市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園

8月1日~11月30日まで


※ ワークショップによって異なります
豊田市小坂町12-100(豊田市民文化会) ※ マップは豊田市民文化会館内(豊田市文化振興財団文化部文化事業課)を指しています

幸田町郷土資料館 夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」
幸田町郷土資料館にて夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」を開催します。 須美地区に位置する旧石器時代の遺跡である牛ノ松遺跡や三...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

8月2日~9月11日まで


幸田町郷土資料館
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

たんころりんの夕涼み
イベントで飾られる竹かごは、足助の竹(真竹)を裂いてひごを作り、地元住民一人一人が手作りしたものです。そのかごの他に、三州足助屋敷で漉いた和紙を貼りつけ、...

豊田市 歴史・文化

8月6日~8月15日まで


足助重伝建の町並み一帯
豊田市足助町新町
8/10(水)

【開催中止(延期を検討)】足助をどり
足助は、伊那街道(通称:中馬街道~塩の道~)の宿場町・物資の中継地として発展した町です。人も文化も行き交う中で生まれた文化の中には、俳句・和歌・茶道など多く...

豊田市 歴史・文化
足助の古い町並み(新町地内) 丸八商店~マンリン書店 ※ 当日18:00~20:30車両通行止め
豊田市足助町新町地区 ※ アクセスマップはマンリン書店を示しています

楽しく学ぼう!Play!SDGs! エコフルタウンで夏休み
エコフルタウンでは、夏休みにSDGsについて楽しく学べるイベントを開催します。ぜひ参加してみてください!

豊田市 体験・観光農園
とよたエコフルタウン
豊田市元城町3-11

とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田産業文化センター内にある、とよた科学体験館ではプラネタリウム鑑賞をお楽しみいただけます。お子様とご一緒に鑑賞できる「子ども番組」から、天文・宇宙に関...

豊田市 博物館・美術館・科学館

8月1日~12月11日まで


とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田市小坂本町1-25 (豊田産業文化センター内 とよた科学体験館)

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア

4月1日~11月30日までの土・日曜日及び休日
※ 8月は毎日


豊田市王滝町

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 額田に湧く超軟水の“神水(かんずい)”と”仙水(せんすい)”を使用したかき氷を、ぜひご賞味くださ...

岡崎市 その他

4月30日~9月30日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり) 産地問屋 宮ザキ園一匙 いづみ・カフェ柚子木・男川やな・かしやま・NT-STYLE 山の上のかき氷屋さん Doux coeur ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3617 岡崎市淡渕町字日向23(男川やな) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(山の上のかき氷屋さん Doux coeur) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンがオープンします。炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2022年5月13日~9月中旬


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

家康館企画展「美術館できもだめし?ちょっとコワイ美術展in岡崎」
暑い夏を少しでも快適に過ごすため、人々は海水浴や夕涼みをしたり、冷たいかき氷を食べたりと様々なものに涼をもとめてきました。このような物理的な涼しさだけで...

岡崎市

6月18日~8月28日まで


三河武士のやかた家康館 特別展示室及び1階展示室
岡崎市康生町561-1(三河武士のやかた家康館)

碧南と#真夏のひんやり案内スタンプラリー
ひんやりグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で冷たいスイーツを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽選へ参加...

碧南市

6月25日~9月30日まで


碧南市内飲食店16店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市役所を指しています。

旧本多忠次邸 開館10周年記念企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」
フランスの工芸家ルネ・ラリック(1860-1945)のガラス作品に、フラワーアーティスト藤井淳子氏が植物やアーティフィシャルフラワーをアレンジして昭和の洋館を飾り...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~8月21日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

市原稲荷神社 夏詣
境内には風鈴。「夏詣」という新しい習慣 1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


刈谷市司町8-52

あいちスノーブーケ ー AICHI KAKIGORI ー
愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、まるで花束のような、かき氷。 県内各地の名産品・特産品を使用したかき氷を、 このたび、「あいちスノーブーケ」と名付け...

安城市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパーク みふね ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ VALORE三河安城本店(バルーレ) ・ Restaurant&Cafe K庵 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ 抹茶ラボ西尾伝想茶屋店 ・ King Farm Cafe'
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 ※ アクセスマップは、名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センターを示しています。

西尾かき氷スタンプラリー2022
西尾市の夏の風物詩イベント #西尾かき氷 が始まります。 なんと過去最高の34店舗が参加。西尾市ならではの美味しくてフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月2日~9月30日まで


34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り
ストロベリーパークみふねでは、7月上旬~8月中旬にかけて旬のメロン狩りがお楽しみいただけます。 お持ち帰り用のギフト箱にいれお土産としてお持ち帰りください...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2022年7月7日(木)


ストロベリーパークみふね
豊田市御船町東山畑34-2

夏休み特別企画展「いきものウォッチング」
夢と学びの科学体験館にて、実物標本の展示や、最新の映像技術を取り入れた新感覚映像体験で体を動かしながら学ぶことができる企画展を開催! 夏休みは、「いきも...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月15日~9月5日まで


