最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
「移動美術館」とは、愛知県美術館と愛知県陶磁美術館がより多くの方に美術に親しんでもらうため、両館のコレクションを県内各地に運んで展示するというものです。
今回は会場となる岩瀬文庫が幅広い分野と時代の蔵書を有する書物の博物館であることにちなみ、「もじもえもじも」と題して、文字や書物にまつわる作品を展示します。愛知県美術館と愛知県陶磁美術館からは、文房陶磁や絵画、版画、日本画、立体作品等が出品されます。そして、岩瀬文庫からはこれらの作品に対応する古典籍をご紹介します。
本展の作品から、文字を書く、書物を読む、ものごとを記録し、語り伝えるといった行為や情景、そこからひろがるイメージや遊び心を感じてください。
関連行事
■記念講演会
(1)「文字と美術-愛知県美術館の作品を中心に」
(2)「館蔵現代陶芸作品にみる文字表現」
【日時】(1)9月17日(土)14:00~15:00
(2)10月1日(土)14:00~15:00
【講師】(1)拝戸雅彦氏(愛知県美術館館長)
(2)佐藤一信氏(愛知県陶磁美術館館長)
■学芸員による展示解説
【日時】(1)9月24日(土) (2)10月8日(土) (3)10月15日(土)
各回 14:00~14:45
【講師】(1)愛知県美術館
(2)愛知県陶磁美術館
(3)西尾市岩瀬文庫の各学芸員
【会場】岩瀬文庫地階 研修ホール
【定員】各回30名(要予約)
【申込】9月10日(土)午前9時から電話または直接岩瀬文庫へ
※ 9月10日(土)~16日(金)は特別整理期間のため電話のみの受付となります
■古文書講座「昔の“もじ”を読んでみよう!~文字絵や絵文字を中心に~」
【日時】11月5日(土)
(1)10:00~11:30 (2)13:30~15:00
※ (1)(2)とも同じ内容です。
【講師】西尾市岩瀬文庫学芸員
【会場】岩瀬文庫地階 研修ホール
【定員】各回30名(要予約)
【資料代】100円
【申込】10月22日(土)9:00から電話または直接岩瀬文庫へ
※ 行事については、新型コロナウィルス感染症の影響により定員の削減または中止する可能性があります。
移動美術館2022「もじもえもじも」チラシ (PDFファイル:448.02KB)
- 所在地
- 〒445-0847
西尾市亀沢町480 - 料金
- 無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください - 開催時間
- 9:00~17:00
- 電話番号
- 0563-56-2459
- 駐車場
- 無料・80台(市立図書館と共用)
- トイレ
- 有り
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は開館)
- 開催場所
- 西尾市岩瀬文庫 2F企画展示室
- 開催時期
- 2022年9月17日(土)~11月27日(日)
- 関連リンク
- 西尾市岩瀬文庫公式サイト 移動美術館2022「もじもえもじも」詳細ページ
-
◎ 名鉄西尾線「西尾駅」より徒歩20分
◎ 名鉄西尾線「西尾駅」よりバスまたはタクシーで10分
※ 西尾市内を巡回する六万石くるりんバス市街地線の「図書館・岩瀬文庫西」停留所もぜひご利用ください。
※ 西尾駅観光案内所で、レンタサイクルを借りることもできます。
-
◎ 道23号「小島・江原IC」より約10分