MENU

見る・遊ぶ・体験する

岡崎市
関連キーワード :
神社・仏閣

菅生神社
(すごうじんじゃ)

Google Mapsで ここへ行く

Myたびノートに追加する

Myたびノートを見る

※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
  • 菅生神社

第12代景行天皇の御代(西暦110年)日本武尊東征の時、高石(今の菅生河畔の満正寺あたり)にて矢を作り、神風にて一矢を吹き流し、その矢を以って伊勢大神を奉祀しました。本神社はこの時創建された岡崎最古とも言われる神社です。
その後、神亀2年(724年)に山城国より稲荷大明神を観請し、永正14年(1517年)には額田郡宮崎より牛頭天王が菅生川洪水の為、高石の地に漂着し翌15年に社殿を造営しました。
そして、徳川家康公25才の時、厄除け・開運を祈願して造営されるなど、歴代岡崎城主の崇敬が篤く、城内鎮守の守護神として祈願所となっていました。
菅生祭(8月第1土曜日)で行われる花火は江戸期文化文政の時代から今も続き全国的に有名です。

概要

所在地
〒444-0052
岡崎市康生町630-1
料金
拝観無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
営業時間
拝観終日
電話番号
0564-23-2506
駐車場
無料・5台(境内)
※ 近隣(徒歩1分)に有料駐車場有り
定休日
無休
関連リンク
岡崎市観光協会公式サイト 菅生神社 詳細ページ
菅生神社公式サイト
  • 駐車場

アクセスMAPを開く

アクセス・MAP

一緒に回れるスポットを検索

表示スポット一覧

アクセス方法

  • 電車

    電車でのアクセス

    名鉄「東岡崎」駅または「岡崎公園前」駅から徒歩約10分

  • 車

    車でのアクセス

    ・名鉄バス「殿橋」から徒歩2分
    ・東名高速「岡崎IC」より車で10分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

周辺情報

こんなスポットもおすすめです