2019年01月02日
西尾市「鳥羽の火祭り」開催のお知らせ
約1200年前に始まったとされる「鳥羽の火祭り」が鳥羽神明社で斎行されます。竹と茅で作った高さ5mの「すずみ」に火がつけられ、「福地」と「乾地」のふたつの地区に分かれた、神男と古いのぼりで作った衣装を纏った奉仕者たちが燃え上がる炎の中に勇敢に飛び込み、神木と十二縄を競って取り出し神殿に供えます。「すずみ」の燃え具合と「福地」「乾地」の勝敗によって、その年の天候、豊凶を占います。
今年のポスターは、31年用ポスター写真を公募した結果68点の応募があり鳥羽の火祭り保存会の選考により朝岡良和さん(道光寺町)の作品に決定しました。
【開催時期】2019年2月10日(日)
【開催場所】鳥羽神明社(西尾市鳥羽町西迫89)
〇鉄道ご利用の場合:名鉄蒲郡線「三河鳥羽駅」下車徒歩約10分
〇お車をご利用の場合:
東名高速道路「音羽蒲郡IC」から三河湾オレンジロード▶国道23号
▶国道247号 約40分
【駐 車 場】ふるさと公園、魚市場他 臨時駐車場 約400台
【行事内容】15:00頃 みそぎ
19:30頃 神前で神事開始
20:00頃 すずみに点火
【桟敷席申込について】
〇申込開始:2018年12月3日(月)~
〇定員:170席(先着)
〇料金:3000円/1席
〇申込先:直接または電話で西尾みなみ商工会本所(電話0563-32-1141吉良町)
または西尾みなみ商工会幡豆支所(電話0563-62-3105/寺部町)
鳥羽の火祭り詳細ページ