MENU

見る・遊ぶ・体験する

豊田市
関連キーワード :
歴史・文化
博物館・美術館・科学館

豊田市美術館 展覧会「エッシャー 不思議のヒミツ」
(とよたしびじゅつかん てんらんかい えっしゃー ふしぎのひみつ)

Google Mapsで ここへ行く

Myたびノートに追加する

Myたびノートを見る

※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
  • 豊田市美術館 展覧会「エッシャー 不思議のヒミツ」
  • 豊田市美術館 展覧会「エッシャー 不思議のヒミツ」
  • 豊田市美術館 展覧会「エッシャー 不思議のヒミツ」
  • 豊田市美術館 展覧会「エッシャー 不思議のヒミツ」
  • 豊田市美術館 展覧会「エッシャー 不思議のヒミツ」
  • 豊田市美術館 展覧会「エッシャー 不思議のヒミツ」
  • 豊田市美術館 展覧会「エッシャー 不思議のヒミツ」
  • 豊田市美術館 展覧会「エッシャー 不思議のヒミツ」

同時代のアートのみならず過去の美術からもインスピレーションと影響を受けたマウリッツ・コルネリス・エッシャー(1898-1972)は、幾何学的な構成と厳密さを追求して、視覚芸術の本質に迫る作品を生みだしました。多才で先進的なこの芸術家は、幻視的イメージや錯視を用いた作品で独自の芸術世界を創造した存在であったと言えます。エッシャーが自身の独創的な世界を形づくる鍵を見出したのは、数字や幾何学、数学の世界においてだけではありません。奇想の天才として、芸術的言語を幅広く駆使し、それらを融合させて魅力的な新しい道を切り開いたのです。この点で、エッシャーは美術史における例外的な存在であり、幅広い層の人々の関心を惹きつけてやまない人物だと言えます。
本展では、エッシャーがサミュエル・イェッスルン・ド・メスキータに師事していた頃のアール・ヌーヴォーにインスピレーションを得た作品をはじめ、イタリア滞在時代の作品も含めた約160作品を展観します。あわせて、エッシャーの不思議な世界に入り込むことができるさまざまな体験展示が会場のあちらこちらに用意されています。それらによって、エッシャー作品の根底にあり、新しい世代のあらゆる分野の芸術家に刺激を与え続けている数多くの遠近法的、幾何学的、構成的パラドックスと能動的に関わるという、貴重な機会を提供します。

概要

所在地
〒471-0034
豊田市小坂本町8-5-1
料金
【観覧料】
一般1,700円(1,500円)、高校・大学生1,200円(1,000円)、
中学生以下:無料
※( )内はオンラインチケット、前売券及び20人以上の団体料金
※ 次の方は観覧料が無料になります。(要証明)
・ 障がい者手帳をお持ちの方(介添者1人含む)
・ 豊田市内在住又は在学の高校生の方
・ 豊田市内在住の18歳以下の方(満18歳から最初の3月31日まで)
・ 豊田市内在住の満70歳以上の方
※ その他、観覧料の減免対象者及び割引等については、ウェブサイトをご確認ください。
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
開催時間
10:00~17:30(入館は17:00まで)
電話番号
0565-34-6610
駐車場
無料・一般駐車場253台
(普通車246台、大型バス7台【車イス3台 EV1台】)
トイレ
有り
定休日
月曜日
(ただし7月15日、8月12日、9月16日、9月23日は開館)
開催場所
豊田市美術館 展示室6,7,8
開催時期
2024年7月13日(土)~9月23日(月・祝)
関連リンク
豊田市美術館 公式サイト 展覧会「エッシャー 不思議のヒミツ」詳細ページ
  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
  • 授乳コーナー
  • Wi-Fi

アクセスMAPを開く

アクセス・MAP

一緒に回れるスポットを検索

表示スポット一覧

アクセス方法

  • 電車

    電車でのアクセス

    ◎名鉄豊田線/三河線「豊田市」駅から徒歩約15分
    ◎名鉄三河線「上挙母」駅から徒歩約20分
    ◎愛知環状鉄道「新豊田」駅から徒歩約15分

  • 車

    車でのアクセス

    ◎東名高速道路「豊田IC」より約15分
    ◎東海環状自動車道「豊田松平IC」より約15分
    ◎伊勢湾岸自動車道「豊田東IC」より約20分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

周辺情報

こんなスポットもおすすめです