MENU

見る・遊ぶ・体験する

岡崎市
関連キーワード :
神社・仏閣

岡崎天満宮 節分祭(豆まき)
(おかざきてんまんぐう せつぶんさい(まめまき))

Google Mapsで ここへ行く

Myたびノートに追加する

Myたびノートを見る

※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
  • 岡崎天満宮 節分祭(豆まき)
  • 岡崎天満宮 節分祭(豆まき)
  • 岡崎天満宮 節分祭(豆まき)
  • 岡崎天満宮 節分祭(豆まき)

「節分(せつぶん)」は、元来「立春」「立夏」「立秋」「立冬」という各季節の始まりの日の前日のことをいいます。つまり節分は年4回あります。中でも、立春の前日(2月3日ごろ)の節分は、立春からその年が始まることもあり、特に重要視されてきました。豆まきなどの追難(ついな)行事も行われます。

※ 2022年の開催は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、豆まきは中止となりました
※ マスク着用・三密回避など新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いいたします

当神社では、毎年「節分」の日に節分祭を齋行し、厄除招福・無病息災・延命長寿・家内安全祈願の追難祈祷と豆まきを行います。空くじ無しの福引きもございますので、ご家族、ご友人お誘い合わせの上、是非御参拝下さいますようご案内申し上げます。

【内容】
1. 祈祷 
2. 豆まき
3. 福引き

※ 御祈祷を受けられた方には、追難祈祷神札、福豆をお下がりとして差し上げます。
※ 豆まきは、年男、年女ではなく、御祈祷を受けられる方全員にしていただきます。
勿論子供さんでも大丈夫です。

御祈祷券 1枚(1名)1,500円也 

概要

所在地
〒444-0015
岡崎市中町字北野1番地
料金
祈祷料は1,500円
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
開催時間
13:30~17:00
電話番号
0564-21-4345(岡崎天満宮社務所)
駐車場
有り(20台)
トイレ
開催場所
岡崎天満宮
開催時期
2023年2月3日(金)
関連リンク
岡崎天満宮公式サイト
  • 駐車場

アクセスMAPを開く

アクセス・MAP

一緒に回れるスポットを検索

表示スポット一覧

アクセス方法

  • 電車

    電車でのアクセス

    名鉄本線「東岡崎」駅下車、タクシー利用が一番です。
    名鉄バス御利用の場合は、東岡崎駅バスターミナル2番のりばから、康生町・若宮町経由のバスに乗り、「市役所口」下車、徒歩約10分または、中町循環バスに乗り、「東別院前」下車、徒歩約2分

  • 車

    車でのアクセス

    東名高速「岡崎IC」より、R1を市役所方面へ
    R1岡崎市役所の交差点を北へ約500m

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

周辺情報

こんなスポットもおすすめです