2019年09月30日
知立市企画展「立藩150年!重原藩」を開催します
今からちょうど150年前の明治2年、この地域に重原藩が立藩されました。知立市域では刈谷藩の領地であった旧知立村と旧八橋村を除いた地域が重原藩の領地となりました。重原藩の前身は福島藩であり、江戸時代にその飛地であった重原領を中心とした地域が重原藩領となりました。
現代から考えれば、明治維新を迎え新たな時代へ向かう時に新たに藩が作られたことは、不思議に思えるかもしれません。
この展示では、福島藩の飛地重原領の成立と、重原藩が立藩された経緯、重原藩について、そしてたった2年で廃藩置県を迎えた藩の解体後の様子を紹介します。
【展示期間】2019年10月5日(土)~11月12日(火)
【開館時間】9:00〜17:00
【開催場所】知立市歴史民俗資料館
【休館日】 毎週月曜日(祝日の場合は開館)、10月25日(金)
【料 金】無料
◉ 展示説明会
【開催日時】2019年10月12日(土) 14:00〜
【開催場所】知立市歴史民俗資料館 1階展示室にて
◉「重原藩の跡を巡ろう!」
マイクロバスを使って、近隣の関連場所を巡ります。途中一部、徒歩で移動します。
【開催日時】2019年10月26日(土) 9:00〜13:00頃
【定 員】20人(先着順)
【申 込】10月5日(土) 午前9時から資料館受付、または電話(0566-83-1133)にて
「企画展「立藩150年!重原藩」を開催します」知立市公式サイト