最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
「山遊里」では、ソーセージづくりを気軽に楽しめるのが、最大の魅力。時期によっては本格ロースハムづくりにも挑戦できます。ソーセージは桜チップでじっくりスモークしてもらうことも可能。バーベキュー場もあるから、できたてのソーセージやハムをそのまま焼いて食べることもできます。軽食コーナーでは、山遊里のソーセージを気軽に楽しめます。特製ソーセージを、米ナンや米パンなどに挟み込んだドック類など、ここならではのオリジナルメニューも豊富です。
一番人気は、山遊里特製のジェラート。果物や野菜など地元産の果物や野菜を使用していて、香料やソースなどはいっさい使っていません。新鮮だからこそ、作りたての味わいと舌触り、香りまで楽しむことができます。また、地元産の「ミネアサヒ」や名産のコンニャクといった特産品、とれたて野菜の直売店もあり、お土産にもおすすめです。
★コロナ感染予防対策実施店!
【対策】
◎手指消毒液の設置 ◎対人距離の確保 ◎マスクの着用 ◎店内の定期的な消毒 ◎店内の定期的な換気
ソーセージ・ハムづくり体験
新鮮な材料を使って、ソーセージづくり(予約優先)を気軽に楽しむことができます。
12月から4月の期間は、本格ロースハムづくり(要予約)も開催。親子でも楽しめます。
◆特製ハム&ソーセージ
三河産の豚、モンゴルの岩塩、手づくりのマスコバト糖(黒砂糖)、下山で焼いた木炭を使用した、本物の味にこだわった味わいが人気。お土産にもおすすめの商品です。
◆特製ジェラート
地元産の桃やイチゴ、ブリーベリーなどを使った、作りたての特製ジェラートが人気です。
季節によって、山わさびや下山米、イチジクといったオリジナルメニューも登場します。
愛知県豊田市に来れば自然&アウトドア体験、ものづくり体験、美味しいグルメな体験など全部楽しめます!
【体験内容】家族で美食体験!素材にこだわったソーセージ作り
自分で作るからより美味しい!
お店で販売しているジェラートも絶品。食後のデザートにおすすめです。
【料金】ソーセージ作りのみ:3,300円/1㎏(2~3人)
※ 作ったソーセージうぃすぐ食べられるBBQセットプランもあります
【所要時間】約2時間
【推奨年齢】6歳以上
こちらの特集で紹介しています!
>> うちの子成長計画!家族で、とよたいけん 2022
- 所在地
- 〒444-3206
豊田市羽布町柿田15-1 - 営業時間
- 10:00~17:00
- 電話番号
- 【予約先】0565-91-1186
- 駐車場
- 完備
- 定休日
- 毎週水曜日(祝日の場合翌日)
- 体験
- ■ウインナー作り
1kgコース(2~3人程度) 3,300円(税込)
2kgコース(5~6人程度) 6,600円(税込)
スモーク仕上げは+660円(税込)
所要時間 1.5~2時間(スモーク仕上げは+1時間)
■本格ロースハム作り【要事前予約】
1㎏(三河豚ロース) 4,950円(税込)
所要時間 2日間(1日目約1時間、2日目約5時間)
※ 仕上がりまでに10日程かかります - 関連リンク
-
手づくり工房 山遊里 公式サイト
豊田市しもやま観光協会 公式サイト「手づくり工房 山遊里」詳細ページ
-
【名古屋方面から】
・地下鉄東山線「名古屋」駅から「伏見」駅で地下鉄鶴舞線へ乗換え「赤池」駅で名鉄豊田線へ相互乗り入れで名鉄「豊田市」駅下車。
・名鉄「名古屋」駅から名鉄名古屋本線「知立」駅で乗換え、名鉄「豊田市」駅下車。
・JR「名古屋」駅からJR中央本線「高蔵寺」駅で乗換え、愛知環状鉄道「新豊田」駅下車。
※「豊田市」駅、「新豊田」駅からのアクセスは「のりかえ&運賃検索」をご利用ください。
※豊田市内の公共交通機関「のりかえ&運賃検索」はこちら(外部リンク)>>からご覧ください。 -
東海環状自動車道「豊田松平IC」から国道301号線/県道363号線経由で約30分