夢と学びの科学体験館 2階(科学交流ギャラリー)
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できるデンパーク「サマーフェスティバル」! 水を吐く恐竜ディロフォサウルスをはじめ、水の大砲スプラッシュキャノン、大迫力5mのエア恐竜、足湯ならぬ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2022
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー2022」は、県内20館の博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


知立市内では、知立市歴史民俗資料館 1階ロビー 【西三河の参加施設】 みよし立歴史民俗資料館 豊田市民芸館、豊田市郷土資料館 安城市埋蔵文化財センター、幸田町郷土資料館 西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里、西尾市資料館 ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2022表 (PDF:6.6KB)」ご確認ください。
知立市南新地2丁目3-3 ※ アクセスマップは、知立市歴史民俗資料館を指しています

小渡夢かけ風鈴
平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 風鈴寺(増福寺)で...

豊田市 体験・観光農園

7月17日~8月31日まで


小渡町一帯と風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~8月31日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区の7つの農園が運営する組合農園です。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどうを味わうことができます。...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎市駒立町各ぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合)

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、キャンドルライトの灯火ゆれるグランピング仕様の舟で約40分間のちょっぴり贅沢な旅を味わうことができます。

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月22日~9月25日まで


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

とよたいちごふぁーむ 夏スイーツオープン
月・8月の土曜日曜祝日にとよたいちごふぁーむでは夏スイーツの販売を行います! スイーツ店をいちご狩りハウス内に今シーズンもオープンしました。 できたてのか...

豊田市 体験・観光農園

7月23日~8月28日まで


とよたいちごふぁーむ
豊田市舞木町高つか1061−28

夏季企画展「むしずきおじさんのコレクションあの虫、この虫大集合‼」
歴史民俗資料館では、この夏5年ぶりに昆虫展を開催します。東郷町在住の石原伸宏さんが、48年間採集してきた日本のチョウと、38年間採集してきた日本のクワガタムシ...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月23日~9月19日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ 色々なスライダーが勢揃い!宮崎海水浴場に...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月29日~8月21日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

豊田市 農産物直売所スタンプラリー2022
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2022」が開催されます。 今年度は、市内18か所の直売所が対象となり、スタンプを集め応募し...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月30日~10月31日まで


豊田市内各所
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

とよたデカスプロジェクト2022
みんなでアートプロジェクトを楽しもう! 私たちの周りには、自然、歴史、まち並み、そこに暮らす人々やその営みなど、気づかないだけでたくさんの「宝」がありま...

豊田市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園

8月1日~11月30日まで


※ ワークショップによって異なります
豊田市小坂町12-100(豊田市民文化会) ※ マップは豊田市民文化会館内(豊田市文化振興財団文化部文化事業課)を指しています

幸田町郷土資料館 夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」
幸田町郷土資料館にて夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」を開催します。 須美地区に位置する旧石器時代の遺跡である牛ノ松遺跡や三...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

8月2日~9月11日まで


幸田町郷土資料館
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

たんころりんの夕涼み
イベントで飾られる竹かごは、足助の竹(真竹)を裂いてひごを作り、地元住民一人一人が手作りしたものです。そのかごの他に、三州足助屋敷で漉いた和紙を貼りつけ、...

豊田市 歴史・文化

8月6日~8月15日まで


足助重伝建の町並み一帯
豊田市足助町新町
8/11(木)

記念日に西尾を贈ろう!
西尾市の観光誘客促進事業として、小中学生とその保護者を対象とした『記念日に西尾を贈ろう!』を実施します。母の日・父の日・敬老の日など特別な時間を家族で過...

西尾市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園 その他
◎5月7日(土) 福地ふれあいセンター 他 ◎5月28日(土) 中央ふれあいセンター 他 ◎7月16日(土) 西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里 ◎8月11日(木・祝) 愛知こどもの国 他 ◎9月17日(土) 子育て・多世代交流プラザ 他
西尾市斉藤町向縄1(福地ふれあいセンター) 〒445-0864 西尾市錦城町162(中央ふれあいセンター) 〒444-0514 西尾市吉良町白浜新田宮前59-1(西尾市塩田体験館 饗庭塩の里) 〒444-0701 西尾市東幡豆町南越田3(愛知こどもの国) 〒444-0423 西尾市一色町一色前新田195(子育て・多世代交流プラザ) ※ アクセスマップは、福地ふれあいセンターを指しています

岡崎城下家康公夏まつり
市内全域が会場の、夏の岡崎一大イベント!3年ぶりに開催します。 2022年のテーマは「家康公とつながろう」〜家康公と楽しむ夏まつり〜 伝馬町や篭田公園、岡崎公...

