2024年04月10日
岡崎市岡崎市美術博物館 企画展「ひらいて、むすんで」開催のお知らせ
企画展「ひらいて、むすんで」を開催します。
当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプトは20世紀末であった当時の過剰な物質文化の追求を反省し、精神文化とのバランスを問い直そうとする態度から生み出されたものでした。
現代では多様な人が暮らしやすく、またサステナブルな在り方が追求されている一方で、私たちの心は疫病や災害、国際情勢や景気変動により、寄る辺ない舟のように揺れつづけています。私たちが文化的で豊かに生きるには、改めて「心を語る」ことに向き合う必要があるのではないでしょうか。
私たちが自分を語るとき、自分の全てを他者に伝えるのは不可能であるため、選択や省略、場合によっては誇張や変形といった編集作業を加えます。それは、様々な場面で振る舞いが異なる自分の断片を繋げて、ひとりの人物として一貫させるように創作することです。自分を語ることは、自分の断片を「むすぶ」と同時に、語ることで自分を「ひらく」表現であると言えるでしょう。
ベルリン在住の美術作家である手塚愛子は絵画の探求から織物に着目し、その糸を解体することで織られた時間を辿りながら、文化や社会制度の歴史と構造に目を向けます。彼女は織物を「ひらく」ことで再構成し、過去の出来事と現在を織りなおして新たな回路に「つなぐ」ことを視覚的に表現します。本展は「ひらく」「むすぶ」という視点から絵画や彫刻、映像やインスタレーションなど22名の美術作家による作品を紹介するものです。
作品の声を聞き、「心を語る」ことを考える機会となれば幸いです。
【開催期間】2024年4月13日(土)~6月16日(日)
【開催時間】10:00~17:00 (最終の入場は16:30まで)
【開催場所】岡崎市美術博物館
「岡崎市美術博物館 展覧会「ひらいて、むすんで」」西三河ぐるっとナビイベント情報
- 「岡崎の偉人と辿る LINEスタンプラリー」は3月23日(日)まで開催中!
- 【岡崎おでかけツアーズ】岡崎歴史かたり人の解説でめぐる半日プラン「家康公ゆかりの寺社ハイライト」は3月23日(日)まで!
- 「明石公園桜まつり」開催のお知らせ
- 「第48回 安城桜まつり」開催のお知らせ
- 【岡崎おでかけツアーズ】マイカープラン「カクキュー八丁味噌の郷 味噌蔵見学といちご狩り食べ放題」の受付中です!
- 弘法山 遍照院「寺の市 一期一会」開催のお知らせ
- 「2025年安泰寺開花状況」のお知らせ
- 「碧南と#珈琲日和スタンプラリー」開催のお知らせ
- 夢と学びの科学体験館 春の特別企画展「結晶の世界展」開催のお知らせ
- 「色とりどりな♪とよたの春のお花特集」のご紹介!