※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
        最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
                        みんなでつくりつづける博物館                    
                                        とよたの歴史や文化、自然、産業などをテーマにした総合博物館です。2022年に閉館した「郷土資料館」と2023年に閉館した「近代の産業とくらし発見館」の機能を受け継ぎ、新たに生まれ変わります。大きな木造屋根が印象的な建物は明るく開放的な空間で、どなたでも気軽にご利用いただけます。
常設展
「とよたの自然と人々の営み」
豊田市の自然環境とそのなかで育まれた歴史、文化、産業の営みと記憶を、ジオラマや映像も用いながらご紹介します。
えんにち空間
地域の歴史や自然、ものづくりなどに関わる活動をされている市民や団体の皆さんが出展されるにぎわい溢れる空間になります。
イベント情報
★ 詳細は 公式サイト イベント情報 >>をご確認ください。
__展覧会情報__
特別展 「深宇宙展 -人類はどこへ向かうのか-」
2025年10月18日(土)~2026年1月18日(日)
                    近年、新たな発見や技術により目覚ましいは発展をとげている宇宙探査。アルテミス計画をはじめとした月面開発、小惑星探査、果ては火星での生活や宇宙旅行まで、最新技術や知見を実物や映像を通して紹介します。世界初公開となる有人与圧ローバーの実物大模型、「はやぶさ」&「はやぶさ2」が持ち帰った貴重な小惑星粒子なども公開します。
- 所在地
- 〒471-0079
 豊田市小坂本町5丁目80
- 料金
- 【常設展観覧料】
 一般300円(250円)、高大生200円(150円)、中学生以下無料
 ※ 豊田市内在住の方・障がい者手帳をお持ちの方は無料(要証明)
 ※ ()内は20名以上の団体料金、その他の減免についてはホームページをご覧ください
 ※ 企画展の料金は展覧会ごとに異なります
 ※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
- 営業時間
- 10:00~17:30(入場は17:00まで)
- 電話番号
- 0565-85-0900
- 駐車場
- 無料・157台
 ※ 混雑時には、美術館の駐車場もご利用いただけます
- トイレ
- 有り
- 定休日
- ◎月曜日(祝日を除く)
 ◎展示替え期間
 ◎年末年始
- 関連リンク
- 
                                                                    豊田市博物館 公式サイト
                                            
 豊田市博物館 公式Instagram
- 
                          ◎名鉄豊田線/三河線「豊田市」駅から徒歩約15分 
 ◎名鉄三河線「上挙母」駅から徒歩約20分
 ◎愛知環状鉄道「新豊田」駅から徒歩約15分
- 
                          ◎東名高速道路「豊田IC」より約15分 
 ◎東海環状自動車道「豊田松平IC」より約15分
 ◎伊勢湾岸自動車道「豊田東IC」より約20分



















 
                
