岡崎市 自然・公園
岡崎公園多目的広場、NEOPASA岡崎、籠田公園、伝馬通り、イオンモール岡崎、岡崎城二の丸能楽堂
岡崎市康生町561-1(岡崎公園) 〒444-2109 岡崎市宮石町(NEOPASA岡崎) 〒444-0041 岡崎市籠田町68(籠田公園) 〒444-0038 岡崎市伝馬通(伝馬通) 〒444-0840 岡崎市戸崎町外山38-5(イオンモール岡崎) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田産業文化センター内にある、とよた科学体験館ではプラネタリウム鑑賞をお楽しみいただけます。お子様とご一緒に鑑賞できる「子ども番組」から、天文・宇宙に関...

豊田市 博物館・美術館・科学館

8月1日~12月11日まで


とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田市小坂本町1-25 (豊田産業文化センター内 とよた科学体験館)

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア

4月1日~11月30日までの土・日曜日及び休日
※ 8月は毎日


豊田市王滝町

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 額田に湧く超軟水の“神水(かんずい)”と”仙水(せんすい)”を使用したかき氷を、ぜひご賞味くださ...

岡崎市 その他

4月30日~9月30日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり) 産地問屋 宮ザキ園一匙 いづみ・カフェ柚子木・男川やな・かしやま・NT-STYLE 山の上のかき氷屋さん Doux coeur ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3617 岡崎市淡渕町字日向23(男川やな) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(山の上のかき氷屋さん Doux coeur) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンがオープンします。炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2022年5月13日~9月中旬


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

家康館企画展「美術館できもだめし?ちょっとコワイ美術展in岡崎」
暑い夏を少しでも快適に過ごすため、人々は海水浴や夕涼みをしたり、冷たいかき氷を食べたりと様々なものに涼をもとめてきました。このような物理的な涼しさだけで...

岡崎市

6月18日~8月28日まで


三河武士のやかた家康館 特別展示室及び1階展示室
岡崎市康生町561-1(三河武士のやかた家康館)

碧南と#真夏のひんやり案内スタンプラリー
ひんやりグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で冷たいスイーツを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽選へ参加...

碧南市

6月25日~9月30日まで


碧南市内飲食店16店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市役所を指しています。

旧本多忠次邸 開館10周年記念企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」
フランスの工芸家ルネ・ラリック(1860-1945)のガラス作品に、フラワーアーティスト藤井淳子氏が植物やアーティフィシャルフラワーをアレンジして昭和の洋館を飾り...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~8月21日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

市原稲荷神社 夏詣
境内には風鈴。「夏詣」という新しい習慣 1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


刈谷市司町8-52

あいちスノーブーケ ー AICHI KAKIGORI ー
愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、まるで花束のような、かき氷。 県内各地の名産品・特産品を使用したかき氷を、 このたび、「あいちスノーブーケ」と名付け...

安城市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパーク みふね ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ VALORE三河安城本店(バルーレ) ・ Restaurant&Cafe K庵 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ 抹茶ラボ西尾伝想茶屋店 ・ King Farm Cafe'
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 ※ アクセスマップは、名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センターを示しています。

西尾かき氷スタンプラリー2022
西尾市の夏の風物詩イベント #西尾かき氷 が始まります。 なんと過去最高の34店舗が参加。西尾市ならではの美味しくてフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月2日~9月30日まで


34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り
ストロベリーパークみふねでは、7月上旬~8月中旬にかけて旬のメロン狩りがお楽しみいただけます。 お持ち帰り用のギフト箱にいれお土産としてお持ち帰りください...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2022年7月7日(木)


ストロベリーパークみふね
豊田市御船町東山畑34-2

夏休み特別企画展「いきものウォッチング」
夢と学びの科学体験館にて、実物標本の展示や、最新の映像技術を取り入れた新感覚映像体験で体を動かしながら学ぶことができる企画展を開催! 夏休みは、「いきも...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月15日~9月5日まで


夢と学びの科学体験館 2階(科学交流ギャラリー)
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できるデンパーク「サマーフェスティバル」! 水を吐く恐竜ディロフォサウルスをはじめ、水の大砲スプラッシュキャノン、大迫力5mのエア恐竜、足湯ならぬ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2022
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー2022」は、県内20館の博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


知立市内では、知立市歴史民俗資料館 1階ロビー 【西三河の参加施設】 みよし立歴史民俗資料館 豊田市民芸館、豊田市郷土資料館 安城市埋蔵文化財センター、幸田町郷土資料館 西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里、西尾市資料館 ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2022表 (PDF:6.6KB)」ご確認ください。
知立市南新地2丁目3-3 ※ アクセスマップは、知立市歴史民俗資料館を指しています

小渡夢かけ風鈴
平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 風鈴寺(増福寺)で...

