2024年01月29日
西尾市天下の奇祭「鳥羽の火祭り」開催のお知らせ
約1200年前に始まったとされる「鳥羽の火祭り」が鳥羽神明社で斎行されます。
竹と茅で作った高さ5mの「すずみ」に火がつけられ、「福地」と「乾地」のふたつの地区に分かれた、神男と古いのぼりで作った衣装を纏った奉仕者たちが燃え上がる炎の中に勇敢に飛び込み、神木と十二縄を競って取り出し神殿に供えます。どちらの地区が早く取り出せるかで、その年の天候や作物のできを占います。
【開催時期】2024年2月11日(日)
※ 雨天時は2月12日(月)に延期
【開催時間】◎15:00頃 みそぎ
◎19:30頃 神前で神事開始
◎20:00頃 すずみに点火
【開催場所】鳥羽神明社
「鳥羽の火祭り」西三河ぐるっとナビイベント情報
- みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」開催のお知らせ
- 幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」開催のお知らせ
- 「豊田市博物館 de プロジェクションマッピング」開催のお知らせ
- 「第22回 安城凧あげ大会」開催のお知らせ
- 「弘法さん遍照院 寺の市 一期一会」開催のお知らせ
- 「コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4」開催中!
- 豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」開催のお知らせ
- 「ほっと西尾スイーツ」開催のお知らせ
- 「三河グルメデジタルスタンプラリー」は1月14日(火)まで開催しています!
- 新年を祝う「桜井凧」のご紹介!