※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
平原の滝は高さ5mの大滝と2mの小滝からなり、清和天皇の御世に慈覚大師によって開かれたといわれています。
古来から信仰の対象になっており、特に小滝は閏年には13本、それ以外は12本の竹のかけひがかけられ、旧暦にあわせて善男善女が一心に背を打たれたといわれています。
7月第1日曜日には滝開き行事が行われ、水垢離(入滝)の式では厄男たちが小滝から流れ落ちる清水にうたれ、無病息災を祈ります。
また、周辺には遊歩道と展望台や、無の里休憩所などもあり市民の憩いの場として親しまれています。
- 所在地
- 〒445-0032
西尾市平原町前山 - 料金
- 無料(要予約)
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください - 営業時間
- 終日
- 電話番号
- 0563-57-7840(西尾観光案内所)
- 駐車場
- 有り※休憩所の前
- トイレ
- 有
- 定休日
- 7月第1日曜日
- 関連リンク
- 西尾市観光協会公式サイト 平原の滝 詳細ページ
-
名鉄西尾線「西尾」駅下車。車で15分