MENU

見る・遊ぶ・体験する

知立市
関連キーワード :
歴史・文化

来迎寺一里塚
(らいごうじいちりづか)

Google Mapsで ここへ行く

Myたびノートに追加する

Myたびノートを見る

※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
  • 来迎寺一里塚
  • 来迎寺一里塚

慶長9年(1604)幕府によって江戸日本橋を基点に一里(約4㎞)ごとに街道の両側に一対の塚を築き、その上に榎、松が目印に植えられました。来迎寺一里塚には松が植えられ、北塚は原型を残していますが、南側は一部改造されていたため、昭和36年に北塚のみ県の指定文化財に、その後復元された南塚も平成8年に追加指定されました。このように両塚が完全に残されているのは大変珍しいといわれています。

概要

所在地
〒472-0002
知立市来迎寺町古城、足軽
電話番号
0566-83-1133(知立市役所文化課文化振興係:知立市歴史民俗資料館内)
関連リンク
知立市観光協会公式サイト 来迎寺一里塚 詳細ページ

アクセスMAPを開く

アクセス・MAP

一緒に回れるスポットを検索

表示スポット一覧

周辺情報

こんなスポットもおすすめです