MENU

見る・遊ぶ・体験する

安城市
関連キーワード :
自然・公園
博物館・美術館・科学館

安城市歴史博物館
(あんじょうしれきしはくぶつかん)

Google Mapsで ここへ行く

Myたびノートに追加する

Myたびノートを見る

※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
  • 安城市歴史博物館
  • 安城市歴史博物館
  • 安城市歴史博物館
  • 安城市歴史博物館
  • 安城市歴史博物館
  • 安城市歴史博物館
  • 安城市歴史博物館

徳川家康の源流 安城松平発祥の地
徳川家康の源流である、松平松平家の居城であった安祥城址に隣接した土地を整備して建てられた博物館です。
安城市を中心に矢作川流域における政治や経済、文化などの歴史を楽しみながら学ぶことができます。
常設展示や企画展示のほか、生涯学習の場としてミュージアムコンサート、体験講座、講演会、名画鑑賞会なども開催されます。

__展覧会情報__

特別展「日本妖怪展」
2025年9月13日(土)~11月3日(月祝)

妖怪は、その時代の社会背景・不安・興味などを映し出す「社会の鏡」として表現されて土地々々の風土・風習と密接につながりながら独自の世界を形成してきました。また、古くから妖怪を芸術として、娯楽として、そして身近なキャラクターとして楽しんできたことにより、妖怪文化は時代とともに広がり、世代を超えて親しまれています。
今回の特別展では、広島県三次市の「湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)」の日本一といわれる妖怪コレクションや当館所蔵の妖怪資料から妖怪の姿や妖怪文化の広がりを紹介します。

安城市民ギャラリーの情報はこちら
>>「安城市民ギャラリー」西三河ぐるっとナビスポット情報

概要

所在地
〒446-0026
安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内)
料金
【常設展観覧料】一般200円、中学生以下無料
※ 特別展の観覧料は各展ごとに定めます。
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
電話番号
0566-77-6655(安城市教育委員会生涯学習部文化振興課)
駐車場
無料(普通自動車250台、バス3台、障がい者用2台)
トイレ
有り
定休日
毎週月曜日(祝日の場合は開館)
年末年始(12月28日~1月4日)
関連リンク
安城市歴史博物館・安城市民ギャラリー 公式サイト
安城市観光協会 公式サイト 安城市歴史博物館 詳細ページ
安城市公式サイト 歴史博物館 詳細ページ
  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
  • バスのりば
  • Wi-Fi

アクセスMAPを開く

アクセス・MAP

一緒に回れるスポットを検索

表示スポット一覧

アクセス方法

  • 電車

    電車でのアクセス

    ・名鉄西尾線「南安城」駅下車。東へ徒歩約15分。
    ・JR東海道線「安城」駅より、あんくるバス安祥線に乗車し「歴史博物館」下車。

  • 車

    車でのアクセス

    ・JR「安城」駅より、東に向かい車で約5分。「安城町清水」の交差点を通り過ぎ、右側に歴史博物館。

周辺情報

こんなスポットもおすすめです