MENU

見る・遊ぶ・体験する

岡崎市
関連キーワード :
神社・仏閣

岩津天満宮 節分祭
(いわづてんまんぐう せつぶんさい)

Google Mapsで ここへ行く

Myたびノートに追加する

Myたびノートを見る

※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
  • 岩津天満宮 節分祭
  • 岩津天満宮 節分祭
  • 岩津天満宮 節分祭
  • 岩津天満宮 節分祭
  • 岩津天満宮 節分祭

立春を翌日にひかえた2月3日、季節の節目となる節分祭を執り行います。当日は拝殿にて追儺の神事を執り行い、拝殿内での豆撒き、そして境内での豆撒きと続きます。
また、2月5日には、今年の恵方の方角に「水掛牛」を向き替え、方除けを行う神事の「岩津天満宮吉方祭」があります。

◎岩津天満宮恵方祭

岩津天満宮 節分祭

暦の上で春が始まる立春立春からの吉方を水掛牛が示す方向を吉方に方替えする神事です。※ 令和5年の吉方「北」
その目出度い方向に「水掛け牛」を向き替え、方除けを行う神事です。
余香殿前、水掛け牛で執り行います。

※ 岩津天満宮水掛け牛 
天神様のお使いの神牛が年毎の恵方を指し示します。願い事を唱えながら、神牛に水を掛けてください。水掛け牛は余香殿前です。

概要

所在地
〒444-2144
岡崎市岩津町字東山53番地
電話番号
0564-45-2525(岩津天満宮)
駐車場
有(大駐車場完備)
トイレ
開催場所
岩津天満宮
開催時期
2023年2月3日(金)
関連リンク
岩津天満宮公式サイト
岡崎市観光協会公式サイト 岩津天満宮「節分祭」詳細ページ
  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店

アクセスMAPを開く

アクセス・MAP

一緒に回れるスポットを検索

表示スポット一覧

アクセス方法

  • 電車

    電車でのアクセス

    JR「岡崎」駅下車、名鉄バス乗り換え「岡崎駅前」のりば、2番(奥殿陣屋、東名岩津方面行き)から乗車、「岩津天神口」下車徒歩約8分

    名鉄「東岡崎」駅下車、名鉄バス乗り換え 北口バスターミナル4番(奥殿陣屋、東名岩津、足助方面行き)から乗車、「岩津天神口」下車徒歩約8分

  • 車

    車でのアクセス

    新東名「豊田東IC」より国道248号線を岡崎方面へ4キロ

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

周辺情報

こんなスポットもおすすめです