豊田市 関連キーワード : 神社・仏閣 歴史・文化 岩谷観音 (いわやかんのん) ※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。 大きな岩が抱き合うように重なり合っています。その岩窟に霊験あらたかな観音様がまつられており、岩谷観音と呼ばれています。 昔は、この岩穴に悪い鬼が住んでおり、たびたび郷へ出て村人を苦しめていました。その話を聞かれた聖徳太子が聖観世音菩薩を下賜された後に、僧行基が来られて十一面観世音像を刻み、授けられた。それ以来、鬼は出なくなったと伝えられています。 岩谷観音にはこの二体の観音様が秘仏としてまつられ、17年毎に盛大に御開帳が行われています。 所在地 〒444-2331豊田市岩谷 電話番号 0565-62-1272(足助観光協会) 関連リンク 足助観光協会公式サイト 岩谷観音 詳細ページ 5km圏内 10km圏内 全て スポット イベント 買い物 宿泊施設 フード 表示スポット一覧 $label 東海環状自動車道「豊田松平IC」から国道301号線、県道360号線経由で約20分 豊田市 炮烙山 愛知県豊田市松平地区の最高峰(標高684m)。山頂には、市民が石を運んで作り上げたという高さ9m… 豊田市 豊田市総合野外センター 緑豊かな自然の中で宿泊体験を中心とした野外活動や集団活動等を行うための青少年育成施設。 ハ… 豊田市 六所山 豊田市の東、坂上町に位置する六所山(標高611m)。宿泊のできる「豊田市総合野外センター」(… 豊田市 六所山原生林 六所山の西側登山道の周辺は原生林になっており、林相は、モミ、ツガの高位相の針葉樹をはじめ、… 豊田市 和紙工芸体験館 豊田市 三州足助屋敷 豊田市 小原和紙美術館 豊田市 松平郷館