※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
知立の秋の風物詩
市内6町(山町・山屋敷町・中新町・本町・西町・宝町)の若衆が玉箱をかつぎ、長持唄を歌いながら威勢よく町内を練り歩く秋葉まつり。夕方になると知立神社に宮入りをし、勇壮な手筒花火を披露します。炎の高さ7メートルを超える手筒花火を両手に持って囲んで打ち上げるほか、1台200発という乱玉の打ち上げを6町が順番に行います。
※ 天候等を理由とする決行及び中止の判断は、本観光協会にて行うものではございません。当方ではご回答することができませんので、恐れ入りますがご了承いただけますようお願いいたします。
- 所在地
- 〒472-0023
知立市西町神田12 - 料金
- 無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください - 開催時間
- ◎昼の部 10:45頃~
◎手筒花火の奉納 19:00〜 - 電話番号
- 0566-81-0055(知立神社)
0566-83-1111(知立市観光協会) - 駐車場
- ※ 利用可能な駐車場はわずかですので、公共交通機関をご利用下さい。
- 開催場所
- 知立神社及び周辺道路
各町内(宝町・山町・山屋敷町・中新町・本町・西町) - 開催時期
- 2024年9月22日(日)
- 関連リンク
- 知立市観光協会公式サイト 秋葉まつり 詳細ページ
-
名鉄「知立」駅から徒歩約12分