MENU

見る・遊ぶ・体験する

岡崎市
関連キーワード :
自然・公園
動物園・水族館・遊園地

東公園紅葉まつり
(ひがしこうえんこうようまつり)

Google Mapsで ここへ行く

Myたびノートに追加する

Myたびノートを見る

※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
  • 東公園紅葉まつり
  • 東公園紅葉まつり
  • 東公園紅葉まつり
  • 東公園紅葉まつり

東公園には約1,500本のモミジが植栽されており、岡崎市で最も大きな紅葉スポットとして知られています。
特に、ライトアップされた紅葉と、同じくライトアップされた恐竜モニュメントとのコラボレーションは、ここでしか見られない自慢のシチュエーションです!
また、広場北や東公園動物園から少し上ったところにある紅葉並木もとても綺麗です。

※ 2022年度は、あしのべ池が工事中のため、西側が一部通行止めとなっております。それに伴い、西側一部でライトアップされていない箇所がございます。ご了承ください。

◎ステージ・広場イベント
 ステージイベントには、グレート家康公「葵」武将隊やオカザえもんが登場!
 スワッグやクリスマスリースなどのワークショップ体験の他、広場にはキッチンカーも出店します。
【開催日時】11月27日(日)11:00~16:00
※ イベントの詳細は、公式サイトをご確認下さい。
※ ワークショップ体験は、整理券を配布します。(10:30~/13:00~)
※ 定員になり次第締め切ります。

※ 11月27日(日)は、近隣で岡崎マラソンが開催されるため、交通規制が行われます。
※ 交通規制図は、コチラ からご確認ください。

◎紅葉マルシェ@東公園
 飲食と雑貨の販売を行います!
【開催日時】11月26日(土)10:00~16:00

◎フォトコンテスト
 あなたのとっておきの1枚を応募してください。
 素敵な作品をお待ちしています。
【撮影期間】2022年11月25日(金)~12月4(日) ※紅葉まつり期間中
【撮影会場】東公園(岡崎市欠町字大山田1番地)
【参加資格】どなたでも参加可能です。ただし、応募方法に対応できること。
【参加費】無料
【応募締切】2022年12月16日(金)必着 ※メールは23時59分必着とする
【応募方法】メールでの申込みと郵送の申込みの両方が必要です。
※ 応募方法など詳しくは、 公式サイト よりご確認ください。

概要

所在地
〒444-0011
岡崎市欠町字大山田1(東公園)
料金
入園・入館無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
開催時間
【夜間ライトアップ】17:00〜21:00
【ステージ・広場イベント】11:00~16:00
【旧本多忠次邸】9:00~17:00(入館は16:30まで)
【東公園動物園】9:00~16:30(動物の展示は15:30まで)
※ 天候の急変および動物の体調により一部展示を控える場合があります
電話番号
0564-24-0050(東公園管理事務所)
0564-23-6414(岡崎市公園緑地課)
駐車場
無料(約420台)
※ 北駐車場(140台)及び南駐車場(180台)、
  東駐車場(100台)あわせて
※ 大型バスで利用の場合は事前連絡必要
トイレ
定休日
【旧本多忠次邸・東公園動物園】
月曜日(月曜祝日の場合は翌日以降の祝日でない日)
開催場所
東公園内
開催時期
2022年11月25日(金)~12月4日(日)
※ まつり期間中、ライトアップ開催
※ 紅葉の状況により変更の可能性があります
<例年11月下旬から12月初旬>
【ステージ・広場イベント】2022年11月27日(日)
※ 11月27日(日)は、近隣で岡崎マラソンが開催されるため、交通規制が行われます
※ イベント開催時、広場にはキッチンカーが出店します
関連リンク
岡崎市観光協会公式サイト 東公園紅葉まつり 詳細ページ
岡崎市観光協会公式サイト 東公園 詳細ページ
  • 多目的トイレ
  • 駐車場
  • 授乳コーナー

アクセスMAPを開く

アクセス・MAP

一緒に回れるスポットを検索

表示スポット一覧

アクセス方法

  • 電車

    電車でのアクセス

    名鉄名古屋本線「東岡崎」駅下車。名鉄バスに乗り換え、「市民病院」行き約20分「東公園口」下車。徒歩5分

  • 車

    車でのアクセス

    東名高速道路「岡崎IC」から5分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

周辺情報

こんなスポットもおすすめです