MENU

見る・遊ぶ・体験する

西尾市
関連キーワード :
神社・仏閣

養寿寺
(ようじゅじ)

Google Mapsで ここへ行く

Myたびノートに追加する

Myたびノートを見る

※各種イベントにおいて、内容の変更や中止・延期される可能性がございます。
最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
  • 養寿寺
  • 養寿寺

「矢田のおかげん」として有名。
養寿寺は、大同元年(806)に弁財天堂から始まり、当初は天台宗でしたが、寛正2年(1461)に彰空宗永上人が再興し、浄土宗に改めました(西山深草派)。
徳川家康の大叔母、吉良義安の夫人と伝わる矢田姫(やたひめ)が当寺に埋葬され、慶長7年(1602)に家康公より36石の朱印地を賜りました。
又、針を踏んだ子供が助かる母が祈願した地蔵の口から針が吐き出され、子が助かったと言われる吐針地蔵でも有名です。

<県文化財>雲版、高麗時代の観音菩薩像、地蔵菩薩像
<市文化財>鐘楼門、太子伝、徳川家康公の裏書のある天満宮御影、薬師如来、釋迦一尊、弥陀三尊、蓮鷺、寒山拾得  (※岩瀬文庫に寄託)

概要

所在地
〒444-0314
西尾市下矢田町郷2
電話番号
0563-59-7350
関連リンク
西尾市公式サイト 養寿寺 詳細ページ

アクセスMAPを開く

アクセス・MAP

一緒に回れるスポットを検索

表示スポット一覧

周辺情報

こんなスポットもおすすめです