MENU

upload/recommend_course_languages/徳川家康公ゆかりの地としっとり歴史情緒旅

徳川家康公ゆかりの地としっとり歴史情緒旅

徳川家康公生誕の地である岡崎をスタートし、ゆかりの歴史スポットを巡りながら、大人な歴史情緒旅をしてみませんか?

コース内容

  • 徳川家康公像
  • 岡崎公園、桜城橋
  • ランチ(岡崎市)
  • 丈山苑
  • カフェタイム(幸田町)
  • 本光寺
  • 道の駅藤川宿(お土産)
岡崎市

徳川家康公像

1

徳川家康公像

徳川家康公像

徳川家康公像

  • 徳川家康公像

日本最大級の銅像

現在再開発中の名鉄東岡崎駅北東街区の駅と商業施設を繋ぐペデストリアンデッキ上に徳川家康公の像を設置。2019年11月に公開された日本最大級の騎馬像で、家康公が松平から徳川に改姓した25歳当時の姿をしています。岡崎の玄関口にできた新しい岡崎の象徴です。お越しの際はぜひご覧ください。 ■ホテル「グランドイン東岡崎」と商業施設「OTOリバーサイドテラス」がペデストリアンデッキから直通です。併せてご利用ください。

岡崎市

岡崎公園

2

岡崎公園

岡崎公園

岡崎公園

  • 岡崎公園

徳川家康のふるさとを訪ねて

東海道きっての名城といわれた岡崎城の城址公園は、樹々の緑が広がり、季節になれば桜、藤、ツツジなどが園内を彩ります。岡崎城、三河武士のやかた家康館の他、公園内の至るところにある家康公ゆかりのスポットなど見所も多く、岡崎を代表する公園です。

安城市

丈山苑(じょうざんえん)

3

丈山苑

丈山苑

丈山苑

  • 丈山苑

風雅を楽しみ、詩作に遊ぶ、安らぎの時間

江戸時代初期の武士・文人として名高い石川丈山は安城市生まれ。丈山はその後半生、京都一乗寺に詩仙堂を建て、風雅を楽しみ、詩作に遊ぶという悠々自適の生活を送りました。和泉町の丈山の生誕地を整備し、唐様庭園や、蓬莱庭園、回遊式池和泉庭園など詩仙堂を彷彿させる本格的な和風庭園と書院を配したのが「丈山苑」。 くつろぎの空気に満ちた苑内で、四季折々の風を感じながら一服のお抹茶をいただくのは、まさに至福のひととき。

幸田町

本光寺(ほんこうじ)

4

本光寺

  • 本光寺

深溝松平家の菩提寺で「三河のあじさい寺」としても知られる本光寺。 2月頃に「椿」・「椿」、6月頃には「紫陽花」を楽しむことができます。 ※本年度より本堂を工事する関係で宝物館への拝観が当面できません

岡崎市

藤川宿

5

藤川宿

  • 藤川宿

旅人の安らいだ東海道宿場町「藤川宿」から 現代を行き交う人の道の駅「藤川宿」へ

東海道藤川宿は、慶長6年(1601)、東海道五十三次、品川から数えて37番目の宿場町として栄えました。約1kmの間にクロマツ約90本がそそり立つ「藤川の松並木」や宿場町の出入口を示す「棒鼻跡」、江戸時代の門が残る「脇本陣跡」、また道中記や古歌に読まれた「むらさき麦」の栽培などに、往時の宿場町の面影を偲ぶことができます。かつては旅人が安らいだ東海道藤川宿。約400年の時を経て、人と人がつながり、歴史や文化を現代に伝える新たな交流の場「道の駅藤川宿」が今、蘇ります。