MENU

見る・遊ぶ・体験する

岡崎市
関連キーワード :
博物館・美術館・科学館

三河武士のやかた家康館(どうする家康 岡崎 大河ドラマ館)
(みかわぶしやかたいえやすかん(どうするいえやす おかざき たいがどらまかん))

Google Mapsで ここへ行く

Myたびノートに追加する

Myたびノートを見る

※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
  • 三河武士のやかた家康館

リニューアルオープン!
約40年ぶりに徳川家康公を単独で主人公とする大河ドラマが2023年に放送されるにあたり、2023年1月に家康公生誕の地・岡崎市に大河ドラマ館がオープンしました。
大河ドラマ「どうする家康」の世界観を楽しむ大河ドラマ館。そして、地階には家康公や三河武士に関する展示もあり、見応え十分です。
生まれ変わった岡崎公園へ、ぜひお越しください。

※ 2023年1月21日(土)~2024年1月8日(月・祝)まで
「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」としてオープン

◆おでかけアプリ「my route」から「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」のデジタルチケットが購入できるようになりました!
「my route」アプリのダウンロードはこちらから(外部リンク)>>
※ 事前購入可能。当日購入の窓口とは別の③番窓口で入場券とお引き換えください。

概要

所在地
〒444-0052
岡崎市康生町561(岡崎公園内)
料金
【どうする家康 岡崎 大河ドラマ館入場券】
[当日]大人(高校生以上)800円、小人(小中学生)400円
[前売り]大人(高校生以上)640円、小人(小中学生)320円
※ 未就園児は無料
※ 対象施設のチケット(半券)を大河ドラマ館 券売所で
ご提示いただくと入場料金を割引させていただきます。
【共通入場券(大河ドラマ館&岡崎城)】890円
※[岡崎城]大人300円、小人150円
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
【どうする家康 岡崎 大河ドラマ館】
2023年1月21日(土)~2024年1月8日(月・祝)
電話番号
0564-24-2204(三河武士のやかた家康館)
0564-25-1883(どうする家康 岡崎 大河ドラマ館)
駐車場
有料
【市営岡崎公園駐車場(24時間利用可能)】150台
◎混雑期
※【7:00〜22:00】300円/30分
※【22:00〜翌7:00】50円/30分
※ 上限額 1,500円(24時間につき)
◎通常期(混雑期を除く期間)
※【7:00〜22:00】150円/30分
※【22:00〜翌7:00】50円/30分
※ 上限額 1,500円(24時間につき)
※ 花火大会等イベント時に駐車場が利用できなくなる場合があります
※ 満車時は、周辺駐車場をご利用ください
トイレ
有り
定休日
【どうする家康 岡崎 大河ドラマ館】期間内は無休
年末(12月29日~31日)
関連リンク
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 特設サイト
岡崎市公式サイト どうする家康 岡崎 大河ドラマ館基本情報
岡崎市観光協会公式サイト 三河武士のやかた家康館 詳細ページ
  • 多目的トイレ
  • 駐車場
  • 授乳コーナー

アクセスMAPを開く

アクセス・MAP

一緒に回れるスポットを検索

表示スポット一覧

アクセス方法

  • 電車

    電車でのアクセス

    ◎名鉄「東岡崎駅」より徒歩15分
    ◎名鉄「東岡崎駅」より名鉄バス大樹寺行他「康生町」下車徒歩5分
    ◎愛環「中岡崎駅」より徒歩10分

  • 車

    車でのアクセス

    ◎東名高速道路「岡崎IC」より約10分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

周辺情報

こんなスポットもおすすめです

このスポットを含むモデルコース