豊田市 体験・観光農園

7月17日~8月31日まで


小渡町一帯と風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~8月31日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区の7つの農園が運営する組合農園です。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどうを味わうことができます。...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎市駒立町各ぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合)

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、キャンドルライトの灯火ゆれるグランピング仕様の舟で約40分間のちょっぴり贅沢な旅を味わうことができます。

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月22日~9月25日まで


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

とよたいちごふぁーむ 夏スイーツオープン
月・8月の土曜日曜祝日にとよたいちごふぁーむでは夏スイーツの販売を行います! スイーツ店をいちご狩りハウス内に今シーズンもオープンしました。 できたてのか...

豊田市 体験・観光農園

7月23日~8月28日まで


とよたいちごふぁーむ
豊田市舞木町高つか1061−28

夏季企画展「むしずきおじさんのコレクションあの虫、この虫大集合‼」
歴史民俗資料館では、この夏5年ぶりに昆虫展を開催します。東郷町在住の石原伸宏さんが、48年間採集してきた日本のチョウと、38年間採集してきた日本のクワガタムシ...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月23日~9月19日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ 色々なスライダーが勢揃い!宮崎海水浴場に...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月29日~8月21日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

豊田市 農産物直売所スタンプラリー2022
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2022」が開催されます。 今年度は、市内18か所の直売所が対象となり、スタンプを集め応募し...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月30日~10月31日まで


豊田市内各所
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

とよたデカスプロジェクト2022
みんなでアートプロジェクトを楽しもう! 私たちの周りには、自然、歴史、まち並み、そこに暮らす人々やその営みなど、気づかないだけでたくさんの「宝」がありま...

豊田市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園

8月1日~11月30日まで


※ ワークショップによって異なります
豊田市小坂町12-100(豊田市民文化会) ※ マップは豊田市民文化会館内(豊田市文化振興財団文化部文化事業課)を指しています

幸田町郷土資料館 夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」
幸田町郷土資料館にて夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」を開催します。 須美地区に位置する旧石器時代の遺跡である牛ノ松遺跡や三...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

8月2日~9月11日まで


幸田町郷土資料館
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

たんころりんの夕涼み
イベントで飾られる竹かごは、足助の竹(真竹)を裂いてひごを作り、地元住民一人一人が手作りしたものです。そのかごの他に、三州足助屋敷で漉いた和紙を貼りつけ、...

豊田市 歴史・文化

8月6日~8月15日まで


足助重伝建の町並み一帯
豊田市足助町新町
8/12(金)

とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田産業文化センター内にある、とよた科学体験館ではプラネタリウム鑑賞をお楽しみいただけます。お子様とご一緒に鑑賞できる「子ども番組」から、天文・宇宙に関...

豊田市 博物館・美術館・科学館

8月1日~12月11日まで


とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田市小坂本町1-25 (豊田産業文化センター内 とよた科学体験館)

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア

4月1日~11月30日までの土・日曜日及び休日
※ 8月は毎日


豊田市王滝町

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 額田に湧く超軟水の“神水(かんずい)”と”仙水(せんすい)”を使用したかき氷を、ぜひご賞味くださ...

岡崎市 その他

4月30日~9月30日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり) 産地問屋 宮ザキ園一匙 いづみ・カフェ柚子木・男川やな・かしやま・NT-STYLE 山の上のかき氷屋さん Doux coeur ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3617 岡崎市淡渕町字日向23(男川やな) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(山の上のかき氷屋さん Doux coeur) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンがオープンします。炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2022年5月13日~9月中旬


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

家康館企画展「美術館できもだめし?ちょっとコワイ美術展in岡崎」
暑い夏を少しでも快適に過ごすため、人々は海水浴や夕涼みをしたり、冷たいかき氷を食べたりと様々なものに涼をもとめてきました。このような物理的な涼しさだけで...

岡崎市

6月18日~8月28日まで


三河武士のやかた家康館 特別展示室及び1階展示室
岡崎市康生町561-1(三河武士のやかた家康館)

碧南と#真夏のひんやり案内スタンプラリー
ひんやりグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で冷たいスイーツを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽選へ参加...

碧南市

6月25日~9月30日まで


碧南市内飲食店16店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市役所を指しています。

旧本多忠次邸 開館10周年記念企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」
フランスの工芸家ルネ・ラリック(1860-1945)のガラス作品に、フラワーアーティスト藤井淳子氏が植物やアーティフィシャルフラワーをアレンジして昭和の洋館を飾り...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~8月21日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

市原稲荷神社 夏詣
境内には風鈴。「夏詣」という新しい習慣 1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


刈谷市司町8-52

あいちスノーブーケ ー AICHI KAKIGORI ー
愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、まるで花束のような、かき氷。 県内各地の名産品・特産品を使用したかき氷を、 このたび、「あいちスノーブーケ」と名付け...

