MENU

upload/recommend_course_languages/歴史ミステリー 西三河ヒストリップ

歴史ミステリー 西三河ヒストリップ

西三河には、戦国時代から江戸時代にかけて歴史の表舞台となりました。奥深い歴史残る数々のスポットを巡り、肌で感じる学びの旅にでかけてみませんか?

コース内容

1日目

  • 家康公像(名鉄東岡崎駅)
  • 岡崎城
  • 東照公産湯の井戸
  • 岡崎城のお堀
  • 三河武士のやかた家康館
  • 東照公えな塚
  • 岡崎公園
  • 西尾城
  • 旧近衛邸
岡崎市

徳川家康公像

1

徳川家康公像

徳川家康公像

徳川家康公像

  • 1.2.3.徳川家康公像

日本最大級の銅像

現在再開発中の名鉄東岡崎駅北東街区の駅と商業施設を繋ぐペデストリアンデッキ上に徳川家康公の像を設置。2019年11月に公開された日本最大級の騎馬像で、家康公が松平から徳川に改姓した25歳当時の姿をしています。岡崎の玄関口にできた新しい岡崎の象徴です。お越しの際はぜひご覧ください。 ■ホテル「グランドイン東岡崎」と商業施設「OTOリバーサイドテラス」がペデストリアンデッキから直通です。併せてご利用ください。

岡崎市

岡崎城

2

岡崎城

家康公像

岡崎城

  • 1.岡崎城
    2.家康公像
    3.屋外能楽堂

徳川家康のふるさとを訪ねて

徳川家康が生まれた城として有名な岡崎城。1959年には天守が3層5階建てに復興されました。城内は各階ごとにテーマを分けた歴史資料館になっており、展示物やジオラマシアターなどで岡崎城の歴史を紹介しています。 5階の展望室からは岡崎市内が一望できます。

岡崎市

東照公産湯の井戸

3

東照公産湯の井戸

  • 1.東照公産湯の井戸

天文11年12月26日(西暦1542年1月31日)に岡崎城内で誕生した竹千代君(家康公)の産湯に、この井戸の水が用いられたことから開運スポットにもなっています。

岡崎市

岡崎城のお堀

4

岡崎城のお堀

  • 1.岡崎城のお堀

木々の緑に神橋の朱色が美しく、噴水の水辺は訪れた人の憩いの場所となっています。 特に空堀の「清海堀」は見ごたえがあります。

岡崎市

三河武士のやかた家康館

5

  • 1.三河武士のやかた家康館

岡崎公園内にある歴史観光資料館です。常設展示室では、三河武士の源流から家康の祖・松平氏の歴史と家康の75年の一生を8つのテーマに分けて、時代を追って展示しているほか、企画展示室では、年間数テーマの家康および三河武士にかかわる資料・館蔵品・寄託品などを展示しています。

岡崎市

東照公えな塚

6

東照公えな塚

  • 1.東照公えな塚

家康公のえな(へその緒・胎盤)を埋めたと伝えられる塚。古来、日本ではえなを埋めて子供の成長を願ったといわれ、生誕時の喜びと祈りの込められたスポットとされている。

岡崎市

岡崎公園

7

岡崎公園

岡崎公園

岡崎公園

  • 1.桜の名所でもある
    2.岡崎城と紅葉
    3.岡崎城天守閣

徳川家康のふるさとを訪ねて

岡崎を代表す公園。樹々の緑が広がり、季節になれば桜、藤、ツツジなどが園内を彩ります。

西尾市

西尾城

8

西尾城

  • 1.西尾城

西尾城は鶴城とも呼ばれ、鎌倉時代初期に足利義氏が築城した西条城が始まりと伝えられています。松平六万石の城下町として栄えた、城跡一帯が西尾市歴史公園として整備され、平成8年4月、本丸丑寅櫓と鍮石門(ちゅうじゃくもん)が復元されました。

西尾市

旧近衛邸

9

旧近衛邸

旧近衛邸

旧近衛邸

  • 1.2.3.旧近衛邸

京都の公家・近衛家の邸宅。お抹茶のサービスも行っています

旧近衛邸(きゅうこのえてい)は、摂家筆頭であった近衛家の邸宅の一部を移築したものです。この建物は、江戸時代後期に島津斉彬の姫が近衛忠房に嫁いだことが縁で島津家によって建てられたもので、書院と茶室からなっています。書院ではお抹茶のサービス(季節の和菓子が付いて一服400円)が行われています。