MENU

見る・遊ぶ・体験する

豊田市
関連キーワード :
自然・公園

巴川金魚花火
(ともえがわきんぎょはなび)

Google Mapsで ここへ行く

Myたびノートに追加する

Myたびノートを見る

※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
  • 巴川金魚花火
  • 巴川金魚花火
  • 巴川金魚花火
  • 巴川金魚花火

「巴川金魚花火」は、大正時代から昭和30年頃にかけて、巴川の松生嶋付近で行われていた松平地区の伝統行事である金魚花火を復活開催したイベントです。
毎年8月中旬ごろに開催され、花火の前には地元男性がこの地域に昔から伝わる「雲助道中」を歌いながら九久平商店街を練り歩きます。迫力の手筒花火や、打上げ花火、巴川を流れる優雅で綺麗な金魚花火を楽しめます。

巴川金魚花火を楽しもう♪

17:00~ バザー
露店やキッチンカーなどが多数出店。ゲームやおもちゃで楽しむこともできます。

17:30~ 雲助道中
かつては御神輿に金魚花火を納め、庚申堂から生松嶋まで練り歩いた後、巴川へ花火を流すという風習がありました。現在は御神輿に花火を入れることはなくなりましたが、「雲助道中」の練り歩きがなければ、巴川の花火は始まりません。
道中の雲助たちが歩く際には、ぜひ沿道からあたたかい声援を送ってください。
※ 天候により中止となる場合があります

17:30~ ステージ
農系ラップ、和太鼓演奏、フラダンス、ポンダンスなど、多彩なステージがお楽しみいただけます!
※ 天候により中止となる場合があります

19:45~ 花火
巴川を彩るのは、水面を優雅に流れる金魚花火、迫力ある手筒花火、そして間近で打ち上がる花火の数々。手筒花火は、地元の松平郷手筒保存会によって披露されます。
会場では、来場者の掛け声「ワッショイ!ワッショイ!」が花火を盛り上げます。ぜひご一緒に、熱気あふれるひとときをお楽しみください。
※ 進行状況により前後する場合があります

概要

所在地
〒444-2216
豊田市九久平町簗場27-1
※ アクセスマップは九久平公民館を指しています
開催時間
17:00~21:00
電話番号
0565-77-8089(松平観光協会)
駐車場
松平中学校グラウンド、九之平小学校グラウンド
※ 駐車場に限りがございます
トイレ
有り
開催場所
新港橋、コメジ・ソシオ、中村医院、九久平公民館 周辺
開催時期
2025年8月9日(土)
※ 河川増水などで延期の場合あり(予備日8月10日(日)、11日(月・祝))
※ 上記期間に開催できない場合、秋に延期
注意事項
※ 天候や川の増水により延期、又は内容が変更となる場合があります
※ 道路の横断は横断歩道、歩道橋を必ず渡ってください、誘導係の指示にご協力ください
※ 進入禁止エリアには絶対に入らないでください
関連リンク
ツーリズムとよた 公式サイト「巴川金魚花火」詳細ページ
  • 駐車場
  • バスのりば

アクセスMAPを開く

アクセス・MAP

一緒に回れるスポットを検索

表示スポット一覧

アクセス方法

  • 電車

    電車でのアクセス

    ◎名鉄「東岡崎」駅から名鉄バス(足助行)に乗り換え、「名鉄バス「九久平」下車、徒歩約5分

  • 車

    車でのアクセス

    ◎東海環状自動車道「豊田松平IC」より約5分
    ◎伊勢湾岸自動車道「豊田東IC」より約15分

周辺情報

こんなスポットもおすすめです