※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
刈谷市の花であり愛知県の花でもある、かきつばた。この花を有名にしたのは、平安時代に書かれた伊勢物語第九段の「八橋」です。文学史上有名な伊勢物語ですが、長い歴史の中でどのように受け継がれてきたのでしょうか。
本展では絵巻や注釈書、絵画や工芸品など約50点を展示し、伊勢物語の世界の広がりを紹介します。
刈谷市歴史博物館 企画展「伊勢物語とかきつばた」チラシ (PDFファイル:1.31MB)
- 所在地
- 〒448-0838
刈谷市逢妻町4-25-1 - 料金
- 【一般】500円
【中学生以下】無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください - 開催時間
- 9:00~17:00(チケット販売は16:30まで)
- 電話番号
- 0566-63-6100(刈谷市歴史博物館)
- 駐車場
- 無料・81台
- トイレ
- 有り
- 定休日
- 毎週月曜日、5月6日(金)
※ 5月2日(月)は開館 - 開催場所
- 刈谷市歴史博物館
- 開催時期
- 2022年4月23日(土)~6月5日(日)
- 関連リンク
- 刈谷市歴史博物館公式サイト 企画展「伊勢物語とかきつばた」詳細ページ
-
◎JR東海道本線「逢妻」駅から徒歩約15分
◎名鉄三河線「刈谷市」駅から徒歩約15分 -
◎伊勢湾岸自動車道「名古屋南IC」または「豊田南IC」から約20分
◎国道23号線(知立バイパス)名古屋方面から「一ツ木IC」から約15分
◎国道23号線(知立バイパス)豊橋方面から「野田IC」から約20分