MENU

見る・遊ぶ・体験する

知立市
関連キーワード :
自然・公園

史跡八橋かきつばたまつり
(やつはしかきつばたまつり)

Google Mapsで ここへ行く

Myたびノートに追加する

Myたびノートを見る

※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
  • 史跡八橋かきつばたまつり
  • 史跡八橋かきつばたまつり
  • 史跡八橋かきつばたまつり
  • 史跡八橋かきつばたまつり
  • 史跡八橋かきつばたまつり
  • 史跡八橋かきつばたまつり
  • 史跡八橋かきつばたまつり

かきつばたまつりは、歴史も古く約70年前から行われており、全国から多くの観光客が訪れます。
八橋のかきつばたは、平安の歌人“在原業平公”が、「からころも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもふ」と、句頭に「かきつばた」の5文字をいれて詠んだように伊勢物語の昔から知られるかきつばたの名勝地です。
庭園の面積約13,000㎡、16の池(5,000㎡)に「かきつばた」が植えられています。まつり期間中は、いつでもかきつばたを観賞することができますが、特に一番花が咲きそろうゴールデンウィーク頃が一番の見頃です。
また、期間中夜間照明や、知立市フォトコンテストなどさまざまなイベントが催されます。

行事予定
八橋史跡保存館特別展示
【日時】4月25日(金)~5月19日(月) 9:00~17:00 
【会場】八橋史跡保存館
※ 八橋史跡保存館特別展示では、尾形光琳作「燕子花図屏風(複製)」、「八橋蒔絵螺鈿硯箱(複製)」、琉球楽器「長線(再現品)」の展示が行われます。

夜間照明
【日時】4月25日(金)~5月19日(月) 日没~21:00 
【会場】八橋かきつばた園

茶会
【日時】4月26日(土)~5月11日(日) 10:00~15:00 
【会場】燕子庵
※ 茶会は1席8名(30分制)です。また、お茶券は無量壽寺本堂前のテントにて販売されます。茶室での取り扱いはございませんのでご了承ください。

明清楽演奏
【日時】5月4日(日・祝) 10:30~/13:30~ 
【会場】無量壽寺本堂 【定員】40名 ※ 予約不要、先着順 

在原業平毎歳忌
【日時】4月29日(火・祝) 11:00~ 
【会場】無量壽寺

大正琴演奏会
【日時】5月3日(土・祝) 11:00~ 
【会場】八橋かきつばた園

俳句大会
【日時】5月5日(月・祝) 13:00~ 
【受付】9:30~ 無量壽寺にて
【会場】八橋かきつばた園、知立文化広場 

ちりゅっぴ出演
【日時】5月5日(月・祝) 11:00~/13:00~ ※ 各回30分
【会場】八橋かきつばた園 

八橋かきつ盆栽展示会
【日時】5月6日(火・休)~8日(木) 9:00~16:00
【会場】日吉山王社社務所

短歌大会
【日時】5月11日(日) 10:30~15:30
【会場】知立文化広場

日吉山王社大祭
【開催日】5月11日(日)
【会場】日吉山王社境内

新型コロナウイルス感染防止対策について
茶会に関しましては、どなた様にも安心してお越しいただくため、茶室内でのマスクの着用などをお願いする場合がございます。恐れ入りますが、当日応対する係員の指示に従ってお楽しみいただけますようお願い申し上げます。


知立市フォトコンテスト
まつり期間中に、知立市及び知立市観光協会が主催の「知立市フォトコンテスト」が実施されます!
八橋のかきつばたを撮影して、「知立市フォトコンテスト」のかきつばた・花しょうぶ部門に応募しましょう♪
かきつばた部門から選ばれる賞のほか、全4部門の中から総合グランプリも決定されます。
※ 詳しくは 「知立市フォトコンテスト」西三河ぐるっとナビイベント情報 >>

概要

所在地
〒472-0001
知立市八橋町寺内61-1
料金
無料
【八橋史跡保存館】
 観覧料 大人(高校生以上)1人1回150円/小中学生1人1回70円
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
開催時間
9:00~21:00
【八橋史跡保存館】
 9:00〜17:00
【夜間照明】
 まつり期間中、日没~21:00
電話番号
0566-83-1111(知立市観光協会)
0566-55-6302(知立市観光交流センター)
※ 火曜日・水曜日定休(祝日は開館)
駐車場
有り(約310台)/有料(普通車300円・大型車1,500円)
・井戸尻駐車場(知立文化広場横)
・知立文化広場グラウンド(知立市八橋町井戸尻28番地1)
※ 4月29日(土)・30日(日)、5月3日(水・祝)・4日(木・祝)・5日(金・祝)・6日(土)・7日(日)は、駐車場有料日・交通規制日となります
トイレ
有り
開催場所
八橋かきつばた園(無量壽寺境内)
開催時期
2025年4月25日(金)〜5月19日(月)
備考
◎自転車の乗り入れ、犬の散歩等はご遠慮ください
◎ペットの同伴は抱きかかえの場合のみ入園可能で、リードを繋いでの入園はできません
関連リンク
知立市公式サイト 史跡八橋かきつばたまつり 詳細ページ
知立市観光協会公式サイト 史跡八橋かきつばたまつり 詳細ページ
  • 多目的トイレ
  • お土産・売店

アクセスMAPを開く

アクセス・MAP

一緒に回れるスポットを検索

表示スポット一覧

アクセス方法

  • 電車

    電車でのアクセス

    ◎名鉄三河線「三河八橋駅」から徒歩約5分

  • 車

    車でのアクセス

    ◎伊勢湾岸道「豊田南IC」より約10分
    ◎伊勢湾岸自動車道「豊明IC」(国道1号線経由)より約15分

周辺情報

こんなスポットもおすすめです