安城市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパーク みふね ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ VALORE三河安城本店(バルーレ) ・ Restaurant&Cafe K庵 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ 抹茶ラボ西尾伝想茶屋店 ・ King Farm Cafe'
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 ※ アクセスマップは、名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センターを示しています。

西尾かき氷スタンプラリー2022
西尾市の夏の風物詩イベント #西尾かき氷 が始まります。 なんと過去最高の34店舗が参加。西尾市ならではの美味しくてフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月2日~9月30日まで


34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り
ストロベリーパークみふねでは、7月上旬~8月中旬にかけて旬のメロン狩りがお楽しみいただけます。 お持ち帰り用のギフト箱にいれお土産としてお持ち帰りください...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2022年7月7日(木)


ストロベリーパークみふね
豊田市御船町東山畑34-2

夏休み特別企画展「いきものウォッチング」
夢と学びの科学体験館にて、実物標本の展示や、最新の映像技術を取り入れた新感覚映像体験で体を動かしながら学ぶことができる企画展を開催! 夏休みは、「いきも...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月15日~9月5日まで


夢と学びの科学体験館 2階(科学交流ギャラリー)
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できるデンパーク「サマーフェスティバル」! 水を吐く恐竜ディロフォサウルスをはじめ、水の大砲スプラッシュキャノン、大迫力5mのエア恐竜、足湯ならぬ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2022
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー2022」は、県内20館の博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


知立市内では、知立市歴史民俗資料館 1階ロビー 【西三河の参加施設】 みよし立歴史民俗資料館 豊田市民芸館、豊田市郷土資料館 安城市埋蔵文化財センター、幸田町郷土資料館 西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里、西尾市資料館 ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2022表 (PDF:6.6KB)」ご確認ください。
知立市南新地2丁目3-3 ※ アクセスマップは、知立市歴史民俗資料館を指しています

小渡夢かけ風鈴
平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 風鈴寺(増福寺)で...

豊田市 体験・観光農園

7月17日~8月31日まで


小渡町一帯と風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~8月31日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区の7つの農園が運営する組合農園です。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどうを味わうことができます。...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎市駒立町各ぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合)

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、キャンドルライトの灯火ゆれるグランピング仕様の舟で約40分間のちょっぴり贅沢な旅を味わうことができます。

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月22日~9月25日まで


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

とよたいちごふぁーむ 夏スイーツオープン
月・8月の土曜日曜祝日にとよたいちごふぁーむでは夏スイーツの販売を行います! スイーツ店をいちご狩りハウス内に今シーズンもオープンしました。 できたてのか...

豊田市 体験・観光農園

7月23日~8月28日まで


とよたいちごふぁーむ
豊田市舞木町高つか1061−28

夏季企画展「むしずきおじさんのコレクションあの虫、この虫大集合‼」
歴史民俗資料館では、この夏5年ぶりに昆虫展を開催します。東郷町在住の石原伸宏さんが、48年間採集してきた日本のチョウと、38年間採集してきた日本のクワガタムシ...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月23日~9月19日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ 色々なスライダーが勢揃い!宮崎海水浴場に...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月29日~8月21日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

豊田市 農産物直売所スタンプラリー2022
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2022」が開催されます。 今年度は、市内18か所の直売所が対象となり、スタンプを集め応募し...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月30日~10月31日まで


豊田市内各所
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

とよたデカスプロジェクト2022
みんなでアートプロジェクトを楽しもう! 私たちの周りには、自然、歴史、まち並み、そこに暮らす人々やその営みなど、気づかないだけでたくさんの「宝」がありま...

豊田市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園

8月1日~11月30日まで


※ ワークショップによって異なります
豊田市小坂町12-100(豊田市民文化会) ※ マップは豊田市民文化会館内(豊田市文化振興財団文化部文化事業課)を指しています

幸田町郷土資料館 夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」
幸田町郷土資料館にて夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」を開催します。 須美地区に位置する旧石器時代の遺跡である牛ノ松遺跡や三...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

8月2日~9月11日まで


幸田町郷土資料館
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

たんころりんの夕涼み
イベントで飾られる竹かごは、足助の竹(真竹)を裂いてひごを作り、地元住民一人一人が手作りしたものです。そのかごの他に、三州足助屋敷で漉いた和紙を貼りつけ、...

豊田市 歴史・文化

8月6日~8月15日まで


足助重伝建の町並み一帯
豊田市足助町新町
8/13(土)

足助夏まつり2022
毎年、8月13・14日(2022年は14日のみ)に開催されるお祭り「足助川万灯まつり」では、約5,000個のロウソクが足助川の遊歩道に灯されます。 これは、足助川の河川...

豊田市 歴史・文化
足助の重伝建の町並みと香嵐渓
豊田市足助町(足助の町並み)

岡崎城下家康公夏まつり
市内全域が会場の、夏の岡崎一大イベント!3年ぶりに開催します。 2022年のテーマは「家康公とつながろう」〜家康公と楽しむ夏まつり〜 伝馬町や篭田公園、岡崎公...

