MENU

見る・遊ぶ・体験する

岡崎市
関連キーワード :
自然・公園
神社・仏閣
歴史・文化

おかざき宵まいり
(おかざきよいまいり)

Google Mapsで ここへ行く

Myたびノートに追加する

Myたびノートを見る

※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
  • おかざき宵まいり
  • おかざき宵まいり

家康公ゆかりの地
岡崎公園~松應寺を光で結ぶ
家康公ゆかりのスポットを舞台とした光のイベントです。2024年のテーマは「家康公と家康公の父母とのつながり」。
メイン会場は、家康公生誕の地、岡崎城のある「岡崎公園」と、父 松平広忠公の御廟所がある「松應寺」。
イルミネーションと竹灯りで岡崎公園を彩り、松應寺本堂には壁3面にプロジェクションマッピング映像が投影されます。また、道中ではデジタルスタンプラリーも実施されます!「光る和傘」や「光る提灯」を手に岡崎の夜をお楽しみください♪

ルート

りぶら芝生広場

1.岡崎公園
公園内はイルミネーションや竹あかりで幻想的な空間に!

2.りぶら芝生広場
龍のイルミネーションでフォトスポット!

3.山本商店駐車場
和傘のオブジェ

4.御旗公園横
行燈の光が松應寺まで皆さんをご案内

5.松應寺
横丁のライトアップと本堂内をプロジェクションマッピング


和の小物情報

光る和傘

ライトアップをより楽しむため、岡崎公園大手門付近の受付で「光る和傘」のレンタルや「提灯」を購入することができます。
【実施期間】12月7日(土)~22日(日)の土日
【受付時間】17:00~19:30
【貸出場所】岡崎城大手門
【料金】それぞれ1,000円
※ 「光る和傘」の返却は岡崎公園または松應寺にてお願いいたします

デジタルスタンプラリー
デジタルスタンプラリーに参加し、宵まいりの道中でお参りのためのお供え物(スタンプ)をすべて集めた方に、おかざき宵まいり会場近辺の飲食店(15店舗)で使える1,000円または500円のお食事券を抽選で300名様にプレゼント!

デジタルスタンプラリーについて
【開催期間】12月7日(土)~22日の土日
【開催時間】17:00~20:00
【参加料】無料

お食事券について
【利用期間】12月7日(土)~31日(火)
【店舗紹介】対象店舗については店舗紹介は こちら(外部リンク) >> をご確認ください。
※ 各店舗の営業時間・定休日については、店舗公式サイトまたはSNS等でご確認ください
※ お食事券の使用ルールについては、お食事券裏面をご確認ください

概要

所在地
〒444-0052
岡崎市康生町561−1(岡崎公園)
〒444-0062
岡崎市松本町42(松應寺)
※ アクセスマップは、岡崎城大手門を指しています
料金
無料
※ 一部有料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
開催時間
17:00~20:00
※ 岡崎公園は21:00まで点灯
電話番号
0564-64-1637(岡崎市観光協会)
駐車場
お車でお越しの場合は、岡崎公園周辺の有料駐車場をご利用下さい
有料・150台(市営岡崎公園駐車場)
※【7:00〜22:00】100円/30分
※【22:00〜翌7:00】50円/30分
※ 上限額 1,500円(24時間につき)
トイレ
有り
定休日
年末年始(12月29日~1月3日)
開催場所
岡崎公園二の丸(スタート)~松應寺・松應寺横丁(ゴール)
◎岡崎公園
◎りぶら芝生広場
◎山本商店駐車場
◎松應寺(本堂・御廟所)~松應寺横丁
開催時期
2024年12月7日(土)~12月22日(日)の土・日曜日
【岡崎公園イルミネーション】
2024年12月7日(土)~2025年1月13日(月・祝)の期間毎日点灯
※ 雨天や強風の場合は事故等防止のため、行燈や一部のフォトスポットの設置を中止させていただく場合がございます
関連リンク
岡崎市観光協会公式サイト おかざき宵まいり 特集ページ
岡崎市観光協会公式サイト おかざき宵まいり 詳細ページ
  • 駐車場

アクセスMAPを開く

アクセス・MAP

一緒に回れるスポットを検索

表示スポット一覧

アクセス方法

  • 電車

    電車でのアクセス

    ◎名古屋鉄道「東岡崎駅」より徒歩10分
    ◎愛知環状鉄道「中岡崎駅」より徒歩10分

  • 車

    車でのアクセス

    ◎東名高速道路「岡崎IC」より約10分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード

周辺情報

こんなスポットもおすすめです