MENU

見る・遊ぶ・体験する

碧南市
関連キーワード :
博物館・美術館・科学館

碧南市藤井達吉現代美術館
(へきなんしふじいたつきちげんだいびじゅつかん)

Google Mapsで ここへ行く

Myたびノートに追加する

Myたびノートを見る

※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
  • 碧南市藤井達吉現代美術館
  • 碧南市藤井達吉現代美術館
  • 碧南市藤井達吉現代美術館
  • 碧南市藤井達吉現代美術館
  • 碧南市藤井達吉現代美術館
  • 碧南市藤井達吉現代美術館

昭和55年竣工の旧商工会議所を増改築している。外観は透明感あるガラスと墨色タイル張りで、現代建物でありつつも、歴史的街並みに融和している。第16回愛知まちなみ建築賞、第19回BELCA賞ベストリフォーム部門等受賞。

__展覧会情報_

NEW FACE 2024 新収蔵品展
2024年4月6日(土)~5月12日(日)

NEW FACE 2024 新収蔵品展

当館では、日本近代工芸史において前衛的な活動を展開した藤井達吉の作品や彼の芸術観を軸として、時代や地域性を考慮したコレクション収集をおこなっています。本展では、藤井の親類関係や直接交流のあった関係各位からご寄贈いただいた藤井達吉作品をはじめ、高松次郎や庄司達の現代美術作品など、令和5年度に館蔵となった新収蔵品を中心に紹介します。

[観覧料]一般200(160)円、大学生以下無料
※( )は20名以上の団体料金。市内在住の65歳以上の方、各種障がい者手帳をお持ちの方と付き添い1名は無料。受付に証明書をご提示ください。

関連イベント
◆記念講演会「コレクションが語るもの」
【日時】4月28日(日) 14:00~15:30 【会場】地下1階多目的室B 【定員】50名 【登壇者】木本文平(当館館長)
※ 聴講無料、要申込

◆ワークショップ「いろんなひと」
掛井五郎さんや板倉鉱司さんの作品を見て、おもしろい人型を作ります。
【日時】5月4日(土) 小学生の部/10:00~12:00、小学3年生~一般の部/13:30~16:00 【場所】地下1階創作室
【対象】小学生、小学3年生~一般 【参加費】小学生の部/100円、小学3年生~一般の部/200円
【持ち物】小学生の部/空き瓶・使ってみたい身近な素材、小学3年生~一般の部/アルミ缶
【講師】小島雅生氏(造形作家・東海学園大学教授) 【定員】各12名(先着順)
※ 要申込 ※ 小学生の部と小学3年生~一般の部では使用する材料や道具が異なります

●申込方法●
講演会、ワークショップともに4月5日(金) 10:00より受付を始め、定員になり次第締め切ります。電話にて1.氏名 2.電話番号 3.参加人数をお知らせください。
※ お申し込みに当たってお知らせいただいた個人情報は受講管理の目的のみに使用します

◆ギャラリートーク
担当学芸員による展示説明会です。
【日時】4月14日(日)、20日(土)、5月12日(日)いずれも14:00から約30分。
予約不要。観覧券をお持ちの上、2階ロビーにお集まりください。

NEW FACE 2024 新収蔵品展 チラシ (PDFファイル:1.97MB)

概要

所在地
〒447-0847
碧南市音羽町一丁目1番地
料金
常設展は無料
※ 企画展の観覧料は展覧会ごとに異なります
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
営業時間
10:00~18:00
(入場は閉館の30分前まで)
電話番号
0566-48-6602
駐車場
無料 
空いていない場合は臨海公園駐車場を利用
トイレ
有り
定休日
月曜日(休日にあたる場合はその翌日) 
年末年始(12月29日~1月1日)
関連リンク
碧南市藤井達吉現代美術館公式サイト
  • 多目的トイレ
  • 駐車場

アクセスMAPを開く

アクセス・MAP

一緒に回れるスポットを検索

表示スポット一覧

アクセス方法

  • 電車

    電車でのアクセス

    名古屋鉄道三河線碧南駅より徒歩6分

  • 車

    車でのアクセス

    知多半島道路 半田中央ICよりR247経由、車で15分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

周辺情報

こんなスポットもおすすめです