岡崎市 自然・公園
岡崎公園多目的広場、NEOPASA岡崎、籠田公園、伝馬通り、イオンモール岡崎、岡崎城二の丸能楽堂
岡崎市康生町561-1(岡崎公園) 〒444-2109 岡崎市宮石町(NEOPASA岡崎) 〒444-0041 岡崎市籠田町68(籠田公園) 〒444-0038 岡崎市伝馬通(伝馬通) 〒444-0840 岡崎市戸崎町外山38-5(イオンモール岡崎) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田産業文化センター内にある、とよた科学体験館ではプラネタリウム鑑賞をお楽しみいただけます。お子様とご一緒に鑑賞できる「子ども番組」から、天文・宇宙に関...

豊田市 博物館・美術館・科学館

8月1日~12月11日まで


とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田市小坂本町1-25 (豊田産業文化センター内 とよた科学体験館)

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝...

豊田市 キャンプ・アウトドア

4月1日~11月30日までの土・日曜日及び休日
※ 8月は毎日


豊田市王滝町

おかざきかき氷街道
岡崎の避暑地、額田地区に期間限定で“かき氷街道”がオープン! 額田に湧く超軟水の“神水(かんずい)”と”仙水(せんすい)”を使用したかき氷を、ぜひご賞味くださ...

岡崎市 その他

4月30日~9月30日まで


CAFE KURAGARI(カフェくらがり) 産地問屋 宮ザキ園一匙 いづみ・カフェ柚子木・男川やな・かしやま・NT-STYLE 山の上のかき氷屋さん Doux coeur ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド
岡崎市石原町字牧原日影3(CAFE KURAGARI) 〒444-3601 岡崎市石原町字相野8(産地問屋 宮ザキ園 一匙) 〒444-3616 岡崎市片寄町山下33 天恩寺駐車場(いづみ) 〒444-3601 岡崎市石原町字帝口38(カフェ柚子木) 〒444-3617 岡崎市淡渕町字日向23(男川やな) 〒444-3622 岡崎市樫山町字月秋78-10(かしやま) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字イヌハサ18(NT-STYLE) 〒444-3614 岡崎市鳥川町字市道32(山の上のかき氷屋さん Doux coeur) 〒444-3334 愛知県岡崎市生平町字岩倉45-2(ブルーベリー農園&カフェ ベルウッド) ※ アクセスマップは、CAFE KURAGARIを指しています

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンがオープンします。炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます...

豊田市 その他

2022年5月13日~9月中旬


プラザホテル豊田 4F屋上
豊田市豊栄町1-88

家康館企画展「美術館できもだめし?ちょっとコワイ美術展in岡崎」
暑い夏を少しでも快適に過ごすため、人々は海水浴や夕涼みをしたり、冷たいかき氷を食べたりと様々なものに涼をもとめてきました。このような物理的な涼しさだけで...

岡崎市

6月18日~8月28日まで


三河武士のやかた家康館 特別展示室及び1階展示室
岡崎市康生町561-1(三河武士のやかた家康館)

碧南と#真夏のひんやり案内スタンプラリー
ひんやりグルメのスタンプラリーを実施します。 対象店舗で冷たいスイーツを食べてスタンプゲット!異なる4つのお店でスタンプを集めて、景品の当たる抽選へ参加...

碧南市

6月25日~9月30日まで


碧南市内飲食店16店舗
碧南市松本町28 ※ アクセスマップは碧南市役所を指しています。

旧本多忠次邸 開館10周年記念企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」
フランスの工芸家ルネ・ラリック(1860-1945)のガラス作品に、フラワーアーティスト藤井淳子氏が植物やアーティフィシャルフラワーをアレンジして昭和の洋館を飾り...

岡崎市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

6月29日~8月21日まで


旧本多忠次邸(東公園内)
岡崎市欠町足延40-1(旧本多忠次邸)

市原稲荷神社 夏詣
境内には風鈴。「夏詣」という新しい習慣 1年の罪穢れを祓い清め新しい年を迎える「初詣」。その始まりから6か月後の6月末日には同じく半年間の罪穢れを祓い清める...

豊田市 神社・仏閣 歴史・文化

7月1日~8月25日まで


刈谷市司町8-52

あいちスノーブーケ ー AICHI KAKIGORI ー
愛知ならではのおもてなしを詰めこんだ、まるで花束のような、かき氷。 県内各地の名産品・特産品を使用したかき氷を、 このたび、「あいちスノーブーケ」と名付け...

安城市

7月1日~9月30日まで


あいちスノーブーケ参加店舗 ※ 詳しくは公式サイトよりご確認ください 【西三河の参加店舗】 ・ ストロベリーパーク みふね ・ たこ焼 皓介 ・ TEA HOUSE la CASA安城店 ・ VALORE三河安城本店(バルーレ) ・ Restaurant&Cafe K庵 ・ 西条園抹茶カフェ 西尾本店 ・ 松鶴園 本店 ・ 抹茶ラボ西尾伝想茶屋店 ・ King Farm Cafe'
名古屋市中村区名駅南2丁目14-19 住友生命名古屋ビル9階 ※ アクセスマップは、名鉄観光サービス(株) 名古屋メディア予約センターを示しています。

西尾かき氷スタンプラリー2022
西尾市の夏の風物詩イベント #西尾かき氷 が始まります。 なんと過去最高の34店舗が参加。西尾市ならではの美味しくてフォトジェニックなかき氷が集まりまし...

西尾市

7月2日~9月30日まで


34店舗 ※ 参加店舗は公式サイトよりご確認ください
西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール) ※ アクセスマップは、西尾市観光協会を指しています

ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り
ストロベリーパークみふねでは、7月上旬~8月中旬にかけて旬のメロン狩りがお楽しみいただけます。 お持ち帰り用のギフト箱にいれお土産としてお持ち帰りください...

豊田市 自然・公園 体験・観光農園

2022年7月7日(木)


ストロベリーパークみふね
豊田市御船町東山畑34-2

夏休み特別企画展「いきものウォッチング」
夢と学びの科学体験館にて、実物標本の展示や、最新の映像技術を取り入れた新感覚映像体験で体を動かしながら学ぶことができる企画展を開催! 夏休みは、「いきも...

刈谷市 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月15日~9月5日まで


夢と学びの科学体験館 2階(科学交流ギャラリー)
刈谷市神田町1-39-3

デンパーク サマーフェスティバル
夏を満喫できるデンパーク「サマーフェスティバル」! 水を吐く恐竜ディロフォサウルスをはじめ、水の大砲スプラッシュキャノン、大迫力5mのエア恐竜、足湯ならぬ...

安城市 自然・公園 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


安城産業文化公園 デンパーク
安城市赤松町梶1(安城産業文化公園 デンパーク)

愛知やきものヒストリー2022
瀬戸や常滑など、日本を代表するやきものの産地を抱える愛知県は、古くからやきもの作りが盛んな地域です。 「愛知やきものヒストリー2022」は、県内20館の博物館...

知立市 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

7月16日~9月4日まで


知立市内では、知立市歴史民俗資料館 1階ロビー 【西三河の参加施設】 みよし立歴史民俗資料館 豊田市民芸館、豊田市郷土資料館 安城市埋蔵文化財センター、幸田町郷土資料館 西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里、西尾市資料館 ※ その他の参加施設は、「愛知やきものヒストリー2022表 (PDF:6.6KB)」ご確認ください。
知立市南新地2丁目3-3 ※ アクセスマップは、知立市歴史民俗資料館を指しています

小渡夢かけ風鈴
平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 風鈴寺(増福寺)で...

豊田市 体験・観光農園

7月17日~8月31日まで


小渡町一帯と風鈴寺(増福寺)
豊田市小渡

足助屋敷の夏休み
三州足助屋敷にて、夏のイベント『足助屋敷の夏休み』を開催します。 「竹の水鉄砲」や「ミニタオル藍染め」「大風車」など、夏休み限定の特別体験もお楽しみいた...

豊田市 体験・観光農園 お祭り 体験・施設 体験・施設 お祭り・イベント

7月20日~8月31日まで


三州足助屋敷
豊田市足助町飯盛36

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区の7つの農園が運営する組合農園です。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどうを味わうことができます。...

岡崎市 体験・観光農園

7月20日~10月10日まで


岡崎市駒立町各ぶどう園 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 ※ ぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください
岡崎市駒立町(岡崎駒立ぶどう狩り組合)

岡崎城下舟あそび ボートグランピング
夕暮れ時の乙川で涼を感じ、キャンドルライトの灯火ゆれるグランピング仕様の舟で約40分間のちょっぴり贅沢な旅を味わうことができます。

岡崎市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月22日~9月25日まで


東岡崎舟着場(オトリバーサイドテラス下)
岡崎市明大寺町川端25-3

とよたいちごふぁーむ 夏スイーツオープン
月・8月の土曜日曜祝日にとよたいちごふぁーむでは夏スイーツの販売を行います! スイーツ店をいちご狩りハウス内に今シーズンもオープンしました。 できたてのか...

豊田市 体験・観光農園

7月23日~8月28日まで


とよたいちごふぁーむ
豊田市舞木町高つか1061−28

夏季企画展「むしずきおじさんのコレクションあの虫、この虫大集合‼」
歴史民俗資料館では、この夏5年ぶりに昆虫展を開催します。東郷町在住の石原伸宏さんが、48年間採集してきた日本のチョウと、38年間採集してきた日本のクワガタムシ...

みよし市 自然・公園 博物館・美術館・科学館

7月23日~9月19日まで


みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町陣取山44-1

吉良ワイキキビーチスライダーパーク
今年の夏も「吉良ワイキキビーチスライダーパーク」がオープンします! 全長80mの高速ロングスライダー「海王」はじめ 色々なスライダーが勢揃い!宮崎海水浴場に...

西尾市 自然・公園 体験・観光農園 スポーツ

7月29日~8月21日まで


宮崎海水浴場隣接
西尾市吉良町宮崎(宮崎海水浴場隣接)

豊田市 農産物直売所スタンプラリー2022
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2022」が開催されます。 今年度は、市内18か所の直売所が対象となり、スタンプを集め応募し...

豊田市 その他 自然 グルメ

7月30日~10月31日まで


豊田市内各所
豊田市西町3-60(豊田市役所 農政企画課) ※ アクセスマップは事務局を指しています

とよたデカスプロジェクト2022
みんなでアートプロジェクトを楽しもう! 私たちの周りには、自然、歴史、まち並み、そこに暮らす人々やその営みなど、気づかないだけでたくさんの「宝」がありま...

豊田市 自然・公園 歴史・文化 体験・観光農園

8月1日~11月30日まで


※ ワークショップによって異なります
豊田市小坂町12-100(豊田市民文化会) ※ マップは豊田市民文化会館内(豊田市文化振興財団文化部文化事業課)を指しています

幸田町郷土資料館 夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」
幸田町郷土資料館にて夏季企画展示「こうたのはじまり物語~牛ノ松遺跡と旧石器時代~」を開催します。 須美地区に位置する旧石器時代の遺跡である牛ノ松遺跡や三...

幸田町 歴史・文化 博物館・美術館・科学館

8月2日~9月11日まで


幸田町郷土資料館
額田郡幸田町大字深溝字清水36-1

たんころりんの夕涼み
イベントで飾られる竹かごは、足助の竹(真竹)を裂いてひごを作り、地元住民一人一人が手作りしたものです。そのかごの他に、三州足助屋敷で漉いた和紙を貼りつけ、...

豊田市 歴史・文化

8月6日~8月15日まで


足助重伝建の町並み一帯
豊田市足助町新町

安城市民ギャラリー 企画展「光の切り絵展 ~いつもはじまり~」
酒井敦美は、舞台美術として影絵(切り絵)の制作に取り組む中で、「切り絵」を光に透かす表現と出会ったことをきっかけに、「光の切り絵」作家として創作活動を続...

安城市 自然・公園 神社・仏閣 歴史・文化 博物館・美術館・科学館 体験・観光農園

8月13日~8月28日まで


安城市民ギャラリー展示室 全室(ABCDE)
安城市安城町城堀30(安祥文化の里内)
8/14(日)

足助夏まつり2022
毎年、8月13・14日(2022年は14日のみ)に開催されるお祭り「足助川万灯まつり」では、約5,000個のロウソクが足助川の遊歩道に灯されます。 これは、足助川の河川...

豊田市 歴史・文化
足助の重伝建の町並みと香嵐渓
豊田市足助町(足助の町並み)

岡崎城下家康公夏まつり
市内全域が会場の、夏の岡崎一大イベント!3年ぶりに開催します。 2022年のテーマは「家康公とつながろう」〜家康公と楽しむ夏まつり〜 伝馬町や篭田公園、岡崎公...

岡崎市 自然・公園
岡崎公園多目的広場、NEOPASA岡崎、籠田公園、伝馬通り、イオンモール岡崎、岡崎城二の丸能楽堂
岡崎市康生町561-1(岡崎公園) 〒444-2109 岡崎市宮石町(NEOPASA岡崎) 〒444-0041 岡崎市籠田町68(籠田公園) 〒444-0038 岡崎市伝馬通(伝馬通) 〒444-0840 岡崎市戸崎町外山38-5(イオンモール岡崎) ※ アクセスマップは、岡崎公園を指しています

貝吹のかぎ万燈
900年の歴史をもつ夏の夜の風物詩。昔この山であった僧兵の戦いの犠牲者の霊を弔うため万燈を焚いたのが始まりで、貝吹町にある万灯山の西側斜面に108基の「スズミ...

西尾市 歴史・文化
万灯山
西尾市貝吹町(万灯山)

第41回 豊田沖縄ふれあいエイサーまつり
「エイサー」は沖縄の旧盆に行われる伝統芸能です。月夜の中を唄・三線に合わせて太鼓を打ち鳴らす様は、沖縄の夏の風物詩。 県内外のエイサー団体による雄壮なエ...

豊田市 歴史・文化 体験・観光農園
豊田スタジアム(東イベント広場) ※ 雨天時:スタジアム内コンコース
豊田市千石町7-2

とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田産業文化センター内にある、とよた科学体験館ではプラネタリウム鑑賞をお楽しみいただけます。お子様とご一緒に鑑賞できる「子ども番組」から、天文・宇宙に関...

豊田市 博物館・美術館・科学館

8月1日~12月11日まで


とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田市小坂本町1-25 (豊田産業文化センター内 とよた科学体験館)